人生において、
ただ元気を出したって、状況が変わらない。
そんな時もあります。
苦しい時期というものがあるものですよね。
それは、私にとっても、ありました。
子育てで忙しい時期でしたが、
簡単に、へっちゃらよぉ!なんて、
気持ちを揚げる事も出来ない時も。
そんな時に、私の心を癒してくれたのが、

大好きな、百合の花でした。

時々自分へのご褒美に、1輪。
花屋さんで買って来た百合の花。

その花を、写真に撮ったり、
スケッチブックに絵を描いたりしていました。

最初の頃は、その花のように、
原色の絵が多かった様に思います。
描いていると、心が落ち着きました。
いっぱい励まして貰いました。
そして、
その香りにも癒されましたし。
私自身の、それは、
心のよりどころでありました。



百合の花と、向かい合うとき、
私は、心が満たされます。
温かく包んでくれます。




もぉ、私はダメなんだよね。
余白を残そうと思って描いてるんだけど。
ついついその花を見つめて描いていると、
画面いっぱいになっちゃうんだよ。



2016年 百合の花

今年の一番乗りは、この子でした。
オレンジ色の透かし百合でした。



君の横顔、とっても素敵よ。

 

これから、
いろいろな種類の百合の花が、
どんどん咲き出すでしょう~♪

diary 本日お昼休みの一枚です。

ご近所のふれあい市で、
たくさんのきゅうりが出たとの事でしたので、
早速10袋程、購入して来ました。
(随分おまけして頂きました。)

今シーズン初の、
胡瓜の佃煮 を作ろうと思いましたicon22

● きゅうりを薄~い輪切りにします。
● きゅうりに塩をふり、馴染ませるように良く揉む
 一晩置いておく。
 ※しんなりしてきたら、OK!としてもいい。
● きゅうりの水気を、しっかり固く絞って取る。
● 生姜は薄くスライスして千切りにする。



diary
きゅうり 4本(約500g)
塩    大さじ  1
生姜        20g
鷹の爪(輪切り) 少々(好みで)

醤油  大さじ  2
砂糖  大さじ  2
酢    大さじ  3 (40㏄)
みりん 大さじ  1

塩こんぶ
白いいりごま






作り方は、過去の記事からどうぞicon23




この日の朝の、大婆ちゃん御膳です。
先日のひじきのおやきは、好評でした。
胡瓜の佃煮も、美味しく出来ました。
(*^^*)ニコニコ♪

< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型