2016/12/14
ご近所の地元の、綿内れんこん と、
茨城のれんこん と、
食べ比べが出来るなんて、
凄い贅沢な気がしてる。
とっても、ありがたいことなのです。
毎日、少しづつ頂いております。

このところ、
天ぷらを食べてないなぁ~ と思い、
蓮根の天ぷらを揚げました。
ただし、天ぷら粉がなくて、
おやきの専用粉で代用です。
なんか、カラッと揚がらなかったけど。
蓮根が、シャキシャキだったから、
美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃった。

こちらは、かき揚げ。
さくら海老、玉ねぎ、イカのげそ、ピーマン、
そこにも蓮根を細かく切って入れたよ。
(かき揚げの画像は、忘れちゃった。
)

こちらは、蓮根のきんぴら。
唐辛子と、白ごま入れて、少しピリ辛にしてみた。
蓮根を炒める時は、
「油と砂糖を奢ると美味しく出来る」 と、
姑様に教わった。
茨城のれんこん と、
食べ比べが出来るなんて、
凄い贅沢な気がしてる。
とっても、ありがたいことなのです。
毎日、少しづつ頂いております。
このところ、
天ぷらを食べてないなぁ~ と思い、
蓮根の天ぷらを揚げました。
ただし、天ぷら粉がなくて、
おやきの専用粉で代用です。
なんか、カラッと揚がらなかったけど。
蓮根が、シャキシャキだったから、
美味しくて、ついつい食べ過ぎちゃった。
こちらは、かき揚げ。
さくら海老、玉ねぎ、イカのげそ、ピーマン、
そこにも蓮根を細かく切って入れたよ。
(かき揚げの画像は、忘れちゃった。

こちらは、蓮根のきんぴら。
唐辛子と、白ごま入れて、少しピリ辛にしてみた。
蓮根を炒める時は、
「油と砂糖を奢ると美味しく出来る」 と、
姑様に教わった。
