ここに出したる食パン(4枚切)
いまから、ちょこっと、
旨いもん載せます。icon22



まずは、ピザソースを塗りましたよ。



先ほど、煮詰めたキャラブキです。



こちらも、完成いたしました。icon22



今回、保存用に作りました。



ピザソースを塗った食パンの上に、
チーズを載せて、キャラブキ載せて、またチーズを。
それをオーブンで、3分程焼いてみました。



チョット焼きすぎたぁ~icon10
パンのミミが焦げちゃった。



さて、リベンジです。
2回目
今度は、チーズの上にキャラブキを載せただけ。

まずは、BABAが試食です。
激ウマでしたよ。

見た目に驚いてた家族でしたが、
「騙されたと思って食べてみて!」 

ママに勧めてみた。
「ん?これは、美味しい~♪ 」

そして、
長男君は、残りを全部食べきった。
旦那さんは、飲み会で留守だったし、
次男君も、まだでしたが、なくなっちゃった。

また、
チーズとピザソースと厚切りパンを、
調達して来よう~♪


ちろるちゃん情報で作りました。icon22
すごく美味しいです。
私も、またひとつ、レパートリーが増えました。
ちろるちゃん、ありがとうね。




誕生花は、いろいろな本により、
違う花になってはいますが、

私が初めて誕生花の本を購入時に、
自分の誕生日5/18 のページで見た花が、
「ユリノキ」 でありました


ユリノキを始めて目にしたのは、
次男君が、東京の美容室で働いていた時に、
上京した時、新宿御苑を訪ねた時に、
        ポチッとして見てね。
日本で一番古い大きな木に逢いに行きました。
(※樹高35m 樹齢130年以上)
木の下から見上げた、(ユリノキ)のは、
たくさんの花が、咲いていました。

そして、後になって、
南長野運動公園にも植えられている事に、
気付いて、大変嬉しかった事を覚えています。




先日、免許証の書き換えで、
北信免許センターへ行きました。
午後の講習でしたので、
早お昼を食べて、途中立ち寄る事が出来ました。

今年は、早目に咲いてるような気がしていました。



少し早かったかな?
まだ、蕾しかないね。



なかば諦めておりましたが、
大きな木の元に、歩いて行きましたら、
咲いておりました~♪
まるで、大木にチューリーップの花のよう。
花咲か爺さんが、咲かせてくれたような、
不思議な花なんですよ。



この日は、風も冷たくて、
噴水も寒々と感じました。icon10

しばらく風の止むのを待とうと思いましたが、
一向に収まる気配はなく・・・・。
仕方ないので、
その一瞬を一か八かtrip02に収めて来ました。



すごい強力な風に大揺れでしたよ。
静止画像のように見えますが、
やっとの思いで撮影できました。



まだ蕾の方がたくさん、花はこれからでした。



大きな木
ユリノキの花は、近くに行かないと、
分からないかもしれません。

皆さん!
南長野運動公園へ
GO!GO!GO!
icon16
今週末からしばらくの間愉しめますよ。


屋島橋~Mウエーブまでの街路樹にも、
ユリノキが植えられていますが、
昨年大きくなった木を、
上の方をかなり刈り込んだので、
花が付きませんでした。
今年もまだ確認できていません。face06
 



会社のスタッフのNちゃんの、ご実家から、
淡竹を頂きましたぁ。
嬉しいです。
最近夜なべ仕事が、愉しい感じになってるので、
また一品増えたって、ぜんぜんダイジョーブだよ。icon22




淡竹の穂先の、くねくねが、可愛くて好き!



早速皮を剥いて、斜め輪切りにして、
まずは1回湯がきます。
何となく、感覚でよし。ってなったら、
一旦冷水に付けて、ザルに上げて。

醬油ベースの味付けで煮ました。icon22



半乾身欠きにしんを一緒に。



夜、一旦火を止めて。
冷めていくうちに味が浸みこむんだよね。
そしてまた、
朝になって、火を入れました。
やわらかく、いい感じに味が浸みて、
美味しく出来ました。




うちの旦那さん、特にコメントなく、
食べていたので、これは、OK!だったな。icon22
大婆ちゃんには、タッパーに入れて、
朝食と共に、お部屋に届けました。icon22



この日の、私の朝食です。
このところの手作りが並びます。face05

山ブキのキャラブキ
胡瓜の佃煮

中高年?シニア世代の食卓だね。
なんだか、穏やかで清々しい朝です。
(*^^*)ニコニコ♪



最近、旦那さんのご所望で、
「杜仲茶」を飲んでいます。


< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型