わが家の裏庭には、
大きな豊後梅の木があります。

今年から、梅仕事を本格的にやりたいと。
本気モードで取り組みました。
( 昨年までは、大婆ちゃんの管轄でした。)icon10
殆どの梅が、落下して、もったいないなぁ~。
と、思っておりました。face06


塩で漬けこみ、水が上がった。
その姿が、すごく美しかったのに・・・・・。
画像を撮り忘れてしまったよぉ。icon10



それこそ、好い塩梅に、水が上がり、
余分な白梅酢を、小瓶に保存。


そして、次なる赤紫蘇入れ。
(シソは市販のもので済ませた!)face06



赤紫蘇を載せる前の、梅の美しい色を、
画像に撮っておけば良かった・・・・。



赤シソを入れました

これで、
梅雨があける、
土用にicon01天日で干そう。



7/20梅雨も明けたと同様な天気でしたので、
見切り発車ですが、土用干しを決行いたしました。





なんとなく、色はまばらではありますが、
いい感じに漬かってるぅ。
赤シソで、(ゆかり)も、作れそうだね。





お家にいる、ママにお願いしまして、
午後に一度、裏を返して日に当ててもらうよう、
手助けして貰う事に。
こうして、
手をかけた一粒は、
美味しいだろうなぁ~♪


そして、午後になり、
ママから、業務連絡が入る。

(BABA!大変、風で舞って、
笊がひっくり返って、
半分が、落ちちゃったよぉ。)

シソの汁を受けるように、ザルの下に、
四角いタッパーを置いてたんだよ。
不安定な感じだったかぁ!(^^;)

さっそく、夕方家にもどりました。
ママが水で洗って置いてくれたのを、
念の為、残りのリカーで洗い、
ザルに戻しました。(^^;)
簡単にひっくり返えらないように、
重石の器を載せました。

夜には、屋根の下のデッキに、
移動させて、夜露にあてます。

明日もicon01晴れるといいね!



npo02



そう言えば、
(梅干し婆さん!とは、良く言ったもんだ。)icon10
ぷっくらした梅を、わざわざ天日に干して、
シワシワにするんだからね。
なんか、自分も近い将来、
シワシワになるんだろうな。face06




いよいよ
icon01天日干し3日目を迎えました。
予想通りicon01晴れ模様です。
容器に入った、紅梅酢も、天日に翳します。
いい感じにシワシワしてきて、
思わず1つ口に入れちゃったよぉ。
酸っぱぁ~ぃ。
ご飯を食べたくなっちゃった。icon10

これで、1日干して、夜露でしっとりした所で、
翌朝、容器に収納いたしましょう~♪



毎日、猫のトングで、
梅をひっくり返す役目は、
Rioちゃんが、やってくれました。
「梅の子守りは、たいへんだったよぉ」
だって!

無事、土用干し完了です。
雨に合わず、良かったなぁ。


< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型