古布パッチワーク作品(いっこさん)最新作
2015/06/30
いっこさんの、手仕事最新作は、こちらです。
「古布のパッチワークのタペストリー 」
無地のところには、
いろいろな野菜のモチーフの刺繍が施されました。

裏はこんな感じの布です。

実は、刺繍をする前は、こんな感じだったの。

こちらに、野菜の絵を、刺し子にしたいと、
いっこさんから、野菜の図柄を頼まれました。
いろいろな野菜を絵にしてみましたよ。

こんな感じに、描いてみました。
そして、もうひとつは、
娘さん用のお稽古バックです。
百合の花の柄を上手く使って、
素敵な手提げバックが完成しました。


皆さんのお宅で、
タンスの肥やしになってる、古い着物地など、
処分にお困りでしたら、ご連絡くださいね。
ただ捨ててしまうのは、もったいないですもんね。
(*^^*)ニコニコ

「古布のパッチワークのタペストリー 」
無地のところには、
いろいろな野菜のモチーフの刺繍が施されました。
裏はこんな感じの布です。
実は、刺繍をする前は、こんな感じだったの。
こちらに、野菜の絵を、刺し子にしたいと、
いっこさんから、野菜の図柄を頼まれました。
いろいろな野菜を絵にしてみましたよ。


そして、もうひとつは、
娘さん用のお稽古バックです。
百合の花の柄を上手く使って、
素敵な手提げバックが完成しました。
皆さんのお宅で、
タンスの肥やしになってる、古い着物地など、
処分にお困りでしたら、ご連絡くださいね。
ただ捨ててしまうのは、もったいないですもんね。
(*^^*)ニコニコ
この記事へのコメント
刺繍をすると雰囲気が変わりますね。
百合のバックの窓から百合が覗いているようで
良いですね。
Posted by レオ店長
at 2015年06月30日 15:29
☆レオ店長さん、こんばんは!
着物の古着の中から、
百合の花に出逢うこともあります。
いっこさんと、また、店長さんのお店に、
また、宝探しにお邪魔したいです。
こうして、新しく生まれ変わる。
素敵な手提げ鞄ですよね。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月01日 02:24
おはようございます~♪
古い着物も生まれ変わりますね~♪
素敵です~
そういえば、実家に祖母の着物が沢山あって
母が誰かいらないかしらね・・・と言っていたのを思い出しました
ちょっと前の事なので、まだあるかどうか聞いてみます~
Posted by ayu220。
at 2015年07月01日 07:37
これですね
これですね~♪
野菜の図案が活きてます
刺繍が入るだけでこんなにステキになるんですね@@
百合の絵柄もなんとも言えません❤
Posted by RANI
at 2015年07月01日 21:17
こんばんは~
刺繍を入れると入れないとでは印象がガラリと変わりますね!
野菜の絵柄がとっても可愛くって素敵です。
私は刺繍はもとより、お裁縫も苦手なのでいつか克服できるといいなぁ♪
Posted by ちろる。
at 2015年07月01日 21:37
☆ayuさん、こんにちは。
昔の反物は、今のものより素晴らしい。
新しい息吹を入れて、再生したら、
素敵に生まれかわれます。
祖母さまのお着物、お片付けにお困りのようでしたら、
ぜひ、使わせて頂きたいですね。
よろしくお願いします。 (*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月02日 08:25
☆RANIさん、おはようございます。
これです、これです~♪
出来上がりました。
いっこさんの作品に、ちょっぴり参加出来て、
私も嬉しいです。
刺繍糸も、淡いベージュで濃淡があって素敵な色合いです。
画像が上手く撮れなかった。(*^^*;)
百合の柄が、生き生きしてますね。
娘さんも、百合の花大好きなんですよ。
お稽古に励んでらっしゃるのんです。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月02日 08:30
☆ちろるちゃん、おはようございます。
いっこさんの作品に私も参加でして、嬉しかったです。
素敵な刺繍糸で、画像ではわかりにくいのですが、
何とも言えない光沢があって、ステキです。(*^^*)ニコニコ
手仕事は、上手下手ではなくて、
習うより慣れろ!っていいます。
愉しみながら・・・・味わいながら。
(*^^*)ニコニコ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako3
at 2015年07月02日 08:35