2015/06/11
今、下伊那の大鹿村の、中村農園さんの、
ヒマラヤンブルーの、
青いケシの花 が、最盛期を迎えています。
ちび1966さん や、ちろるちゃん も、
訪ねられて、記事に書かれていますが、
私も2011年の7月に、
訪ねた事がありました。
花の最盛期が終わりを迎えて、
僅かに咲く、いくつかの、青いケシの花を、
見る事が出来ました。
何より、大自然の山奥の、
景色がすごく綺麗で、心が洗われたような、
清々しい気持ちになったことを、
いまでも覚えております。
大鹿村の 青いケシ
2011.7.11 の記事
ちび1966さんの記事
『大鹿村の青いケシ』 は、こちらです。
ちろるちゃんの記事 は、こちらです。

お二人の画像を見せて頂く中で、
絵手紙を描いてみたくなりました。

夕べ、夕食が早く片付いたので、
一枚描いてみました。

ちびさん!
画像、ちゃっかり頂戴しました。
ヒマラヤンブルーの、
青いケシの花 が、最盛期を迎えています。
ちび1966さん や、ちろるちゃん も、
訪ねられて、記事に書かれていますが、
私も2011年の7月に、
訪ねた事がありました。
花の最盛期が終わりを迎えて、
僅かに咲く、いくつかの、青いケシの花を、
見る事が出来ました。
何より、大自然の山奥の、
景色がすごく綺麗で、心が洗われたような、
清々しい気持ちになったことを、
いまでも覚えております。
大鹿村の 青いケシ


『大鹿村の青いケシ』 は、こちらです。



お二人の画像を見せて頂く中で、
絵手紙を描いてみたくなりました。

夕べ、夕食が早く片付いたので、
一枚描いてみました。


ちびさん!
画像、ちゃっかり頂戴しました。

2015/06/11
思いがけず実現した、1泊2日の東京旅。
2歳になったRio ちゃんと、
マタニティー・ママが、安定期に入ったことから、
ゆっくりペースでの、旅の行程を、組んで頂いた。
もちろん旅のナビゲーターの、S さん!
今年は、まだ東京ドーム観戦 には、行けてないけど。
Rioちゃんにも、初めての夢の国・ディズニーランド を,
体験させてあげたかったの。
我が息子は、今年初めの大阪で、ユニバーサルスタジオ へ。
あの混雑ぶりで、こりごりしちゃってか、
ママとRioちゃんを、連れてってはくれない雰囲気だった。
そして、何より仕事が忙しくなって、
なかなかお休みが取れないのです。
(BABAは、ちゃっかりさんだから・・・)
いつか連れてってあげたいな!が、
思いがけない形で、チャンス到来だったんだよ。
BABAも、出来る限りサポートするし、
休み休みしながら、体調を考慮して、
無理のない行動を心がけるからね。
そして、BABA の旅友にも、助けて頂いて、
愉しい旅をして来よう~♪ と、出かけました。

あさま じゃなくて・・・・・。
そっか、北陸新幹線だぁ。
新しくて綺麗だね。
飛行機のエコノミークラスのシートよりも、
座席の間隔が開いていて、楽々座れるんだね。

7時台の新幹線だったから、家を6時半過ぎに出たの。
まずは、おにぎりタイムだね。

さすがのRioちゃんも、お疲れ顔だね。
駅の階段も、長いホームも、良く歩きました。

見えて参りましたぁ~♪
夢の国の入場 口です!
ディズニーランド は、子供達が、小学生の頃来た以来、
20年ぶりですね。
人生3度目の来場なの。

そびえ立つ、シンデレラ城。

懐かしいね。
我が子達を連れてきた頃に、タイムスリップ しちゃう。
イッツ・ア・スモールワールド

ボートに乗りながらの撮影は・・・、ピンボケになっちゃった。
大好きなお人形さんたち。
あぁ~ピンボケが哀しい~

あぁ~Rioちゃん、眠りの森のお姫さまね。
少し早いけど、腹ごしらえだね。
足も休ませてあげたいよぉ~♪
レストランに入場するのも、並びます・・・・・。
クィーンオブハートのバンケットホール

この日のRioちゃんは、アナのドレスです。
ひとりで立たせたら、 泣いちゃったよぉ~♪
でも、可愛いね。

こちらは、プレートを持ちながら、
好きなものを注文しながら、進んで行きます。
そして、最後にお会計です。

シーザーサラダ と、コーンポタージュスープ を チョイス
そして、チーズ ハンバーグ にしました。
可愛いマグカップ付きのムース もね。

BABA と、MAMA は、同じ、チーズハンバーグ デミグラス&ベ リーソース
食事中は、Rioちゃんずっと、眠りの森 に行っておりました。
いい子ちゃんでした。
ママも久しぶりにゆっくりランチ出来ましたね。
良かった。

Sさん、R さんは、ロティーサリーチキン・ガーリック風味 を頂きました。
ゆっくりと、味わいながら、
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
2歳になったRio ちゃんと、
マタニティー・ママが、安定期に入ったことから、
ゆっくりペースでの、旅の行程を、組んで頂いた。

今年は、まだ東京ドーム観戦 には、行けてないけど。

Rioちゃんにも、初めての夢の国・ディズニーランド を,
体験させてあげたかったの。
我が息子は、今年初めの大阪で、ユニバーサルスタジオ へ。
あの混雑ぶりで、こりごりしちゃってか、
ママとRioちゃんを、連れてってはくれない雰囲気だった。
そして、何より仕事が忙しくなって、
なかなかお休みが取れないのです。
(BABAは、ちゃっかりさんだから・・・)

いつか連れてってあげたいな!が、
思いがけない形で、チャンス到来だったんだよ。

BABAも、出来る限りサポートするし、
休み休みしながら、体調を考慮して、
無理のない行動を心がけるからね。
そして、BABA の旅友にも、助けて頂いて、
愉しい旅をして来よう~♪ と、出かけました。
あさま じゃなくて・・・・・。
そっか、北陸新幹線だぁ。
新しくて綺麗だね。
飛行機のエコノミークラスのシートよりも、
座席の間隔が開いていて、楽々座れるんだね。
7時台の新幹線だったから、家を6時半過ぎに出たの。
まずは、おにぎりタイムだね。
さすがのRioちゃんも、お疲れ顔だね。
駅の階段も、長いホームも、良く歩きました。
見えて参りましたぁ~♪
夢の国の入場 口です!
ディズニーランド は、子供達が、小学生の頃来た以来、
20年ぶりですね。
人生3度目の来場なの。


懐かしいね。
我が子達を連れてきた頃に、タイムスリップ しちゃう。
イッツ・ア・スモールワールド
ボートに乗りながらの撮影は・・・、ピンボケになっちゃった。

あぁ~ピンボケが哀しい~

あぁ~Rioちゃん、眠りの森のお姫さまね。

少し早いけど、腹ごしらえだね。
足も休ませてあげたいよぉ~♪
レストランに入場するのも、並びます・・・・・。

この日のRioちゃんは、アナのドレスです。
ひとりで立たせたら、 泣いちゃったよぉ~♪
でも、可愛いね。

こちらは、プレートを持ちながら、
好きなものを注文しながら、進んで行きます。
そして、最後にお会計です。


そして、チーズ ハンバーグ にしました。
可愛いマグカップ付きのムース もね。
BABA と、MAMA は、同じ、チーズハンバーグ デミグラス&ベ リーソース
食事中は、Rioちゃんずっと、眠りの森 に行っておりました。
いい子ちゃんでした。

ママも久しぶりにゆっくりランチ出来ましたね。
良かった。
Sさん、R さんは、ロティーサリーチキン・ガーリック風味 を頂きました。
ゆっくりと、味わいながら、
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
