2016/06/21
本日、お昼休みの一枚です。

『鯛のつくことわざ』
● ことわざ 腐っても鯛
海老で鯛を釣る
● 2字熟語 黄鯛・寒鯛・干鯛・甘鯛・鏡鯛
皿鯛・桜鯛・車鯛・女鯛 etc
● 3字熟語 一等鯛・興津鯛・巾着鯛
金時鯛・金目鯛・銀目鯛
具足鯛・空雀鯛・元禄鯛 etc
● 4字熟語 恵美須鯛・鷹の羽鯛・裾わり鯛 etc
鯛は、魚の王様だね。

何?鯛さんでしょうか!
やや、でこっぱち君ですね。
少し小ぶりだが、鯛さんです。
おぉ~美しき虹色に輝いておりますね。
まずは出刃包丁を使って、
鯛のうろこを取ります。
流しの中、飛び散っておりました。
もう~大変なんですから・・・・。
塩焼きにいたしましょう。

グリルで焼きました。
よぉーし、
今日は焦がさなかったぞ!イエィ
父の日の角上さんは、すごい人出だったよ。
チラシも入ったようだったし。
お父さんは、お魚が好きだよね。
蟹が超特価だったから、買って来ましたよ。

子供達がいいました。
BABAの怒った時の顔に似てるしない
はぁ~そりゃないよぉ。
ははは・・・・。
でも待てよぉ。
最近怒ってないなぁ~♪
目もひきつってないし、
なんか、自分では、穏やかな顔になったと、
最近感じていたのは、
私だけだったのでしょうか!
なぁ~んだ。
『鯛のつくことわざ』
● ことわざ 腐っても鯛
海老で鯛を釣る
● 2字熟語 黄鯛・寒鯛・干鯛・甘鯛・鏡鯛
皿鯛・桜鯛・車鯛・女鯛 etc
● 3字熟語 一等鯛・興津鯛・巾着鯛
金時鯛・金目鯛・銀目鯛
具足鯛・空雀鯛・元禄鯛 etc
● 4字熟語 恵美須鯛・鷹の羽鯛・裾わり鯛 etc
鯛は、魚の王様だね。
何?鯛さんでしょうか!
やや、でこっぱち君ですね。
少し小ぶりだが、鯛さんです。
おぉ~美しき虹色に輝いておりますね。
まずは出刃包丁を使って、
鯛のうろこを取ります。
流しの中、飛び散っておりました。
もう~大変なんですから・・・・。

塩焼きにいたしましょう。
グリルで焼きました。
よぉーし、
今日は焦がさなかったぞ!イエィ

父の日の角上さんは、すごい人出だったよ。
チラシも入ったようだったし。
お父さんは、お魚が好きだよね。
蟹が超特価だったから、買って来ましたよ。
子供達がいいました。
BABAの怒った時の顔に似てるしない

はぁ~そりゃないよぉ。
ははは・・・・。
でも待てよぉ。
最近怒ってないなぁ~♪
目もひきつってないし、
なんか、自分では、穏やかな顔になったと、
最近感じていたのは、
私だけだったのでしょうか!
なぁ~んだ。
2016/06/21
駒ヶ根の旅日記は、しばしお休みして、
1人部活動記事を、先にUPいたします。
おやきミックス で、
ニラと、野沢菜のおやき を作りました。
( あんたも好きねぇ~♪ )black lily の声
ブログ公開・おやき作りも、8 回目だね。

味付けは、マスターしたよ。

野沢菜の炒め物があったので、
こちらも利用しちゃう。

めん棒を使うと、生地も滑らかになるね。

具もたくさん入れてみたよ。

こちらが、野沢菜のおやき。

こちらが、ニラのおやき。

おやき屋さんを真似て、
ニラでしるし付けたよ。

こちらは、
先日の(山野草の宿 二人静)の売店で、
購入してきた焼き物です。
フタリシズカの絵が描かれていて、
ひと目ぼれでした。

そこに、ふたつのおやきを、
盛り付けてみました。
1人部活動記事を、先にUPいたします。
おやきミックス で、
ニラと、野沢菜のおやき を作りました。

( あんたも好きねぇ~♪ )black lily の声
ブログ公開・おやき作りも、8 回目だね。




こちらも利用しちゃう。






ニラでしるし付けたよ。

こちらは、
先日の(山野草の宿 二人静)の売店で、
購入してきた焼き物です。
フタリシズカの絵が描かれていて、
ひと目ぼれでした。
そこに、ふたつのおやきを、
盛り付けてみました。