夜、強い風が吹いたんだね。
もみじの葉っぱが、かなり舞い落ちて、
白い車にいっぱいでした。





しばらく、うっとり眺めていたけど・・・・。
今日は、瓶を出す日だから、
急がないとね。
やむなく、ワイパーで、寄せられたのよ。



そして、
このまま・・・・出勤して来ちゃった。icon10


「あぁ~もみじ乗せたまま来たわねぇ~」

我が妹に、見つかってしまいましたぁ。


味覚糖 
「 とろける グミ 」
とろ~り&ジューシー 
新食感!
果汁100 %face05


またまた、見つけちゃったよ。


diary とろけるヒミツは、
 通常よりも融点が低いコラーゲンを使用してるので、
 口の中で温めてから、
 優しくとろける口どけを愉しめるのだそうですよ。



まだまだあるんだよ。



npo02 森永 チューイングキャンディー
ハイチュウプレミアム 白ぶどう味(シャル ドネ)

魅惑の香り
透明感あるぶどうの香り

アロマファンデーション製法
 口に入れた瞬間香り立つ薄層コーティング
 (マスカット オブ アレキサンドレア果汁使用)
 噛むたびにふんわりと香りが広がります。
 新食感で、もちもちのハイチューです。




いま、もしかして、マスカットブーム?
良く出逢うんだよね。

ほんと、いい香りで、癒されちゃうんだよ。


diary 11/4 マスカットキャンディー&樹熟シャインマスカット ① 
diary 11/12 マスカット味に填まっています ② 

秋の名残、
大文字草の鉢植えの、最盛期こそ過ぎましたが、
まだまだ元気に咲いています。
その名の通り、
大文字の形の花びらです。
ユキノシタ 科の花であります。



diary 大文字草にも、いろいろありますね。
    ↑  こちらを、ポチッとして見てね。



この鉢植えを全部表現するのは、難しいですね。
小さな蝶々が舞っているように見えます。
たくさんの花を付けていますので、
もうしばらく愉しめそうです。



本日、休み時間の1枚でした。



とっても好い声の持ち主なのよ。

ハクセキレイ ちゃんね。





あなたも、ふっくらしたね。
実は、
私も、ふっくらしたんだよぉ。

美味しいものに目がないからね!
お互い腹 8分目にしましょうね。
ふっくらしてきたら、
今までより高音♪が、出るようになったわ。


この日も、急な用事を言いつかり、
長野市街地に出動しました。
慣れない手続きに、頭がついて行かない。icon10
とりあえず説明を聞いて、帰って来たんだけど。
また、午後出直すことになったんだよね。

あぁ~なんだか、自分の限界を感じるよ。
(どんまい) 心の声に励まされて・・・・・。
2回目で、なんとか理解はできた。icon22

すぐ怒るicon08鬼社長なのだ。icon08
(ご自分でやってくださいな。) と言いたいところを、
ぐっとこらえた。icon10

せっかく、市街地に来たから、
菓恋♪さんのお顔拝見して、
お喋りして帰ろう~♪
時間はそんなになかったけど。face06
本日のランチだよね・・・・・。




これなの、これなの。
ayuさんのブログで、目にして、気になってた。
いちごのもりもりぷりん。



やさしい味わいの、しふぉんけーき も、
嬉しいトッピングを・・・。
菓恋♪ さん、いつもありがとうございます。




11/12 から、 「4周年☆ありがとうの感謝祭」

菓恋♪さんと、いろいろお喋りして、
私もわずかな時間でしたが、ほっとする時間を、
作れて良かったです。face05






画像は、しふぉんけーきを基準にしたの。
ラベルは、逆さまに撮影しちゃった。icon10

health お家の夕食後、家族で頂きました。icon22


npo02 こちらは、 
 マロンのクレームブリュレです。
 苺とシャインマスカット が、トッピング されていて、
 ❤の容器が、とっても可愛いの。



diary 菓恋♪さんの、ブログはこちらです。

前回の記事  「マスカットキャンディー」  
    ↑ ポチッとしてね。

今回も、私が最近填まっております。
 「マスカット味」 ご紹介!!第2弾 であります。


こちらは、ブレンディー ステック 
マスカットの甘い香りが、とってもいい感じです。
やや甘さがありますが、
毎日、お風呂上りの1杯で、愉しんでいます。icon22



そして、こちらもご紹介します。
パッケージ に、シャインマスカットの画像がある商品が、
最近やけに目につきます。



こちらは、
コラーゲン&ビタミンC 配合!なんて、嬉しいじゃありませんか。
少々酸味がありますが、
ついついお口に入れてしまいたくなる。
クセになる味わいです。



そして、こちらも、マスカットの香り。
食器洗剤ですが、とってもいい香りなんですよ。
ポンプ式容器が、重宝しますので、
新調しました。 icon22



大家族の夕食後は、食器の量も、半端なくて、
空いたお皿から、どんどん洗って行きますが、
この香りに癒されること間違いなしです。


先週、若者たちが、親子で訪問した所へ、
シニアチーム2人で、行こうと思いましたら、
もれなく、icon23 連れてって!って、
若夫婦とRioちゃんも参加。
本当は、風邪っぴきで、咳が出て困ってたのですが、
大好きなちゅるちゅるは、外せないって。icon10
食欲もあり、熱もなかったので、同行させました。icon10


npo02 前回訪問した記事はこちら。  
                ※場所も詳しく載ってるよ。
    ↑ ポチッとして見てね。


高速に乗って、わざわざ上越高田まで来るのですから、
こちらのファミリーも、推挙でございます。face06

いつも、いつだって、「パーコー麺」 だった私ですが、
この日は、何をオーダーしたと思いますか?
いつも、旦那さんがオーダーします、「 帆立ラーメン 」 でございます。icon22



今回の主役に、ズームイン icon22


diary大きな帆立が3つも入っています。icon22
 ほくほくとして、素材を生かした味わいで、
 とっても美味しいんです。


麺も最高に、美味しいんです。


こちら、やまだラーメンの一押し
「パーコー麺」 でございます。
face05



皆さんにも、お薦めしたい、チャーハン ですicon22

私も、お味見です。 icon22
こちらのチャーハン には、椎茸や筍も入っていて、
もう、うまうま・・・・です。 
優しい味わいなんですよぉ。


diary やまだラーメン 土橋店
 ☎ 025-523-6909
 上越市大字土橋1595-2


               npo02


帰りには、あらいのサービスエリアに立ち寄りました。icon22


信州サーモン ですね。


ラーメンのあとは・・・・。
お口直しに、ソフトクリームを頂きました。

 

思わずシャッターを押しました。 trip02 カシャ! 
高速道路、車窓から撮影しました。icon22
松が峰遊園地 子供が小さい頃よく出かけて行きました。

diary今年のラーメン記事、56回目ですicon22




私の住んでいる地域は、蓮根の産地です。
ご近所友から、頂戴しました。
嬉しいですねぇ~♪


調理を始める前に、儀式です。
絵手紙を1枚描きましたicon22




npo02
手遊び唄
「おべんとうばこのうた♪」

これっくらいの おべんとばこに
おにぎりおにぎり ちょいとつめて
きざーみしょうが に ごまふりかけて
にんじんさん ごぼうさん 
あなーのあいたれんこんさん
すじのとおーった ふーき


このうたを、
Rioちゃんが、大好きなので、良く一緒に歌います。


お嫁に来たばかり、我が家も蓮根を生産していました。
だから、いつも食卓には、蓮根の炒め物がありました。
お姑さんから、教えて頂いたのは、
「蓮根を美味しく炒めるのは、砂糖と油を奢ることだよ。」
たっぷり使って炒めると粘りが出て、美味しくなるんだよ。
そう聞いて来ました。



甘口醤油を少々と、ピリ辛にしました。
美味しく出来たかな?
大婆ちゃん御膳に、そっと添えました。




今年は、我が家の周りでは、(赤)がとっても綺麗に紅葉してる。
雨の降ったあとは、とっても綺麗でした。
この時期のicon03って、(冷たい雨)って感じで、
ユーミンの歌が浮かんでくるね。


色鮮やかな、ドウダンツツジ。
もみじの真っ赤な葉っぱが、ひらひらと舞い落ちる。



我が家のベランダ の、メンテナンスをしました。
花粉症の私は、ベランダカーテンが必須アイテムなんです。
洗濯ものに着く花粉の量をかなり抑えられます。
春先から、ずっと使用してるので、色褪せて来ましたので、
ここで、新しいものと交換しました。
ぐっと明るい感じになりました。
そして、もうひとつは、
鳥のフン害対策なんです。
山に近いのと、家の庭木も大きくなり、たくさん鳥たちが、
集まって来ます。
物干し竿に止まっては、フンを落として行くんです。
そして、その対策に、防鳥ネットを張っています。



新しい防鳥ネットに変わりました。
真っ白で、きれいになりました。



我が家は、2世帯住宅ではないですが、
1回に姑さま用の洗濯コーナーがあり、
2回にも、ユーティリティーコーナーがあり、
洗濯機と、洗面台が、設置されていて、
寝室の外のベランダに、洗濯ものを干せるように、
造って頂いてあります。





日曜日は、ゆっくり家事ができて、嬉しいです。
これからは、少しづつ、年末の大掃除を考えながら、
出来るところからやって行きたいですね。


クローゼットの中や、普段使いの服のハンガーラックの、
整理をしました。icon22




最近、
明るい色の洋服を心がけています。


夏物を収納して、冬物を出して並べて見たら、
何となく、7色っぽく並んだね。

もう、5年以上着なかった服は処分しよう。

今度こそ、断捨離が進みそうだ。icon22



須坂インター近くの、エクステリア展示場
 「エクスランド四季」 のカルチャールームには、
私の絵手紙の展示がしたままになっておりました。

本日、一旦撤去いたしました。



エクスランド四季 スタッフの皆さんありがとうございました。
1月ほど後に、新作の絵手紙を入れ替えしまして、
新たな絵手紙を展示しようと思っています。
その節は、また宜しくお願いいたします。


この1年間、絵手紙体験講座の開催もできないまま、
そのまま放置状態でありました。icon10
ここで、絵手紙の入れ替えをいたしまして、
12月には、新たに展示し直そうと思いました。

最近、来年の絵手紙カレンダーのお問い合わせや、
絵手紙展の開催など、お尋ねになる方がおられました。
そんな中、
私も、ブログに投稿してきた絵手紙が、
たくさんたまって来ていることに、ハッとした次第です。

2016´ lilymasako 絵手紙カレンダー  
只今製作準備に入りました。
もう少ししたら、ご案内できるかと思います。icon22




npo02
投稿予約・・・・・日付間違えちゃった・・・・。face06
明日の予定が、UPしちゃったよぉ~!
まいっか。


< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型