5/5 この日のランチは、
RANIさんが予約をしてくださいました。



本日のランチです。 
田舎風フランス料理 マッシュルーム
中野市中央1-9-17 山崎屋ビル
☎050-5263-4592(予約)
☎0269-38-1127 (問合せ)

  





丁寧な接客
ひとりひとりにメニューが渡され、
説明をしてくださいます。



icon28 アミューズ サラダ です。



前菜 きのこのピクルス など。



焼きたてのパンを、
美味しいオリーブオイルで頂きます。

+300円で、こちらicon23
「信州牛の赤ワイン煮込み ブルゴーニュ風」



パンが❤になってるね。
今も・・・乙女は、歓喜の声をあげてしまう。
お肉がとってもやわらかくて、
美味しかったなぁ~♪



コゴミとキヌサヤで、お花みたいね。
このような切り方、いいですねぇ。



エッフェル塔のクッキーです。
4種類のケーキのプレートです。face05



珈琲と、紅茶を選べますが、
こちらでは、珈琲に力を入れてるとのこと。
食後の珈琲を頂きました。

流石に、美味しい味わいでした。

  

  

こちらのお店でも。
百合の花の絵に出逢えました。
ご縁を感じました。


ランチの後は、
愉しい企画がございました。
中野市からRANIさんの、ホームグランドへ
飯山へと向かいました。


つづく。




昨日3歳のお誕生日を迎えたRioです。
ママに「あのドレス見れるかしらね!」
Rioちゃんの初節句のお祝いに来たドレスです。
着て見たら、もうぴったりでした。
記念の一枚でございます。







trip02懐かしい~2年前のあの日のRioちゃん。



2014.3.16 のRioちゃんです。
初節句のお祝いのシーン
この日着ていたドレスです。
3歳の誕生日に、ナイスフィットでした。


毎日、共に過ごしてきた日々を、
愛おしく思います。
大きくなりましたね。





この日のケーキは、サーティーワンのアイスクリームケーキ
アナ雪 のデザインでした。



お部屋の灯りを消して、
みんなで、happy birthday♪を歌い。
ローソクをRioちゃんが吹き消しました!



先日は、
上田方面の旅にご一緒いたしましたが、
RANI さんと、ちろるちゃんと、
私の3人は、再びまた、中野の地を訪れて、
集合したのでした。



RANIさんは、
本日のナビゲーターでございます。
どうぞ宜しくお願いします。
どこまでもついて行きます。



RANIさんに、案内されて訪ねたお宅は、
素敵なお洋服を縫製されてる方のお家。
80歳を超えてるおばあちゃま。
そう聞いて来たのだけど、おばあちゃまは、
どこにもいらっしゃらない。icon10
そこには、
私達より少しだけお姉様かしら!の、
お母さまがいらしたのであります。

diary2015´12.28 の
RANIさんの記事より

  ↑ ポチッと して見てね。

この記事を読んだ時、
逢ってみたいな。と思っていました。
お洋服を、手に取って見てみたいと、
思っていたんです。

また、実現しちゃったicon22

たくさんのご馳走が次々と出て来るんだよぉ。







RANIさんが作っていらした、イタドリですよ。
もう私も、ちろるちゃんも、中毒になりました。
美味しさを知ってしまったんです。icon10



太いけど、やわらかくて美味しいワラビ。
たくさんの、おばんざいで、おもてなし。
嬉しいですねぇ。

高橋さんの、これまでの軌跡を、
話して下さいました。


言葉では、言い表せないくらいの、
壮絶な人生だったことでしょう。
でも、全ての事は、
(過ぎてしまえば、こうしてお話が出来る事)
持って生まれたバイタリティーと、行動力。
生きていく知恵も授かって来られたのだと。
尊敬してやまないお方だと感じました。


最近、展示会があったばかりで、
お洋服も少ししかないのよ。とおっしゃってたけど。
展示されてるお部屋に案内されて見てびっくり。
いろいろありましたよ。
素敵な作品の数々でした。



最近は、自分自身年を重ねてきたので、
和の装いに、心魅かれます。
年配になって初めて、似あう洋服と出逢ったり。

旅行に出てみると、
着心地の良さが一番だと、知りました。
やはり、年相応のお洒落があるのだと。

  

製作者のお人柄を知ったからかもしれませんが、
その洋服の生地、デザインの良さ。
パワフルに作られてる洋服には、
実際に着てみると、そのパワーさえも、
伝わってくるような気がします。
自分も、あやかりたいと思いました。

そんなとき、目に飛び込んで来たのです。
着てみたいなぁ~♪
そう、心から思えた洋服でした。

  

今ではもう、購入すらできない。
高橋まゆみさんのお人形。
いい表情をしていますね。

  

試着させて頂きました。
素敵な生地とデザインが素晴らしくて、
この出逢いに、ビビビッと来ちゃった。

  

製作者の高橋さんと記念写真を。
お年には見えない若々しさとバイタリティー。
もう、自分がまだまだ全力疾走もしてない事に、
気付かされました。
自分の持つ力をまだまだ生かせてないんだと。



お友達のあいちゃんですが、
実は還暦を迎えた時、
私が、手編みのサマーセーターを編んで、
icon27贈り物にしました。
今回出逢った、ベストが、ぴったり合いました。

diary 手編みで描いた薔薇の花の記事
     ↑ ポチットしてみてね。



そして、
この日から、私の気持ちが変わりました。
つくりたぁ~いが、いっぱいに広がりました。
ただ捨てようと思ってた洋服も、
救ってあげようと。
もう一度、作りかえて生かしたいと。


RANI さん、ありがとうございました。

< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型