大婆ちゃんと2人カラオケしました。

(お盆に、おやきを作る)
その他に、
これだけは、やろうと計画していた事があります。

長男ファミリーが、ママのご実家に、里帰りした日。
年寄り3人の、
いつもと打って変わって静かなひととき。
のんびり食事した後に。

久々に、
大婆ちゃんとカラオケをしよう~♪
そう決めておりました。

そして、
大婆ちゃんの歌声をカセットテープに、
録音しよう~♪ 
そんな想いもありました。

歌をうたう事って、結構カロリー消化するんだよ。
大好きな歌を大きな声で、気持ちいいはず。

「婆ちゃん、たまにはカラオケしよう~♪」
そしたらね、
「そうだな、声は良く出ないかもしれないけど、
 たまにはいいな。」
 と、

私の気持ちに、ノッテくれました。

大婆ちゃんと2人カラオケしました。

今は亡きお爺ちゃんの思い出話も出て、
曲目を決める時も、懐かしい話をしてくれましたよ。

「無常の夢」
「夫婦春秋」 
「雪椿」
など、

私も、昔懐かしい歌を選んで、
歌いました。

「おかあさん」
「瀬戸の花嫁」
「あぁ、上野駅」
「涙そうそう」
「涙の連絡船」
など、

お婆ちゃんにとって、私ときたら、
末っ子長男の嫁さんで、
お婆ちゃんからしたら、
なかなかどうして、思うようにならない。
嫁だったかもしれない。
実の娘さんが、近くにいらして、
心の支えだったようだ。

仲の良い嫁・姑ではなかったけれど。face06
ずぅ~と同居をしてきて、
家族として向き合って来たつもりなのだよ。
なんか、へんてこりんな感じだけど。
嫁・姑も幾年月
もう35年も一緒に生活してるんだもんね。

「あぁ、今日は愉しかったよ。」と、婆ちゃん。
そう言って貰えて、私も嬉しいものです。

姑92歳
古嫁57歳
のお盆でございました。icon10


大婆ちゃんと2人カラオケしました。

しっかり、婆ちゃんの歌を録音しましたぁ

(*^^*)v

同じカテゴリー(年寄りと向かい合う日々)の記事画像
2日、我が家のお正月
元旦の初詣
野沢菜の切り漬け
シルバーウイーク、ずっと雨でしたね。
ガクアジサイが咲きました。我が家の裏庭事情
2/10大婆ちゃん92歳の誕生日。
同じカテゴリー(年寄りと向かい合う日々)の記事
 2日、我が家のお正月 (2017-01-05 06:00)
 元旦の初詣 (2017-01-04 06:00)
 野沢菜の切り漬け (2016-12-25 06:00)
 シルバーウイーク、ずっと雨でしたね。 (2016-09-25 06:00)
 ガクアジサイが咲きました。我が家の裏庭事情 (2016-06-11 06:00)
 2/10大婆ちゃん92歳の誕生日。 (2016-02-14 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型