研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

今回参加する皆さんが、
集まって見えました。
皆さんと、会釈しあいまして、
とりあえず、昼食会場に入りました。


diary 元祖光前寺蕎麦
やまだや保翁 

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

食べ物を前にすると、
ご当地の味自慢や、信州のいいところ自慢!
すぐに打ち解けて、お話も弾みました。
これから、どんな研修会になるのか、
ワクワク・ドキドキでございました。


研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

山形村の長いも
松川町のりんごの天ぷら
養命酒家醸みりん
安曇野のわさび
地元産の野菜
信州産の食材を使われているそうです。

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

あぁ~五平餅だぁ。

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

こちらの天ぷらは、なんと林檎でした。

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

甘くてちょっぴり酸味があって、美味しかったです。

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

いよいよ、お蕎麦が運ばれて参りました。
八ヶ岳・上伊那産中心のそば粉で打った、
(二八そば)でございます。

研修会・旅日記(駒ヶ根編)②

美味しくいただきました。
さて、これから、講演会の会場へ向かいます。

つづくicon23

同じカテゴリー(美味しんぼう)の記事画像
ママちゃんの優しいご飯です。
会社の新年の顔合わせ会
1/8 村のどんど焼き
2016年忘年会
真鱈…その後。
サーティーワンのアイスクリームケーキ
同じカテゴリー(美味しんぼう)の記事
 ママちゃんの優しいご飯です。 (2017-01-15 06:00)
 会社の新年の顔合わせ会 (2017-01-11 06:00)
 1/8 村のどんど焼き (2017-01-09 15:00)
 2016年忘年会 (2017-01-02 16:30)
 真鱈…その後。 (2016-12-30 06:00)
 サーティーワンのアイスクリームケーキ (2016-12-29 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型