2016/03/01
本日三つ目の記事になっちゃうね・・・・・・・・・。
2/29 月末に・・・・・
某BKのインターネットバンキングの、
システムに不都合が生じたらしく。
資金移動や、振込が出来ない状態が続いた。
かろうじて、月末支払いの数件は、
9時から、操作してので、セーフだったんだけど・・・・。
仕方ないので、現金をおろしに、
久々に、地元の支店まで、車を走らせたんだ。
そして、
その帰り道。
田圃道の上空に、優雅に舞う白い鳥。
大鷺?白鷺?
けっこう大きく成長したね。
ついつい、白鷺の行く手を追いかけて、
脇道を行ったよ。
そしたら、いたいた・・・・・。
案外自動車のエンジン音は気にならないみたい。

目の周りの黄緑色が、凄くキレイだね。
まだ、ほっそりしてた。

気付かれたかな?
飛び立ってしまいました。

蓮根田に、軽トラックがとまっていたので、
私も、事務所に向かいました。
ちょっとラッキーな、外出でした。
2/29 月末に・・・・・
某BKのインターネットバンキングの、
システムに不都合が生じたらしく。
資金移動や、振込が出来ない状態が続いた。
かろうじて、月末支払いの数件は、
9時から、操作してので、セーフだったんだけど・・・・。
仕方ないので、現金をおろしに、
久々に、地元の支店まで、車を走らせたんだ。
そして、
その帰り道。
田圃道の上空に、優雅に舞う白い鳥。
大鷺?白鷺?
けっこう大きく成長したね。
ついつい、白鷺の行く手を追いかけて、
脇道を行ったよ。
そしたら、いたいた・・・・・。
案外自動車のエンジン音は気にならないみたい。
目の周りの黄緑色が、凄くキレイだね。
まだ、ほっそりしてた。
気付かれたかな?
飛び立ってしまいました。
蓮根田に、軽トラックがとまっていたので、
私も、事務所に向かいました。
ちょっとラッキーな、外出でした。
2016/03/01

スマホ からも、サクサク書けるようになり、
記事も進みます。
日々の出来事も、毎日いろいろありますし。
私の日記は、ネタが多いんですね。
いいことなのか!どうなのか!ってとこね。
山代温泉のホテルを出て、
まず、向かった先は、
加賀鶴 の酒蔵
やちや酒蔵さんでした。
【やちや酒造】
金沢市大樋町8-32
076-252-7077
やちや酒蔵 には、
前田家のお雛様が飾られていました。
↑ ポチッとして見てね。

京都御所の紫宸殿を模してつくられた御殿雛です。
わぁ~、
こういう絵手紙は、ほんわかしますね。



麹の香りは、甘くて優しい香りでした。
板戸のわずかな隙間から、
陽がさしこんでいて、
湯気が上り立つのを、
ゆらゆらと見せてくれました。
こういうの、好きだなぁ~♪
陶器の酒樽
兼六園や金沢城の絵が描かれていました。
いろいろなお酒を試飲させて頂きました。
御猪口で、いくつ頂いたかしらね。
ほんのり温まりました。

こちらのお酒、予約して来ました。
あとで、送られてくるそうです。
こちらの酒粕を頂戴して来ました。
朝の味噌汁に入れて頂きたいですね。
美味しいんだよ。
2016/03/01
5時過ぎに目覚めました。
Rioちゃんも、目覚めていましたので、
大浴場に行きました。
まだ暗い露天風呂でしたが、
こちらの温泉は、なめらかで、優しい肌触り。
Rioちゃんでも、入れる丁度いい温度でした。

Rioちゃんと、朝ぶろから戻ると、
お部屋の窓から、日の出が見えました。

ホテルについてから、方角も確かめずにいましたので、
思いがけず、日の出を眺める事が出来て、
しあわせな
気持ちになりました。

燃え上がる炎のように、
火柱のように上に伸びて見えました。
サンピラー 太陽の柱。

そろそろ、朝食の時間になりました。
急ぎましょうかね。

孫たちのお料理です。

このところ、バイキングの朝食が多かったですが、
こういう和食が、嬉しいですね。




たくさんのおじちゃん達が並んでいて、
圧倒されちゃったのかな?
Rioちゃん、珍しくイヤイヤして、固まっちゃった。
どうにもなだめられず・・・・・。
宴会場の片隅に、特設会場を作って頂きました。
ママの席も隣にね。

海が見えると、歓声が上がるのも、
長野県民ですね。


2日目の見学先・・・・・。
皆さんの大好きな、酒蔵へ行きました。
つづく。
Rioちゃんも、目覚めていましたので、
大浴場に行きました。
まだ暗い露天風呂でしたが、
こちらの温泉は、なめらかで、優しい肌触り。
Rioちゃんでも、入れる丁度いい温度でした。
Rioちゃんと、朝ぶろから戻ると、
お部屋の窓から、日の出が見えました。
ホテルについてから、方角も確かめずにいましたので、
思いがけず、日の出を眺める事が出来て、
しあわせな

燃え上がる炎のように、
火柱のように上に伸びて見えました。
サンピラー 太陽の柱。
そろそろ、朝食の時間になりました。
急ぎましょうかね。
孫たちのお料理です。
このところ、バイキングの朝食が多かったですが、
こういう和食が、嬉しいですね。


たくさんのおじちゃん達が並んでいて、
圧倒されちゃったのかな?
Rioちゃん、珍しくイヤイヤして、固まっちゃった。
どうにもなだめられず・・・・・。
宴会場の片隅に、特設会場を作って頂きました。
ママの席も隣にね。
海が見えると、歓声が上がるのも、
長野県民ですね。
2日目の見学先・・・・・。
皆さんの大好きな、酒蔵へ行きました。
つづく。
