淡竹を頂きましたぁ~♪
2016/06/03
会社のスタッフのNちゃんの、ご実家から、
淡竹を頂きましたぁ。
嬉しいです。
最近夜なべ仕事が、愉しい感じになってるので、
また一品増えたって、ぜんぜんダイジョーブだよ。

淡竹の穂先の、くねくねが、可愛くて好き!

早速皮を剥いて、斜め輪切りにして、
まずは1回湯がきます。
何となく、感覚でよし。ってなったら、
一旦冷水に付けて、ザルに上げて。
醬油ベースの味付けで煮ました。

半乾身欠きにしんを一緒に。

夜、一旦火を止めて。
冷めていくうちに味が浸みこむんだよね。
そしてまた、
朝になって、火を入れました。
やわらかく、いい感じに味が浸みて、
美味しく出来ました。

うちの旦那さん、特にコメントなく、
食べていたので、これは、OK!だったな。
大婆ちゃんには、タッパーに入れて、
朝食と共に、お部屋に届けました。

この日の、私の朝食です。
このところの手作りが並びます。
山ブキのキャラブキ
胡瓜の佃煮
中高年?シニア世代の食卓だね。
なんだか、穏やかで清々しい朝です。
(*^^*)ニコニコ♪

最近、旦那さんのご所望で、
「杜仲茶」を飲んでいます。
淡竹を頂きましたぁ。
嬉しいです。
最近夜なべ仕事が、愉しい感じになってるので、
また一品増えたって、ぜんぜんダイジョーブだよ。

淡竹の穂先の、くねくねが、可愛くて好き!
早速皮を剥いて、斜め輪切りにして、
まずは1回湯がきます。
何となく、感覚でよし。ってなったら、
一旦冷水に付けて、ザルに上げて。
醬油ベースの味付けで煮ました。

半乾身欠きにしんを一緒に。
夜、一旦火を止めて。
冷めていくうちに味が浸みこむんだよね。
そしてまた、
朝になって、火を入れました。
やわらかく、いい感じに味が浸みて、
美味しく出来ました。
うちの旦那さん、特にコメントなく、
食べていたので、これは、OK!だったな。

大婆ちゃんには、タッパーに入れて、
朝食と共に、お部屋に届けました。

この日の、私の朝食です。
このところの手作りが並びます。

山ブキのキャラブキ
胡瓜の佃煮
中高年?シニア世代の食卓だね。
なんだか、穏やかで清々しい朝です。
(*^^*)ニコニコ♪
最近、旦那さんのご所望で、
「杜仲茶」を飲んでいます。
こちらは、先日、美容室から帰ってきて、
遅いお昼だったのですが、
一番大好きなもの食べました。


私の実家では、納豆に卵を入れてました。
葱も入るんですよ。
なんだか、
懐かしくてあったかい気持ちになりました。
遅いお昼だったのですが、
一番大好きなもの食べました。
私の実家では、納豆に卵を入れてました。
葱も入るんですよ。
なんだか、
懐かしくてあったかい気持ちになりました。
おうちde修理屋さんになろう~♪
おとなの手作り時間(アクセサリー)④
(おとなの手づくり時間)③
生涯学習・ひとり部活動もまた愉し。
(ヴァッカリのイタリアンアクセサリー)②
秋の夜長の手仕事初め(ヴァッカリのイタリアンアクセサリー)①
おとなの手作り時間(アクセサリー)④
(おとなの手づくり時間)③
生涯学習・ひとり部活動もまた愉し。
(ヴァッカリのイタリアンアクセサリー)②
秋の夜長の手仕事初め(ヴァッカリのイタリアンアクセサリー)①
この記事へのコメント
おはようございます~
淡竹が出回ってきた季節になりましたね。
身欠きにしんとも相性が良さそうで美味しそうです(^^♪
lilyさんちの食卓は長生き信州ごはんって感じで素敵~(≧▽≦)
Posted by ちろる。
at 2016年06月03日 06:38
☆ちろるちゃん、こんにちは。
淡竹も、そんなにアクが気にならず、
扱いやすいですね。
旬のものを、カラダに取り込むって、
健康でいられそうです。
(長生き信州ごはん)って、いいですね。
皆肉食系ですので、少し控える事にしましたが、
新たなメニューで、馴染んで行きたいです。
おさなご達にも、いろいろ味合せてあげたいです。
(*^^*)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月03日 11:36
タケノコですね!
こちらは私地方でも出ます。
というか、裏に竹やぶがあります(笑)
今年も頂いています♪
Posted by がんじい.
at 2016年06月03日 20:23
☆がんじいさん、おはようございます。
地産地消、自然の恵みですね。
季節を感じて味わえる。
旬のものは、美味しいですね。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年06月04日 10:00