2016/11/01
わが家の長女の家でも、
今年Miori ちゃんが、3歳になりました。
この日10/29(日)
善光寺さんへ七五三の御祝い祈願に。
晴れ着姿は、シャレニーさんで、
すでに前撮りしていますが。
この日のお出かけもまた、
御着物を着せて頂きました。
Miori ちゃんPAPAが、
善光寺本堂での祈願の順番取りに

早く家をでましたので、
BABAちゃんが、車で送迎することに。
着つけにも同行して、
可愛い着物姿が出来上がるのを、
見る事が出来ました。
御草履を上手に履いて、
Miori ちゃんも、頑張って歩いていました。

天気予報は、
模様でしたが、
青空も見えて来ました。
なんとか、雨は持ち堪えてくれました。
良かったです。

照れくさそうに、ポーズをとるMiori ちゃんです。

善光寺の亀ちゃんず、甲羅干ししていました。
ねぇねぇ亀ちゃん、最近このBABAちゃんに、
新しいあだ名がついたのよ。
≪カメ婆≫ だってさ、
いつも、
カメラ持ってて、
端から写真ばぁ~か撮ってるからだって。
なんか、亀ちゃんと、カメだけ一緒だね。
いいさ!いいさ!愉しけりゃいいのさ!

七五三祈願は、本堂で行いました。
厳かな本殿の中、大勢の子供達の名前が、
読まれました。
朝から、バタバタ・・・・しておりましたが、
お参りを終えて、お祝いの会食会に行きました。
菓恋♪さんのお店の直ぐ近くの、
鳥蔵 別亭 東屋さん!!
長野市東町104
☎050-5872-3159 (予約専用番号)
☎026-266-0160 (お問い合わせ専用番号)



朝早くから、
元気いっぱいのMiori ちゃんでしたが、
緊張してたのかな?
御食事会の始まりは、夢の中でした。
スヤスヤスヤと気持ち良さそう~♪

こんなステキなお子様ランチがあるんだよぉ。
Mioriちゃん、起きて下さいねぇ。

水炊きランチセット
を、
ご馳走になりました。


真っ白い陶器の3段重です。




お好みで、塩コショーを振って頂いたり、
ポン酢をかけてみたり、
味わって頂きました。
鶏がいいお出汁になって、つくねも入っていました。
温まりますよね。 (*^^*)v

Mioriちゃん、ようやくお目覚めです。
ご馳走プレートを頂きました。

七五三の御菓子プレートは、パパからMiori ちゃんへ
なんてステキなの!

こちらは、大人用のデザートでした。
お抹茶のアイスクリームや、自家製ぷりん。
美味しくいただきました。
この日も、お腹いっぱい、ご馳走を頂きました。
娘の旦那さんのご両親さまと、私達夫婦と、
ひとときの歓談も、愉しい時間でした。
今年Miori ちゃんが、3歳になりました。
この日10/29(日)
善光寺さんへ七五三の御祝い祈願に。
晴れ着姿は、シャレニーさんで、
すでに前撮りしていますが。
この日のお出かけもまた、
御着物を着せて頂きました。

Miori ちゃんPAPAが、
善光寺本堂での祈願の順番取りに


早く家をでましたので、
BABAちゃんが、車で送迎することに。
着つけにも同行して、
可愛い着物姿が出来上がるのを、
見る事が出来ました。
御草履を上手に履いて、
Miori ちゃんも、頑張って歩いていました。
天気予報は、

青空も見えて来ました。
なんとか、雨は持ち堪えてくれました。
良かったです。
照れくさそうに、ポーズをとるMiori ちゃんです。
善光寺の亀ちゃんず、甲羅干ししていました。
ねぇねぇ亀ちゃん、最近このBABAちゃんに、
新しいあだ名がついたのよ。
≪カメ婆≫ だってさ、
いつも、

端から写真ばぁ~か撮ってるからだって。
なんか、亀ちゃんと、カメだけ一緒だね。
いいさ!いいさ!愉しけりゃいいのさ!

七五三祈願は、本堂で行いました。
厳かな本殿の中、大勢の子供達の名前が、
読まれました。
朝から、バタバタ・・・・しておりましたが、
お参りを終えて、お祝いの会食会に行きました。
菓恋♪さんのお店の直ぐ近くの、
鳥蔵 別亭 東屋さん!!

☎050-5872-3159 (予約専用番号)
☎026-266-0160 (お問い合わせ専用番号)
朝早くから、
元気いっぱいのMiori ちゃんでしたが、
緊張してたのかな?
御食事会の始まりは、夢の中でした。
スヤスヤスヤと気持ち良さそう~♪
こんなステキなお子様ランチがあるんだよぉ。
Mioriちゃん、起きて下さいねぇ。
水炊きランチセット
を、
ご馳走になりました。
真っ白い陶器の3段重です。
お好みで、塩コショーを振って頂いたり、
ポン酢をかけてみたり、
味わって頂きました。
鶏がいいお出汁になって、つくねも入っていました。
温まりますよね。 (*^^*)v
Mioriちゃん、ようやくお目覚めです。
ご馳走プレートを頂きました。
七五三の御菓子プレートは、パパからMiori ちゃんへ

なんてステキなの!
こちらは、大人用のデザートでした。
お抹茶のアイスクリームや、自家製ぷりん。
美味しくいただきました。
この日も、お腹いっぱい、ご馳走を頂きました。
娘の旦那さんのご両親さまと、私達夫婦と、
ひとときの歓談も、愉しい時間でした。
2016/08/26
今年3歳になりました、ふたりの孫娘たち。
先日撮影しました画像が、電子ブックで来ました。
うちの旦那さんは、昔から写真嫌いなので、
参加せず・・・・・。
私は、せっかくの機会でしたので、
入れて頂いて、ワンシーンの撮影に入りました。
(祖父母が参加すると、2Lサイズの写真が
)
頂けるんですよ。

長男ファミリーに入れて頂きました。

長女ファミリーにも入れて頂きました。
(長女ファミリーの画像は、写真を撮影したもの)
ちゃっかり2枚の記念写真を頂いて、
BABAちゃん、しあわせ❤です。
お部屋に飾りましょう~♪
先日撮影しました画像が、電子ブックで来ました。
うちの旦那さんは、昔から写真嫌いなので、
参加せず・・・・・。
私は、せっかくの機会でしたので、
入れて頂いて、ワンシーンの撮影に入りました。
(祖父母が参加すると、2Lサイズの写真が

頂けるんですよ。



(長女ファミリーの画像は、写真を撮影したもの)

ちゃっかり2枚の記念写真を頂いて、
BABAちゃん、しあわせ❤です。
お部屋に飾りましょう~♪
2016/08/25
この2人を見ていると、
BABAちゃん、目が細くなる。
キャッキャ言いながら、遊ぶ様子は、
見ているこちらも、(*^-^*)笑顔になるね。
シャボン玉とんだ!
ふと子供の頃を思い出しました。
昨日、定期検査の結果が郵送で届きました。
[異常なし] でありました。
たぶん大丈夫だと思いながらも、
心のどこかで、不安も拭えなかった。
ほっとしました。(*^-^*)
一年後念のため、また検査に行くこと。
元気を知らせに行く日まで、
愉しいことたくさん、味わうぞ!!
いっぱい笑って過ごすことが、
身体に良いのかもしれません。
2016/08/04
先日の撮影 からしばらくして、
「電子ブック」 が、できたそうです。
その中から、2枚ご紹介します。

今は、こんな素敵なドレスがあるんですね。
私の大好きな、千鳥格子柄で、
目にも鮮やかなピンク色
Mioriちゃんの魅力を最大限に、
魅せてくれています。

孫とのツーショットは、
私のお気に入りのブラウスを着ました。
私が、まだ30代の頃に、
(百合の花)に魅せられて、
一目ぼれして、購入した一枚です。
当時は、かなり地味でした。
肩パット付きですが、
下に黒のスカートを合わせて着て見たら、
まぁ、それなりに・・・・。
こうして孫と並んで見ると、
そんなに古さは感じなかったかな?
(*^^*;)アセアセ・・・・・。
Rioちゃんとの、ツーショットも、
早く見たいなぁ!
「電子ブック」 が、できたそうです。
その中から、2枚ご紹介します。

今は、こんな素敵なドレスがあるんですね。
私の大好きな、千鳥格子柄で、
目にも鮮やかなピンク色
Mioriちゃんの魅力を最大限に、
魅せてくれています。

孫とのツーショットは、
私のお気に入りのブラウスを着ました。
私が、まだ30代の頃に、
(百合の花)に魅せられて、
一目ぼれして、購入した一枚です。
当時は、かなり地味でした。
肩パット付きですが、
下に黒のスカートを合わせて着て見たら、
まぁ、それなりに・・・・。
こうして孫と並んで見ると、
そんなに古さは感じなかったかな?
(*^^*;)アセアセ・・・・・。
Rioちゃんとの、ツーショットも、
早く見たいなぁ!
2016/07/26
今年は、孫娘達が、七五三のお祝いを迎えます。
3 歳の被布の着物姿は、とっても愛らしくて、
可愛いですよね。
先々週の7/17
Mioriちゃんの七五三の前撮り
娘から連絡が来ました。
なんでも、祖父母が一緒に画像に写ると、
その写真が無料になるのだそうです。
父方の祖父母様は、都合がつかず、
私、BABAにお願いしたいとの事。
娘のお願いとあっては、断るものでもなく、
孫娘の3歳の記念の画像に一緒に写るのも、
嬉しい事でしたので、快く引き受けました。
とはいえ、急だったので、
着物も出すまでもなく、夏場ですし、
洋服での参加でございました。
舞台裏でしたので、
カシャッ!
でもぉ、どうやら、撮影禁止だったようです。
特別、2枚だけ勘弁して頂きました。

私が、駆けつけると、
もうお支度が始まっていました。
あらぁ~可愛らしいわねぇ~♪
娘も、久々の着物で、とってもステキでした。

お髪も、セットして貰って、お化粧も・・・!
これはまさしく、
孫にも衣装 ってこの事かしらん。
ぐっと、女の子らしく、ステキよ、Mioriちゃん。

こちらの2枚は、プロの撮影です。
アルバムなどを注文したので、
スマホの待ち受け用に、2枚だけデータを、
頂きましたので、後に娘から、
送られて来たものです。

どの着物やドレスを着るか、
選びに行った時は、ぜんぜん嫌がって、
試着もさせなかったそうです。
撮影会には、だんだん笑顔になってきまして、
やっぱり、女の子ね。
ステキな画像が撮れたようです。
8月頃かな?
いまからもう、
記念のアルバムが出来上がるのが、
とっても楽しみです。
そして、7/24㈰は、
Rioちゃんの七五三の前撮りです。
BABAも、今度は違うお洋服で、
記念の写真に入れて頂こうかな!
3 歳の被布の着物姿は、とっても愛らしくて、
可愛いですよね。
先々週の7/17
Mioriちゃんの七五三の前撮り
娘から連絡が来ました。
なんでも、祖父母が一緒に画像に写ると、
その写真が無料になるのだそうです。
父方の祖父母様は、都合がつかず、
私、BABAにお願いしたいとの事。
娘のお願いとあっては、断るものでもなく、
孫娘の3歳の記念の画像に一緒に写るのも、
嬉しい事でしたので、快く引き受けました。
とはいえ、急だったので、
着物も出すまでもなく、夏場ですし、
洋服での参加でございました。
舞台裏でしたので、

でもぉ、どうやら、撮影禁止だったようです。
特別、2枚だけ勘弁して頂きました。


私が、駆けつけると、
もうお支度が始まっていました。
あらぁ~可愛らしいわねぇ~♪
娘も、久々の着物で、とってもステキでした。

お髪も、セットして貰って、お化粧も・・・!
これはまさしく、
孫にも衣装 ってこの事かしらん。
ぐっと、女の子らしく、ステキよ、Mioriちゃん。

こちらの2枚は、プロの撮影です。
アルバムなどを注文したので、
スマホの待ち受け用に、2枚だけデータを、
頂きましたので、後に娘から、
送られて来たものです。

どの着物やドレスを着るか、
選びに行った時は、ぜんぜん嫌がって、
試着もさせなかったそうです。
撮影会には、だんだん笑顔になってきまして、
やっぱり、女の子ね。
ステキな画像が撮れたようです。
8月頃かな?
いまからもう、
記念のアルバムが出来上がるのが、
とっても楽しみです。
そして、7/24㈰は、
Rioちゃんの七五三の前撮りです。
BABAも、今度は違うお洋服で、
記念の写真に入れて頂こうかな!
2016/06/13
6/12㈰ のお話です。
こちらのお宅に ご招待頂きました。
我が家からは、JIJI・BABA・長男君親子de 総勢6名で、
お邪魔いたしました。
娘の旦那さんのご実家のお父様、お母様もいらして、
大勢で、和気あいあいとBBQ大会が出来ました。

孫のMiori ちゃんの3歳のお誕生日を祝う会
BBQ大会でした。

どうする?お肉とお野菜と、飲み物は準備完了!!
娘からは、そんな業務連絡。
何をお土産にしましょうか!

どかぁ~ん。採れたて新鮮直行便!
苦労知らずで手にした、根曲り竹。
友達ご夫婦から、嬉しい贈り物でした。
お出かけしていたので、
逢えなくて、残念無念。
ヒデちゃん、カオリン~♪ ありがとうねぇ~!

炭火焼で、味噌マヨで頂くのは、
この位残しておこう~♪
お弟子さんが、お手伝い!

こんなにあったんだよ。
この時期、
サバ缶はいつだってスタイバイしてる。
朝一番で、大鍋にいっぱい作り、
鍋ごと、そっと、溢さぬように、
旬のたけのこ汁を、
差し入れといたしました。


バターを塗った容器に、シャケ、しめじ、玉ねぎ、キャベツ。
味噌だれ、醬油少々。

一同言葉を忘れる。
少ししてから、我に返り、
『 凄い、どーしよう~!』
BBQのお肉は、
娘の旦那さんのご両親が、用意して下さった。
本当にありがとうございます。


山葵を載せて頂く。
旨い!旨すぎるぅ。
やわらかい~よぉ!

我が家から鍋で到着した(たけのこ汁)
私は、ノンアル気分で、グビグビ・・・頂きました。
この日は、
曇り空でしたが、
気温はあがりましたが、
テントの下、
時おり涼しげな風が、優しく流れていました。
大勢で、ワイワイとお喋りしながら、
愉しいBBQ大会となりました。
そして、BABAちゃん、謝らないといけません。
この日はMioriちゃんの誕生日祝いだったのに、
誕生日ケーキをすっかり忘れてしまいました。
わぁ~ごめんね。
記事を書きながら、思い出した次第です。
久々にお会いできた、娘の旦那さんのご両親と。
みんなで過ごした休日は、
とっても楽しくて、お肉もたくさん頂きました。
そして、
夕食には、今度は場所を我が家に移しまして、
まだまだたくさんあったお肉をまた、
ホットプレートで焼きながら、
夕食会となりました。
BABAちゃん、送り迎えでした。
車で5分程なんです。
こちらのお宅に ご招待頂きました。

我が家からは、JIJI・BABA・長男君親子de 総勢6名で、
お邪魔いたしました。
娘の旦那さんのご実家のお父様、お母様もいらして、
大勢で、和気あいあいとBBQ大会が出来ました。
孫のMiori ちゃんの3歳のお誕生日を祝う会
BBQ大会でした。
どうする?お肉とお野菜と、飲み物は準備完了!!
娘からは、そんな業務連絡。
何をお土産にしましょうか!
どかぁ~ん。採れたて新鮮直行便!
苦労知らずで手にした、根曲り竹。

友達ご夫婦から、嬉しい贈り物でした。
お出かけしていたので、
逢えなくて、残念無念。
ヒデちゃん、カオリン~♪ ありがとうねぇ~!
炭火焼で、味噌マヨで頂くのは、
この位残しておこう~♪
こんなにあったんだよ。
この時期、
サバ缶はいつだってスタイバイしてる。
朝一番で、大鍋にいっぱい作り、
鍋ごと、そっと、溢さぬように、
旬のたけのこ汁を、


バターを塗った容器に、シャケ、しめじ、玉ねぎ、キャベツ。
味噌だれ、醬油少々。
一同言葉を忘れる。
少ししてから、我に返り、
『 凄い、どーしよう~!』

BBQのお肉は、
娘の旦那さんのご両親が、用意して下さった。
本当にありがとうございます。
山葵を載せて頂く。
旨い!旨すぎるぅ。
やわらかい~よぉ!
我が家から鍋で到着した(たけのこ汁)
私は、ノンアル気分で、グビグビ・・・頂きました。
この日は、

気温はあがりましたが、
テントの下、
時おり涼しげな風が、優しく流れていました。
大勢で、ワイワイとお喋りしながら、
愉しいBBQ大会となりました。
そして、BABAちゃん、謝らないといけません。
この日はMioriちゃんの誕生日祝いだったのに、
誕生日ケーキをすっかり忘れてしまいました。
わぁ~ごめんね。
記事を書きながら、思い出した次第です。
久々にお会いできた、娘の旦那さんのご両親と。
みんなで過ごした休日は、
とっても楽しくて、お肉もたくさん頂きました。
そして、
夕食には、今度は場所を我が家に移しまして、
まだまだたくさんあったお肉をまた、
ホットプレートで焼きながら、
夕食会となりました。
BABAちゃん、送り迎えでした。
車で5分程なんです。

2016/06/09
娘の長女Mioriちゃん。
6/9 がお誕生日です。
今年3歳になりました。
お家にいる、Rioちゃん、Maoちゃん姉妹ほど、
拙ブログには、登場が少なかったのですが、
3歳になりましたので、最後の顔出しです。

Miori ちゃん、お誕生日おめでとう~♪

昨年のクリスマス
にと、
思っていた贈り物。
Mioriちゃんママが、3歳のお誕生日までいいよ。と、
約束していた自転車でした。
14インチなので、小学校低学年までは、
乗れるかしら。
Rioちゃんは、キティーちゃんの12インチの
自転車を、ママのご実家から、1歳の誕生日に、
頂戴していました。
Mioriちゃんが、我が家に来ると、
「Mioriも、自転車に乗りたい。」
そう言っていました。
一方Rioちゃんも、
少し大きな自転車なので、欲しがるかな?と
案じてましたが、
「みみ、自転車来て良かったね。」 と、
自分の事のように喜んでいました。
そして、BABAが、Mioriちゃんちに届ける時、
ママとRioと、Maoの3人も、一緒に行きました。
JIJIちゃんからのお誕生日祝いですよ。
Mioriちゃん、良かったね。
一昨年から、保育園に通っております。
まだ、未満児のクラスですが、
下の子が入って来て、
お姉ちゃんぶりを発揮してるかな?
BABAも、週1~3日は、
朝の送りを分担しています。
6/9 がお誕生日です。
今年3歳になりました。
お家にいる、Rioちゃん、Maoちゃん姉妹ほど、
拙ブログには、登場が少なかったのですが、
3歳になりましたので、最後の顔出しです。

Miori ちゃん、お誕生日おめでとう~♪

昨年のクリスマス

思っていた贈り物。
Mioriちゃんママが、3歳のお誕生日までいいよ。と、
約束していた自転車でした。
14インチなので、小学校低学年までは、
乗れるかしら。
Rioちゃんは、キティーちゃんの12インチの
自転車を、ママのご実家から、1歳の誕生日に、
頂戴していました。
Mioriちゃんが、我が家に来ると、
「Mioriも、自転車に乗りたい。」
そう言っていました。
一方Rioちゃんも、
少し大きな自転車なので、欲しがるかな?と
案じてましたが、
「みみ、自転車来て良かったね。」 と、
自分の事のように喜んでいました。
そして、BABAが、Mioriちゃんちに届ける時、
ママとRioと、Maoの3人も、一緒に行きました。
JIJIちゃんからのお誕生日祝いですよ。
Mioriちゃん、良かったね。
一昨年から、保育園に通っております。
まだ、未満児のクラスですが、
下の子が入って来て、
お姉ちゃんぶりを発揮してるかな?
BABAも、週1~3日は、
朝の送りを分担しています。
2016/05/17

風薫る爽やかな季節
5月は、家族にとっての記念日や、
誕生日がたくさんあるんです。
娘の旦那さんの誕生日が、5/13でした。
そして、私の誕生日もありますので、
娘から、お誘いがありました。
娘プレゼンツ
『東京ドーム観戦ツアー行こうよぉ~♪』
最初は、
外野席をWeb予約してありました。
ところが、とってもラッキー☆な事に!
会社のお取引先様から、
( 東京ドーム巨人戦 A席のチケット3枚 )


御招待券の開催日、
5/14㈯で、同じ日だったのです。
(*^^*)v
Web予約は、そのまま払い込みをせず。
1塁側のA席での観戦になりました。

あとは、予定通り東京ドームホテルに宿泊にして、
娘の旦那さんの

私も連れて行って頂きました。

かつて、
娘とは、私が50歳になった記念に、
当時、国が打ち出した政策の1つ
「定額給付金」14,800円の、
お泊りプランで、宿泊した事がありました。
それ以来なので、とっても嬉しいお誘いでした。
※(7年前)2009年の日記帳に、
画像コピーが残っていました。
お部屋は38階でした。



最近は、ヘルシー志向の私なのです。
崎陽軒のおこわ弁当です。
Gの練習が始まりましたよ。
由伸! 監督~♪
キャー♪ 頑張ってねぇ~♪
もう、このBABAちゃんたらぁ。

いいさ、いいさ、ここは知らない人ばかりだもん。

娘が、我が子にGのキャップを被せるのが夢だったと、
Miri ちゃんに、黒いキャップを買ってあげてました。
ノリも良くて、なぜか、スワローズの応援歌にも、
メガホン叩いて踊ってましたよ。
この日、オレンジタオルを、
ぶんぶん振り回して来ました。
ラッキー7 には、
闘魂こめて♪を歌います。
亀井 善行
どこまでも駆け抜けろ 地平の彼方めざし
か・め・い ガムシャラに 追い続けろ~♪
亀井は、
2回、同点としなお無死2塁から、
決勝の右越え2号2ランを放った。
走りのスペシャリスト 鈴木 尚広 登場です。
走れ走れ 走れ 誰よりも速く
スタート スタート 尚広 稲妻継承~♪
5/14 東京ドーム(11回戦)
ヤクルトに7対1で勝利しました。

監督おめでとうございます。
お立ち台には、ギャレット・亀井・今村。
亀井の画像を

「詰まったけど、めっちゃうれしかった。
ずっとヒットが出ていなかったので、
気持ちが晴れた感じ。」
と、応えていました。
帰りの新幹線の時間も気にしなくていいしね。
勝利の余韻に浸っておりました。
闘魂こめて! 何度でも歌っちゃうよ。
同じ通路だったことから、
G党のオジサマが、教えて下さった。
この日、来日初の猛打賞で、
7号2ランを放ったギャレット・ジョーンズ外野手(5)
そのギャレットの奥様とご子息が、
すぐ近くで観戦されてるという。
私も、勧められて

「おめでとうございます。」
と、握手させて頂きました。
夕陽が沈んで行くのを、
しばらくこの窓辺で、眺めていたかったですね。
本日のお部屋は、11階でした。
ドームがすぐ近くに見えますよぉ。
3年ぶりのG観戦で、気合が入っております。
かつては、
二岡、小笠原、そして、慎之介ファンの娘でしたが、
この日、私と同様に新調したのは、
(7)長野のユニでした。
トリプルのお部屋でした。
テンポのいい試合運びでしたので、
近くの居酒屋さんの予約時間にも、
余裕で間に合いました。

乾杯~♪
いい試合だったね。
まずは、Gの勝利に乾杯です。
おめでとう~♪
こちらのお料理、1人分じゃなくて、
3人分でしたぁ。

私も、生ビールで乾杯した後、
グレフルのサワーを頂きました。
チョットお料理が少なかったかな?で、オーダーしたこちら、
串焼き5点盛り。 980円也

塩で頼んだのが、タレでございました。

Web予約のデザートサービスはこちらでした。
ゆず屋さん、ちょっと残念でしたけど、
私も久々にアルコールを頂きまして、
とってもいい気分でしたよぉ。
そして、
われわれは、カラオケ♪ のビッグエコーに、
吸い込まれたのでありました。

2時間3人でたっぷり歌いました。
声を出すって気持ちいいものですね。
なかなか90が出なくて、残念でありました。
結構、カロリーを消化したので、スッキリいたしました。
お部屋からのドーム夜景は、ステキでしたよ。
娘親子との旅は初めてでした。
嬉しかったです。
誘ってくれてありがとうね。
それでは、BABAちゃん、おやすみなさぁ~い。
2016/04/17
「BABA、今日もお迎えお願いします。」
娘の家の孫のmiori ちゃん。
元気に保育園に通っています。
夫婦共働きなので、
BABAも、送り迎えのお助け隊!
この日は、
太陽がまだ西の山に沈む前で、
オレンジ色に焼けていました。
上手くいくと夕陽が沈むのを見れるかな?


まだ薄っすらと明るい園庭。
一回だけ、滑り台いいよ。
桜の木と孫を、
取りたかったんだよね。



BABAんち行くよ。GO!GO!GO!
Rioちゃんも、道路まで迎えに出ていたよ。

夕陽が見えるよ。
綺麗でしょ。
3人で写真撮ろうね。
娘の家の孫のmiori ちゃん。
元気に保育園に通っています。
夫婦共働きなので、
BABAも、送り迎えのお助け隊!
この日は、
太陽がまだ西の山に沈む前で、
オレンジ色に焼けていました。
上手くいくと夕陽が沈むのを見れるかな?
まだ薄っすらと明るい園庭。
一回だけ、滑り台いいよ。
桜の木と孫を、

BABAんち行くよ。GO!GO!GO!
Rioちゃんも、道路まで迎えに出ていたよ。
夕陽が見えるよ。
綺麗でしょ。
3人で写真撮ろうね。
2016/02/24
2016/01/13
我が家の、ちーママ大活躍。

このちと・・・・Rioちゃん、
キッチンでのお手伝いが大好き。
最近は、洗剤つけて洗いものもしちゃう。
布巾でお皿や茶碗を拭くのも大好き。
(年頃になってもして頂戴ね。)
この日の夜、村のどんど焼きがあるので、
ものづくり(お団子)を作って、柳の枝に付けるんだ。

ママとRioちゃんと、
一緒に丸めました。

米粉の中に、砂糖を少し、塩少々を入れて混ぜ、
ぬるま湯を少しづつ入れながら、
捏ね鉢の中で、捏ねていき、
手で握る大きさに分けたら、蒸かし機で20分。
アツアツを、ガーゼのまま冷水に入れてさまし、
捏ね鉢で、練り上げながら、丸めていく。

かなり、真剣な眼差しだよね。
(可愛いから、顔出しだぁ~)

Rioちゃん、お手伝いありがとうね。
どんど焼に火が着くのは、
爆竹の音で、村中にお知らせがあり、
賑やかになって来たので、もう火が着いたようだね。
ゆっくり支度して出掛けて行こう。
この日、娘とMioriちゃんも来ていましたので、
近くの田んぼまで、一緒に出掛けました。
あたちも行くよ!

子どもの頃、書初めの書き損じや、作品を燃やした。
天高く燃え上がって行くと、上手になると言われた。
「あぁ~最近大きな紙に(書)してないなぁ~」

おきびになったところで、お団子を炙る。
煤けて真っ黒になるんだけど。
ゴクだから、みんなでお家に帰ってから頂く。
どんど焼の火にあたると、風邪ひかないって。
寒さに負けないで、元気に過ごしたいです。
このちと・・・・Rioちゃん、
キッチンでのお手伝いが大好き。
最近は、洗剤つけて洗いものもしちゃう。
布巾でお皿や茶碗を拭くのも大好き。
(年頃になってもして頂戴ね。)

この日の夜、村のどんど焼きがあるので、
ものづくり(お団子)を作って、柳の枝に付けるんだ。
ママとRioちゃんと、
一緒に丸めました。

米粉の中に、砂糖を少し、塩少々を入れて混ぜ、
ぬるま湯を少しづつ入れながら、
捏ね鉢の中で、捏ねていき、
手で握る大きさに分けたら、蒸かし機で20分。
アツアツを、ガーゼのまま冷水に入れてさまし、
捏ね鉢で、練り上げながら、丸めていく。

かなり、真剣な眼差しだよね。
(可愛いから、顔出しだぁ~)

Rioちゃん、お手伝いありがとうね。
どんど焼に火が着くのは、
爆竹の音で、村中にお知らせがあり、
賑やかになって来たので、もう火が着いたようだね。
ゆっくり支度して出掛けて行こう。
この日、娘とMioriちゃんも来ていましたので、
近くの田んぼまで、一緒に出掛けました。
子どもの頃、書初めの書き損じや、作品を燃やした。
天高く燃え上がって行くと、上手になると言われた。
「あぁ~最近大きな紙に(書)してないなぁ~」

おきびになったところで、お団子を炙る。
煤けて真っ黒になるんだけど。
ゴクだから、みんなでお家に帰ってから頂く。
どんど焼の火にあたると、風邪ひかないって。
寒さに負けないで、元気に過ごしたいです。
2015/12/19
Rioちゃんに、妹が出来ました。
Maoちゃんです。
先月の15日に生まれました。


元気よく大きな声で泣きますが、
可愛い声で愛らしいです。
最近は、なかなか寝なくて!
どうやら抱き癖がついてしまったようです。
抱っこし隊 の
がありますからね。

Rio語録
「Rioはぁ~もうだめぇ。
我慢するのに疲れちゃった。 ママぁ~!」
「 あぁ~Maoちゃんの世話疲れちゃったぁ、
MAMAのおっぱいも、もぉ~あげないもん 」
Maoちゃんです。
先月の15日に生まれました。

元気よく大きな声で泣きますが、
可愛い声で愛らしいです。
最近は、なかなか寝なくて!
どうやら抱き癖がついてしまったようです。
抱っこし隊 の




Rio語録
「Rioはぁ~もうだめぇ。
我慢するのに疲れちゃった。 ママぁ~!」
「 あぁ~Maoちゃんの世話疲れちゃったぁ、
MAMAのおっぱいも、もぉ~あげないもん 」
2015/12/07
JIJIちゃんは、
ママやRioちゃん、Maoちゃんが、お家に帰って来るので、
夕食はお祝いをやろう~♪
みんなが揃う日曜日を、いろいろ計画しておりました。

Maoちゃん!
Rioお姉ちゃん、Miori お姉ちゃんに、可愛がってもらうんだよ。
Rioちゃん、Mioriちゃん、Maoちゃんのこと宜しくね。


Maoちゃん、BABAですよぉ~♪ 宜しくね。
我が家も4 世代8 人家族になりました。
今までと同じように、運命共同体として、
いろいろ大変な事もあると思いますが、
助け合って、支え合って、話し合って、
仲良く暮らしていけるように、
心を寄せ合っていきましょう~♪
せっかくの、出逢い巡りあいです。
感謝の気持ちで毎日を過ごしたいですね。
ママやRioちゃん、Maoちゃんが、お家に帰って来るので、
夕食はお祝いをやろう~♪
みんなが揃う日曜日を、いろいろ計画しておりました。
Maoちゃん!
Rioお姉ちゃん、Miori お姉ちゃんに、可愛がってもらうんだよ。
Rioちゃん、Mioriちゃん、Maoちゃんのこと宜しくね。
Maoちゃん、BABAですよぉ~♪ 宜しくね。
我が家も4 世代8 人家族になりました。
今までと同じように、運命共同体として、
いろいろ大変な事もあると思いますが、
助け合って、支え合って、話し合って、
仲良く暮らしていけるように、
心を寄せ合っていきましょう~♪
せっかくの、出逢い巡りあいです。
感謝の気持ちで毎日を過ごしたいですね。
2015/06/18
午後、娘から、LINE が入った。
「 BABA 私ね、 喉が痛いと思ったら、熱が出てきて、
38.8度になっちゃった。 会社の帰りに、
お医者さん寄りたいから、保育園お迎えお願いね。
出来たら、夕飯とお風呂も入れてくれる?
寝る頃連れてきて欲しいの、お願いできる? 」

Miori ちゃんが、来るってわかると、
このひとが、大喜びです。
お家のお外で、BABA の帰りをママと待っていました。

Miori ちゃんと、Rio ちゃんは、
1 ヶ月違いの同い年の従姉妹同志なの。
みんなで、一緒に夕食タイム。
Miori ちゃんは、ご飯をいっぱい食べれます。
普段は、あまり食べない、Rioちゃんも、つられて、
たくさん食べていました。
お風呂タイムでしたが、
Miori ちゃんは、とびひ が出来ていて、
Rioちゃんとは、一緒にお風呂に入れません。
最後に、BABAと、シャワーを浴びました。
滑り台に、ジャングルジム、ままごとなどして、
一緒に遊びました。
そして、BABA のお部屋で、ねんねしようね。

この日、Mioriちゃんは、保育園で、お誕生会がありました。
皆さんに、お誕生日(6/9 ) のお祝いをしていただきました。
2歳になりました。
保育園の保護者会からの、誕生日プレゼント
グリとグラの絵本です。
パパやママからのお手紙、
大好きな先生からのお祝いメッセージ。
今のMiori ちゃんの、体重・身長など、記されていました。
何度も何度も、読んでほしいと言いました。
そして、あんぱんまんの画像も見たいって。

Miori ちゃん、どうやら、ねんねしてくれた。 ほっ!
朝まで、ぐっすりおやすみなさい。
「 BABA 私ね、 喉が痛いと思ったら、熱が出てきて、
38.8度になっちゃった。 会社の帰りに、
お医者さん寄りたいから、保育園お迎えお願いね。
出来たら、夕飯とお風呂も入れてくれる?
寝る頃連れてきて欲しいの、お願いできる? 」
Miori ちゃんが、来るってわかると、
このひとが、大喜びです。
お家のお外で、BABA の帰りをママと待っていました。
Miori ちゃんと、Rio ちゃんは、
1 ヶ月違いの同い年の従姉妹同志なの。
みんなで、一緒に夕食タイム。
Miori ちゃんは、ご飯をいっぱい食べれます。
普段は、あまり食べない、Rioちゃんも、つられて、
たくさん食べていました。
お風呂タイムでしたが、
Miori ちゃんは、とびひ が出来ていて、
Rioちゃんとは、一緒にお風呂に入れません。
最後に、BABAと、シャワーを浴びました。
滑り台に、ジャングルジム、ままごとなどして、
一緒に遊びました。
そして、BABA のお部屋で、ねんねしようね。
この日、Mioriちゃんは、保育園で、お誕生会がありました。
皆さんに、お誕生日(6/9 ) のお祝いをしていただきました。
2歳になりました。
保育園の保護者会からの、誕生日プレゼント

グリとグラの絵本です。
パパやママからのお手紙、
大好きな先生からのお祝いメッセージ。
今のMiori ちゃんの、体重・身長など、記されていました。
何度も何度も、読んでほしいと言いました。
そして、あんぱんまんの画像も見たいって。
Miori ちゃん、どうやら、ねんねしてくれた。 ほっ!
朝まで、ぐっすりおやすみなさい。
2015/06/09
私の娘の家の孫ちゃん、Miori ちゃん。
本日6/9 で、2歳になりました。
Miori ちゃん、
お誕生日おめでとう!
ママがお仕事してるので、1歳の時から、
地元の保育園に通っております。
BABA も週1~2回は、保育園に送りに行きます。
本日も、お家に迎えに行くと・・・・・。
素敵な、飾りつけが出来上がっていましたよ。
MAMA が、昨夜、夜なべをして、作ったそうです。
今夜は、PAPA とMAMA と、誕生日をお祝いするんだね。

miori ちゃんの大すきな、
あんぱんまん のキャラクターたちが、いっぱい。

誕生日会の食卓テーブル に飾るお花も、生けてありました。
真っ赤なガーベラ は、Miori ちゃんにお似合い。

いままで、大きな病気やけがもなく、
すくすくと成長して来ました。
本当に、聞き分けのいい子で、
優しいイクメン PAPA とも、
休日の日を過ごすことがあります。
近くにいる、BABA として私も、
出来る限り、子育てを応援して行きたいと、
思っています。
これからも健やかに育っていけますように、
心から祈っております。
いつも、あたたかく見守って下さり、
子育てにお力をいただいております、
PAPA のご実家の ご両親にも、
心から、感謝しております。
いつもありがとうございます。
本日6/9 で、2歳になりました。


お誕生日おめでとう!
ママがお仕事してるので、1歳の時から、
地元の保育園に通っております。
BABA も週1~2回は、保育園に送りに行きます。
本日も、お家に迎えに行くと・・・・・。
素敵な、飾りつけが出来上がっていましたよ。
MAMA が、昨夜、夜なべをして、作ったそうです。
今夜は、PAPA とMAMA と、誕生日をお祝いするんだね。
miori ちゃんの大すきな、
あんぱんまん のキャラクターたちが、いっぱい。
誕生日会の食卓テーブル に飾るお花も、生けてありました。
真っ赤なガーベラ は、Miori ちゃんにお似合い。
いままで、大きな病気やけがもなく、
すくすくと成長して来ました。
本当に、聞き分けのいい子で、
優しいイクメン PAPA とも、
休日の日を過ごすことがあります。
近くにいる、BABA として私も、
出来る限り、子育てを応援して行きたいと、
思っています。
これからも健やかに育っていけますように、
心から祈っております。
いつも、あたたかく見守って下さり、
子育てにお力をいただいております、
PAPA のご実家の ご両親にも、
心から、感謝しております。
いつもありがとうございます。