研修会・旅日記(駒ヶ根編)①
2016/11/13
今回の
「エクステリア女性デザイナー研修会」 の
開催地は、駒ヶ根でございました。
NちゃんとBABAの1泊2日の研修会の始り。
目的地までは、高速道路で、約2時間。
余裕を持って、会社を早めに出ました。
まずは、ひとっ跳び、
梓川SAまで、車を走らせました。

見つけてしまいました。
見つけたからには、
お腹に収めますよ。


雲が散り散りになって行く。
そして、青空が広がって来ました。
晴れて来ましたよ。

今日明日宜しくね。
安全運転で行きますからね。
珈琲で乾杯いたしました。

わぁ~きれい。
胸がいっぱいになりました。

ところが、またやっちゃったんですよ。
2人で、お喋りに夢中になってて、
確かにナビは、ここで降りよ!と、
メッセージを伝えてくれてたのですが、
「料金はいくらです・・・。」 で、気付いたら、
通過していたという。
あぁ~、
せっかく早く出て来たのにね。
ここでロスタイムだなんて、
仕方ないので、次のインターまで走り、
折り返して来ました。

ところが、そのことが幸いして、
助手席のNちゃんが、車窓から、
中央アルプスの雪景色を、
撮影する事が出来ました。


集合場所は、
駒ヶ根インターを降りて、右折しまして、
しばらく行ったところ。
光前寺 のすぐ前のお蕎麦屋さんでした。
集合時間10分前でしたので、
ちょっと行って見よう~♪

紅葉が綺麗でした。
太陽の光に照らされて、
スポットライトがあたっていました。

光前寺の光苔です。

まるで、森の妖精がいるようですね。


説明はいりませんね。


本堂まで行き、お参りして来ました。
足取りも軽く、大急ぎでしたが、
集合時間になりましたので、
光前寺前の、お蕎麦屋さんに向かいました。
ほんの僅かな時間でしたが、
紅葉を眺める事が出来て良かったです。
つづく
「エクステリア女性デザイナー研修会」 の
開催地は、駒ヶ根でございました。
NちゃんとBABAの1泊2日の研修会の始り。
目的地までは、高速道路で、約2時間。
余裕を持って、会社を早めに出ました。
まずは、ひとっ跳び、
梓川SAまで、車を走らせました。
見つけてしまいました。

見つけたからには、
お腹に収めますよ。
雲が散り散りになって行く。
そして、青空が広がって来ました。
晴れて来ましたよ。
今日明日宜しくね。
安全運転で行きますからね。
珈琲で乾杯いたしました。
わぁ~きれい。
胸がいっぱいになりました。
ところが、またやっちゃったんですよ。
2人で、お喋りに夢中になってて、
確かにナビは、ここで降りよ!と、
メッセージを伝えてくれてたのですが、
「料金はいくらです・・・。」 で、気付いたら、
通過していたという。
あぁ~、
せっかく早く出て来たのにね。
ここでロスタイムだなんて、
仕方ないので、次のインターまで走り、
折り返して来ました。
ところが、そのことが幸いして、
助手席のNちゃんが、車窓から、
中央アルプスの雪景色を、


集合場所は、
駒ヶ根インターを降りて、右折しまして、
しばらく行ったところ。
光前寺 のすぐ前のお蕎麦屋さんでした。
集合時間10分前でしたので、
ちょっと行って見よう~♪
紅葉が綺麗でした。
太陽の光に照らされて、
スポットライトがあたっていました。
光前寺の光苔です。
まるで、森の妖精がいるようですね。
説明はいりませんね。
本堂まで行き、お参りして来ました。
足取りも軽く、大急ぎでしたが、
集合時間になりましたので、
光前寺前の、お蕎麦屋さんに向かいました。
ほんの僅かな時間でしたが、
紅葉を眺める事が出来て良かったです。
つづく

この記事へのコメント
男性二人だとお喋りでインターを過ぎてしまうって…
まずありませんね(^_^;)。
安全運転が一番ですo(^-^)o。
Posted by おーとも at 2016年11月13日 06:55
三段紅葉 今年は良さそうですね
早太郎伝説の光前寺、ヒカリゴケも同じ場所でしたでしょうか
20年ほど前に飯田へ出張で行き、飯田インターを通り過ぎてしまい、中津川インターまで走ったので大変ロスをしました
Posted by DT33
at 2016年11月13日 06:56
⭐お~ともさん、おはようございます。
ほんと、ありえないですよね。
ナビの音声を何気に聞いてたはずなのに。
景色に見とれてました。(^^;)
そこで、気を締め直して、
安全運転手してきました。
(*^-^*)アセアセ
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月13日 08:43
⭐DT33さん、おはようございます。
もみじの赤がとっても綺麗でした。
早太郎の木像を撫でて来ました。
ヒカリゴケ見事にたくさん。
ロスタイムが悔やまれました。(´`:)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月13日 08:45
研修会も女性二人ならちょい旅ですね。
紅葉真っ只中元気一杯貰いまましたね。
Posted by レオ店長
at 2016年11月13日 09:02
これも研修^^
色彩やバランス勉強になりますね~
そして自然も楽しめましたね
妖精いるいる~^^♪
Posted by RANI
at 2016年11月13日 12:57
居ながらにして、伊那の紅葉を見ることができました。
妖精の森まで見せてもらい秋満喫、ランランラン!(^^)!
ありがとう!!
Posted by ラ・ロゴンドリーナ
at 2016年11月13日 14:31
⭐レオ店長さん、こんばんは。
女子のふたり旅って、なかなか愉しいですよ。
景色が素晴らしくって、
研修会に参加することに決めたのも。
紅葉のシーズンでしたし、
旅気分も味わえる距離だったことも。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月13日 22:08
⭐RANIさん、こんばんは。
チャンスがあれば、
手を引かれる方へ、私は向かいます。
(^_^)v
若い世代の方々と触れ合いも愉しみでした。
ほんと、綺麗でした。
妖精、いますよね!(*^-^*)ニコニコ♪
お日様の光を浴びて、
美しい景色を、堪能いたしました。
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月13日 22:16
⭐ラ・ロゴンドリーナさん、こんばんは。
まさに、妖精の森。
お日様の光のスポットライト。
いっそう美しさが増して、
一番美しい時期に、
紅葉を味わいました。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
皆さんにも、見て頂きたかったです。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月13日 22:20