節分が過ぎて、ようやく春めいて来ましたので、
今年は、早目にお雛様を飾りました。

ママとRioちゃんが、飾ってくれました。

去年は、結構イタズラして邪魔をしてたRioちゃんも、
すっかりお姉ちゃんらしくなりました。



リカちゃんの、家族をご紹介しましょう。
   ↑ ポチッとして見てね。  リカチャンワールドです。

 リカちゃんが、お姫様で、
 ボーイフレンドのレン君が、お内裏様。
 三人官女には、
 リカちゃんの妹の、ミキちゃん・マキちゃん(双子)
 と、もう一人お友達が。



リカちゃんと、レン君!
美男美女ですよね。


Rioちゃんの初節句の様子  

diary 2014.2.24 の記事より。




今年は、いよいよ、この被布を着て
Rioちゃんの七五三のお祝いが出来ますね。
そして、その11/15 日は、Maoちゃんの誕生日です。

じつは、この記事を書いたのは、先週でした。
そのあと、
大変うれしいことに、ママのご実家から、
Maoちゃんのお雛様も頂戴したのです。

お父さま、お母さま、
本当にありがとうございました。

後日、そのお雛様を、
撮影して、記事にしたいと思っております。




先日、娘の家の、Miori ちゃんと約束していた、
あんぱんまんシューズ が、間に合ったので、
届けてあげようと、娘に連絡したら、
本日は、お休みだという事で、
それならば、たまには、ランチでもしよか!

近くの、あっぷるバーンズで、
12時に待ち合わせです。
事務所からだと、
信号機なしで、5分もかからない。

diary
須坂市大字福島309−1
須坂長野東インター近く
☎ 026-248-8472





ランチセットでは、ドリンクバーもあります。
あたたかなスープと、野菜サラダも、
おかわり自由でございます。


あつあつで、来ましたよぉ~♪ 



焼肉つきの、石焼ビビンバです。 
タレを回して頂いて、ジュージュー焼き上げます。
石の壁面に擦り付けて、少し焦がす感じ。
フーフーしながら、美味しくいただきました。

 

デザートに、私は、ストロベリーのアイスクリーム。
娘は、杏仁豆腐のストロベリーがけ。

あっという間のランチタイムでしたが、
久々に娘とランチ出来て良かったです。




BABAちゃん、ふたりの孫に、
ついつい、買ってあげちゃった。icon10
実は、イタリア旅行で孫たちに、
これといったお土産が買えず。
その代わりにと、思ってたのです。
よかった。
2人ともすごい喜んでたから!
(*^-^*)ニコニコ♪





こちら、昨日2/19 の夕方5時頃のicon01 です。
まわりには、
薄いうろこ雲が描かれていました。
太陽の所で、
空が二つ折りになってるようで、
icon01太陽も屈折して見えていたのかな?
雪だるまみたいなicon01太陽でした。

黄色く靄がかかった様で、
何とも言えない美しさでした。

イマイチ・・・・な 画像でごめんなさい。icon10
使い方、わかっちゃないのよ。

一応、 AUTO にしてるんだけどね。face06

これからは、どんどん日が長くなってくるから、
会社の帰りには、また、
ドラマチックな夕空が見られるかな。



暖かいところに、置かれたシクラメン。
たくさんの蕾が、次々と開き大きくなってきました。
見ているこちらも、元気を貰っています。



この愛らしい~葉っぱ。
キラキラしてるよね。


つるっとして、ピカピカ光ってる。

 
先日、レオ店長さんに教えて頂いたように、
(リンサン)の入った肥料を、
ホームセンターから購入して来ました。


葉っぱの方も、少しづつ出て来ています。
水だけでなく、栄養も必要ですね。

レオ店長さん、ありがとうございました。


本日、長野市内の現場へ行ってる社長から、
電話があり、
「おい、いむらや の餡かけ焼きそば食べるか!」 に。
即行返事をし、
「食べる食べる、宜しくぅ~」


じゃぁ~ん。
こちらでございます。
酢がらしも頂いて来ました。

ひっさしぃぶりだなぁ~♪
おいしそうだぁ。


アツアツだから、湯気がぁ~♪


手前の凹みは、
私には、量が多すぎましたので、
事務所の女性スタッフに、
少しづつ取り分けました。

画像はないのですが・・・・。
シューマイも1つづつ頂きました。

野菜の旨味がでて、甘く感じました。
懐かしい味。

その昔、うちの旦那さん、
「今日はレストラン いむ へ連れてってやるな。」
そんな事を言って、行った覚えがあります。
高校生の頃も、お馴染みのお店でした。

お腹まんぱんです。

ご馳走様でした。



そう言えば・・・・。
旅先で、道路を歩くと気付く
マンホールの蓋 

毎日の暮らしの中では、
殆ど車での移動だからかな?
なかなか気づかずにいた身近なマンホールの蓋。

ヤダァ~♪ こんなところにもあったじゃなぃicon14
早速鞄から出したtrip02 です。




長野市で良く見るデザインです。
りんごの絵柄が、いい感じ。

今年は、いくつのマンホールの蓋に出逢えるかな?
なんだか、お出掛けが、数倍愉しくなりそうだわ。
チェックポイントが増えましたぁ。


icon01icon02お空を見上げたり、
足もとを見下ろしたり、
こりゃぁ、ただ歩くのも忙しいぞぉ。


この日は、日曜日。
2/14 義兄のお見舞いに、家族で行きました。
その帰り道、
食料品の買い物に、みんなで立ち寄り、
そのあと、ランチdeラーメンを頂きました。


こちらは、Rioちゃんが何故かお気に入りのお店。
icon12 「きれいなお店」 icon12 と呼んでいます。

中華そば醬龍 

長野市北尾張部446-1
 ☎ 026-263-3332 .
営業時間11:30~14:30
      18:30~21:00
祝祭日は11:30~14:30
定休日(火曜日)


開店時間に合わせて訪問しましたので、
他のお客様はまだいませんでした。
白い壁が、確かに、綺麗です。


画像では、わからないかな?
綺麗なレインボーカラーが、見えていました。face05


メニューもいろいろありますよ。


中華そばの大盛りに、煮たまごプラス。


長男君も、同じく大盛りです。
childmaoちゃんも、まったり。(右の方、テーブルの下)icon10


私は、刻みネギ中華そば


麺も美味しいし、スープも旨い。
チャーシューも存在感ありますね。


やや厚めの、炙りチャーシューが、美味しいんです。


数量限定 ちゃーマヨ丼 
これが絶品でした。(味見させて貰ったの)face06


 
Rioちゃん、ママから取り分けて頂いた分を、
完食でした。 結構たくさんだったよ。


diary 今年のラーメン8回目 icon22


npo02
そして、
お決まりのコース。


はるいろさんの、ミルクのジェラードを、コーンで。
旦那さんのを、スプーンで、横から頂きます。
コーンまで来たら、私が最後まで食べるんです。
そのくらいが、丁度いい。

そして、家のJIJIちゃん、ここで、名文句を残した。
「美味しい日曜日だったなぁ~♪」sports

って、つぶやくように言った。
一同うなづいておりました。
確かに・・・・・・・。


夕食後の後片付けを終えて、
寝るまでの時間、
自分のお部屋に撤収する前に・・・・・。
せっかく暖房で暖かくなった部屋が、
もったいなくて・・・・・。
少しここで過ごしたいなぁ~♪

そんなとき、

丁度いいものがあるんだよね。
icon22



勉強するって、気持ちが引き締まるよね。
書くことって、脳トレ になるような気がする。

そして、何より、
私の、
(ひらがな)苦手克服 のためにも。
ひとり部活動 diary(硬筆) 

  
  
  
お手本を見ながら、
横の行(右側)に書いて行きます。


とっても書きやすく、勉強になりますね。
言葉の意味も解りやすく書かれていて、
姿勢よく、しゃんとして、いい気分です。





夕食の片付けが終わり、
子供や孫たちが、お風呂に入ってる間。
ほんのひと時なんだけど、
1 日、4ページ くらいかな?
どんどん書けるし、鉛筆を持つと、
なんだか、子供の頃が懐かしく甦るのよね。
書き終わった後、鉛筆を削って、
翌日に備える。

これって、脳トレだよね。
ボケないように、嫌われないように、
今から老いの準備を少しづつ。
そのうち、ダイニングのテーブルで、
「Rioも、BABAと漢字練習する。」
そんなふうな光景をいまから描いています。
強制じゃなく、
自分でその気になってくれるように。
そんな環境にしていけたらいいよね。








旅行から帰って来て、
友達と会う約束がありました。

何となく、
パスタ が好いなぁ~♪
と、こちらのお店にしましたよん。

キャストロ ドラゴーネ 

diary
須坂市幸高町113-6
☎026-248-3743
営業時間●11時~21時30分LO(ランチ11時~15時)
定休日 なし
駐車場あり (50台)


ランチメニューもいろいろあります。
ドリンクバーもありますよ。



エビがプリップリ
美味しいトマトソース!


私はこちらにしました。
icon28icon28 スープ仕立てのカルボナーラ
とっても、クリーミーで、美味しかったです。face05



こちらの、日替わりランチも、魅力的ですね。
「広島カキのグラタン・海老フライ」 もいいですねぇ。face05


私は、単純な人間なので、
スーパーなどで、ついつい、
イタリアの関連商品を見つけて買って来ます。

まだ、お料理をご披露するまでには、
いたっておりません・・・・・。face06

●スパゲッティー
●ワイン
●チョコレート
●オリーブオイル etc.

少し前の寒波到来の時、
我が家の玄関に置いていたシクラメンが、
元気をなくしてしまい、
葉っぱのほとんどが、黄色く枯れてしまいました。

お水は欠かさずあげていたのに・・・・・・・。
どうしたことでしょう。
やっぱり、寒かったのね。

毎日暖房を入れるダイニングの窓辺に、
置いておけば良かった。icon10
もう、後の祭り。



久々に、絵手紙を描いてみました。
最近なかなか描けてなかったですね。



見た目は、こんな感じになっちゃったけど。
ピンク色の愛らしい花が、元気良くて、
どんどんどんどん花芽が伸びて来ています。
葉っぱはというと、心細く、1.2本だけ。
それでも、花を咲かせています。

今、咲いていいのよ。
葉っぱも伸びてくるといいね。
寒いところに置いてごめんなさいね。

賑やかなこの場所で、
たくさんの花咲かせて頂戴ね。


< 2016年02>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型