2016/10/01
9/30 のお昼頃の空でした。
真っ青な空に、白い雲

さば雲は、雨の兆し
「波状雲」 魚のさばの背の模様に似ているので、
別名 さば雲という。
上空の風が強いために出来た雲。

(こちらの本を参照)
真っ青な空に、白い雲
さば雲は、雨の兆し
「波状雲」 魚のさばの背の模様に似ているので、
別名 さば雲という。
上空の風が強いために出来た雲。
(こちらの本を参照)
2016/10/01
このだらだらと降り続いた雨の副産物なの?
今までこんな事なかったよ。
確かに我が家には、大きな松の木があるんだけど。
この剣幕のキノコが生えて来たのなんて、
初めての事。
大丈夫なの?
私は、食べないからね。
やだやだ、
家の庭に生えたキノコなんてさ。

生垣の根本や、置き石の縁。
なんてこった。
びっくり仰天!


ジコボだよ、ジコボ。
食べれるんだぞ!と言う、うちの旦那さん。
あれれ、お家のなかから、いつのまにやら、
Rioちゃんも登場したよ。

ならば、ご自分で採ってくださいな。

まだまだ小さいキノコが生えてるけど。
この日の収穫はこんなにあったよ。
さぁ、美味しいお豆腐買ってこよぅ。
とりあえず、ぬるま湯できれいに洗って、
一度、湯がいてみる。

お豆腐と一緒に醬油味にしたよ。
キノコの香りと、いい味わい。
恐る恐るだけど。
食べてみました。

美味しかったぁ。
これでうどん煮込めば美味しいだろうな。

翌朝、見たら、またまた生えていたよ。
何だかなぁ。
今までかつてない、この状況。

今朝、会社のキノコ名人に、家に来てもらい、
鑑定して貰った。
ヌメリイクジ かな?
食べれるよ。
今までこんな事なかったよ。
確かに我が家には、大きな松の木があるんだけど。
この剣幕のキノコが生えて来たのなんて、
初めての事。

大丈夫なの?
私は、食べないからね。
やだやだ、
家の庭に生えたキノコなんてさ。

生垣の根本や、置き石の縁。
なんてこった。
びっくり仰天!


ジコボだよ、ジコボ。
食べれるんだぞ!と言う、うちの旦那さん。
あれれ、お家のなかから、いつのまにやら、
Rioちゃんも登場したよ。

ならば、ご自分で採ってくださいな。

まだまだ小さいキノコが生えてるけど。
この日の収穫はこんなにあったよ。
さぁ、美味しいお豆腐買ってこよぅ。
とりあえず、ぬるま湯できれいに洗って、
一度、湯がいてみる。
お豆腐と一緒に醬油味にしたよ。
キノコの香りと、いい味わい。
恐る恐るだけど。
食べてみました。
美味しかったぁ。
これでうどん煮込めば美味しいだろうな。
翌朝、見たら、またまた生えていたよ。
何だかなぁ。
今までかつてない、この状況。
今朝、会社のキノコ名人に、家に来てもらい、
鑑定して貰った。
ヌメリイクジ かな?
食べれるよ。

2016/10/01
(ヴァッカリのイタリアンアクセサリーコレクション)②は、
ソンネルソオロロット

材料が全部揃っています。

イタリアングラス ソンメルロロット
一番のペンダントの中央部(ヘッド)であります。

詳しい作り方の図がありますので、
決められたデザインのパーツを、
ナイロンコートワイヤーに順番に通して行くだけ。
1 時間弱で完成です。
毎回材料が揃ってるので、
作り方説明通りに、やって行きますが。
いろいろな手法のアクセサリー作り。
オリジナルもできそうな予感。
自然と基礎を学んでるような気がする。

今回は、
会社のお昼休みに作ってみました。
ソンネルソオロロット
材料が全部揃っています。
イタリアングラス ソンメルロロット
一番のペンダントの中央部(ヘッド)であります。
詳しい作り方の図がありますので、
決められたデザインのパーツを、
ナイロンコートワイヤーに順番に通して行くだけ。
1 時間弱で完成です。

毎回材料が揃ってるので、
作り方説明通りに、やって行きますが。
いろいろな手法のアクセサリー作り。
オリジナルもできそうな予感。
自然と基礎を学んでるような気がする。
今回は、
会社のお昼休みに作ってみました。
