2016/09/17
ホテルは、
東京ディズニーリゾート® パートナーホテル
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
一日中歩き回り、さすがにくたびれましたぁ。
それでも、良く歩いたよね。
お部屋は、4つのベットが並んでいて、
翌朝の日の出を見たかった私は、
一番窓側に陣取ったのだけど・・・・・。
あぁ~目覚めたのが、遅かったんだよ。
もうすでに
は、海の上にいた。
夜寝る時、バルコニーに出てみて、
これは、ここで眺める事ができるぞって、
確認しておいたのに・・・・・・・残念!

6時から、大浴場が開くので、
朝ぶろに行って来ました。

まだ、数人しかいなかったよ。
最上階で、海が眺められる温泉でした。
手足を伸ばして、冷房でひんやりしてたので、
温まった感じ。

ビニール袋に
を入れて大浴場。
ささっと撮影しました。

ため息が出るような、綺麗な青空だった。


こちら、上田で開催のオフ会の時の
鞄に忍ばせて来たんだよ。
朝一番の湯上りのあとのビール。
かんぱぁ~い♪

大人女子旅は、どんだけ乾杯するものか。
それが、愉しみのひとつ。

朝食バイキングの会場に来ました。
お腹もスッキリ、食欲も旺盛なのだわ。

この、ハニートースト 食べてみたかったんだよね。
2斤の食パンを丸ごと使って焼き上げた,
ハニートースト は、こちらのホテル朝食バイキングの顔。
ふわふわのパンに、とろり溶けたバターと、
たっぷりのはちみつがしみ込んだ絶妙な美味しさ。

一日の始りの朝食は、元気もりもりです。

浜松町駅から、てくてく歩いて行きました。
面白い石像に出逢いましたよ。


制服がありましたよ。
記念に1枚撮りましょう~♪

あれれ、12・9・16 と言う、日付の表記に、
「日付間違ってますね。」
と係りの方に言っちゃった。
逆の表記なんだって。
12日、9月、2016年って事?
あぁ~赤っ恥でした。
何でも経験だわ。
知らない事は知らないんだから。
(*^^*;)アセアセ
東京ベイ・クルージングレストラン ・シンフォニー


シンフォニー モデルナ 就航:1992年

エンペラーと言う、バイキングの会場です。


ここでもまた、生ビールで乾杯です。

お蕎麦に、カレーに、色とりどりのチョイス。

スイーツは一口サイズで、可愛らしい。

遠くに、スカイツリーが見えて来ました。
東京ゲートブリッジをくぐります。

ディズニーシーが見えました。


オープンデッキに行って見ました。

更にその上には、トップデッキがありました。
爽やかな風を感じながら、
360度ぐるぐるっといい眺め。

お台場海浜公園 と
船の科学館が見えて来ました。

レインボーブリッジ を潜ります。

コンサートが開かれていました。
岩田 悠 ~心まっすぐに~ 音楽クルーズ
二度とないたった一度きりのこのステージに
最高の思いを込めて、心まっすぐに


東京駅を出てみました。

KITTE のビルへ行って見ましょうか。

旧局長室からの眺めです。
駅前の広場を建設中でした。

ショップで見つけた、絵手紙です。
ステキ!

東京駅のエキナカで、ショッピング。
そして、コーヒータイムを経て、
帰りの新幹線に乗り込みました。
玄関から『ただ今ぁ~』 って入って行くと、
Rioちゃんの歓喜の声、
Maoちゃんも、両手を振ってにっこにこ。
「お帰りなさいBABA」
お土産は、宅配便で明日着くんだよ、
明日まで待っててね。
いつもの優しいおうちに、帰って来ました。
東京ディズニーリゾート® パートナーホテル
三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ
一日中歩き回り、さすがにくたびれましたぁ。
それでも、良く歩いたよね。
お部屋は、4つのベットが並んでいて、
翌朝の日の出を見たかった私は、
一番窓側に陣取ったのだけど・・・・・。

あぁ~目覚めたのが、遅かったんだよ。

もうすでに

夜寝る時、バルコニーに出てみて、
これは、ここで眺める事ができるぞって、
確認しておいたのに・・・・・・・残念!
6時から、大浴場が開くので、
朝ぶろに行って来ました。
まだ、数人しかいなかったよ。
最上階で、海が眺められる温泉でした。
手足を伸ばして、冷房でひんやりしてたので、
温まった感じ。
ビニール袋に

ささっと撮影しました。

ため息が出るような、綺麗な青空だった。
こちら、上田で開催のオフ会の時の

鞄に忍ばせて来たんだよ。
朝一番の湯上りのあとのビール。
かんぱぁ~い♪
大人女子旅は、どんだけ乾杯するものか。
それが、愉しみのひとつ。
朝食バイキングの会場に来ました。
お腹もスッキリ、食欲も旺盛なのだわ。
この、ハニートースト 食べてみたかったんだよね。
2斤の食パンを丸ごと使って焼き上げた,
ハニートースト は、こちらのホテル朝食バイキングの顔。
ふわふわのパンに、とろり溶けたバターと、
たっぷりのはちみつがしみ込んだ絶妙な美味しさ。
一日の始りの朝食は、元気もりもりです。
浜松町駅から、てくてく歩いて行きました。
面白い石像に出逢いましたよ。
制服がありましたよ。
記念に1枚撮りましょう~♪
あれれ、12・9・16 と言う、日付の表記に、
「日付間違ってますね。」
と係りの方に言っちゃった。

逆の表記なんだって。
12日、9月、2016年って事?
あぁ~赤っ恥でした。

何でも経験だわ。
知らない事は知らないんだから。
(*^^*;)アセアセ
東京ベイ・クルージングレストラン ・シンフォニー
シンフォニー モデルナ 就航:1992年
エンペラーと言う、バイキングの会場です。
ここでもまた、生ビールで乾杯です。

お蕎麦に、カレーに、色とりどりのチョイス。
スイーツは一口サイズで、可愛らしい。
遠くに、スカイツリーが見えて来ました。
東京ゲートブリッジをくぐります。
ディズニーシーが見えました。
オープンデッキに行って見ました。
更にその上には、トップデッキがありました。
爽やかな風を感じながら、
360度ぐるぐるっといい眺め。
お台場海浜公園 と
船の科学館が見えて来ました。
レインボーブリッジ を潜ります。
コンサートが開かれていました。
岩田 悠 ~心まっすぐに~ 音楽クルーズ
二度とないたった一度きりのこのステージに
最高の思いを込めて、心まっすぐに
東京駅を出てみました。
KITTE のビルへ行って見ましょうか。
旧局長室からの眺めです。
駅前の広場を建設中でした。
ショップで見つけた、絵手紙です。
ステキ!
東京駅のエキナカで、ショッピング。
そして、コーヒータイムを経て、
帰りの新幹線に乗り込みました。
玄関から『ただ今ぁ~』 って入って行くと、
Rioちゃんの歓喜の声、
Maoちゃんも、両手を振ってにっこにこ。
「お帰りなさいBABA」
お土産は、宅配便で明日着くんだよ、
明日まで待っててね。
いつもの優しいおうちに、帰って来ました。
2016/09/16
東京ディズニーシー公式サイトより。
マゼランズで、夕食を済ませて外に出ましたら、
夜のショーが始まっていました。
橋の上から眺める事が出来ました。

メディテレーアンハーバー『ファンタズミック』
約20分
魔法使いの弟子となったミッキーが、
イマジネーションの力を信じて
ディズニーファンタジーの世界を創造して行く。
壮大なナイトエンターテイメント




あぁ~
やっとミッキーがこちらを向いてくれましたよ。

夜風が気持ち良かった。
雨模様の一日でしたが、
午後は、雨が上がって、曇り空の下。
丁度いい気温で、過ごしやすかったです。

スカイハイ・ウォッシュ
15周年の(Wish)が、輝く花火。
クリスタルのようにパークの夜空を、
鮮やかに彩ります。





今年の夏の花火がここで堪能できるとは。
昨年は、風が強くて中止になり、
見れませんでした。

タートル・トーク
S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、
ウミガメのクラッシュと楽しくお話することができる
シアタータイプのアトラクションです。
クラッシュのお喋りが愉しくて、
笑い声が絶えません。

そして、もう1回
タワー・オブ・テラー に行きました。

ショップで、お土産を購入したり。
ぶらぶらしました。

専用バスに乗り、宿泊先のホテルに向かいました。
ホテルの様子は、また次回
つづく
マゼランズで、夕食を済ませて外に出ましたら、
夜のショーが始まっていました。
橋の上から眺める事が出来ました。
メディテレーアンハーバー『ファンタズミック』
約20分
魔法使いの弟子となったミッキーが、
イマジネーションの力を信じて
ディズニーファンタジーの世界を創造して行く。
壮大なナイトエンターテイメント
あぁ~
やっとミッキーがこちらを向いてくれましたよ。
夜風が気持ち良かった。
雨模様の一日でしたが、
午後は、雨が上がって、曇り空の下。
丁度いい気温で、過ごしやすかったです。
スカイハイ・ウォッシュ
15周年の(Wish)が、輝く花火。
クリスタルのようにパークの夜空を、
鮮やかに彩ります。
今年の夏の花火がここで堪能できるとは。
昨年は、風が強くて中止になり、
見れませんでした。
タートル・トーク
S.S.コロンビア号の船尾にある海底展望室で、
ウミガメのクラッシュと楽しくお話することができる
シアタータイプのアトラクションです。
クラッシュのお喋りが愉しくて、
笑い声が絶えません。
そして、もう1回
タワー・オブ・テラー に行きました。
ショップで、お土産を購入したり。
ぶらぶらしました。
専用バスに乗り、宿泊先のホテルに向かいました。


つづく
2016/09/15
東京ディズニーシー公式サイトより。
いろいろなアトラクションは、
スマホからエントリーして、抽選となります。
レストランなどの予約も、スマホから出来ますが、
雨模様でしたので、
一斉に、皆さんが、フードコートに向かいました。
それでも、予約したレストランに、
確認に行きましたら、予約はなされていませんでしたが、
スタッフの方の機転で、ようやく4名様のテーブルが、
用意されました。

メディテレーニアンハーバー
「マゼランズ」



ニューワールド ¥4,630 をオーダー。

まずは、生ビールで乾杯です。
旅友の1人が、お誕生日だったので、
「お誕生日おめでとう~♪」

<オードヴル>
・オードヴルの盛り合わせ

ミッキーちゃんの型が付いてました。

<サラダ または スープ>
・有機ベビーリーフとチーズとクルミのサラダ


私は、こちらの白ワイン

<アントレ>
・本日の魚料理
お皿には、いろいろな野菜がころころ・・・・。
美味しくいただきました。
こちらの焼き立てパンが、とっても美味しくて、
いくつ食べたでしょうか。(*^^*)V

こちらの道具、(クラム)と言う、
パン屑を上手にすくえる優れもの。
ウエイトレスさんの私物だそうです。

ちょっと席をたち、お店の方に、
旅友がお誕生日だとそっと伝えたら、
デザートに、メッセージを書いて下さった。
(*^^*)v
お祝いのロウソクのステキな演出で、
みんなで、ハッピーバースディーの歌を捧げました。



<デザート>
・白桃のシャーベット


ダージリン・ティー を頂きました。
まだまだ
ステキな夢の国の夜は続きます。
いろいろなアトラクションは、
スマホからエントリーして、抽選となります。
レストランなどの予約も、スマホから出来ますが、
雨模様でしたので、
一斉に、皆さんが、フードコートに向かいました。
それでも、予約したレストランに、
確認に行きましたら、予約はなされていませんでしたが、
スタッフの方の機転で、ようやく4名様のテーブルが、
用意されました。

「マゼランズ」

まずは、生ビールで乾杯です。
旅友の1人が、お誕生日だったので、
「お誕生日おめでとう~♪」
<オードヴル>
・オードヴルの盛り合わせ
ミッキーちゃんの型が付いてました。
<サラダ または スープ>
・有機ベビーリーフとチーズとクルミのサラダ
私は、こちらの白ワイン
<アントレ>
・本日の魚料理
お皿には、いろいろな野菜がころころ・・・・。
美味しくいただきました。
こちらの焼き立てパンが、とっても美味しくて、
いくつ食べたでしょうか。(*^^*)V
こちらの道具、(クラム)と言う、
パン屑を上手にすくえる優れもの。
ウエイトレスさんの私物だそうです。

ちょっと席をたち、お店の方に、
旅友がお誕生日だとそっと伝えたら、
デザートに、メッセージを書いて下さった。
(*^^*)v
お祝いのロウソクのステキな演出で、
みんなで、ハッピーバースディーの歌を捧げました。

<デザート>
・白桃のシャーベット
ダージリン・ティー を頂きました。
まだまだ
ステキな夢の国の夜は続きます。
2016/09/14
かつてのママ友4人で、計画していた旅。
昨年は、その一人が、参加できなくなり、
急遽、我が家のお嫁ちゃんとRioちゃん。
そしてお腹には、Maoちゃんがいたけど、
代わりに、参加させて頂いたのだわ。
あれから1年ぶりのリベンジ!
4人で、大人女子旅が実現しました。
行き先は、やっぱり、夢の国
今年はね、東京ディズニーシーへ。

久々の長野駅。
旧駅舎の大きな絵が、
ど~ん。
大迫力でした。


まずは、荷物を預けて、ホテルに送って頂く。
あらぁ、やっぱり
雨が降って来ましたね。
傘もポンチョも、いつでもスタンバイOK!ですよん。


雨降りは、嫌いじゃないんだ。
建物も雨で濡れて綺麗に見える。
植物たちも、嬉しそう~♪♪♪

雨の中、ショーが始まった。
ミッキー&ミニーも、カッパを着てた。
夢の世界だって雨が降るよね。
うふッ!
「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」


雨が一時期激しくなってきた。
皆さん考える事は同じだね。
レストランも、長蛇の列。
雨宿りのスペースはかなり混みあってた。
暑くなくって、
涼しくて気持ちよかったんだ。

トロピック・アルズ で、席を見つけた。
フライドブリート バナナ味で美味しかった。
コカコーラ で、喉を潤しましたぁ。


大好きな、タワー・オブ・テラー が、
遠くに見えました。

ズームイン
望遠でその姿を捉えました。

お船をおりたら、こちらのお花畑に来たよ。
ここには、バラの花はないんだよね。
(私が気付かないだけかな?)

そう言えば、ビールで乾杯まだだったよね。

私は、ビールを受取って、
席を確保。

ようやく乾杯にこぎつけたね。
シーならではの、特典だよね。



私は、こちらの、ベーグルサンド。
サーモンが入っていて、
アボガドソースが美味しかった。

飛行機が、真上を飛んで行った。

飛びえ建つ、タワー・オブ・テラー
ファストパスで、予約した時間が来ましたよ。

どのタイミングで、撮影するか!
わかってるから。
ハイチーズ。
一応、絶叫してみた。\(^o^)/
気持ち良かったぁ。

おしゃれキャットの マリー (Marie)
仕草が、とっても可愛かったです。

ハロウィンだから、
大人も仮装して楽しんでいましたよ。

今度は、あの電車に乗ってみようよ。
偶然目の前に登場したのは・・・・・。
ディズニーの仲間たちが、
ビッグシティ・ヴィークルに乗って
ごあいさつにやってきます!
ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ
「グリーティングドライブ」

あれぁ、ミッキー&ミニーのパレードが行くよ。

インディージョーンズも、
待ち時間40分だったから、
並んでみたよ。

あれ!?どこがクライマックスかな?と、
思ってるうちに、ゴ~ル!!
こんな感じだったっけ?


トイレの手洗いにあった、ムース状のソープが、
なんと、ミッキーの形に出てきました。

このマシーンから、ム~ス状に出てきました。
レストランの予約も、スマホからできますが、
なかなか空きが見つからない。
それでもと、聞いてみたレストランが、
早い時間だったけど、今からだと、
入れるとのことで、即決でした。
そして、そんな段取りや、予約も、
我が友が全部やってくれます。
私は、見てるだけなの。
ついて行くだけなのよ!(^^;)
ランチもゆっくり出来なかったから、
まだ、5時だったけど、
このタイミングを有効に!!
早めの夕食となりました。
つづく。
昨年は、その一人が、参加できなくなり、
急遽、我が家のお嫁ちゃんとRioちゃん。
そしてお腹には、Maoちゃんがいたけど、
代わりに、参加させて頂いたのだわ。
あれから1年ぶりのリベンジ!
4人で、大人女子旅が実現しました。
行き先は、やっぱり、夢の国
今年はね、東京ディズニーシーへ。
久々の長野駅。
旧駅舎の大きな絵が、
ど~ん。
大迫力でした。
まずは、荷物を預けて、ホテルに送って頂く。
あらぁ、やっぱり

傘もポンチョも、いつでもスタンバイOK!ですよん。
雨降りは、嫌いじゃないんだ。
建物も雨で濡れて綺麗に見える。
植物たちも、嬉しそう~♪♪♪
雨の中、ショーが始まった。
ミッキー&ミニーも、カッパを着てた。
夢の世界だって雨が降るよね。
うふッ!
「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」
雨が一時期激しくなってきた。
皆さん考える事は同じだね。
レストランも、長蛇の列。
雨宿りのスペースはかなり混みあってた。
暑くなくって、
涼しくて気持ちよかったんだ。

フライドブリート バナナ味で美味しかった。
コカコーラ で、喉を潤しましたぁ。
大好きな、タワー・オブ・テラー が、
遠くに見えました。
ズームイン
望遠でその姿を捉えました。
お船をおりたら、こちらのお花畑に来たよ。
ここには、バラの花はないんだよね。
(私が気付かないだけかな?)
そう言えば、ビールで乾杯まだだったよね。

私は、ビールを受取って、
席を確保。

ようやく乾杯にこぎつけたね。
シーならではの、特典だよね。
私は、こちらの、ベーグルサンド。
サーモンが入っていて、
アボガドソースが美味しかった。
飛行機が、真上を飛んで行った。
飛びえ建つ、タワー・オブ・テラー
ファストパスで、予約した時間が来ましたよ。
どのタイミングで、撮影するか!
わかってるから。
ハイチーズ。
一応、絶叫してみた。\(^o^)/
気持ち良かったぁ。
おしゃれキャットの マリー (Marie)
仕草が、とっても可愛かったです。
ハロウィンだから、
大人も仮装して楽しんでいましたよ。
今度は、あの電車に乗ってみようよ。
偶然目の前に登場したのは・・・・・。
ディズニーの仲間たちが、
ビッグシティ・ヴィークルに乗って
ごあいさつにやってきます!
ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ
「グリーティングドライブ」
あれぁ、ミッキー&ミニーのパレードが行くよ。
インディージョーンズも、
待ち時間40分だったから、
並んでみたよ。
あれ!?どこがクライマックスかな?と、
思ってるうちに、ゴ~ル!!
こんな感じだったっけ?
トイレの手洗いにあった、ムース状のソープが、
なんと、ミッキーの形に出てきました。
このマシーンから、ム~ス状に出てきました。
レストランの予約も、スマホからできますが、
なかなか空きが見つからない。
それでもと、聞いてみたレストランが、
早い時間だったけど、今からだと、
入れるとのことで、即決でした。
そして、そんな段取りや、予約も、
我が友が全部やってくれます。
私は、見てるだけなの。
ついて行くだけなのよ!(^^;)
ランチもゆっくり出来なかったから、
まだ、5時だったけど、
このタイミングを有効に!!
早めの夕食となりました。
つづく。
2016/09/13
そこは夢の国。
大人が行っても愉しいところ。
童心にかえって、
心がときめく夢の国。
そこで働く人たちもまた、
イキイキとして、笑顔を絶やさない。
そんな夢の国は、
一時大変な
雨降りに見舞われた。
でも、
嘆いてなんかいられない。
だって、この日を私達は、
どれだけ愉しみにしていた事か!
雨降りの日にしか、
できないことだってあるから。
雨降りだって、夢の国では、充分楽しめる。
カラフルな傘の花が咲く。
雨具だって、いろいろ揃ってるからね。
夢の国で、雨降りだったからこその。
いろんな経験が出来た。

今回の旅は、
お船を見たり、
海を眺めたり、
そして、
本物の客船に乗る。
食事をする時の隣の席は、
元気いっぱい若者達だったり、
素敵なカップルだったり、
可愛い親子だったり、
そして、
優しげな表情の熟年ご夫婦だったりと。
人間ウォッチングもまた、いいものですね。

それでは、また、夢の国の旅日記を、
少しづつ書いて行きますので、
またおいでくださいね。
つづく
大人が行っても愉しいところ。
童心にかえって、
心がときめく夢の国。
そこで働く人たちもまた、
イキイキとして、笑顔を絶やさない。
そんな夢の国は、
一時大変な

でも、
嘆いてなんかいられない。
だって、この日を私達は、
どれだけ愉しみにしていた事か!
雨降りの日にしか、
できないことだってあるから。
雨降りだって、夢の国では、充分楽しめる。
カラフルな傘の花が咲く。
雨具だって、いろいろ揃ってるからね。
夢の国で、雨降りだったからこその。
いろんな経験が出来た。

今回の旅は、
お船を見たり、
海を眺めたり、
そして、
本物の客船に乗る。
食事をする時の隣の席は、
元気いっぱい若者達だったり、
素敵なカップルだったり、
可愛い親子だったり、
そして、
優しげな表情の熟年ご夫婦だったりと。
人間ウォッチングもまた、いいものですね。

それでは、また、夢の国の旅日記を、
少しづつ書いて行きますので、
またおいでくださいね。
