馬酔木(アシビ・アセビ)の花
2016/03/15
数日前の画像ですが。
春の気配を感じて、庭先の花も咲きだしましたが、
またも、冬に逆戻りの天候で、
花たちも、ビックリ仰天だったでしょうに。

降った雪が解けて、氷になって・・・・・。
なんだか、哀しそうにうつむいてた。

お花見の提灯みたいに、
ふっくらと咲きだしていました。

暑さ寒さも彼岸まで・・・・・。
でしょうかね。
こちらは、先日の
雨 に濡れた
馬酔木(あしび)


馬がこれを食べると苦しむので、
馬酔木という名前がついたそうです。
本当に馬が食べる訳ではない様です。
馬酔木(あしび・あせび)
毎年、春の花は、黄色い花から~
なんて思っていましたが、
玄関先の馬酔木の花が、
ふっくらと優しげに咲いていて、
びっくりしました。
築山の黄色い山茱萸(サンシュユ)も、
蕾を沢山付けています。
春の気配を感じて、庭先の花も咲きだしましたが、
またも、冬に逆戻りの天候で、
花たちも、ビックリ仰天だったでしょうに。
降った雪が解けて、氷になって・・・・・。
なんだか、哀しそうにうつむいてた。
お花見の提灯みたいに、
ふっくらと咲きだしていました。
暑さ寒さも彼岸まで・・・・・。
でしょうかね。
こちらは、先日の

馬酔木(あしび)

馬がこれを食べると苦しむので、
馬酔木という名前がついたそうです。
本当に馬が食べる訳ではない様です。
馬酔木(あしび・あせび)
毎年、春の花は、黄色い花から~
なんて思っていましたが、
玄関先の馬酔木の花が、
ふっくらと優しげに咲いていて、
びっくりしました。
築山の黄色い山茱萸(サンシュユ)も、
蕾を沢山付けています。
この記事へのコメント
図書館のロトウザクラ咲き出したのですが、雪に苛められてしまいました
暑くなったり寒さが帰ってきたりで変な冬でしたね
スキーは2回で止まったままです
Posted by DT33
at 2016年03月15日 07:28
☆DT33さん、おはようございます。
雪に覆われたり、氷を背負ったりしながらも、
健気に咲いておりました。
桜も咲いていいやら、待っていようかと、
迷ってしまいますよね。
可笑しな冬でしたね。 (*^^*;)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月15日 08:41