いっこさんの、手仕事最新作は、こちらです。icon23

「古布のパッチワークのタペストリー 」
無地のところには、
いろいろな野菜のモチーフの刺繍が施されました。


裏はこんな感じの布です。 





実は、刺繍をする前は、こんな感じだったの。



こちらに、野菜の絵を、刺し子にしたいと、
いっこさんから、野菜の図柄を頼まれました。

いろいろな野菜を絵にしてみましたよ。icon22



diaryこんな感じに、描いてみました。


そして、もうひとつは、
娘さん用のお稽古バックです。

百合の花の柄を上手く使って、
素敵な手提げバックが完成しました。





皆さんのお宅で、
タンスの肥やしになってる、古い着物地など、
処分にお困りでしたら、ご連絡くださいね。
ただ捨ててしまうのは、もったいないですもんね。
(*^^*)ニコニコ



 
この画像で、どこのラーメン屋さんか、わかる方!
かなりラーメン党ですね。


とある日曜日。
旦那さんと、ラーメン曜日のランチに出掛けた。icon22


どうする?
やっぱりここかな。
大体は、5本指位の中でのローテーション。


やっぱり私は、
「ラーメン大好きだぁ~♪」



diaryタリーズコーヒー パスタ
緑の野菜の ボンゴレビアンコ ~レモン風味~

魚介の旨味豊かなボンゴレソースのパスタ
レモンの風味が、とっても爽やかで、さっぱりとして、
美味しかったです。
この日は、温かなカフェラテ を頂きました。


画像は淡い色合いですが、
icon02空は真っ青でした。


2年前に手術をした病院で、1年ぶりの定期検査でした。
この日もいいお天気icon01でした。
ハイウエーをなるべく一定速度で!をモットーに。
朝一番に家を出て、ドライブして来ました。
月末なので、寄り道はしません。
早く帰って来なくては・・・・。icon10


担当医師の言葉が、嬉しかったなぁ~♪
 「異常なしですね。」

「お元気そうで何よりです。」 と言われ、
先生のお顔も、とっても笑顔でした。
よっしゃぁ~icon21
たぶんダイジョーブと思っていましたが、
内心ほっとしました。

そして、朝もろくに食べれなくて・・・・・。
お昼には、かなり早い時間でしたが、
あらぁ~♪
気が付いたら、お腹も空いていました。
通い慣れたお店で、いろいろな思い出に浸りながら、
ひとりで、ランチを頂きました。

healthとっても、美味しかったです。
私かなり、美味しそうに食べてたんでしょうね。
横で、カフェを愉しまれてた方が、私に声をかけて来られた。

「こちらのパスタって、どうなんでしょう~か、
 美味しいですか? 」
  って。

「とっても美味しかったですよ。」 と、私。
笑顔で応えていました。

腹ごしらえしたあとは、また、
ハイウエーを安全運転で帰って来ました。


おぉ~夏の空だね。
真っ青に澄んで、icon02白い雲を、真っ白に引き立たせてる。
今日は、icon01晴れて暑くなりそうだわ。
鳥の可愛らしい声に、空を見上げたら、
あぁ~ら、ツバメ。
小さなツバメじゃないですか。
大空を飛べるようになったのが、
嬉しくてしょうがないみたい。
電線の下に、私が見上げているのにも、
全然警戒心がないんだもの。


ひとつ。
またひとつ。
ツバメちゃんが集まって来た。
あ!またひとつ。
3羽のツバメだよ。






   下からの姿。
   飛んでいる所は、なかなか撮影できないよぉ~!

   

   この日は、日曜日。
   植木の土が乾いていたので、
   水遣りに事務所に来て見た。

   オレンジの百合が、またひとつ咲いていたよ。
   山百合?
   鹿の子百合?
   鬼百合?
   呼び名はいろいろあるけれど、
   なんて呼んだらいい?




先日の、飯山ちょちょちょい旅 のはじまりに、
私の家から、車で1分の、いっこさんの家に、
icon17 走らせておりましたら、
なんと言う事でしょう~♪

可愛いあの子が、
遠くの方を眺めながら、佇んでおりました。


icon17 が近づいても、案外平気なのね。
でもでも、フロントガラス越しだよん。


あ、飛び立って行った。
デジカメが、姿を捉えるのが、これまた至難の業。
いつも、なかなか捉えられないんだよね。


ほんと、偶然だけど、写ってた。( ピントが合ってなくて・・・)icon10




あれれ、いっこさんのお家の前の、田んぼにいたよ。
いっこさん曰く、
「毎日ここにいるよ。」 だって。
なぁ~んだ、そうだったのか。



夕食の支度も終え、男性陣は遅くなりそうだったので、
女子チーム(?)で、夕食を頂いて、
しばらくして、デッキの方をみたら、
不思議な明るさで、綺麗に見えた。

「ママ、きっと空は綺麗に色づいてるよ。」face05
Rioちゃんと3人で、外に出てみたよ。
そのうちに,
パパも帰って来るんじゃないicon14


茜色に薄く染まった雲。
南の空まで、のびていて、
東の空まで、色付いてたよ。


雲の間にまの、僅かなスペースに見える空が、
真っ青で、綺麗だったなぁ。


こんな空模様も面白くて好きなんだなぁ~♪


「BABAちゃぁ~ん!」 
凄い勢いで、駆けてきたよ。 
ママの方へ戻ってゆくときは、坂道だから、
転びそうで、ハラハラしたよ。


Rioちゃんの、決めポーズ!
「2歳」 じゃなくて、「ピース」 なの。


あぁ~パパの車が来たよ。
また夕飯食べようね。


先週の火曜日、
信濃毎日新聞の、ギャラリーくわの実 に、
私の絵手紙が、掲載されました。
その時の、「根曲り竹」 の絵手紙です。





こんな感じに、掲載されましたicon22

そして、
後日封書が届きました。icon22
(*^^*)ニコニコ♪



diary 絵手紙の掲載の 「薄謝」 なるものです。
  嬉しい~♪ 

  皆さんもぜひ、trip02 画像絵手紙を投稿してみませんか!


今朝、事務所に出て来ましたら、
開花しておりました。face05
health なんて可愛いんだろう~♪

たぶん、
オレンジ色の山百合 の一種であります。

こちらを、ポチッと して見てね。





最近、とっても 凹むicon15事があったんだ。
こうして、大好きな百合の花が、健気に咲いているのを、
見せて頂くと、心が洗われるね。
元気を頂きました。 icon21

私の生きる道・・・・・邁進して参ります。icon21


羽毛のような表面で、蕾が固まっていました。
蚕蛹(カイコサナギ)が、羽化したみたいな感じ。
初めて見る光景でした。



山百合の花が、下に向けて伸びて来たので、
ブロックをつっかいに。

diary こちらは、昨年来たばかりの頃。

diary 2014.9.29 
 記念の盆栽
 山百合の他に、ナナカマド、コイワカガミ。

浅葉野庵 での
辻幹雄さんの11弦ギターコンサート

この日、この盆栽と出逢いました。 


この先、下向きに びゆ~んと伸びて、
一枚に収まらない。face06

蕾が、薄っすらと色づいて来ました。
どうやら、オレンジ色の花のようです。

それから・・・・・。

diary6/26 オレンジ色がはっきり見えて来ました。


diary こちらも、子孫繁栄だわ。


またゆっくり眺めて、絵手紙を描きたいと思います。


6/25

この日、ずっと事務所に缶詰で、
夕方仕事を終えて外に出て、空を見上げたら、
視界の中間層にicon02雲の大きな塊があって、
上の方から、太陽の光が放射線状に上へ伸びていた。

なんとなく、これからの空が、
ドラマチックに展開して行くだろうと、ワクワクしてきたよ。


上空に向かっ伸びる光芒。


ずっと見ていたかったけど、そうともいかず・・・・・。
毎日の食材のお買い物に。icon16


良く見ると、下の方へも、光芒がひろがってる。


買い物を終えて、自宅に戻る途中、
いつもの撮影ポイントに車を停めた。
淡い光線なので、ぼんやりと見えてけれど。
なかなかいい感じの光芒が撮影できた。

天使の梯子face05


health 天使ちゃん達よ、地上にたくさん降りて来てね。


今度、ゆっくりデジカメの取説DVD 見て見ようかな?
いろいろな機能を使いこなせてないんだもんね。icon10


この時期、
長野のスーパーには、サバ缶コーナーがあります。
まだまだシーズン中なので、買っておきました。



やはり、急遽登板する事になりましたよ。face05
取引先の社長さまから、貴重な根曲り竹を、
頂戴しました。
とっても、太くて立派なものです。
ありがたいですね。
Sさん、ありがとうございました。


この日は、支払日。
私にとって、月の中でも、一番忙しくて、気が抜けない一日。
朝から、事務所に缶詰状態で、せっせと仕事に精出す、
そんな一日でございます。face06

仕事もひと段落ついたので、
女子の皆で、根曲りをこさえて、たけのこ汁を作りました。
みんなでやれば、あっという間だよね。

今回は、溶き卵を入れてみましたよ。icon22
玉葱で嵩増ししてるけど、根曲りは美味しいよね。
(※参考…玉葱4玉・卵4個・サバ缶2個 )


エアコンで冷えた事務所で、熱々を頂きました。
(お味見は、作り手の特権ですね。)



まずまずの味に仕上がりました。
美味しいです。
「❤ あったまりますねぇ~♪」 

現場の皆さんに、食べて頂きました。icon22

(*^^*)ニコニコ♪


< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型