2016/12/22
久しぶりに、
家族で日曜の買い出しに行きました。
もちろん、日曜日は(ラーメン曜日)
この日は、旦那さんのご希望で決まり。
ふくやさんのチャーシューを購入したかったのです。
くずチャーシュー 300円也
水に晒した葱が、とっても美味しくて、
チャーシューに合うんですよね。
ここのチャーシューの味は、最高です。
しっかり、テイクアウトして来ました。
昔ながらの夜鳴きそば。
堪能して来ました。

長野市吉田4-18-24
☎026-219-2360
営業時間 11時~20時
定休日 月曜
2016/12/05
本日は、土曜日だけど仕事なんだなぁ。
たまには、女子でラーメン食べに行こうか。
お昼休みを前倒しにして、
少し早目に、インター線のラーメン屋さんに行きました。
味が安定してるし、好きなラーメンでもある、
くるまやラーメン へ
レッツ GO!

青森特産
煮干しラーメン 640円也
私は、こちらを初めて食べてみました。

くるまやラーメンって、
久々だったけど、定食もあるし、
メニューが豊富で、驚いた。

スタッフのTちゃんは、
辛味噌ラーメン

スタッフのNちゃんは、
担担麺
それぞれ、好きなラーメンを食べたんだよ。
土曜日は、電話も少ないし、
まわりの会社も静かだね。
道路もいつもより空いてる。
12月、何かと気忙しいけど、
女子の仕事も大変な時期に入る。
皆で、元気に風邪ひかないように、
頑張ろうね。
たまには、女子でラーメン食べに行こうか。
お昼休みを前倒しにして、
少し早目に、インター線のラーメン屋さんに行きました。
味が安定してるし、好きなラーメンでもある、
くるまやラーメン へ

青森特産
煮干しラーメン 640円也
私は、こちらを初めて食べてみました。
くるまやラーメンって、
久々だったけど、定食もあるし、
メニューが豊富で、驚いた。
スタッフのTちゃんは、
辛味噌ラーメン
スタッフのNちゃんは、
担担麺
それぞれ、好きなラーメンを食べたんだよ。
土曜日は、電話も少ないし、
まわりの会社も静かだね。
道路もいつもより空いてる。
12月、何かと気忙しいけど、
女子の仕事も大変な時期に入る。
皆で、元気に風邪ひかないように、
頑張ろうね。
2016/11/25
かなり前の記事です。
醬龍さんです。

長野市北尾張部446-1
☎ 026-263-3332
私としたら、珍しく定番メニューでないものを。
「煮干し中華そば」 にしてみました。
長男君が、前回とっても美味しかったと語り。
それならばと、注文しました。

厚めのチャーシューが、旨い。

こちらのスパイスが決めてかな?


マヨラーには、堪らない味わいの、
「チャーマヨ丼」
こちらは、長男君が!!いただきました。

醬龍さんです。

長野市北尾張部446-1
☎ 026-263-3332
私としたら、珍しく定番メニューでないものを。
「煮干し中華そば」 にしてみました。
長男君が、前回とっても美味しかったと語り。
それならばと、注文しました。

厚めのチャーシューが、旨い。
こちらのスパイスが決めてかな?
マヨラーには、堪らない味わいの、
「チャーマヨ丼」
こちらは、長男君が!!いただきました。

2016/11/18
本日のランチ。
最近話題のラーメンを購入して来ましたよ。
サークルK さんにございます。

「これね、いま巷で話題の秋刀魚ラーメンだね。」
「魚介系苦手な人は、匂いでだめなんだって。」
「私は、秋刀魚も好きだし、魚介系の大丈夫。」

電子レンジで≪チン♪≫して、頂きました。
麺も丁度いい感じ、
秋刀魚の姿は未確認。
スープがとっても美味しかった。
私の(舌)塩分探知センサーでは、やや濃いめだったので、
湯のみに少しお湯を入れて来て、スープに投入。
やや薄めて頂きました。
丁度良くって、美味しかった。
皆さんにもお薦めいたしまぁ~す。
最近話題のラーメンを購入して来ましたよ。
サークルK さんにございます。
「これね、いま巷で話題の秋刀魚ラーメンだね。」
「魚介系苦手な人は、匂いでだめなんだって。」
「私は、秋刀魚も好きだし、魚介系の大丈夫。」
電子レンジで≪チン♪≫して、頂きました。

麺も丁度いい感じ、
秋刀魚の姿は未確認。
スープがとっても美味しかった。
私の(舌)塩分探知センサーでは、やや濃いめだったので、
湯のみに少しお湯を入れて来て、スープに投入。
やや薄めて頂きました。

丁度良くって、美味しかった。
皆さんにもお薦めいたしまぁ~す。
2016/11/17
研修会も終わりに近づきました。
2日目の、午前中の日程を終え、
会の最後の昼食会でございます。

福麟桜
本格中華料理が味わえるお店でした。

皆さん、お好きなものを注文して下さい!
ということでした。
困っちゃうよねぇ~♪
メニューがたくさんあって、迷っちゃうね。

どれにしようかなぁ?

点心も美味しそうだね。 うふふ。

私は(五目塩ラーメン) にしました。
このところの食べ過ぎ状態を反省しつつ。
お野菜たっぷりの優しいスープを味わいましょう。

中華野菜がたっぷりこん。
イカ・海老も、たくさんでした。
この日は、風も冷たかったので、
寒いカラダ に、温かくしみいりました。

Nちゃんは、四川タンタン麺でございました。
辛味がいいですよね。

こちらのごま団子も、あつあつで、美味しかったです。
ほかほかの、点心セットも、皆さんと頂きました。
2日間でしたが、凄く親しみを感じて、
いろんなお話も出来ました。
これで、サヨナラとなるのは、
なんだか、寂しい感じでしたね。
女性陣で、記念の一枚です。

はい、チーズ!
カシャッ!
皆さん、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
懇親会のカラオケも、大いに盛り上がりましたね。
ほんとうにありがとうございました。
皆さんとお別れした後。
少しだけ、時間が取れましたので、
このまま帰る私ではありませんねぇ。
ちょっと寄り道して帰りました。
2日目の、午前中の日程を終え、
会の最後の昼食会でございます。

福麟桜
本格中華料理が味わえるお店でした。
皆さん、お好きなものを注文して下さい!
ということでした。
困っちゃうよねぇ~♪
メニューがたくさんあって、迷っちゃうね。
どれにしようかなぁ?
点心も美味しそうだね。 うふふ。
私は(五目塩ラーメン) にしました。
このところの食べ過ぎ状態を反省しつつ。
お野菜たっぷりの優しいスープを味わいましょう。
中華野菜がたっぷりこん。
イカ・海老も、たくさんでした。
この日は、風も冷たかったので、
寒いカラダ に、温かくしみいりました。

Nちゃんは、四川タンタン麺でございました。
辛味がいいですよね。
こちらのごま団子も、あつあつで、美味しかったです。
ほかほかの、点心セットも、皆さんと頂きました。
2日間でしたが、凄く親しみを感じて、
いろんなお話も出来ました。
これで、サヨナラとなるのは、
なんだか、寂しい感じでしたね。
女性陣で、記念の一枚です。

はい、チーズ!

皆さん、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
懇親会のカラオケも、大いに盛り上がりましたね。
ほんとうにありがとうございました。
皆さんとお別れした後。
少しだけ、時間が取れましたので、
このまま帰る私ではありませんねぇ。

ちょっと寄り道して帰りました。
2016/11/04
Rioちゃんは、
日曜日の朝になると、
何だかそわそわ・・・・・・。
JIJIの部屋に行ったり、
BABAの部屋に来たり、
「今日もお買い物行こうね。」
といって、片時も離れないんだよ。
「行くときは、呼んであげるからぁ。」

いつもの買い出し。
お魚がメインの我が家の食卓。
Rioちゃんも、Maoちゃんも、お魚が大好き。
そろそろ、お腹が空いたね。
「Rioは、綺麗なラーメン屋さんがいい。」
なんていう事はない。
(綺麗なラーメン屋さん)と言えば、
醬龍 さんの事なのだ。
私も、こちらのラーメン大好き。
Rioちゃんが、初めて醬龍さんに行き始めた頃。
お店が リニューアル して、店内の壁は真っ白で、
新しい雰囲気だったんだよね。
それで、(きれいなお店)って、
インプットされたんだよ。

振り向いたら、眩しい~!ってお顔。
最近は、
たくさん食べるようになったRioちゃんです。
今回、BABAちゃんは、大盛りにして、
Rioちゃんと一緒に頂きました。

そして、こちら
Rioちゃんの大好きな、
サーティーワン アイスクリーム に行きました。
バラエティパック12個 を購入して帰りました。
この日の夜、久々夕食会に、
大勢集まるんだよね。
日曜日の朝になると、
何だかそわそわ・・・・・・。
JIJIの部屋に行ったり、
BABAの部屋に来たり、
「今日もお買い物行こうね。」
といって、片時も離れないんだよ。
「行くときは、呼んであげるからぁ。」

いつもの買い出し。
お魚がメインの我が家の食卓。
Rioちゃんも、Maoちゃんも、お魚が大好き。
そろそろ、お腹が空いたね。
「Rioは、綺麗なラーメン屋さんがいい。」
なんていう事はない。
(綺麗なラーメン屋さん)と言えば、
醬龍 さんの事なのだ。
私も、こちらのラーメン大好き。
Rioちゃんが、初めて醬龍さんに行き始めた頃。
お店が リニューアル して、店内の壁は真っ白で、
新しい雰囲気だったんだよね。
それで、(きれいなお店)って、
インプットされたんだよ。

振り向いたら、眩しい~!ってお顔。
最近は、
たくさん食べるようになったRioちゃんです。
今回、BABAちゃんは、大盛りにして、
Rioちゃんと一緒に頂きました。

そして、こちら

Rioちゃんの大好きな、
サーティーワン アイスクリーム に行きました。
バラエティパック12個 を購入して帰りました。
この日の夜、久々夕食会に、
大勢集まるんだよね。

2016/10/31
これは、先週のお話です。 
10/24 (土) でございました。
中野インターを降りてすぐ近くの
そうげんラーメンに初訪問でございます。
この日も、山ノ内に用事があり、
なんとトラックで出動いたしました。
ちと心配だったので、我が妹を助手席に。
ゆっくり安全運転で、高速道路を走りました。
荷物を積み込んでの帰り道。
お昼の時間も迫っており、
なんとか、お昼チョイ過ぎには、
事務所に着けそうでしたが、
ここを、黙って通り過ぎるには、
私には、酷でありまする。
お腹も空いていましたし、
妹に、ラーメンをご馳走しようと思いました。
もう迷わず、ピットインでございます。

皆さんのブログでは、度々見ておりましたので、
食べたいメニューは決まっております。

入り口のお知らせも、しっかりと。

こちらは、初めての訪問なので、
妹も私もこちら
地鶏白湯ラーメンを オーダーしました。
そして、本日限定 10玉
打ち立てほやほや
朝打ち麺 を選べましたので、
では、それで! とお願いいたしました。

とても上品な佇まいですね。
それでは、居ずまい正して、頂きます。
( 初訪ですからね!)
わぁ~お腹に優しくしみわたりますぅ。
このとろみは、朝打ち麺の特徴でしょうか?
いつも、このようなスープなのでしょうか。
鶏肉のチャーシューが入っていて、
なんだか、韓国の参鶏湯(サムゲタン)のような。

麺が、とろけるような感じ。
でも、しっかりしてる。
美味しかったです。

からだにやさしい味わいでした。
私が、こんなにラーメンのスープを、
飲み干すなんて、あまりありません。
すごくまろやかで、美味しかったんです。

人気店だけに、
順番を待つ時のために、
お客様への気遣いも素晴らしい。
もうじきストーブのあったかさが、
嬉しい季節になりますね。

小布施のSA に、吸い込まれました。
そして、食後のデザートに、
栗ソフトを 頂いて来ました。
トンボ返りで、山ノ内夜間瀬までを、
私の運転で、トラックで往復して来ました。
高速道路は、信号で止まることがなく、
一定の速度を保って運転して行くには、
好都合でございます。
安全運伝で、トラックBABAちゃんでした。
妹よ、一緒に行ってくれてありがとう。

10/24 (土) でございました。
中野インターを降りてすぐ近くの
そうげんラーメンに初訪問でございます。
この日も、山ノ内に用事があり、
なんとトラックで出動いたしました。
ちと心配だったので、我が妹を助手席に。
ゆっくり安全運転で、高速道路を走りました。
荷物を積み込んでの帰り道。
お昼の時間も迫っており、
なんとか、お昼チョイ過ぎには、
事務所に着けそうでしたが、
ここを、黙って通り過ぎるには、
私には、酷でありまする。
お腹も空いていましたし、
妹に、ラーメンをご馳走しようと思いました。
もう迷わず、ピットインでございます。
皆さんのブログでは、度々見ておりましたので、
食べたいメニューは決まっております。
入り口のお知らせも、しっかりと。

こちらは、初めての訪問なので、
妹も私もこちら

地鶏白湯ラーメンを オーダーしました。
そして、本日限定 10玉
打ち立てほやほや
朝打ち麺 を選べましたので、
では、それで! とお願いいたしました。
とても上品な佇まいですね。
それでは、居ずまい正して、頂きます。
( 初訪ですからね!)
わぁ~お腹に優しくしみわたりますぅ。
このとろみは、朝打ち麺の特徴でしょうか?
いつも、このようなスープなのでしょうか。
鶏肉のチャーシューが入っていて、
なんだか、韓国の参鶏湯(サムゲタン)のような。

麺が、とろけるような感じ。
でも、しっかりしてる。
美味しかったです。
からだにやさしい味わいでした。
私が、こんなにラーメンのスープを、
飲み干すなんて、あまりありません。
すごくまろやかで、美味しかったんです。
人気店だけに、
順番を待つ時のために、
お客様への気遣いも素晴らしい。
もうじきストーブのあったかさが、
嬉しい季節になりますね。
小布施のSA に、吸い込まれました。
そして、食後のデザートに、
栗ソフトを 頂いて来ました。
トンボ返りで、山ノ内夜間瀬までを、
私の運転で、トラックで往復して来ました。
高速道路は、信号で止まることがなく、
一定の速度を保って運転して行くには、
好都合でございます。
安全運伝で、トラックBABAちゃんでした。
妹よ、一緒に行ってくれてありがとう。
2016/10/21
これは、先週のお話です。
わが家の日曜日は、ラーメン曜日
でもぉ。
たまには、お蕎麦が食べたいなぁ~♪
と、心の中で呟いてみた。
けれど、行先はやっぱりラーメン屋さん。
このところ、JIJIとBABAとRioの3人での、
日曜日の買い出しが、多くなってきて、
この日も、3人で、お買い物&ランチでした。

あれ?外装の雰囲気が変わってる。
「野菜ラーメン」を前面に打ち出してるのかな?

味噌野菜ラーメン 新登場 だって!
これからの寒い季節に、ぴったりね。
温まるぅ~♪
ますば、こちら!

ねぎラーメンです。
JIJIさまは、こちら、
ネギラーメンをご所望!
辛いの大好きだからね。

わたしは、こちらの新登場。
味噌野菜ラーメンを頂きます。

おやおやぁ?
麺も黄色くなってるぅ。
いつも馴染みの麺と違うんだね。
特製、デュラム粉ブレンド麺だそうです。
そして、
シャキシャキ野菜がてんこ盛り。
大好きなので、嬉しいです。
味噌味がやさしくて、とっても美味しかったです。
さっぱりとした感じです。
腹ごしらえした後に、
角上魚屋さんや、ツルヤさんを巡りました。
わが家の日曜日は、ラーメン曜日
でもぉ。
たまには、お蕎麦が食べたいなぁ~♪
と、心の中で呟いてみた。
けれど、行先はやっぱりラーメン屋さん。
このところ、JIJIとBABAとRioの3人での、
日曜日の買い出しが、多くなってきて、
この日も、3人で、お買い物&ランチでした。
あれ?外装の雰囲気が変わってる。
「野菜ラーメン」を前面に打ち出してるのかな?
味噌野菜ラーメン 新登場 だって!
これからの寒い季節に、ぴったりね。
温まるぅ~♪
ますば、こちら!
ねぎラーメンです。
JIJIさまは、こちら、
ネギラーメンをご所望!
辛いの大好きだからね。
わたしは、こちらの新登場。
味噌野菜ラーメンを頂きます。

おやおやぁ?
麺も黄色くなってるぅ。
いつも馴染みの麺と違うんだね。
特製、デュラム粉ブレンド麺だそうです。
そして、
シャキシャキ野菜がてんこ盛り。
大好きなので、嬉しいです。
味噌味がやさしくて、とっても美味しかったです。
さっぱりとした感じです。
腹ごしらえした後に、
角上魚屋さんや、ツルヤさんを巡りました。
2016/10/14
先週の日曜日のお話。
長男君のかけ声で、
やまだ、行かない~♪
そろそろ食べたくない?
直ぐ決定なのだ。

何も好んで上越までも。
車を飛ばしてでも行きたい。
ラーメン店へ。

丸亀製麺の横看板の上に、
見えるのは、
(上越市市民プラザ)
そして、前方にあります、
カラオケコートダジュール の向こう側に、
やまだラーメンがございます。
この日は、近くで、マラソン大会が行われていました。
たしか、去年も同じ時期に訪ねてるんだね。
わが家の、
てっぱんラーメンなんですよね。

気がつくと、このちと。
ひとりで立っています。
昨日は、5歩近くを歩きました。
照れくさそうに、あんよします。
この日は、満員御礼でした。
外の駐車場もいっぱいで、
何組かの人が、Uターンして帰って行きました。
わが家のメンバーも、しばらく窓際に立ち。
順番を待っておりました。
ラーメンは回転が速いですからね。

来ましたぁ~♪
パーコー麺の普通盛りです。

今日の豚ロースは、最高ですよぉ。

こんがりいい感じに焼けて、
ラーメンスープに、浸っています。
いつもながら、美味しくいただきました。
ご馳走様でした。

やまだラーメンで、美味しいラーメンを頂いた後は、
家族で、スーパーのお買い物。
手がある時に、重い商品を買いましょう~♪
(缶ビールとかねぇ!)
Rioちゃんは、ここでも、
お子様用カートで、お買い物をします。
お買い物が終わると、あんぱんまんや、
トーマス君のカートに乗って、JIJIちゃんに、
押して貰います。
何となく、遊園地で遊んでるような感覚ですよね。
長男君のかけ声で、
やまだ、行かない~♪
そろそろ食べたくない?
直ぐ決定なのだ。

何も好んで上越までも。
車を飛ばしてでも行きたい。
ラーメン店へ。
丸亀製麺の横看板の上に、
見えるのは、
(上越市市民プラザ)
そして、前方にあります、
カラオケコートダジュール の向こう側に、
やまだラーメンがございます。

この日は、近くで、マラソン大会が行われていました。
たしか、去年も同じ時期に訪ねてるんだね。
わが家の、
てっぱんラーメンなんですよね。

気がつくと、このちと。
ひとりで立っています。
昨日は、5歩近くを歩きました。
照れくさそうに、あんよします。
この日は、満員御礼でした。
外の駐車場もいっぱいで、
何組かの人が、Uターンして帰って行きました。
わが家のメンバーも、しばらく窓際に立ち。
順番を待っておりました。
ラーメンは回転が速いですからね。

来ましたぁ~♪
パーコー麺の普通盛りです。
今日の豚ロースは、最高ですよぉ。
こんがりいい感じに焼けて、
ラーメンスープに、浸っています。
いつもながら、美味しくいただきました。
ご馳走様でした。
やまだラーメンで、美味しいラーメンを頂いた後は、
家族で、スーパーのお買い物。
手がある時に、重い商品を買いましょう~♪
(缶ビールとかねぇ!)

Rioちゃんは、ここでも、
お子様用カートで、お買い物をします。
お買い物が終わると、あんぱんまんや、
トーマス君のカートに乗って、JIJIちゃんに、
押して貰います。
何となく、遊園地で遊んでるような感覚ですよね。

2016/09/06
日曜日の朝は、
なぜか、Rioちゃん、JIJIや、BABAの近くにべったり。
食材のお買い物について行きたいのだ。
そして、大好きなラーメンを一緒に食べて来られるから。
Rioちゃんの最近のお気に入りは、
幸楽苑 なのであります。

ガチャのメダル付きの、お子様セットがあるから。
この位の量の麺がちょうどいい。
ただ、
とうもろこしは、大好きなけど。
ラーメンに入ってる、コーンが嫌い。
味が違うんだね。

幸楽苑さんの、シンプルな中華そば。
私はこれが大好き。
三つ葉がトッピングされてるんだよ。
心が和む、優しい味わいなんです。

Rioちゃん(babyくもん)をやっています。
お勉強が大好き。

その手前で、BABAちゃんも、
お勉強中。
最近滞っていた、講座をやり始めた。
まずは、テキストを熟読。
一語一句を、頭の中へ。
記憶の引き出しが、溢れんばかり。
それでも、まだ入りそうだ。
雑誌等は、ざぁ~と流し読み。
どれだけ身になってるか、わからないけれど。
画像や絵などは、視覚で吸収。
感じる心を鍛えてる。
昔から、ファッション雑誌など、パラパラ見るの大好き。
大量の情報の中から、
自分の心のセンサーに触れるものを見つける。
さぁ~ 元気出して前に進もう。
なぜか、Rioちゃん、JIJIや、BABAの近くにべったり。
食材のお買い物について行きたいのだ。
そして、大好きなラーメンを一緒に食べて来られるから。
Rioちゃんの最近のお気に入りは、
幸楽苑 なのであります。
ガチャのメダル付きの、お子様セットがあるから。
この位の量の麺がちょうどいい。
ただ、
とうもろこしは、大好きなけど。
ラーメンに入ってる、コーンが嫌い。
味が違うんだね。
幸楽苑さんの、シンプルな中華そば。
私はこれが大好き。
三つ葉がトッピングされてるんだよ。
心が和む、優しい味わいなんです。
Rioちゃん(babyくもん)をやっています。
お勉強が大好き。
その手前で、BABAちゃんも、
お勉強中。
最近滞っていた、講座をやり始めた。
まずは、テキストを熟読。
一語一句を、頭の中へ。
記憶の引き出しが、溢れんばかり。
それでも、まだ入りそうだ。
雑誌等は、ざぁ~と流し読み。
どれだけ身になってるか、わからないけれど。

画像や絵などは、視覚で吸収。
感じる心を鍛えてる。
昔から、ファッション雑誌など、パラパラ見るの大好き。
大量の情報の中から、
自分の心のセンサーに触れるものを見つける。
さぁ~ 元気出して前に進もう。
2016/09/01
わが家の、ラーメン曜日。
8/28 のお話です。
長男夫婦はファミリーで、久々の休日。
Rioちゃんにせがまれて、
軽井沢のおもちゃ王国へ、出かけて行きました。
久しぶりに、JIJI&BABA だけのお出かけ。
このところ、ラーメンのお店選びは、
Rioちゃんの希望で、
お子様ラーメンがあるお店が多かったのです。
今日は、お気に入りのラーメンと行きましょう。
かくれ助屋さんでございます。
長野市大字東和田934
☎ 026-244-5530


私は、いつもの、黒ラーメン。

旦那さんは、赤ラーメン。
やっぱりいつもの定番だよね。

お馴染みの味で、
美味しかったなぁ。
ご馳走様でした。
ラーメンカウント は、途中よりして来ませんでした。
8/28 のお話です。
長男夫婦はファミリーで、久々の休日。
Rioちゃんにせがまれて、
軽井沢のおもちゃ王国へ、出かけて行きました。
久しぶりに、JIJI&BABA だけのお出かけ。
このところ、ラーメンのお店選びは、
Rioちゃんの希望で、
お子様ラーメンがあるお店が多かったのです。
今日は、お気に入りのラーメンと行きましょう。
かくれ助屋さんでございます。

☎ 026-244-5530
私は、いつもの、黒ラーメン。
旦那さんは、赤ラーメン。
やっぱりいつもの定番だよね。
お馴染みの味で、
美味しかったなぁ。
ご馳走様でした。
ラーメンカウント は、途中よりして来ませんでした。

2016/08/23
行って来ました、上越まで。
ぶぅ~んと
海は見て来なかったんだけどね。
Rioちゃんは、砂浜に行くと、
海が怖い!って泣きだしちゃうからね。
上越土橋の
やまだラーメン です。

車の中でずっと寝てきたMaoちゃんは、
ゴキゲンでした。
ハイハイも上手になって、瞬間移動したかのよう。
つかまり立ちも出来て、いろんな声出して、
Maoちゃんは、家族と会話してるつもりだよ。

来ましたぁ。
おぉ~愛しのパーコー麺
これが食べたくって、旦那さんに、
「そろそろ、やまだ行こうよ。」 とせがんで見る。
わざわざ、高速乗って行くだけの価値はあるんだなぁ。
これが!!

残念ながら、本日は、脂身が多かった。
1枚が、大きかったからね。
まずスープをすくって味わい。
麺を食べる。
旨いなぁ~♪
いつもの安定した味わい。

こちらのチャーハンも絶品でございます。
蟹・海老・筍・叉焼・椎茸・もう、いろいろ入ってる。
みんなで、分けて頂きます。
美味しいラーメンでお腹いっぱいになったあとは、
近くの、Harashin原信・土橋店で買い物。

Rioちゃん、ドヤ顔で登場です。
「これだよ、これ。」
ここには、子供用のカートがあって、
Rioちゃんは、覚えておりました。

絵手紙のモデルさん、画像だけゲット!

お盆にテーマパークに行かれなかったけど。
ハローキティーにご満悦でした。

涼しい店内で、バニラのソフトクリームを、
みんなで頂いて来ました。
楽しいひとときでありました。
ぶぅ~んと


Rioちゃんは、砂浜に行くと、
海が怖い!って泣きだしちゃうからね。

上越土橋の
やまだラーメン です。
車の中でずっと寝てきたMaoちゃんは、
ゴキゲンでした。
ハイハイも上手になって、瞬間移動したかのよう。
つかまり立ちも出来て、いろんな声出して、
Maoちゃんは、家族と会話してるつもりだよ。
来ましたぁ。
おぉ~愛しのパーコー麺

これが食べたくって、旦那さんに、
「そろそろ、やまだ行こうよ。」 とせがんで見る。
わざわざ、高速乗って行くだけの価値はあるんだなぁ。
これが!!
残念ながら、本日は、脂身が多かった。

1枚が、大きかったからね。
まずスープをすくって味わい。
麺を食べる。
旨いなぁ~♪
いつもの安定した味わい。
こちらのチャーハンも絶品でございます。
蟹・海老・筍・叉焼・椎茸・もう、いろいろ入ってる。
みんなで、分けて頂きます。
美味しいラーメンでお腹いっぱいになったあとは、
近くの、Harashin原信・土橋店で買い物。
Rioちゃん、ドヤ顔で登場です。
「これだよ、これ。」
ここには、子供用のカートがあって、
Rioちゃんは、覚えておりました。
絵手紙のモデルさん、画像だけゲット!
お盆にテーマパークに行かれなかったけど。
ハローキティーにご満悦でした。
涼しい店内で、バニラのソフトクリームを、
みんなで頂いて来ました。
楽しいひとときでありました。
2016/07/29
七五三の前撮り は、
10時からの撮影でした。
Rioちゃんも、頑張りましたから、
クタクタだったよね。
出来上がった画像の選択もあり、
結局12時を回ってしまいました。
お腹すいたぁ~♪
一行は、
Rioちゃんが一番好きなラーメン屋さんへ。
醬龍さんです!
七五三の撮影直後でしたので、
長い髪の毛は、アップのまま。
JIJIちゃんにも、見せてあげようね。

レンズカバー?キャップ?が、最近よく引っかかる。
細かいゴミが挟まってるのかな?
カメラ屋さんへ、行かねばね。

撮影の時はギャン泣きだったMaoちゃんも、
ようやく、いつものMaoちゃんに戻りました。

あぁ~ようやく美味しいラーメンにありつけたぁ。
しかも、久々ぁ~♪
美味しかったです。

長男君は、チャーマヨ丼をプラスです。
これ、美味しいんですよ。
私も、一口・・・・・。
10時からの撮影でした。
Rioちゃんも、頑張りましたから、
クタクタだったよね。
出来上がった画像の選択もあり、
結局12時を回ってしまいました。

お腹すいたぁ~♪
一行は、
Rioちゃんが一番好きなラーメン屋さんへ。
醬龍さんです!

七五三の撮影直後でしたので、
長い髪の毛は、アップのまま。
JIJIちゃんにも、見せてあげようね。

レンズカバー?キャップ?が、最近よく引っかかる。
細かいゴミが挟まってるのかな?
カメラ屋さんへ、行かねばね。

撮影の時はギャン泣きだったMaoちゃんも、
ようやく、いつものMaoちゃんに戻りました。
あぁ~ようやく美味しいラーメンにありつけたぁ。
しかも、久々ぁ~♪
美味しかったです。
長男君は、チャーマヨ丼をプラスです。
これ、美味しいんですよ。
私も、一口・・・・・。

2016/07/10
須坂・長野東インターの近く、
このインター線の両側には、
美味しいお店が軒を連ねています(なんか違うか?)
点在しております。(そんな表現のがいいかな?)
土曜日のランチ、
たまたま訪ねてくれた、ご近所友と、
近くの、あっぷるバーンズへ

ランチメニューはいろいろありますが、
単品を頼むと、フリードリンクとスープ、野菜サラダが、
無料で頂けるんですよ。
ここは、穴場で、空いているんです。
(お店の方ごめんなさい。)
結構味わいの品々なんですよぉ。

本日は冷麺を頂きました。
最近、冷やしラーメン恐怖症だったのですが、
元々は、冷麺大好きだったので、
久々に頂いてみました。
美味しかったです。
お腹にも、そんなに冷たさは感じなかった。
大丈夫でした。 (*^^*)v 良かった。
この夏は、これに填まりそうです。
そして、
こちらの奥手の方には、
ブルーベリーの摘み取りが出来る
森の畑があります。
あれれ、レシートをみましたら・・・・・。
シャン・ドゥ・ボア
森の畑
長野市緑町1418番地
☎026-237-7110
となっておりました。
ちなみに、
ここは、須坂市福島でございます。

初めてでしたが、店内に入って見ました。

小布施牛乳のソフトとブルーベリーソフトがあり、
ミックスも選べます。
1つ、350円でありました。

店内は、とってもお洒落でしたよ。

こんな容器も素敵ですね。
ワインやお酒を入れて、愉しめますね。

では、いっただきまぁ~す♪
ブルーベリーのソフトクリーム美味しかったです。
あぶせ牛乳は、もうお馴染みの味ですね。

お店の方が、
「1本330円ですが、2本でも、330円ですよ!」 と。
???なぬ???
1本買うと、1本おまけ。 って事?

事務所に、お土産に、2本買って来ました。
さっぱりとした味わいでした。
プルーン?ブルーベリー?
言われてみないとわからないかも。
お店のパンフレット頂いて来ました。

このような、
ジャム作りの体験もできるようです。

このインター線の両側には、
美味しいお店が
点在しております。(そんな表現のがいいかな?)
土曜日のランチ、
たまたま訪ねてくれた、ご近所友と、
近くの、あっぷるバーンズへ

ランチメニューはいろいろありますが、
単品を頼むと、フリードリンクとスープ、野菜サラダが、
無料で頂けるんですよ。
ここは、穴場で、空いているんです。
(お店の方ごめんなさい。)

結構味わいの品々なんですよぉ。
本日は冷麺を頂きました。

最近、冷やしラーメン恐怖症だったのですが、
元々は、冷麺大好きだったので、
久々に頂いてみました。
美味しかったです。
お腹にも、そんなに冷たさは感じなかった。
大丈夫でした。 (*^^*)v 良かった。
この夏は、これに填まりそうです。
そして、
こちらの奥手の方には、
ブルーベリーの摘み取りが出来る
森の畑があります。
あれれ、レシートをみましたら・・・・・。
シャン・ドゥ・ボア
森の畑
長野市緑町1418番地
☎026-237-7110
となっておりました。
ちなみに、
ここは、須坂市福島でございます。

初めてでしたが、店内に入って見ました。

小布施牛乳のソフトとブルーベリーソフトがあり、
ミックスも選べます。
1つ、350円でありました。


店内は、とってもお洒落でしたよ。

こんな容器も素敵ですね。
ワインやお酒を入れて、愉しめますね。
では、いっただきまぁ~す♪

ブルーベリーのソフトクリーム美味しかったです。
あぶせ牛乳は、もうお馴染みの味ですね。
お店の方が、
「1本330円ですが、2本でも、330円ですよ!」 と。
???なぬ???
1本買うと、1本おまけ。 って事?
事務所に、お土産に、2本買って来ました。

さっぱりとした味わいでした。
プルーン?ブルーベリー?
言われてみないとわからないかも。
お店のパンフレット頂いて来ました。

このような、
ジャム作りの体験もできるようです。
2016/07/05
イベントの初日、その夜は、
わが家の男性陣には、飲み会がありましたので、
我々女性陣(私とママと孫たち)とで、
久々に 湯っくらんど へ行きました。
なんだか、急に温泉に浸かりたくなって!
(すごすぐ近くにも温泉があるんだけどね)
温泉の、帰りに蛍を見に行こうかな。
そんな計画もありました。

まずは、夕方6 時半を回っていましたので、
先に夕食タイムとしました。
画像はないのですが、
Rioちゃんは、スパゲッティーの、カルボナーラが大好き。
MAMAと一緒に頂きました。

ピザのマルゲリータは、みんなでね。

私は~と言うと、
ほんと久々なのですが、ラーメンを頂きました。
(カウントは、もうわからなくなりました。)
実は、記事にしてないものもあり・・・・・。
そんな感じで、ゆるーく記事にして行きます。
このところ、暑い日が続きます。
水分補給で、冷たいの飲み物が、
ご馳走だぁ~♪ の季節になりましたが、
最近は、なるべく、あたたかい物を、
カラダに入れるように、と心がけています。
どんなに暑い時も、時々お腹を触ってみます。
飲み物のせいか、以外にも、お腹って冷たいんです。
そんなときは、ハッとして、反省。
以前氷で冷やされたダシの、冷やしラーメンを、
頂いた事があるのですが、
やはり、冷たすぎて、後悔しました。
暑い時ほど、熱いものを。
それが、身体の為にもよろしいようですよ。
わが家の男性陣には、飲み会がありましたので、
我々女性陣(私とママと孫たち)とで、
久々に 湯っくらんど へ行きました。

なんだか、急に温泉に浸かりたくなって!
(すごすぐ近くにも温泉があるんだけどね)

温泉の、帰りに蛍を見に行こうかな。
そんな計画もありました。

まずは、夕方6 時半を回っていましたので、
先に夕食タイムとしました。
画像はないのですが、
Rioちゃんは、スパゲッティーの、カルボナーラが大好き。
MAMAと一緒に頂きました。
ピザのマルゲリータは、みんなでね。
私は~と言うと、
ほんと久々なのですが、ラーメンを頂きました。
(カウントは、もうわからなくなりました。)
実は、記事にしてないものもあり・・・・・。

そんな感じで、ゆるーく記事にして行きます。
このところ、暑い日が続きます。
水分補給で、冷たいの飲み物が、
ご馳走だぁ~♪ の季節になりましたが、
最近は、なるべく、あたたかい物を、
カラダに入れるように、と心がけています。
どんなに暑い時も、時々お腹を触ってみます。
飲み物のせいか、以外にも、お腹って冷たいんです。
そんなときは、ハッとして、反省。
以前氷で冷やされたダシの、冷やしラーメンを、
頂いた事があるのですが、
やはり、冷たすぎて、後悔しました。
暑い時ほど、熱いものを。
それが、身体の為にもよろしいようですよ。
2016/06/23
養命酒の工場から、
駒ヶ根インターに向かいました。
さて、まだ10時半ちょい過ぎだから、
ランチには、まだ早いから。
次は、どうする?
何回か訪ねているところだけど、
下道で、あそこ目指そうか!
ナビに行先を入れて、さぁ~行くぞ。
とはいえ、運転して行くのは、
今回が初めてなのね。
ナビの仰せの通りに行くっきゃない。
えぇ~本当にそっちなの?
いちいち信号で止まる市街地へ誘導されて、
何だか、とっても遠回り感があったよ。
それに県外ナンバーの
も、
私の前を走って、同じように入場したから、
やっぱり、ナビの案内が変だよね。

かんてんパパで頂いた、パンフレットにも、
ナビの事、書かれていました。
なるほど、皆さん、私みたいに、遠回りしちゃうんだ。
なんてことない、広域農道で行けば、真っ直ぐ15分。
今度は、道路標識を頼りに行こう。
癒しの空間
かんてんパパガーデン
に到着しました。
車を降りると、
小雨がパラパラ・・・・。
駐車場には、場内で使える傘が用意されていました。
涼しげで気持ちいい感じ。
画像はないのですが、
工場見学の棟へまず足を延ばしました。

時間があったら、野村陽子植物細密画館 に、
入ってみたかったのですが。
先を急ぎたかったので、次回にしよう~と、
諦めました。
試食コーナーで、かんてんゼリーを頂きました。



サンフローラ という、
小物やインテリア雑貨のお店
覗いてみました。

お洒落な形の急須

こちらは、ご飯茶碗です。
百合の花シリーズに出逢いました。
旅友いっこさんとは、(百合の会)貯金をしています。
今回の旅の費用は、そのからおろして来ていました。
今回の記念に、
マグカップを購入して来ました。

『撫松庵』 の女性スタッフによる、
新和風のうつわでした。
赤いフェルトのコースターが付いて来ました。
そして、私達は、
伊那I.C~高速に乗りました。
みどり湖SAに入り、
ランチタイムでした。

あっさりとした、ラーメンを頂きました。
久々で、美味しかったです。
シンプルだけど、スープも旨い。
ほっと、いたしました。
そして、また
に乗りました。
運転手の私が、なんともねむねむだったので、
これはいかん。
梓川SAでも休憩しました。
こちら下り線は、ドドールがあります。

ショップの方のお勧めで、新商品を!
『S・ゼリーラテ』 を頂きました。
これは美味しいです。
目覚めの1杯を頂きまして、
母の家に送り、
旅友と帰って参りました。
百合の花好きは、
百合の花を呼ぶ!!
今回も、実感しました。
駒ヶ根インターに向かいました。
さて、まだ10時半ちょい過ぎだから、
ランチには、まだ早いから。
次は、どうする?
何回か訪ねているところだけど、
下道で、あそこ目指そうか!
ナビに行先を入れて、さぁ~行くぞ。
とはいえ、運転して行くのは、
今回が初めてなのね。
ナビの仰せの通りに行くっきゃない。
えぇ~本当にそっちなの?
いちいち信号で止まる市街地へ誘導されて、
何だか、とっても遠回り感があったよ。
それに県外ナンバーの

私の前を走って、同じように入場したから、
やっぱり、ナビの案内が変だよね。

かんてんパパで頂いた、パンフレットにも、
ナビの事、書かれていました。
なるほど、皆さん、私みたいに、遠回りしちゃうんだ。
なんてことない、広域農道で行けば、真っ直ぐ15分。
今度は、道路標識を頼りに行こう。
癒しの空間
かんてんパパガーデン
に到着しました。
車を降りると、

駐車場には、場内で使える傘が用意されていました。
涼しげで気持ちいい感じ。
画像はないのですが、
工場見学の棟へまず足を延ばしました。
時間があったら、野村陽子植物細密画館 に、
入ってみたかったのですが。

先を急ぎたかったので、次回にしよう~と、
諦めました。
試食コーナーで、かんてんゼリーを頂きました。

サンフローラ という、
小物やインテリア雑貨のお店
覗いてみました。
お洒落な形の急須
こちらは、ご飯茶碗です。
百合の花シリーズに出逢いました。
旅友いっこさんとは、(百合の会)貯金をしています。
今回の旅の費用は、そのからおろして来ていました。
今回の記念に、
マグカップを購入して来ました。

『撫松庵』 の女性スタッフによる、
新和風のうつわでした。
赤いフェルトのコースターが付いて来ました。

伊那I.C~高速に乗りました。
みどり湖SAに入り、
ランチタイムでした。
あっさりとした、ラーメンを頂きました。
久々で、美味しかったです。
シンプルだけど、スープも旨い。
ほっと、いたしました。
そして、また

運転手の私が、なんともねむねむだったので、
これはいかん。
梓川SAでも休憩しました。
こちら下り線は、ドドールがあります。
ショップの方のお勧めで、新商品を!
『S・ゼリーラテ』 を頂きました。

これは美味しいです。
目覚めの1杯を頂きまして、
母の家に送り、
旅友と帰って参りました。
百合の花好きは、
百合の花を呼ぶ!!
今回も、実感しました。
2016/04/13
久々の日曜日。
じじちゃんは、お泊り呑み会だったので、
大婆ちゃんや、次男君の夕飯を作ってから、
みんなで
須坂市
湯っくらんどへ行きました。
行き方はこちら
お花見シーズンだけあって、
混雑しておりました。
ここの露天風呂は、広くて、
洗い場もたくさんあるので、
そんな芋洗い感は、なくていいんだよね。
内湯には、サクラの木の輪切りが、
浮かんでいました。

ここで、蕎麦打ちするのかなぁ?
ここの大広間で、少しゆっくりして行きましょう。
いろんなメニューがって、湯上りに丁度いいね。

Rioがやってあげる。
そう言って、PAPA に大サービス。

Rioちゃん、カルボナーラが美味しくて、
(フョークをくるくるしてぇ~!)って言って、
上手に食べていました。

こちらのピザも、石窯焼きだよ。

ただ今、お花見期間中4月いっぱい。
「花より団子フェア」を開催中です。

私は、やっぱりラーメンが好き。
「桜舞う春の塩ラーメン」
鯛の切れ目がトッピング。
根曲り筍と、ワカメ も。
優しい味わいでした。
今年のラーメン17回目

こちらの桜花びらは、もしかして、百合根だった?
お花見気分を味わいました。

Rio はねぇ、クリームソーダ 味だよ。
私は、おぶせ牛乳 にしました。

この日の三日月です。
温まりましたぁ。
おうちに帰って寝るだけって、いいね。
じじちゃんは、お泊り呑み会だったので、

大婆ちゃんや、次男君の夕飯を作ってから、
みんなで

湯っくらんどへ行きました。

お花見シーズンだけあって、
混雑しておりました。
ここの露天風呂は、広くて、
洗い場もたくさんあるので、
そんな芋洗い感は、なくていいんだよね。
内湯には、サクラの木の輪切りが、
浮かんでいました。
ここで、蕎麦打ちするのかなぁ?
ここの大広間で、少しゆっくりして行きましょう。
いろんなメニューがって、湯上りに丁度いいね。
Rioがやってあげる。
そう言って、PAPA に大サービス。
Rioちゃん、カルボナーラが美味しくて、
(フョークをくるくるしてぇ~!)って言って、
上手に食べていました。
こちらのピザも、石窯焼きだよ。
ただ今、お花見期間中4月いっぱい。
「花より団子フェア」を開催中です。
私は、やっぱりラーメンが好き。
「桜舞う春の塩ラーメン」
鯛の切れ目がトッピング。
根曲り筍と、ワカメ も。
優しい味わいでした。


こちらの桜花びらは、もしかして、百合根だった?
お花見気分を味わいました。
Rio はねぇ、クリームソーダ 味だよ。
私は、おぶせ牛乳 にしました。
この日の三日月です。
温まりましたぁ。
おうちに帰って寝るだけって、いいね。
2016/04/05
我が家の孫
Maoちゃんは、女の子です。

またまた行っちゃった。
上越高田の
やまだラーメンです。
私のNO、1 ラーメン
「パーコー麺」

我が家のJIJIちゃんは、
いつだって、1人「ほたてラーメン」であります。
しかし、他の皆は、
もう定番「パーコー麺」 なんだよね。
何を好き好んで、高速道路北上して、
わざわざ行くもんですか。
(だって、やまだラーメンのパーコー麺)は、
最高なんだもん。

具だくさんのチャーハンも美味しいんだよ。
みんなで、少しづつ頂きました。

近くの鮮魚センターや、道の駅は混雑するので、
やまだラーメンの帰り道は、
すぐ近くの、原信(土橋店) さんに立ち寄ります。
新鮮魚介類が、結構お安いんです。
上越ならではの、食材も入手できます。
いろいろ味噌で漬けこむ魚など購入。
お刺身のパックも、長野のスーペーや角上さんより、
安くて嬉しいんです。
孫たちも喜ぶかなぁ~♪
と思って購入。
ひと月遅れの、雛祭りだったからね。

こんな、可愛い、手毬寿司を買ってみました。
食べて見て、お家ご飯の参考にして、
今度作ってみたいと思っています。
そして、絵手紙のモデルさんでもあります。
こんどゆっくり、画像見ながら描いてみよう~♪
Maoちゃんは、女の子です。

またまた行っちゃった。
上越高田の
やまだラーメンです。

私のNO、1 ラーメン
「パーコー麺」
我が家のJIJIちゃんは、
いつだって、1人「ほたてラーメン」であります。
しかし、他の皆は、
もう定番「パーコー麺」 なんだよね。
何を好き好んで、高速道路北上して、
わざわざ行くもんですか。
(だって、やまだラーメンのパーコー麺)は、
最高なんだもん。
具だくさんのチャーハンも美味しいんだよ。
みんなで、少しづつ頂きました。
近くの鮮魚センターや、道の駅は混雑するので、
やまだラーメンの帰り道は、
すぐ近くの、原信(土橋店) さんに立ち寄ります。
新鮮魚介類が、結構お安いんです。
上越ならではの、食材も入手できます。
いろいろ味噌で漬けこむ魚など購入。
お刺身のパックも、長野のスーペーや角上さんより、
安くて嬉しいんです。
孫たちも喜ぶかなぁ~♪
と思って購入。
ひと月遅れの、雛祭りだったからね。
こんな、可愛い、手毬寿司を買ってみました。
食べて見て、お家ご飯の参考にして、
今度作ってみたいと思っています。

そして、絵手紙のモデルさんでもあります。

こんどゆっくり、画像見ながら描いてみよう~♪
2016/03/31
3/27の巻
またまた、我が家の
ラーメン曜日到来。
今日は、集合がやや遅かったので、
買い物がてら、スーパーの近くになりました。
バーミヤンです。
こちらは、中華もメニューいろいろで、
嬉しいですよね。

Rioちゃんも、お気に入りのメニューもあります。

「BABAちゃん、これお家に持ってってね。」

若者たちのお気に入りです。

蟹入り天津飯 も気になったんですが・・・。

やはり、見た目のやさしさに、魅かれました。

はまぐりが、ぷりっぷりでした。
いいダシが出ていました。

麺もいい感じ。
塩分はね、
そうね、もう少し薄い方が良かったかな?
麺を食べるのにはちょうど良かったけど。
少し気になった感じね。

そして、
この後、お魚を仕入れに、角上さんにむかい、
その後は、家に戻る途中、寄り道して、
HARUIROさんに行きました。
いつもは、搾りたて牛乳ですが、
この日は、抹茶が食べたかったので、
1人分抹茶をカップで頂きました。

我が家は、日曜日のランチと夕食の為に、
一週間みんなで働いてるような感じ。
娘の家では、Mioriちゃんが、熱を出していて、
イクメンPAPSAが、大奮闘していたようで、
夕食会には、ファミリーの参加が無くて、
Rioちゃんも、寂しそうだった。
今年のラーメン15 回目。
またまた、我が家の
ラーメン曜日到来。
今日は、集合がやや遅かったので、
買い物がてら、スーパーの近くになりました。
バーミヤンです。

こちらは、中華もメニューいろいろで、
嬉しいですよね。
Rioちゃんも、お気に入りのメニューもあります。
「BABAちゃん、これお家に持ってってね。」
若者たちのお気に入りです。
蟹入り天津飯 も気になったんですが・・・。
やはり、見た目のやさしさに、魅かれました。
はまぐりが、ぷりっぷりでした。
いいダシが出ていました。
麺もいい感じ。
塩分はね、
そうね、もう少し薄い方が良かったかな?
麺を食べるのにはちょうど良かったけど。
少し気になった感じね。

そして、
この後、お魚を仕入れに、角上さんにむかい、
その後は、家に戻る途中、寄り道して、
HARUIROさんに行きました。
いつもは、搾りたて牛乳ですが、
この日は、抹茶が食べたかったので、
1人分抹茶をカップで頂きました。
我が家は、日曜日のランチと夕食の為に、
一週間みんなで働いてるような感じ。
娘の家では、Mioriちゃんが、熱を出していて、
イクメンPAPSAが、大奮闘していたようで、
夕食会には、ファミリーの参加が無くて、
Rioちゃんも、寂しそうだった。

2016/03/28
もう、一週間も前になります。
我が家のラーメン曜日
Rioちゃんが(きれいなお店)と呼ぶこちら
最近我が家の人気店「醤龍」 さんへ行きました。
長野県長野市北尾張部446-1 ↑ ポチッとね!
☎026-263-3332

Maoちゃん、おっきしたの?
お目覚めね。
後ろに反り返る技を身に付けました?
『Maoバウワー』 と呼んでおります。


『 煮玉子中華そば 』 大盛り

私はこちら。
『刻みネギ中華そば』
この炙りチャーシューが、美味しいの。

餃子も頂きました。

「チャーマヨ丼」 うまうまですよ。

メニューもいろいろですね。

ラーメンの後は・・・・・こちら
『HARUIRO』 さんのジェラードを頂いて帰りました。
あぁ~だから、みんな太るんだよね。
今年のラーメン、14回目。

我が家のラーメン曜日
Rioちゃんが(きれいなお店)と呼ぶこちら

最近我が家の人気店「醤龍」 さんへ行きました。
長野県長野市北尾張部446-1 ↑ ポチッとね!
☎026-263-3332
Maoちゃん、おっきしたの?
お目覚めね。
後ろに反り返る技を身に付けました?
『Maoバウワー』 と呼んでおります。
『 煮玉子中華そば 』 大盛り
私はこちら。
『刻みネギ中華そば』

この炙りチャーシューが、美味しいの。
餃子も頂きました。

「チャーマヨ丼」 うまうまですよ。


メニューもいろいろですね。
ラーメンの後は・・・・・こちら

『HARUIRO』 さんのジェラードを頂いて帰りました。
あぁ~だから、みんな太るんだよね。

