2016/08/20
8/16 お盆休みの最終日。
みんなで、送り盆に出掛けたよ。
そして、近くに住む娘ファミリーも、夕食から合流。
大したお料理もないけど、
賑やかな食卓は、みんなの笑顔がご馳走だね。

孫たちの大好きな、シャインマスカット。
BABAも大好きだからね。

夕食の後、家の前の道路に出て、夕涼み。
ずっと手付かずであった、花火をやりました。
BABAは、ガーデンチェアを出してきて、
みんなの花火の光景をぼんやり眺めていたよ。
なんだか、幸せな時間だった。
大きな花火は、最近見に行けてないけれど。
手持ち花火も、なかなかいい感じだね。
足もとに、蚊取り線香を置いてね。



終わった花火は、水の入ったバケツの中よ。
入れて頂戴ね。
最近、ハイハイし出した、Maoちゃんは、
あったかいアスファルトの上、
ゴキゲンにハイハイしてたよ。
花火、きれいだね。
線香花火が、可愛らしかった。
大きな火の玉にしたいけど、
落ちちゃうんだもの。
全部の花火が終わって、お家の中に入る時、
雲で覆われた空が、少し明るくなってきた。
あ、真ん丸お月様だよ。
雲がすうっと風に流れて、お顔をだしたね。

満月かな?
真ん丸だものね。
いや、少しかけてるの?
ううん?満月だよね。
とっても綺麗に見えました。
魅せて貰えました。

お盆休みも終わります。
明日から、また頑張ろうね。
みんなで、送り盆に出掛けたよ。
そして、近くに住む娘ファミリーも、夕食から合流。
大したお料理もないけど、
賑やかな食卓は、みんなの笑顔がご馳走だね。
孫たちの大好きな、シャインマスカット。
BABAも大好きだからね。
夕食の後、家の前の道路に出て、夕涼み。
ずっと手付かずであった、花火をやりました。
BABAは、ガーデンチェアを出してきて、
みんなの花火の光景をぼんやり眺めていたよ。
なんだか、幸せな時間だった。
大きな花火は、最近見に行けてないけれど。
手持ち花火も、なかなかいい感じだね。
足もとに、蚊取り線香を置いてね。
終わった花火は、水の入ったバケツの中よ。
入れて頂戴ね。
最近、ハイハイし出した、Maoちゃんは、
あったかいアスファルトの上、
ゴキゲンにハイハイしてたよ。
花火、きれいだね。
線香花火が、可愛らしかった。
大きな火の玉にしたいけど、
落ちちゃうんだもの。
全部の花火が終わって、お家の中に入る時、
雲で覆われた空が、少し明るくなってきた。
あ、真ん丸お月様だよ。
雲がすうっと風に流れて、お顔をだしたね。
満月かな?
真ん丸だものね。
いや、少しかけてるの?
ううん?満月だよね。
とっても綺麗に見えました。
魅せて貰えました。
お盆休みも終わります。
明日から、また頑張ろうね。
2016/08/20
(お盆に、おやきを作る)
その他に、
これだけは、やろうと計画していた事があります。
長男ファミリーが、ママのご実家に、里帰りした日。
年寄り3人の、
いつもと打って変わって静かなひととき。
のんびり食事した後に。
久々に、
大婆ちゃんとカラオケをしよう~♪
そう決めておりました。
そして、
大婆ちゃんの歌声をカセットテープに、
録音しよう~♪ そんな想いもありました。
歌をうたう事って、結構カロリー消化するんだよ。
大好きな歌を大きな声で、気持ちいいはず。
「婆ちゃん、たまにはカラオケしよう~♪」
そしたらね、
「そうだな、声は良く出ないかもしれないけど、
たまにはいいな。」 と、
私の気持ちに、ノッテくれました。

今は亡きお爺ちゃんの思い出話も出て、
曲目を決める時も、懐かしい話をしてくれましたよ。
「無常の夢」
「夫婦春秋」
「雪椿」
など、
私も、昔懐かしい歌を選んで、
歌いました。
「おかあさん」
「瀬戸の花嫁」
「あぁ、上野駅」
「涙そうそう」
「涙の連絡船」
など、
お婆ちゃんにとって、私ときたら、
末っ子長男の嫁さんで、
お婆ちゃんからしたら、
なかなかどうして、思うようにならない。
嫁だったかもしれない。
実の娘さんが、近くにいらして、
心の支えだったようだ。
仲の良い嫁・姑ではなかったけれど。
ずぅ~と同居をしてきて、
家族として向き合って来たつもりなのだよ。
なんか、へんてこりんな感じだけど。
嫁・姑も幾年月
もう35年も一緒に生活してるんだもんね。
「あぁ、今日は愉しかったよ。」と、婆ちゃん。
そう言って貰えて、私も嬉しいものです。
姑92歳、
古嫁57歳 のお盆でございました。

しっかり、婆ちゃんの歌を録音しましたぁ。
(*^^*)v
その他に、
これだけは、やろうと計画していた事があります。
長男ファミリーが、ママのご実家に、里帰りした日。
年寄り3人の、
いつもと打って変わって静かなひととき。
のんびり食事した後に。
久々に、
大婆ちゃんとカラオケをしよう~♪
そう決めておりました。
そして、
大婆ちゃんの歌声をカセットテープに、
録音しよう~♪ そんな想いもありました。
歌をうたう事って、結構カロリー消化するんだよ。
大好きな歌を大きな声で、気持ちいいはず。
「婆ちゃん、たまにはカラオケしよう~♪」
そしたらね、
「そうだな、声は良く出ないかもしれないけど、
たまにはいいな。」 と、
私の気持ちに、ノッテくれました。
今は亡きお爺ちゃんの思い出話も出て、
曲目を決める時も、懐かしい話をしてくれましたよ。
「無常の夢」
「夫婦春秋」
「雪椿」
など、
私も、昔懐かしい歌を選んで、
歌いました。
「おかあさん」
「瀬戸の花嫁」
「あぁ、上野駅」
「涙そうそう」
「涙の連絡船」
など、
お婆ちゃんにとって、私ときたら、
末っ子長男の嫁さんで、
お婆ちゃんからしたら、
なかなかどうして、思うようにならない。
嫁だったかもしれない。
実の娘さんが、近くにいらして、
心の支えだったようだ。
仲の良い嫁・姑ではなかったけれど。

ずぅ~と同居をしてきて、
家族として向き合って来たつもりなのだよ。
なんか、へんてこりんな感じだけど。
嫁・姑も幾年月
もう35年も一緒に生活してるんだもんね。
「あぁ、今日は愉しかったよ。」と、婆ちゃん。
そう言って貰えて、私も嬉しいものです。
姑92歳、
古嫁57歳 のお盆でございました。

しっかり、婆ちゃんの歌を録音しましたぁ。
(*^^*)v