愛しの君は、
いつだって輝いてる ♪




こちらの花。
百合の花で「ロリーポップ」という名です。



6/3 朝、この子が咲きました。
百合の花「ロリーポップ 」 
昨年は、この子が一番に咲きました。icon22



いつも朗らかで、
明るくて、元気溌剌だね。




お昼休みに庭先に出て見たら、
もう、花開いていました。
大事な1輪、切って花瓶に挿しました。



元気いっぱいに見えるんだけど。
恥ずかしそうに、はにかんでるようでもあり、
(乙女の心)そのものです。face05



(クリエイティブショット)1回の撮影で、
効果のついた画像が、いろいろ愉しめます。

trip02 カメラのお遊び撮影によるものです。



こちらも、アートっぽいね。





あぁ~ため息吐息。
またやっちゃった。
字を書くスペースを考えてなかったよぉ。icon10

お昼休みの1枚であります。icon22


先日のお話。

うちの社長さま、
お客様のお宅から、頂戴して来ました。
やったぁ~!
face05
「こんなに沢山、嬉しいね。」

ありがたぁ~い!
貴重な根曲り竹でございます。



硬い節を覗くと、包丁の重さで切れるとこを、
サクサク切って行く。
結構少なくなっちゃうんだよね。
なので、
なるべく無駄にしないように切りました。icon22



玉ねぎを切りまして、一緒に鍋に入れて、
こんな感じ。



( お買い物隊が、調達してくれた材料 )

● 玉ねぎ 3 個
● 鯖缶   2 個
● 卵    4 個
● 薄揚げ 1 袋(油抜き)
● 味噌・酒少々・ほんだし・醤油微量(隠し味)
● 八幡屋磯五郎(常備冷蔵庫に有)



油抜きした、カット薄揚げを入れました。



♪煮えたかどーだか食べてみよう。
 むしゃ・むしゃ・むしゃ・むしゃ
 もう煮えた!!

鍋奉行特権のお味見
素材の味が、たまりません。
美味しい~♪

   

鯖水煮缶は、
箸で解して、汁ごと鍋に入れました。



具が煮えて来ましたよ。
美味しそうですぅ~♪



卵を溶いて鍋に流し込みます。



お味噌をといて入れました。
さぁ~出来上がりましたよ。
女子集合!!



作り立て頂きました。
あとは、現場の皆さんや営業さん、
帰って来たら、驚くだろうな。

根曲り竹、ご馳走様でした。
美味しかったです。
カラダの芯が温まりました。

旬のものを頂くって、幸せですね。





< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型