2015/06/17
すみだ水族館から、出まして、
そろそろ腹ごしらえの時間となりました。
いろいろなお店があるのですが、
とりあえず、座るところ確保と行きましょう~
フードコートに向かいました。
好きなものが注文できますものね。
私は、冷やしうどん を 頂きました。
(残念ながら、撮影する元気が残っていませんでした。)
足も、かなり疲労してて、靴を脱いで指を解放ですね。
万歩計つけて来れば良かったね。

新しいデザインの東京ばなな 登場でした。






メイプルバナナ味。 美味しかったよ。
そろそろ腹ごしらえの時間となりました。
いろいろなお店があるのですが、
とりあえず、座るところ確保と行きましょう~

好きなものが注文できますものね。

私は、冷やしうどん を 頂きました。
(残念ながら、撮影する元気が残っていませんでした。)

足も、かなり疲労してて、靴を脱いで指を解放ですね。
万歩計つけて来れば良かったね。


2015/06/17
東京の2日目は、
ここ、スカイツリーの下、
ソラマチを目指しました。
おぉ~超巨大鉄骨娘 だぁ~♪
美しい立ち姿ですね。

こちらにあります、すみだ水族館 です。
たくさんの魚たちに、逢いに来ました。

面白い影が、出来ていました。
(あしながBABAちゃん)です。
すみだ水族館
水草の表面からは、
光合成によって酸素が小さな気泡となって発生し、
水に揺れきらめいています。
水槽内のいきもの(魚やエビ・微生物)はこの酸素で呼吸し、
水草はいきものが放出する二酸化炭素で
再び光合成を行って酸素を放出します。


大きな、エンジェルフィッシュ の様でした。
かわいいね。

水槽の中のお水が、とってもきれいでした。

ふんわり、くにょくにょ、ぽわぁ~ん。
クラゲの世界です。
じっと見ていても、飽きませんね。
とっても癒されます。




〇〇カサゴ って書いてありましたが、
忘れてしまいましたぁ。



Rioちゃん、最近こういう撮影ポイントがあると、
喜んで、顔を出します。



「キイロハギ」
私イチオシの、モデルさん、可愛いお魚ちゃんでした。

「ユウゼン」

「ヤマブキベラ」



オットセイ の餌づけが目の前で見られました。

検温の時間なのです。
細長い体温計でした。




「金魚~ぇ、金魚。」


水量約350トンの国内最大級の屋内開放のプール型水槽。
大きなゆりかご型のこの水槽で育まれるペンギン、
オットセイの生態を間近で見ることができます。


こちらの海老さん?なんか、カッコ良かった。
さぁ~これで、東京駅を目指しましょう~♪
充分堪能しましたね。


ちいちゃな子連れ旅でしたので、早い時間の新幹線で、
帰る事になりました。
長野駅には、6 時前には到着です。
夕食の買い物も、東京駅で済ませましたし、
自宅まで、旅の続き、安全運転で帰りました。
プライベートの旅日記に、お付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
ここ、スカイツリーの下、
ソラマチを目指しました。
おぉ~超巨大鉄骨娘 だぁ~♪
美しい立ち姿ですね。
こちらにあります、すみだ水族館 です。
たくさんの魚たちに、逢いに来ました。
面白い影が、出来ていました。
(あしながBABAちゃん)です。


光合成によって酸素が小さな気泡となって発生し、
水に揺れきらめいています。
水槽内のいきもの(魚やエビ・微生物)はこの酸素で呼吸し、
水草はいきものが放出する二酸化炭素で
再び光合成を行って酸素を放出します。
大きな、エンジェルフィッシュ の様でした。
かわいいね。

水槽の中のお水が、とってもきれいでした。
ふんわり、くにょくにょ、ぽわぁ~ん。
クラゲの世界です。
じっと見ていても、飽きませんね。
とっても癒されます。
〇〇カサゴ って書いてありましたが、
忘れてしまいましたぁ。
Rioちゃん、最近こういう撮影ポイントがあると、
喜んで、顔を出します。

私イチオシの、モデルさん、可愛いお魚ちゃんでした。


オットセイ の餌づけが目の前で見られました。
検温の時間なのです。
細長い体温計でした。
「金魚~ぇ、金魚。」

水量約350トンの国内最大級の屋内開放のプール型水槽。
大きなゆりかご型のこの水槽で育まれるペンギン、
オットセイの生態を間近で見ることができます。
こちらの海老さん?なんか、カッコ良かった。
さぁ~これで、東京駅を目指しましょう~♪
充分堪能しましたね。
ちいちゃな子連れ旅でしたので、早い時間の新幹線で、
帰る事になりました。
長野駅には、6 時前には到着です。
夕食の買い物も、東京駅で済ませましたし、
自宅まで、旅の続き、安全運転で帰りました。
プライベートの旅日記に、お付き合いくださいまして、
ありがとうございました。
2015/06/16
東京ベイ舞浜ホテル クラブリゾート
こちらのホテルに泊まりました。

エレベーター・ホールの、テーブルにも、
可愛いミッキーちゃんがいました。
こちらのホテルは、
南欧の街並みをイメージした最上階まで吹き抜けの
アトリウムロビーには、
ガラスの天井から優しい陽射しが降り注ぎ、
開放感に溢れていました。

フロントや、レストランは、3階にありました。
朝食会場に向かいます。
ゆっくりでいいよね。
そう約束したのの、
7時には、ばっちり目覚めて、準備OK!でありました。
風船じゃなかったから、すぐには割れません。
綺麗なブルーのビーチボール。
レストランの入場口には、レインボーカラーのボールが、
綺麗でしたね。
Rioちゃんも、牛乳やパンを頂きます。
他の子供達も大勢いらしたので、キョロキョロ・・・・。
BABA もこんなに、持って来ちゃったよぉ。


こちらのホテル、ただ今レストランの改装中で、
結婚式場が、朝のバイキング会場でした。

素敵な、百合の花が描かれた花瓶でした。 うさちゃんも可愛いね。
ホテル内のショップも、ファンタジーの世界。
可愛らしいショーウインドウですね。
なんとも、すっきりお目覚めで、
爽やかな笑顔です。
こちらは、ちびっこ達が、ホテルマンの制服を着て、
記念撮影できるところです。
Rioちゃんも、参加しました。

制服は、少し大きめだったけど、
茶目っ気たっぷりで、可愛かったです。
結構、なりきっていました。
(本人何が何だかわかりませんが・・・・)

「いらっちゃいませ!」 だって。
荷物も送る手続き済ませて、さぁ~て、
お出かけしましょうねぇ~♪
ホテル からは、ミッキーちゃんのバスが、
舞浜駅まで、私達を連れてってくれますよ。
Rioちゃん、今日も1日、愉しんで帰ろうね。
この後、人気スポットに向かいました。
では、またね。

2015/06/15
どれどれぇ、Rioちゃんの着たアナのドレス。
BABAのベッドに広げて見たよ。
可愛らしい~♪
Rioちゃんに、とっても似合ってたよ。
Rioちゃん、
ドレスを着るの、もっと嫌がるかと思ったんだ。
かさばる裾を、ベビーカーに乗り込むたびに、
自分で、収納する仕草は、
可愛すぎて、見てるBABAも、嬉しかったよ。
シンデレラ城では、
ちゃんと、モデルさん務めてれたよね。
Rio ちゃん、とっても可愛かったよ。


夕べ遅くまで、はしゃいでいましたが、
その後、ホテルで、お風呂に入り、
すぐに爆睡しておりました。
しばし寝顔を眺めていたら、
突然、眼をあけて、ニコニコしたかと思ったら、
またすぐに、眠ってしまいました。
愉しい夢でも見たのかな?
まだまだ早いから、ゆっくりお休みね。
BABAは、また一人で珈琲を淹れて、
まったりと過ごしておりました。
朝食は、7 時からなので、6時半過ぎたら、
お支度すればいいね。
ランドで買い物したのや、御着替えした衣類も、
ホテルから、宅配便で

今日一日、電車に乗ったり、買い物したり、
愉しまなきゃね。
2015/06/15
ホテルの朝は、ゆっくりで良かったんだけど。
私の体内時計は、いつも正確で、
だいたい4時前後に、目覚める。
明け方の浅い眠りの微睡(まどろみ)を味わいつつも、
カーテンの向こうが気になってしょうがない。
ママとRioちゃんを起こしてしまわないように。
そっと小さく開けて、ベランダに出て見た。
ホテルの部屋は、ランド側と、ベイ側。
そっか、ここは、ランド側だったんだね。
右の奥手には、他のホテルの建物の隙間に、
海も見えるんだぁ~
も見えるよぉ。

4時過ぎだけど、まだ夜は明けてないでしょう。と
思ってたんだけど、
もう朝焼けは始まってたんだよ。
旅の醍醐味のひとつは、ご来光が拝めること。
日々の主婦の朝は、朝食やお弁当作りで大忙し。
朝陽が昇って行くのは、なかなか見られない。
思いがけず、これから素敵な光景が見られるんだ。
やったぁ~♪ 嬉しかったなぁ~!

大型バスの駐車スペースだろうか!
なんか、とっても綺麗だなぁ。
いよいよ始まるよ~♪
ほんとは、ママにも、見せてあげたかったけど、
それより、少しでもゆっくり眠らせてあげたかったから、
私1人で、しばし バルコニー で過ごそうと思ったよ。

右手にシンデレラ城

あ!
が、顔を出してきたよ。




いつもなら、この辺で、撮影をお終いにするんだけど。
の上の雲の層が、気になっていたんだ。
どんな風に、
昇っていくのかな!ってね。


デジカメのズームを戻して見ました。






ぐぅ~んと、ズームを戻して見たら、
雲が綺麗だった。


どの画像も、✄カットできなかったなぁ~♪

私が、ひとりで、バルコニーにいましたら、
1羽の鳩が飛んで来ました。

この日の日の出は、4時36分頃でした。
さぁ~て、まだまだ起きる時間ではないので、
ふたりを起こさないように、
例の物を、かばんから出してみましょう~♪

つづく
私の体内時計は、いつも正確で、
だいたい4時前後に、目覚める。
明け方の浅い眠りの微睡(まどろみ)を味わいつつも、
カーテンの向こうが気になってしょうがない。
ママとRioちゃんを起こしてしまわないように。
そっと小さく開けて、ベランダに出て見た。
ホテルの部屋は、ランド側と、ベイ側。
そっか、ここは、ランド側だったんだね。
右の奥手には、他のホテルの建物の隙間に、
海も見えるんだぁ~

4時過ぎだけど、まだ夜は明けてないでしょう。と
思ってたんだけど、
もう朝焼けは始まってたんだよ。
旅の醍醐味のひとつは、ご来光が拝めること。

日々の主婦の朝は、朝食やお弁当作りで大忙し。
朝陽が昇って行くのは、なかなか見られない。

思いがけず、これから素敵な光景が見られるんだ。
やったぁ~♪ 嬉しかったなぁ~!
大型バスの駐車スペースだろうか!
なんか、とっても綺麗だなぁ。

いよいよ始まるよ~♪
ほんとは、ママにも、見せてあげたかったけど、
それより、少しでもゆっくり眠らせてあげたかったから、
私1人で、しばし バルコニー で過ごそうと思ったよ。
右手にシンデレラ城

あ!

いつもなら、この辺で、撮影をお終いにするんだけど。


どんな風に、




どの画像も、✄カットできなかったなぁ~♪
私が、ひとりで、バルコニーにいましたら、
1羽の鳩が飛んで来ました。

さぁ~て、まだまだ起きる時間ではないので、
ふたりを起こさないように、
例の物を、かばんから出してみましょう~♪

2015/06/14
おやつタイムです。
「グレートアメリカン ワッフルカンパニー」
ここで、ミッキーの形のワッフルを頂きました。
1つを皆で、つまみました。

お腹がいっぱいになった Rioちゃん、
またまた、眠りの森に・・・・行ってしまいましたぁ。
いい夢みてね。

Rioちゃんは、ベビーカーで、ぐっすり眠ってる中、
大人たちは、夜のショーが始まるまで、
ショップ でお土産を買ったりして、時間を待ちました。

残念ながら、画像は少ししか撮れませんでした。

エレクトリックパレード も、素晴らしかったです。
いろいろなキャラクターが、やって来ました。
電飾がとっても華やかで、綺麗でした。
そして、
シンデレラ城の、プロジェクションマッピングも、
特設会場の席を抽選しましたが、
残念ながら、ゲットできませんでした。
ワールドバザール の通路から、
良く見えました。
最後の演目の時には、ベビーカーも返却する予定もあり、
会場を後に致しました。
東京ディズニーランド ステーション から、ディズニーリゾートライン で、
電車に乗って、一駅
なんと、ホームに立った瞬間、電車がホームに来ました。
なんていう、タイミングでしょう。
まだ会場に残っていたら、人混みに押され、
凄い事になっていたかもしれませんね。
なんだ、ホッとして安堵の気持ちが、こみ上げました。
Rioちゃんも、ママも、ゆっくりペースで、
移動できました。
そこから、バスで、ホテルに向かいました。

ホテルの
ナイトバイキング
21:30~24:00(ラストオーダー 23:30)
パークで思いっきりエンジョイして、
遅くホテルに戻ってきても大丈夫なんです。
メイン料理の豚モモ肉のローストをはじめ、
パスタやお茶漬け、中華、サラダ、フルーツ、
デザートなどが楽しめるお夜食バイキングです。
しかも、今回は、無料
チケット付き。

多彩なメニュー


BABAちゃん、バイキングだと、どうしても、
沢山取ってしまうんだよね。
こんなに食べれるかなぁ~♪

千葉県産豚モモ肉のロースト
カッティングサービス


生ビールで、かんぱぁ~い♪
乾いた喉に、しみましたよぉ。
Rioちゃんも、キッズコーナーのお料理がありましたので、
ご機嫌でございました。
たっぷりと、眠っていましたが、
夕食タイムには、すっきり目覚めて、良かったです。
それでは、
このあと、ふたつのお部屋に分かれまして、
ママとRioちゃんと共に、
ホテルのお部屋に向かいました。
お風呂に入って、眠りましょうね。
では、また明日ね。


「グレートアメリカン ワッフルカンパニー」
ここで、ミッキーの形のワッフルを頂きました。

1つを皆で、つまみました。
お腹がいっぱいになった Rioちゃん、
またまた、眠りの森に・・・・行ってしまいましたぁ。
いい夢みてね。
Rioちゃんは、ベビーカーで、ぐっすり眠ってる中、
大人たちは、夜のショーが始まるまで、
ショップ でお土産を買ったりして、時間を待ちました。
残念ながら、画像は少ししか撮れませんでした。


いろいろなキャラクターが、やって来ました。
電飾がとっても華やかで、綺麗でした。
そして、

特設会場の席を抽選しましたが、
残念ながら、ゲットできませんでした。

ワールドバザール の通路から、
良く見えました。
最後の演目の時には、ベビーカーも返却する予定もあり、
会場を後に致しました。
東京ディズニーランド ステーション から、ディズニーリゾートライン で、
電車に乗って、一駅
なんと、ホームに立った瞬間、電車がホームに来ました。
なんていう、タイミングでしょう。
まだ会場に残っていたら、人混みに押され、
凄い事になっていたかもしれませんね。
なんだ、ホッとして安堵の気持ちが、こみ上げました。
Rioちゃんも、ママも、ゆっくりペースで、
移動できました。
そこから、バスで、ホテルに向かいました。

ホテルの

21:30~24:00(ラストオーダー 23:30)
パークで思いっきりエンジョイして、
遅くホテルに戻ってきても大丈夫なんです。
メイン料理の豚モモ肉のローストをはじめ、
パスタやお茶漬け、中華、サラダ、フルーツ、
デザートなどが楽しめるお夜食バイキングです。

しかも、今回は、無料



BABAちゃん、バイキングだと、どうしても、
沢山取ってしまうんだよね。
こんなに食べれるかなぁ~♪

カッティングサービス
生ビールで、かんぱぁ~い♪
乾いた喉に、しみましたよぉ。
Rioちゃんも、キッズコーナーのお料理がありましたので、
ご機嫌でございました。
たっぷりと、眠っていましたが、
夕食タイムには、すっきり目覚めて、良かったです。
それでは、
このあと、ふたつのお部屋に分かれまして、
ママとRioちゃんと共に、
ホテルのお部屋に向かいました。
お風呂に入って、眠りましょうね。
では、また明日ね。

2015/06/13
さぁ~て、
こちらも、僅かながらの列ができているくらい。
日陰に並べたので、入場してみましょう~♪
ドレスを着た Rioちゃんの、恰好の撮影スポット!
フャンタジーランド
「シンデレラのフェアリーテール・ホール」
お城の中は、あこがれのシンデレラの世界です。
玉座や、ガラスの靴 が見られます。

シンデレラの物語が、良くわかります。
お城の中は、ファンタジーの世界です。

可愛いお人形たちです。

ストロボは焚かないので、
やや室内が暗く写っています。

Rioちゃん、だんだんお姫さまになって来ました。
立ち姿が、さまになって来ましたよ。

でも ぉ、Rioつかれちゃったよぉ~♪

シンデレラの舞踏会のお人形を、見つめているRioちゃんです。
素敵な世界に魅かれていますね。

こちらの撮影ポイントですね。
華やかで立派な椅子、Rioちゃんキョトン♪
撮影の順番をまつ人たちが、
みんなで見守っています。
Rioちゃん、ニコニコのお顔ちょうだいね。
精一杯の頑張りを見せてくれました。

お城の外階段で、Rioちゃん、頑張って降りて来ました。
「 素敵よ!プリンセス♪ 」
そして、次はどこへ行きましょう~♪
「アリスのティーパーティー」
くるくる回るティーカップ。
不思議の国のお茶会へようこそ!
順番を並んで待っている時でした。
素敵なサプライズです。
大きな歓声があがりましたよ。
そうなんです。
メリーポピンズの主人公が、
ティーパーティーに
やって来たではありませんか!


こんな近くで、見られるなんて、感激でした。
画像は撮れなかったのですが、
なんと、白雪姫 も、一緒にティーカップに、
乗っていましたよ。

カップのハンドルをちょっと回したら、加速して、
びっくりしたね。
あとは、じっとそのままカップの中で、周りを眺めていました。

そして、
ミッキーと仲間たちが住む街
トゥーンタウン へ歩いて行きましたら、
ちょうど、パレードが終盤を迎えておりました。

ミニーちゃんが、見えましたよぉ。

「 あのパレードのたくさんの乗り物って、
どこに収納されるのかしらね。 」
地下に倉庫があるのかしら・・・・・。

ファストパスで、待ち時間が来ましたので、
「プーさんのハニーハント」 に入りました。
ハニーポット に乗って、プーさんの大好きな、
はちみつを探しに行こう~♪

Rioちゃん、きょとんとしてたけど、
次第になれてきて、愉しそうだった。
プーさんの世界、とっても可愛かったです。

出口近くで、撮影ポイントを見つけました。
Rioちゃん、ハイ、チーズ!
カシャッ!

プーさんのとこに、来れて良かったね。
最後に、はちみつの匂いがしたもんね。
感激でした。

Rioちゃんも、少しお疲れモードでしたが、
ポップコーンに、起き上がりました。
バッテリーを交換して下さい。 に、なっちゃった・・・・。
もう一つの
は、ホテルのお部屋に届けて頂く荷物の中。
あぁ~残念でたまりません。

この続きはまたね!
こちらも、僅かながらの列ができているくらい。
日陰に並べたので、入場してみましょう~♪
ドレスを着た Rioちゃんの、恰好の撮影スポット!

「シンデレラのフェアリーテール・ホール」
お城の中は、あこがれのシンデレラの世界です。
玉座や、ガラスの靴 が見られます。
シンデレラの物語が、良くわかります。
お城の中は、ファンタジーの世界です。

ストロボは焚かないので、
やや室内が暗く写っています。
Rioちゃん、だんだんお姫さまになって来ました。
立ち姿が、さまになって来ましたよ。
でも ぉ、Rioつかれちゃったよぉ~♪
シンデレラの舞踏会のお人形を、見つめているRioちゃんです。
素敵な世界に魅かれていますね。
こちらの撮影ポイントですね。
華やかで立派な椅子、Rioちゃんキョトン♪
撮影の順番をまつ人たちが、
みんなで見守っています。
Rioちゃん、ニコニコのお顔ちょうだいね。
精一杯の頑張りを見せてくれました。
お城の外階段で、Rioちゃん、頑張って降りて来ました。
「 素敵よ!プリンセス♪ 」


くるくる回るティーカップ。
不思議の国のお茶会へようこそ!
順番を並んで待っている時でした。
素敵なサプライズです。
大きな歓声があがりましたよ。
そうなんです。
メリーポピンズの主人公が、
ティーパーティーに
やって来たではありませんか!

こんな近くで、見られるなんて、感激でした。
画像は撮れなかったのですが、
なんと、白雪姫 も、一緒にティーカップに、
乗っていましたよ。


カップのハンドルをちょっと回したら、加速して、
びっくりしたね。
あとは、じっとそのままカップの中で、周りを眺めていました。

そして、
ミッキーと仲間たちが住む街
トゥーンタウン へ歩いて行きましたら、
ちょうど、パレードが終盤を迎えておりました。

「 あのパレードのたくさんの乗り物って、
どこに収納されるのかしらね。 」
地下に倉庫があるのかしら・・・・・。


「プーさんのハニーハント」 に入りました。
ハニーポット に乗って、プーさんの大好きな、
はちみつを探しに行こう~♪
Rioちゃん、きょとんとしてたけど、
次第になれてきて、愉しそうだった。
プーさんの世界、とっても可愛かったです。

出口近くで、撮影ポイントを見つけました。
Rioちゃん、ハイ、チーズ!

プーさんのとこに、来れて良かったね。
最後に、はちみつの匂いがしたもんね。
感激でした。
Rioちゃんも、少しお疲れモードでしたが、
ポップコーンに、起き上がりました。


もう一つの

あぁ~残念でたまりません。
この続きはまたね!

2015/06/12

ディズニー・ファストパス を大いに利用しましょう。
あらかじめ指定された時間を予約しておくと、
少ない待ち時間でアトラクションを利用できます。
(有難いことに、旅友がみんなやってくれました。)

アトラクションを愉しむ攻略法も、いろいろあるんですね。
私は、いつもついてゆくだけ~♪

そこで、
「ビッグサンダー・マウンテン」
「プーさんのハニーハント」
をゲット


鉱山列車が、荒野を急旋回、急降下しながら、大爆走~♪
私、ジェッ トコースター 大好きです。


そろそろ、足が棒になって来ました。
そして、喉がカラカラ・・・・・冷たい飲み物が飲みたいなぁ~♪
それでは、改めまして、
今回の旅を祝して・・・・乾杯~♪


そして、WAIT TIME ここから 20分待ち!
ぜんぜん大丈夫。
20分なら、待てるわよぉ~♪

WILDLIFE EXPEDITIONS
ジャングルクルーズ:
ワイルドライフ・エクスペディション
愉快な船長さんと一緒に、野生の動物たちが住む、
神秘的なジャングルを探検!!
(船長さんのお話が愉しくて、笑いっぱなし♪)

象さんや、がおーちゃん(ライオン)に逢えるって。
ジャングルクルーズ お船に乗って、
いろいろな動物に逢えるんだよね。
建物に入るまでは、ベビーキャリーが大助かりです。
ご機嫌で、まだまだ余裕のある、Rioちゃんです。
ここからは、もう少しだから、歩こうね。
「楽しんで頂戴、プリンセス!」
いろんな所で、声をかけて頂いたよ。
象さんがいたね。
キャー♪ 大きなへびさんもだよぉ~♪
赤ちゃん象さん
水を浴びて気持ちよさそうだね。
お船のガイドさんのお話も、面白かったね。
水しぶきが、涼しげで気持ち良かった。

魅惑のチキルーム:
スティッチ・プレゼンツ
“アロハ・エ・コモ・マイ!”
鳥たちが繰り広げる魅惑のショーに、
いたずら好きのスティッチが!! 登場します。
鳥のお人形が、ミュージカル音楽にのせて、お歌をうたう。
自然とカラダが、ノリノリになるね。
色とりどりの鳥さん達、子供達にもウケてました。
ステッチ って、いたずらっ子みたいね。
とっても、ひょーきんだよ。
次に、列車に乗り込みました。



蒸気機関車に乗って、アメリカ西部を巡る旅に出発!
景色を存分に楽しみました。
ちょうど、パレードが行われていました。
列車に乗りながら、眺めを楽しみましたよ。
手を振ってくれる人も沢山いました。

ビッグサンダーマウンテン に搭乗してるときには、
決して見られない風景ですよね。
ファストパス を4人分取得しまして、
2人が搭乗希望でしたので、
2回も愉しんで、乗って来ました。
このような、世界遺産にもあるような景色。
見たことありますよね。
コバルトブルーの温泉のようなところ。
成田空港も近いので、

2015/06/11
思いがけず実現した、1泊2日の東京旅。
2歳になったRio ちゃんと、
マタニティー・ママが、安定期に入ったことから、
ゆっくりペースでの、旅の行程を、組んで頂いた。
もちろん旅のナビゲーターの、S さん!
今年は、まだ東京ドーム観戦 には、行けてないけど。
Rioちゃんにも、初めての夢の国・ディズニーランド を,
体験させてあげたかったの。
我が息子は、今年初めの大阪で、ユニバーサルスタジオ へ。
あの混雑ぶりで、こりごりしちゃってか、
ママとRioちゃんを、連れてってはくれない雰囲気だった。
そして、何より仕事が忙しくなって、
なかなかお休みが取れないのです。
(BABAは、ちゃっかりさんだから・・・)
いつか連れてってあげたいな!が、
思いがけない形で、チャンス到来だったんだよ。
BABAも、出来る限りサポートするし、
休み休みしながら、体調を考慮して、
無理のない行動を心がけるからね。
そして、BABA の旅友にも、助けて頂いて、
愉しい旅をして来よう~♪ と、出かけました。

あさま じゃなくて・・・・・。
そっか、北陸新幹線だぁ。
新しくて綺麗だね。
飛行機のエコノミークラスのシートよりも、
座席の間隔が開いていて、楽々座れるんだね。

7時台の新幹線だったから、家を6時半過ぎに出たの。
まずは、おにぎりタイムだね。

さすがのRioちゃんも、お疲れ顔だね。
駅の階段も、長いホームも、良く歩きました。

見えて参りましたぁ~♪
夢の国の入場 口です!
ディズニーランド は、子供達が、小学生の頃来た以来、
20年ぶりですね。
人生3度目の来場なの。

そびえ立つ、シンデレラ城。

懐かしいね。
我が子達を連れてきた頃に、タイムスリップ しちゃう。
イッツ・ア・スモールワールド

ボートに乗りながらの撮影は・・・、ピンボケになっちゃった。
大好きなお人形さんたち。
あぁ~ピンボケが哀しい~

あぁ~Rioちゃん、眠りの森のお姫さまね。
少し早いけど、腹ごしらえだね。
足も休ませてあげたいよぉ~♪
レストランに入場するのも、並びます・・・・・。
クィーンオブハートのバンケットホール

この日のRioちゃんは、アナのドレスです。
ひとりで立たせたら、 泣いちゃったよぉ~♪
でも、可愛いね。

こちらは、プレートを持ちながら、
好きなものを注文しながら、進んで行きます。
そして、最後にお会計です。

シーザーサラダ と、コーンポタージュスープ を チョイス
そして、チーズ ハンバーグ にしました。
可愛いマグカップ付きのムース もね。

BABA と、MAMA は、同じ、チーズハンバーグ デミグラス&ベ リーソース
食事中は、Rioちゃんずっと、眠りの森 に行っておりました。
いい子ちゃんでした。
ママも久しぶりにゆっくりランチ出来ましたね。
良かった。

Sさん、R さんは、ロティーサリーチキン・ガーリック風味 を頂きました。
ゆっくりと、味わいながら、
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
2歳になったRio ちゃんと、
マタニティー・ママが、安定期に入ったことから、
ゆっくりペースでの、旅の行程を、組んで頂いた。

今年は、まだ東京ドーム観戦 には、行けてないけど。

Rioちゃんにも、初めての夢の国・ディズニーランド を,
体験させてあげたかったの。
我が息子は、今年初めの大阪で、ユニバーサルスタジオ へ。
あの混雑ぶりで、こりごりしちゃってか、
ママとRioちゃんを、連れてってはくれない雰囲気だった。
そして、何より仕事が忙しくなって、
なかなかお休みが取れないのです。
(BABAは、ちゃっかりさんだから・・・)

いつか連れてってあげたいな!が、
思いがけない形で、チャンス到来だったんだよ。

BABAも、出来る限りサポートするし、
休み休みしながら、体調を考慮して、
無理のない行動を心がけるからね。
そして、BABA の旅友にも、助けて頂いて、
愉しい旅をして来よう~♪ と、出かけました。
あさま じゃなくて・・・・・。
そっか、北陸新幹線だぁ。
新しくて綺麗だね。
飛行機のエコノミークラスのシートよりも、
座席の間隔が開いていて、楽々座れるんだね。
7時台の新幹線だったから、家を6時半過ぎに出たの。
まずは、おにぎりタイムだね。
さすがのRioちゃんも、お疲れ顔だね。
駅の階段も、長いホームも、良く歩きました。
見えて参りましたぁ~♪
夢の国の入場 口です!
ディズニーランド は、子供達が、小学生の頃来た以来、
20年ぶりですね。
人生3度目の来場なの。


懐かしいね。
我が子達を連れてきた頃に、タイムスリップ しちゃう。
イッツ・ア・スモールワールド
ボートに乗りながらの撮影は・・・、ピンボケになっちゃった。

あぁ~ピンボケが哀しい~

あぁ~Rioちゃん、眠りの森のお姫さまね。

少し早いけど、腹ごしらえだね。
足も休ませてあげたいよぉ~♪
レストランに入場するのも、並びます・・・・・。

この日のRioちゃんは、アナのドレスです。
ひとりで立たせたら、 泣いちゃったよぉ~♪
でも、可愛いね。

こちらは、プレートを持ちながら、
好きなものを注文しながら、進んで行きます。
そして、最後にお会計です。


そして、チーズ ハンバーグ にしました。
可愛いマグカップ付きのムース もね。
BABA と、MAMA は、同じ、チーズハンバーグ デミグラス&ベ リーソース
食事中は、Rioちゃんずっと、眠りの森 に行っておりました。
いい子ちゃんでした。

ママも久しぶりにゆっくりランチ出来ましたね。
良かった。
Sさん、R さんは、ロティーサリーチキン・ガーリック風味 を頂きました。
ゆっくりと、味わいながら、
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

2015/06/10
我が友が、退職をしました。
その記念に、愉しい女子4人旅を 計画しておりました。
ところが、仲間の1人が、お休みが取れなくて、
やむなく 断念することになりました。
その代わりにと、皆さんから 声をかけて頂きまして、
急遽登板する事になりましたのは・・・・・・。
我が家のRioちゃんとママ のふたりなのです。
少し前に、ママにそんなお話をしましたところ、
快く参加してくれることになりました。
もちろん、そこには、私のだんなさん(JIJI )と、
長男君の承諾が、必要でしたが、
ふたりも、了承してくれました。
1泊2日の東京行き
メインは、もちろん、東京ディズニーランド でありました。
「BABA のお友達とRioも行くぅ。」
お話があってから、当日までの日々も、
何だかすでに、愉しみの時間でした。
子どもの頃、遠足の日はというと、
いつもは、早起きできないのに、何故か、
早々目が覚めて、

年をとって来ましたら、短時間にパパパットできないので、
数日前から、少しずつ準備は始めるものの、
ついつい、あれもこれもと欲張ってしまい、
荷物も多くなってしまいます。
それでも、もしもの為に着替えも、余分に鞄に詰めて。
さぁ、いよいよ、楽しい1泊2日の旅です。
旅行用バッグに、まだ若干の余裕がありましたので、
私の絵手紙道具も入れて行きました。

自分の旅の支度も、出来ましたところで、
少々の時間の余裕が、ありましたので、
絵手紙タイム となりました。