2016/11/17
信州 里の菓工房
SHINSYU SATONOKA KOUBOU
上伊那郡飯島町七久保2513番地2
☎ 0265-86-8730


味は、変わりなしの、お買い得
「はしっこ弁当」 300円

日持ちがしたら、購入してきた。
素敵な、一口サイズの和菓子です。

縁起もの、土雛です。

道路反対側へ移動しました。

たまごとミルクと
りんごの樹
飯島町七久保2248-3
☎0265-86-8525

もう、ピーチク・パーチク♪ 賑やかだったわねぇ。
君達の仲間が、木の中にたくさん。
偶然捉えたあなたのお顔。



ツワブキの葉っぱです。
こんな枯葉にも、心が向かいますよね。


デコレーションケーキのなかに、
白い百合の花が咲いていました。

心が和む、やさしい絵手紙をみーつけた。


ズコットプレーン 1個 1、300円也
神父さんがかぶる、
丸い小さな帽子「ズコット」から命名。
たっぷりのメレンゲ、クリームチーズ、
自家製カスタードなどを、
低温湯せん焼きで作る生地はほわほわです。
事務所への
お土産にしました。
女子チームで頂くんですが・・・。
さてさて、
長野まで2時間程。
安全運転で帰りましょう~♪
SHINSYU SATONOKA KOUBOU
上伊那郡飯島町七久保2513番地2
☎ 0265-86-8730
味は、変わりなしの、お買い得
「はしっこ弁当」 300円
日持ちがしたら、購入してきた。
素敵な、一口サイズの和菓子です。
縁起もの、土雛です。
道路反対側へ移動しました。

たまごとミルクと
りんごの樹
飯島町七久保2248-3
☎0265-86-8525
もう、ピーチク・パーチク♪ 賑やかだったわねぇ。
君達の仲間が、木の中にたくさん。
偶然捉えたあなたのお顔。
ツワブキの葉っぱです。
こんな枯葉にも、心が向かいますよね。
デコレーションケーキのなかに、
白い百合の花が咲いていました。
心が和む、やさしい絵手紙をみーつけた。

ズコットプレーン 1個 1、300円也
神父さんがかぶる、
丸い小さな帽子「ズコット」から命名。
たっぷりのメレンゲ、クリームチーズ、
自家製カスタードなどを、
低温湯せん焼きで作る生地はほわほわです。
事務所への


女子チームで頂くんですが・・・。

さてさて、
長野まで2時間程。
安全運転で帰りましょう~♪
2016/11/17
研修会も終わりに近づきました。
2日目の、午前中の日程を終え、
会の最後の昼食会でございます。

福麟桜
本格中華料理が味わえるお店でした。

皆さん、お好きなものを注文して下さい!
ということでした。
困っちゃうよねぇ~♪
メニューがたくさんあって、迷っちゃうね。

どれにしようかなぁ?

点心も美味しそうだね。 うふふ。

私は(五目塩ラーメン) にしました。
このところの食べ過ぎ状態を反省しつつ。
お野菜たっぷりの優しいスープを味わいましょう。

中華野菜がたっぷりこん。
イカ・海老も、たくさんでした。
この日は、風も冷たかったので、
寒いカラダ に、温かくしみいりました。

Nちゃんは、四川タンタン麺でございました。
辛味がいいですよね。

こちらのごま団子も、あつあつで、美味しかったです。
ほかほかの、点心セットも、皆さんと頂きました。
2日間でしたが、凄く親しみを感じて、
いろんなお話も出来ました。
これで、サヨナラとなるのは、
なんだか、寂しい感じでしたね。
女性陣で、記念の一枚です。

はい、チーズ!
カシャッ!
皆さん、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
懇親会のカラオケも、大いに盛り上がりましたね。
ほんとうにありがとうございました。
皆さんとお別れした後。
少しだけ、時間が取れましたので、
このまま帰る私ではありませんねぇ。
ちょっと寄り道して帰りました。
2日目の、午前中の日程を終え、
会の最後の昼食会でございます。

福麟桜
本格中華料理が味わえるお店でした。
皆さん、お好きなものを注文して下さい!
ということでした。
困っちゃうよねぇ~♪
メニューがたくさんあって、迷っちゃうね。
どれにしようかなぁ?
点心も美味しそうだね。 うふふ。
私は(五目塩ラーメン) にしました。
このところの食べ過ぎ状態を反省しつつ。
お野菜たっぷりの優しいスープを味わいましょう。
中華野菜がたっぷりこん。
イカ・海老も、たくさんでした。
この日は、風も冷たかったので、
寒いカラダ に、温かくしみいりました。

Nちゃんは、四川タンタン麺でございました。
辛味がいいですよね。
こちらのごま団子も、あつあつで、美味しかったです。
ほかほかの、点心セットも、皆さんと頂きました。
2日間でしたが、凄く親しみを感じて、
いろんなお話も出来ました。
これで、サヨナラとなるのは、
なんだか、寂しい感じでしたね。
女性陣で、記念の一枚です。

はい、チーズ!

皆さん、短い時間でしたが、
とっても楽しかったです。
懇親会のカラオケも、大いに盛り上がりましたね。
ほんとうにありがとうございました。
皆さんとお別れした後。
少しだけ、時間が取れましたので、
このまま帰る私ではありませんねぇ。

ちょっと寄り道して帰りました。
2016/11/17
童謡にありましたね。
俵はごーろごろ
お蔵にどっさりこ
お米はざっくりこで、
チューチューねずみはにっこりこ
お星さまぴっかりこ、
夜のお空にぴっかりこ
そんな歌を口ずさみながら、
ねずみ大根と向き合いました。

この絵には、言葉は入れません。
特徴のあるねずみ大根のしっぽ。
すでに付いていませんでした。
残念。


さぁ~て、そろそろお腹もすいて来ましたよぉ。
朝食会場へ行きましょうか!
俵はごーろごろ
お蔵にどっさりこ
お米はざっくりこで、
チューチューねずみはにっこりこ
お星さまぴっかりこ、
夜のお空にぴっかりこ
そんな歌を口ずさみながら、
ねずみ大根と向き合いました。
この絵には、言葉は入れません。

特徴のあるねずみ大根のしっぽ。
すでに付いていませんでした。

残念。
さぁ~て、そろそろお腹もすいて来ましたよぉ。
朝食会場へ行きましょうか!