ささっと簡単に描いた絵ですが・・・・。
こんな感じに、成長しました。
水栽培の長ネギであります。






葱の根っこの方を、いつもより少しだけ長く、
残して置いて、細長いコップに、
ふたつ入れておいただけ。

毎朝、濁った水を新しく変えて、
水栽培して来たの。



見て、見てぇ~♪
こんなに伸びて来たんだよ。
これなら、結構使えるね。icon22





ブロッコリーの水栽培も、まだまだ成長してるんだけど。
なかなか花を咲かせるまでに至ってないの。
長く伸びた茎は、カットして、
株を残して育てています。


数日前の画像ですが。



春の気配を感じて、庭先の花も咲きだしましたが、
またも、冬に逆戻りの天候で、
花たちも、ビックリ仰天だったでしょうに。




降った雪が解けて、氷になって・・・・・。
なんだか、哀しそうにうつむいてた。




お花見の提灯みたいに、
ふっくらと咲きだしていました。




暑さ寒さも彼岸まで・・・・・。
でしょうかね。


こちらは、先日のicon03 雨 に濡れた
馬酔木(あしび) 
  




diary
馬がこれを食べると苦しむので、
馬酔木という名前がついたそうです。
本当に馬が食べる訳ではない様です。

馬酔木(あしび・あせび) 


毎年、春の花は、黄色い花から~
なんて思っていましたが、
玄関先の馬酔木の花が、
ふっくらと優しげに咲いていて、
びっくりしました。

築山の黄色い山茱萸(サンシュユ)も、
蕾を沢山付けています。


< 2016年03>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型