2017/01/11
1/7 のお話だよ。
(サトウ会館)ザ・ワイズ で、
長野市篠ノ井布施高田1000
☎ 0120-48-8107
会社の新年の顔合わせ会をしました。

年頭に当たり、社長様の挨拶。
新年の豊富を語ります。

それでは、お料理をご馳走になりましょう!

お刺身の船盛りは、
会館からの大サービスでありました。


大きな海老の天ぷらは、サクサクでした。




お蕎麦をつるっと頂きました。


(サトウ会館)ザ・ワイズ で、
長野市篠ノ井布施高田1000
☎ 0120-48-8107
会社の新年の顔合わせ会をしました。
年頭に当たり、社長様の挨拶。
新年の豊富を語ります。
それでは、お料理をご馳走になりましょう!
お刺身の船盛りは、
会館からの大サービスでありました。
大きな海老の天ぷらは、サクサクでした。
お蕎麦をつるっと頂きました。
2017/01/10
1/9 のお話。
買い物から帰って来て、玄関に来たら、
ウッドデッキの方に、何処かのわんこが、
逃げてきた?
あれぇ~どなた様なの?

カメラの望遠で撮影して見た。
顔が見えない。
何処のわんこかな?

あっ、こっち向いたよ。
でも、なんだか大人しいし、
近づいても逃げて行かない。
変だぞ。

この顔からして、
君はたぬき君?
どうやら怪我をしてる様子だけど。
小さい子供もいるし、
何か病気があれば、感染の恐れも。
むやみに近づけないね。
でもでも、
誰かの化身なの?
わが家に現れたからには、
ご先祖様のメッセージ?
いやいや・・・・そうじゃあるまい。

やだやだ、元気ないじゃん。
これから、家族でお出かけして来るけど。
大婆ちゃんが、ウッドデッキにでたら、
驚いちゃうから、知らせておいたよ。
君の事は、買い物から帰って来たら考えるよ。
そして、4時間後
家に帰って来たら、もう移動しちゃってた。
どこへ逃げて行ったのかな?
きになるなぁ~♪
買い物から帰って来て、玄関に来たら、
ウッドデッキの方に、何処かのわんこが、
逃げてきた?
あれぇ~どなた様なの?
カメラの望遠で撮影して見た。
顔が見えない。
何処のわんこかな?
あっ、こっち向いたよ。
でも、なんだか大人しいし、
近づいても逃げて行かない。
変だぞ。
この顔からして、
君はたぬき君?
どうやら怪我をしてる様子だけど。
小さい子供もいるし、
何か病気があれば、感染の恐れも。
むやみに近づけないね。
でもでも、
誰かの化身なの?
わが家に現れたからには、
ご先祖様のメッセージ?
いやいや・・・・そうじゃあるまい。
やだやだ、元気ないじゃん。
これから、家族でお出かけして来るけど。
大婆ちゃんが、ウッドデッキにでたら、
驚いちゃうから、知らせておいたよ。
君の事は、買い物から帰って来たら考えるよ。
そして、4時間後
家に帰って来たら、もう移動しちゃってた。
どこへ逃げて行ったのかな?
きになるなぁ~♪
2017/01/10
昨日の朝、
RANIさん の、こちらの記事を読んで、
虹や、彩雲が、最近よく見られるのだと。
ブログへのコメントを書いたり、
すごく意識をしていたところなの。
出逢いは突然やって来ました。
松が峰遊園地の辺は、景色も開けていて、
とってもいい感じなので、
車窓から、カメラを構えていたんだよね。

そしたら、
目の前に虹が現れて、もうびっくりしたなんて。
しかも、アーチを描いてたから感動しちゃった。

高速道路がカーブをしてて、
一旦は視界から消えた虹でしたが、
上越高田の出口辺りにまた、
見えて来ました。


なだらかな末広がりの曲線
真ん丸の円形ではない感じ。

目的地の、やまだラーメンのすぐ近くまで、
目の前にくっきり虹は存在していて、
7色が見えた虹でありました。

綺麗だよね。
ため息が出ちゃう。

やまだラーメンの駐車場から、
地球環境のPがみえる広場。
ここでもまた、綺麗なアーチが見えました。
天気が変わりそうだね。
いまは、青空まで見えているんだけど。
遠くの方は、グレーな雲が見えてる。
長野県も南の方で大雪だったとか。
なんか、おかしな感じの気象状況だよね。
RANIさん の、こちらの記事を読んで、
虹や、彩雲が、最近よく見られるのだと。
ブログへのコメントを書いたり、
すごく意識をしていたところなの。
出逢いは突然やって来ました。
松が峰遊園地の辺は、景色も開けていて、
とってもいい感じなので、
車窓から、カメラを構えていたんだよね。
そしたら、
目の前に虹が現れて、もうびっくりしたなんて。
しかも、アーチを描いてたから感動しちゃった。
高速道路がカーブをしてて、
一旦は視界から消えた虹でしたが、
上越高田の出口辺りにまた、
見えて来ました。
なだらかな末広がりの曲線
真ん丸の円形ではない感じ。
目的地の、やまだラーメンのすぐ近くまで、
目の前にくっきり虹は存在していて、
7色が見えた虹でありました。
綺麗だよね。
ため息が出ちゃう。
やまだラーメンの駐車場から、
地球環境のPがみえる広場。
ここでもまた、綺麗なアーチが見えました。
天気が変わりそうだね。
いまは、青空まで見えているんだけど。
遠くの方は、グレーな雲が見えてる。
長野県も南の方で大雪だったとか。
なんか、おかしな感じの気象状況だよね。
2017/01/09
昔は、成人式の開催日は、15日でしたね。
15日年取りの日 って感覚でしたが。
最近は、1月の第2週目の日曜日なのですね。
どんど焼も、成人式と同じ日であります。

孫ちゃんずを連れて、
お家の近くの、どんど焼きの会場へ行きました。
木の枝に、刺したお団子を、
おき火になったところで、
長男君に、炙って貰いました。

この日の午後。
Rioちゃんと一緒に、みんなでお団子作りました。

どんど焼きの火で、炙って来た団子さん。
焼きが甘かったので、
フライパンで転がしました。

甘辛のタレに、とろみをつけ、
胡麻をたくさん投入です。

みんなで、頂きました。
15日年取りの日 って感覚でしたが。
最近は、1月の第2週目の日曜日なのですね。
どんど焼も、成人式と同じ日であります。
孫ちゃんずを連れて、
お家の近くの、どんど焼きの会場へ行きました。
木の枝に、刺したお団子を、
おき火になったところで、
長男君に、炙って貰いました。

この日の午後。
Rioちゃんと一緒に、みんなでお団子作りました。

どんど焼きの火で、炙って来た団子さん。
焼きが甘かったので、
フライパンで転がしました。
甘辛のタレに、とろみをつけ、
胡麻をたくさん投入です。
みんなで、頂きました。
2017/01/09
爺ちゃんの、還暦祝いのお返しの、
ビンゴゲームの景品を買いにいき、
見つけたものです。

これは、便利です。
餅は、焼くものとばかり思っていました。
このプラスチックの網を使うと、
電子レンジで、チン♪するだけで、
お餅がふっくらします。
そして、何より焦げないのが嬉しい。

時間の調整は必要ですが、
シワシワになるも、網からはがれやすい。
そして、網にくっ付かないんです。

この日は、女子だけでしたので、
お正月に、お汁粉をやっていただきました。
とっても美味しかったです。
餡子は市販のものでしたが、
最高の味わいでした。
ビンゴゲームの景品を買いにいき、
見つけたものです。
これは、便利です。
餅は、焼くものとばかり思っていました。
このプラスチックの網を使うと、
電子レンジで、チン♪するだけで、
お餅がふっくらします。
そして、何より焦げないのが嬉しい。
時間の調整は必要ですが、
シワシワになるも、網からはがれやすい。
そして、網にくっ付かないんです。
この日は、女子だけでしたので、
お正月に、お汁粉をやっていただきました。

とっても美味しかったです。
餡子は市販のものでしたが、
最高の味わいでした。
2017/01/08
上山田温泉から、
(Rioちゃんちへ行きたい!)と、
Maoriちゃんが、爺の車に乗りました。
そんなわけで、2台の車で、
自宅に戻りました。
お茶など飲みながら、
まったりと過ごしました。
気がつけばお昼の時間。
お腹いっぱいでした。
一食抜いても良いかもね!

そしたら、長男君が、
チャーハンを作ってくれましたので、
みんなでご馳走になりました。
ありがとうね!!
(*^-^*)ニコニコ♪
爺様からの提案で、
(還暦祝いして貰った、お返しに、
みんなを、夕食に招待するよ!!)
そんな約束をして、
市内パトロールに出動して行きました。
(^^;) どこか球戯場へ!
※夕方、大婆ちゃんが、ショートステイから戻りました。
知り合いの人達と、お話ができたようで、
愉しかった様子でした。
少し早めに夕食をお出しして、
事情を話して、出かけました。
(婆ちゃん、帰る早々出掛けるけど、
ごめんね!行ってくるね。)
みんなで向かったのは、
いつもの、いつもの、船場さんへ

マスター
あけましておめでとうございます。
お言葉に甘えまして、
樽の振る舞い酒、頂戴しに参りました。
今年もお世話になります。
よろしくお願いします。


枡酒ご馳走になりました。

ヒマラヤの岩塩を、枡の縁にちょいとつけて、
ここから、吸い口にして頂きます。
なんともいい味わいでした。

鮭の粕漬け 美味しかったぁ!!

お馴染みの酢の物。
もずくを、ツルツルッと!!

鮟肝も、さっぱりと。

牡蠣フライを、タルタルソースと檸檬で。
熱々揚げたてで、美味しかったです。

お造りには、久々にヒラメがありました。
美味しかったぁ。

白海老のかき揚げが、最高のあじわい。
孫ちゃんずも、
美味しそうに食べていました。

こちらに来ると、愉しみにしていたんだ。
(バイオレットフィズ)をオ~ダーしたよ。
でも。いま、品切れで、
変わりに作って頂いたのが、こちら。
懐かしいね!
(モカフィズ)でありました。
若い頃を思い出しながら、飲みました。
お代わりして。2杯も。(*^-^*)
バブル期のdiscoを懐かしく思いました。

こちらは、ロ~ストポーク。
葱だれで頂きました。
うまうまでした。\(^o^)/

こちらも、お馴染みの、
鶏の手羽肉の、唐揚げ。
甘辛で美味しかった。

お正月らしく、お雑煮。
上品な味わいで、御出汁がきいて、
美味しかったです。
自宅で作る参考にしたいですね。

野沢菜も最高です。
お腹いっぱいです。
ご馳走様でした。
爺様もご機嫌で、
カウンターの常連さんに、
(俺にも家族がいるんだでー!!)と、
話しておりましたとさ。(^_^)ゞ
三日月が綺麗に見えていました。
(Rioちゃんちへ行きたい!)と、
Maoriちゃんが、爺の車に乗りました。
そんなわけで、2台の車で、
自宅に戻りました。
お茶など飲みながら、
まったりと過ごしました。
気がつけばお昼の時間。
お腹いっぱいでした。
一食抜いても良いかもね!
そしたら、長男君が、
チャーハンを作ってくれましたので、
みんなでご馳走になりました。
ありがとうね!!
(*^-^*)ニコニコ♪
爺様からの提案で、
(還暦祝いして貰った、お返しに、
みんなを、夕食に招待するよ!!)
そんな約束をして、
市内パトロールに出動して行きました。
(^^;) どこか球戯場へ!
※夕方、大婆ちゃんが、ショートステイから戻りました。
知り合いの人達と、お話ができたようで、
愉しかった様子でした。
少し早めに夕食をお出しして、
事情を話して、出かけました。
(婆ちゃん、帰る早々出掛けるけど、
ごめんね!行ってくるね。)
みんなで向かったのは、
いつもの、いつもの、船場さんへ
マスター
あけましておめでとうございます。
お言葉に甘えまして、
樽の振る舞い酒、頂戴しに参りました。
今年もお世話になります。
よろしくお願いします。
枡酒ご馳走になりました。
ヒマラヤの岩塩を、枡の縁にちょいとつけて、
ここから、吸い口にして頂きます。
なんともいい味わいでした。
鮭の粕漬け 美味しかったぁ!!
お馴染みの酢の物。
もずくを、ツルツルッと!!
鮟肝も、さっぱりと。
牡蠣フライを、タルタルソースと檸檬で。
熱々揚げたてで、美味しかったです。
お造りには、久々にヒラメがありました。
美味しかったぁ。
白海老のかき揚げが、最高のあじわい。
孫ちゃんずも、
美味しそうに食べていました。
こちらに来ると、愉しみにしていたんだ。
(バイオレットフィズ)をオ~ダーしたよ。
でも。いま、品切れで、
変わりに作って頂いたのが、こちら。
懐かしいね!
(モカフィズ)でありました。
若い頃を思い出しながら、飲みました。
お代わりして。2杯も。(*^-^*)
バブル期のdiscoを懐かしく思いました。
こちらは、ロ~ストポーク。
葱だれで頂きました。
うまうまでした。\(^o^)/
こちらも、お馴染みの、
鶏の手羽肉の、唐揚げ。
甘辛で美味しかった。
お正月らしく、お雑煮。
上品な味わいで、御出汁がきいて、
美味しかったです。
自宅で作る参考にしたいですね。
野沢菜も最高です。
お腹いっぱいです。
ご馳走様でした。
爺様もご機嫌で、
カウンターの常連さんに、
(俺にも家族がいるんだでー!!)と、
話しておりましたとさ。(^_^)ゞ
三日月が綺麗に見えていました。
2017/01/07
次男君も仕事始めの今日、
朝から、うちの旦那さんが訪問し、
次の順番で、こんど私が、行きました。
1か月には満たないのですが、
生え際の白髪が気になって来ました。
1週間後には、旅行もあるので、
カラーリングをして貰いました。
そして、今年手始めに、
確認したいことがありました。
生活が変わると、手相も変わるっていいます。
では、顔は?
いいマシーンがあるので、
美容室帰りには、比較的まぁまぁな感じ。
『人相術占い』 なる、
証明写真のBOXの中で、画像が撮れるんです。
最近の自分の状態を知るために、
やってみました。

『一度口にしたことは、やりとげなければ、
気がすまない性格です。』 ですって。
当たってるかな?
最近黒メガネをかけてたら、
TVの『旨~い』 って言う人に似てる。
そう孫に言われました。
その人、おじさんだしなぁ~!
目の充血もいい感じに収まったので、
また、コンタクトを入れてみました。
化粧もせず、眼鏡して、マスクして、
そんな日も度々でしたので、
反省いたしました。
また、こうして、チェックしないとね。
『穏やかな性格の人です。』 の、所が特に、
嬉しかったなぁ~♪
嫁・姑が、向き合って、キリキリしてた時は、
心にも余裕がなくて、怖い顔していたと思う。
目がつり上がってなくて、
垂れて来たのも、実は嬉しい。
表面だけじゃなく、
心根の優しい人になりたいな。
今後の目標であります。
朝から、うちの旦那さんが訪問し、
次の順番で、こんど私が、行きました。
1か月には満たないのですが、
生え際の白髪が気になって来ました。
1週間後には、旅行もあるので、
カラーリングをして貰いました。
そして、今年手始めに、
確認したいことがありました。
生活が変わると、手相も変わるっていいます。
では、顔は?
いいマシーンがあるので、
美容室帰りには、比較的まぁまぁな感じ。
『人相術占い』 なる、
証明写真のBOXの中で、画像が撮れるんです。
最近の自分の状態を知るために、
やってみました。
『一度口にしたことは、やりとげなければ、
気がすまない性格です。』 ですって。

当たってるかな?

最近黒メガネをかけてたら、
TVの『旨~い』 って言う人に似てる。
そう孫に言われました。
その人、おじさんだしなぁ~!
目の充血もいい感じに収まったので、
また、コンタクトを入れてみました。
化粧もせず、眼鏡して、マスクして、
そんな日も度々でしたので、
反省いたしました。
また、こうして、チェックしないとね。
『穏やかな性格の人です。』 の、所が特に、
嬉しかったなぁ~♪
嫁・姑が、向き合って、キリキリしてた時は、
心にも余裕がなくて、怖い顔していたと思う。
目がつり上がってなくて、
垂れて来たのも、実は嬉しい。
表面だけじゃなく、
心根の優しい人になりたいな。
今後の目標であります。
2017/01/07
賑やかな大騒音の夜を過ごし。
寝不足のみなさん。
それでも朝はやって来ます。
みんなで朝ぶろに行きました。


ピンボケでありますが、
こちらから、こんこんと湧き出てくる源泉。
露天風呂も、熱々で気持ち良かったです。
温泉の匂いが好いですね。

孫と記念にハイポーズ。

朝7時半に朝食の時間を指定しましたが、
ちょうど山から
が、顔を出しました。

Rioちゃん、Maoちゃんのお子様御膳です。

Maoちゃんのお席もこんな感じ。

朝食を頂きます。
箸置きも鳥になってました。

コシヒカリの美味しいご飯と、しじみの味噌汁
どのお料理も、とっても美味しかったです。
お腹いっぱい頂きました。
帰りのお支度をして、
ロビーに降りて来ました。
孫ちゃんずが、楽しみにしていた、
鯉のえさやり。
Rioちゃんが、
『あの人にも、ご飯あげなきゃ』って、
ついつい笑ってしまいました。
誰の事?あの人って、
鯉の事だったのです。

コップに沢山のエサを入れて頂きました。
ビックリしたのは、
画像に写り込んだオーブの、
虹色がきれいだね。

おさなご達の心に、
思い出として残るでしょうか、
いつかまた、もう一度訪ねたいお宿でした。


今回もまた、
百合の花にたくさん出逢いました。

さぁ、チェックアウトの時間です。
愉しい時間は、あっという間でしたね。
好い思い出が出来ました。
JIJIちゃんも、笑顔で、とても嬉しそうで、
何よりでございました。
一行は、お家に向かいました。
寝不足のみなさん。
それでも朝はやって来ます。
みんなで朝ぶろに行きました。
ピンボケでありますが、
こちらから、こんこんと湧き出てくる源泉。
露天風呂も、熱々で気持ち良かったです。
温泉の匂いが好いですね。
孫と記念にハイポーズ。
朝7時半に朝食の時間を指定しましたが、
ちょうど山から

Rioちゃん、Maoちゃんのお子様御膳です。
Maoちゃんのお席もこんな感じ。
朝食を頂きます。
コシヒカリの美味しいご飯と、しじみの味噌汁
どのお料理も、とっても美味しかったです。
お腹いっぱい頂きました。
帰りのお支度をして、
ロビーに降りて来ました。
孫ちゃんずが、楽しみにしていた、
鯉のえさやり。
Rioちゃんが、
『あの人にも、ご飯あげなきゃ』って、
ついつい笑ってしまいました。
誰の事?あの人って、
鯉の事だったのです。
コップに沢山のエサを入れて頂きました。
ビックリしたのは、
画像に写り込んだオーブの、
虹色がきれいだね。
おさなご達の心に、
思い出として残るでしょうか、
いつかまた、もう一度訪ねたいお宿でした。
今回もまた、
百合の花にたくさん出逢いました。
さぁ、チェックアウトの時間です。
愉しい時間は、あっという間でしたね。
好い思い出が出来ました。
JIJIちゃんも、笑顔で、とても嬉しそうで、
何よりでございました。
一行は、お家に向かいました。
2017/01/06
1/5 は、我らが、爺ちゃん、
私の旦那さんの60歳のお誕生日
還暦のお祝いを、子供達が主催してくれて、
ご招待して頂きました。 (*^^*)ニコニコ♪
戸倉上山田温泉
笹屋ホテル にお泊りに行って来ました。
千曲市千曲之湯戸倉温泉
☎ 026-275-0338(代)

玄関には、富士山の掛け軸 鏡餅が供えられていました。

お部屋に着くと、ウエルカムドリンク。
お抹茶と御菓子を頂きました。
男性 4名
女性 3名
幼児 3名 計10名様
二つのお部屋でした。

お部屋の洗面所
アメニティ もご覧のとおり、キッズの、歯ブラシも嬉しいです。

JIJIちゃん達、男性チームのお部屋は、
お部屋に露天風呂が付いていました。
子供達も、大はしゃぎ
『浴衣に着替えて、大きなお風呂に行きますよ!』

大浴場に向かう通路の至る所、
お正月らしい大輪の百合の花が、
活けられておりました。

ピンク色の大輪のササユリも、華やかでした。
アルストロメリアの黄色い花も綺麗でした。
露天風呂で、この1枚
温泉とっても気持ち良くて、
温まりましたよ。
この日の為に、扁桃腺の腫れを2日で直して、
一緒に参加できて、ほっとしました。
この後、JIJIちゃんの部屋に集合して、
湯上りの缶ビール頂きました。
夕食の時間になり、御食事処に向かいました。

『 JIJIちゃん、おめでとう!』
Rioちゃん、Mioriちゃんか、花束贈呈です。

今のところ、孫ちゃんずは、お姫様ばかりです。
お正月なのでそのまま。
ボケボケ画像ですが、
これが我らファミリーでございます。
2人が夫婦になり、
3人の子が産まれ、
上の2人が結婚し、
孫が3人出来ました。
結婚35年で、
2人が、10人になりました。

鳥さんの和菓子が、転んじゃってますが、
キッズのお料理も、ステキ!

お祝いのケーキも用意していただきました。


豆乳とうふ
初春の彩り

えび進丈すまし

お造り五品盛り
信州サーモン、

生わさび、辛味噌、岩塩で頂きました。

信州牛の陶板焼き

梅の甘煮

子持ち鮎の赤煮
山椒の実がいっぱい

旬の小鉢

炊き合わせ

揚げもの

信州産こしひかりご飯 みそ汁

水菓子

BABAも着てみようかな!
(お祝いは一緒でいいからね。)
これでもうOK!だよん。
この夫婦の距離感。
この位がちょうどいい。

親父様に、子供達からの贈り物。
会社のデスクに飾って置いてね!と
還暦祝いのフィギュアです。
似てるかなぁ~♪
角度によっては、似てたりして~♪
本人とえらい違うのは、
すごく真面目風なところ。
私の旦那さんの60歳のお誕生日
還暦のお祝いを、子供達が主催してくれて、
ご招待して頂きました。 (*^^*)ニコニコ♪
戸倉上山田温泉
笹屋ホテル にお泊りに行って来ました。
千曲市千曲之湯戸倉温泉
☎ 026-275-0338(代)
玄関には、富士山の掛け軸 鏡餅が供えられていました。
お部屋に着くと、ウエルカムドリンク。
お抹茶と御菓子を頂きました。
男性 4名
女性 3名
幼児 3名 計10名様
二つのお部屋でした。
お部屋の洗面所
アメニティ もご覧のとおり、キッズの、歯ブラシも嬉しいです。
JIJIちゃん達、男性チームのお部屋は、
お部屋に露天風呂が付いていました。
子供達も、大はしゃぎ
『浴衣に着替えて、大きなお風呂に行きますよ!』
大浴場に向かう通路の至る所、
お正月らしい大輪の百合の花が、
活けられておりました。
ピンク色の大輪のササユリも、華やかでした。
アルストロメリアの黄色い花も綺麗でした。

温泉とっても気持ち良くて、
温まりましたよ。
この日の為に、扁桃腺の腫れを2日で直して、
一緒に参加できて、ほっとしました。
この後、JIJIちゃんの部屋に集合して、
湯上りの缶ビール頂きました。
夕食の時間になり、御食事処に向かいました。
『 JIJIちゃん、おめでとう!』
Rioちゃん、Mioriちゃんか、花束贈呈です。

今のところ、孫ちゃんずは、お姫様ばかりです。

ボケボケ画像ですが、
これが我らファミリーでございます。
2人が夫婦になり、
3人の子が産まれ、
上の2人が結婚し、
孫が3人出来ました。
結婚35年で、
2人が、10人になりました。
鳥さんの和菓子が、転んじゃってますが、
キッズのお料理も、ステキ!
お祝いのケーキも用意していただきました。
豆乳とうふ
初春の彩り
えび進丈すまし
お造り五品盛り
信州サーモン、
生わさび、辛味噌、岩塩で頂きました。
信州牛の陶板焼き
梅の甘煮
子持ち鮎の赤煮
山椒の実がいっぱい
旬の小鉢
炊き合わせ
揚げもの
信州産こしひかりご飯 みそ汁
水菓子
BABAも着てみようかな!
(お祝いは一緒でいいからね。)
これでもうOK!だよん。
この夫婦の距離感。
この位がちょうどいい。

親父様に、子供達からの贈り物。
会社のデスクに飾って置いてね!と
還暦祝いのフィギュアです。
似てるかなぁ~♪
角度によっては、似てたりして~♪
本人とえらい違うのは、
すごく真面目風なところ。
2017/01/06
今年になって、初めてであったのが、
こちら
『 ハクセキレイ 』
●分類 スズメ目セキレイ科
●大きさ 全長21㎝
●季節 一年中


あなたは、ハクセキレイね。
軽やかなあしどりの
競歩選手みたいね!
まぁ、チョコチョコ歩いて行っちゃうんだから。
私のゆくところ、
何故かあなたがいるんだから!
新しいシリーズ始めました。
こちら


●分類 スズメ目セキレイ科
●大きさ 全長21㎝
●季節 一年中
あなたは、ハクセキレイね。
軽やかなあしどりの
競歩選手みたいね!
まぁ、チョコチョコ歩いて行っちゃうんだから。
私のゆくところ、
何故かあなたがいるんだから!
