ユリノキに逢いに長野南運動公園に。
2016/06/03
誕生花は、いろいろな本により、
違う花になってはいますが、
私が初めて誕生花の本を購入時に、
自分の誕生日5/18 のページで見た花が、
「ユリノキ」 でありました。
ユリノキを始めて目にしたのは、
次男君が、東京の美容室で働いていた時に、
上京した時、新宿御苑を訪ねた時に、
↑ポチッとして見てね。
日本で一番古い大きな木に逢いに行きました。
(※樹高35m 樹齢130年以上)
木の下から見上げた、(ユリノキ)のは、
たくさんの花が、咲いていました。
そして、後になって、
南長野運動公園にも植えられている事に、
気付いて、大変嬉しかった事を覚えています。

先日、免許証の書き換えで、
北信免許センターへ行きました。
午後の講習でしたので、
早お昼を食べて、途中立ち寄る事が出来ました。
今年は、早目に咲いてるような気がしていました。

少し早かったかな?
まだ、蕾しかないね。

なかば諦めておりましたが、
大きな木の元に、歩いて行きましたら、
咲いておりました~♪
まるで、大木にチューリーップの花のよう。
花咲か爺さんが、咲かせてくれたような、
不思議な花なんですよ。

この日は、風も冷たくて、
噴水も寒々と感じました。
しばらく風の止むのを待とうと思いましたが、
一向に収まる気配はなく・・・・。
仕方ないので、
その一瞬を一か八か
に収めて来ました。

すごい強力な風に大揺れでしたよ。
静止画像のように見えますが、
やっとの思いで撮影できました。

まだ蕾の方がたくさん、花はこれからでした。

大きな木
ユリノキの花は、近くに行かないと、
分からないかもしれません。
皆さん!
南長野運動公園へ
GO!GO!GO!
今週末からしばらくの間愉しめますよ。
屋島橋~Mウエーブまでの街路樹にも、
ユリノキが植えられていますが、
昨年大きくなった木を、
上の方をかなり刈り込んだので、
花が付きませんでした。
今年もまだ確認できていません。
違う花になってはいますが、
私が初めて誕生花の本を購入時に、
自分の誕生日5/18 のページで見た花が、
「ユリノキ」 でありました。
ユリノキを始めて目にしたのは、
次男君が、東京の美容室で働いていた時に、
上京した時、新宿御苑を訪ねた時に、
↑ポチッとして見てね。
日本で一番古い大きな木に逢いに行きました。
(※樹高35m 樹齢130年以上)
木の下から見上げた、(ユリノキ)のは、
たくさんの花が、咲いていました。
そして、後になって、
南長野運動公園にも植えられている事に、
気付いて、大変嬉しかった事を覚えています。
先日、免許証の書き換えで、
北信免許センターへ行きました。
午後の講習でしたので、
早お昼を食べて、途中立ち寄る事が出来ました。
今年は、早目に咲いてるような気がしていました。
少し早かったかな?
まだ、蕾しかないね。
なかば諦めておりましたが、
大きな木の元に、歩いて行きましたら、
咲いておりました~♪
まるで、大木にチューリーップの花のよう。
花咲か爺さんが、咲かせてくれたような、
不思議な花なんですよ。
この日は、風も冷たくて、
噴水も寒々と感じました。

しばらく風の止むのを待とうと思いましたが、
一向に収まる気配はなく・・・・。
仕方ないので、
その一瞬を一か八か

すごい強力な風に大揺れでしたよ。
静止画像のように見えますが、
やっとの思いで撮影できました。
まだ蕾の方がたくさん、花はこれからでした。
大きな木
ユリノキの花は、近くに行かないと、
分からないかもしれません。
皆さん!
南長野運動公園へ
GO!GO!GO!

今週末からしばらくの間愉しめますよ。
屋島橋~Mウエーブまでの街路樹にも、
ユリノキが植えられていますが、
昨年大きくなった木を、
上の方をかなり刈り込んだので、
花が付きませんでした。
今年もまだ確認できていません。

あぁ~ぁ!ゴールドカードにさようなら・・・・。
今度はブルーの5年になってしまいました。
そして、5年前の私とも、さようなら
しかし、
5年と言う年月は、変わってしまうものですね。
年を重ねる事は、そんなに悲観しなくていいのです。
みんな同じように老けて行くのですから。
せめて、心の中は、
いつまでも(乙女の心)を忘れずに、
年相応に、老化して行こう~♪
優しいBABAちゃんで、
居続けよう~♪
そう誓いました。

5年前、この免許証を頂いた時も、
複雑な思いでしたが、さらに5年。
まさに光陰矢の如し。

今度はブルーの5年になってしまいました。

そして、5年前の私とも、さようなら

しかし、
5年と言う年月は、変わってしまうものですね。
年を重ねる事は、そんなに悲観しなくていいのです。
みんな同じように老けて行くのですから。
せめて、心の中は、
いつまでも(乙女の心)を忘れずに、
年相応に、老化して行こう~♪

優しいBABAちゃんで、
居続けよう~♪
そう誓いました。
5年前、この免許証を頂いた時も、
複雑な思いでしたが、さらに5年。
まさに光陰矢の如し。
スパイダーリリーにカマキリがいたよ。
姥百合の魅力
パイナップル・リリーがやって来た。
ヒメボタルを見に行って来ました。
カサブランカ・心込めた1枚(植物画)①
白い百合の花が咲きました。
姥百合の魅力
パイナップル・リリーがやって来た。
ヒメボタルを見に行って来ました。
カサブランカ・心込めた1枚(植物画)①
白い百合の花が咲きました。
この記事へのコメント
南長野に行かれたのですね♪
今度、オリンピックスタジアムにもGO GO!ですね!(笑)
私も20年だったゴールドから、青い免許になってしまいました・・・
5年経った写真は、生え際の白さがはっきりしてきました(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年06月03日 20:26
☆がんじいさん、おはようございます。
いつも、コメントありがとうございます。
そうですか?
がんじいさんも、青になっちゃいましたか?
5年の歳月って・・・・・。
変わりますよね。
女子は、特に・・・・。(汗)
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月04日 10:04