2016/11/13
本日
快晴に恵まれ、
長男夫婦の長女Rioちゃんの、
七五三参りに出かけていきました。
今回我が家のJIJI&BABAは、
夕方からのお祝い会食会から参加です。
(善光寺さんの七五三詣には、
ママのご実家のJIJI&BABA様が、
同行して下さいました。)
ママから早速LINEで、報告画像が届きました。
嬉しいです。 (*^^*)ニコニコ♪


このお顔、大婆ちゃんにそっくり。
ひょうきん娘であります。
(あえて採用いたしました
)

ママの実家のご両親様です。
Rioちゃん、健やかに育って3歳になりました。
いつも、あたたかく見守って頂き、
可愛がって下さり、本当にありがとうございます。
本日は、おめでとうございます。

今朝、朝食の後お部屋の掃除をしていましたら、
Rioちゃんは、2階のBABAのところにやって来て、
静かに話し始めるんです。
Rioはぁ~まさこBABAも一緒に、
行って貰いたいんだけどな。
「あとから、行くからね。」と約束しました。
とっても、嬉しかったし、可愛かったです。
午前中、我が家の家の前の道路を、
わかほとびっくらん
の
ハーフマラソンのコースとなっていたので、
家の前で、手を振りながら、
「頑張ってくださいね。」 と孫と婆と大婆ちゃんで、
声援を送って来ました。
ランナーの方も、Rioちゃんの
お手てと、タッチして下さったり、
「応援ありがとうね。」 と、声かけて下さいました。
皆さんいい汗をかかれていました。
今日は、晴れて良かったですね。

長男夫婦の長女Rioちゃんの、
七五三参りに出かけていきました。
今回我が家のJIJI&BABAは、
夕方からのお祝い会食会から参加です。
(善光寺さんの七五三詣には、
ママのご実家のJIJI&BABA様が、
同行して下さいました。)
ママから早速LINEで、報告画像が届きました。
嬉しいです。 (*^^*)ニコニコ♪


このお顔、大婆ちゃんにそっくり。
ひょうきん娘であります。
(あえて採用いたしました


ママの実家のご両親様です。
Rioちゃん、健やかに育って3歳になりました。
いつも、あたたかく見守って頂き、
可愛がって下さり、本当にありがとうございます。
本日は、おめでとうございます。

今朝、朝食の後お部屋の掃除をしていましたら、
Rioちゃんは、2階のBABAのところにやって来て、
静かに話し始めるんです。
Rioはぁ~まさこBABAも一緒に、
行って貰いたいんだけどな。

「あとから、行くからね。」と約束しました。
とっても、嬉しかったし、可愛かったです。
午前中、我が家の家の前の道路を、
わかほとびっくらん

ハーフマラソンのコースとなっていたので、
家の前で、手を振りながら、
「頑張ってくださいね。」 と孫と婆と大婆ちゃんで、
声援を送って来ました。
ランナーの方も、Rioちゃんの

「応援ありがとうね。」 と、声かけて下さいました。
皆さんいい汗をかかれていました。
今日は、晴れて良かったですね。
2016/11/13
今回参加する皆さんが、
集まって見えました。
皆さんと、会釈しあいまして、
とりあえず、昼食会場に入りました。
元祖光前寺蕎麦
やまだや保翁

食べ物を前にすると、
ご当地の味自慢や、信州のいいところ自慢!
すぐに打ち解けて、お話も弾みました。
これから、どんな研修会になるのか、
ワクワク・ドキドキでございました。

山形村の長いも
松川町のりんごの天ぷら
養命酒家醸みりん
安曇野のわさび
地元産の野菜
信州産の食材を使われているそうです。

あぁ~五平餅だぁ。

こちらの天ぷらは、なんと林檎でした。

甘くてちょっぴり酸味があって、美味しかったです。

いよいよ、お蕎麦が運ばれて参りました。
八ヶ岳・上伊那産中心のそば粉で打った、
(二八そば)でございます。

美味しくいただきました。
さて、これから、講演会の会場へ向かいます。
つづく
集まって見えました。
皆さんと、会釈しあいまして、
とりあえず、昼食会場に入りました。

やまだや保翁
食べ物を前にすると、
ご当地の味自慢や、信州のいいところ自慢!
すぐに打ち解けて、お話も弾みました。
これから、どんな研修会になるのか、
ワクワク・ドキドキでございました。
山形村の長いも
松川町のりんごの天ぷら
養命酒家醸みりん
安曇野のわさび
地元産の野菜
信州産の食材を使われているそうです。
あぁ~五平餅だぁ。
こちらの天ぷらは、なんと林檎でした。
甘くてちょっぴり酸味があって、美味しかったです。
いよいよ、お蕎麦が運ばれて参りました。
八ヶ岳・上伊那産中心のそば粉で打った、
(二八そば)でございます。
美味しくいただきました。
さて、これから、講演会の会場へ向かいます。
つづく

2016/11/13
今回の
「エクステリア女性デザイナー研修会」 の
開催地は、駒ヶ根でございました。
NちゃんとBABAの1泊2日の研修会の始り。
目的地までは、高速道路で、約2時間。
余裕を持って、会社を早めに出ました。
まずは、ひとっ跳び、
梓川SAまで、車を走らせました。

見つけてしまいました。
見つけたからには、
お腹に収めますよ。


雲が散り散りになって行く。
そして、青空が広がって来ました。
晴れて来ましたよ。

今日明日宜しくね。
安全運転で行きますからね。
珈琲で乾杯いたしました。

わぁ~きれい。
胸がいっぱいになりました。

ところが、またやっちゃったんですよ。
2人で、お喋りに夢中になってて、
確かにナビは、ここで降りよ!と、
メッセージを伝えてくれてたのですが、
「料金はいくらです・・・。」 で、気付いたら、
通過していたという。
あぁ~、
せっかく早く出て来たのにね。
ここでロスタイムだなんて、
仕方ないので、次のインターまで走り、
折り返して来ました。

ところが、そのことが幸いして、
助手席のNちゃんが、車窓から、
中央アルプスの雪景色を、
撮影する事が出来ました。


集合場所は、
駒ヶ根インターを降りて、右折しまして、
しばらく行ったところ。
光前寺 のすぐ前のお蕎麦屋さんでした。
集合時間10分前でしたので、
ちょっと行って見よう~♪

紅葉が綺麗でした。
太陽の光に照らされて、
スポットライトがあたっていました。

光前寺の光苔です。

まるで、森の妖精がいるようですね。


説明はいりませんね。


本堂まで行き、お参りして来ました。
足取りも軽く、大急ぎでしたが、
集合時間になりましたので、
光前寺前の、お蕎麦屋さんに向かいました。
ほんの僅かな時間でしたが、
紅葉を眺める事が出来て良かったです。
つづく
「エクステリア女性デザイナー研修会」 の
開催地は、駒ヶ根でございました。
NちゃんとBABAの1泊2日の研修会の始り。
目的地までは、高速道路で、約2時間。
余裕を持って、会社を早めに出ました。
まずは、ひとっ跳び、
梓川SAまで、車を走らせました。
見つけてしまいました。

見つけたからには、
お腹に収めますよ。
雲が散り散りになって行く。
そして、青空が広がって来ました。
晴れて来ましたよ。
今日明日宜しくね。
安全運転で行きますからね。
珈琲で乾杯いたしました。
わぁ~きれい。
胸がいっぱいになりました。
ところが、またやっちゃったんですよ。
2人で、お喋りに夢中になってて、
確かにナビは、ここで降りよ!と、
メッセージを伝えてくれてたのですが、
「料金はいくらです・・・。」 で、気付いたら、
通過していたという。
あぁ~、
せっかく早く出て来たのにね。
ここでロスタイムだなんて、
仕方ないので、次のインターまで走り、
折り返して来ました。
ところが、そのことが幸いして、
助手席のNちゃんが、車窓から、
中央アルプスの雪景色を、


集合場所は、
駒ヶ根インターを降りて、右折しまして、
しばらく行ったところ。
光前寺 のすぐ前のお蕎麦屋さんでした。
集合時間10分前でしたので、
ちょっと行って見よう~♪
紅葉が綺麗でした。
太陽の光に照らされて、
スポットライトがあたっていました。
光前寺の光苔です。
まるで、森の妖精がいるようですね。
説明はいりませんね。
本堂まで行き、お参りして来ました。
足取りも軽く、大急ぎでしたが、
集合時間になりましたので、
光前寺前の、お蕎麦屋さんに向かいました。
ほんの僅かな時間でしたが、
紅葉を眺める事が出来て良かったです。
つづく
