蓮根さん♪
2015/11/10
私の住んでいる地域は、蓮根の産地です。
ご近所友から、頂戴しました。
嬉しいですねぇ~♪
調理を始める前に、儀式です。
絵手紙を1枚描きました。


手遊び唄
「おべんとうばこのうた♪」
これっくらいの おべんとばこに
おにぎりおにぎり ちょいとつめて
きざーみしょうが に ごまふりかけて
にんじんさん ごぼうさん
あなーのあいたれんこんさん
すじのとおーった ふーき
このうたを、
Rioちゃんが、大好きなので、良く一緒に歌います。
お嫁に来たばかり、我が家も蓮根を生産していました。
だから、いつも食卓には、蓮根の炒め物がありました。
お姑さんから、教えて頂いたのは、
「蓮根を美味しく炒めるのは、砂糖と油を奢ることだよ。」
たっぷり使って炒めると粘りが出て、美味しくなるんだよ。
そう聞いて来ました。
甘口醤油を少々と、ピリ辛にしました。
美味しく出来たかな?
大婆ちゃん御膳に、そっと添えました。
このところ、何かのお知らせなのか!
私への戒めに、いろいろなアクシデントが起こった。
まずは、携帯がフリーズしたまま復活出来なかったり・・・・。
メールを開けなかったり、送信できなかったり・・・・。
それらは、どうしようもなく、ドコモショップへSOS
そして、先日は、
朝、出勤する時、
を
に置き忘れ、
車に鞄など座席に置いたまま。
キーもそのまま座席に置いたまま、
ドアを閉めて車を離れてしまった・・・・。
さぁ~て、会社に急がないと。
そう思ってドアを開けようとしたら、
なんとロックされてるではないですか!
合鍵も、鞄の中っていう。
が~ん
損保のロードサービスで、来て頂いた。
結構時間がかかってしまった。
ここで、気を引き締めないとね。
何となく自分の胸に手を当ててみた。
思い当たる節もある。
これは、私にイエローカード が、降りたんだね。
お知らせが届いたんだって、感じたよ。
静かに反省。
この時撮影した 「もみじの葉っぱ」 です。

浅田真央ちゃん、優勝おめでとう!
SPは、完璧でした。
FPは、ご自身では満足がいかなかったでしょう。
けれど、優美な舞いで、とっても素晴らしかったですね。
私への戒めに、いろいろなアクシデントが起こった。
まずは、携帯がフリーズしたまま復活出来なかったり・・・・。
メールを開けなかったり、送信できなかったり・・・・。
それらは、どうしようもなく、ドコモショップへSOS

そして、先日は、
朝、出勤する時、


車に鞄など座席に置いたまま。
キーもそのまま座席に置いたまま、
ドアを閉めて車を離れてしまった・・・・。
さぁ~て、会社に急がないと。
そう思ってドアを開けようとしたら、
なんとロックされてるではないですか!
合鍵も、鞄の中っていう。

が~ん

損保のロードサービスで、来て頂いた。
結構時間がかかってしまった。

ここで、気を引き締めないとね。
何となく自分の胸に手を当ててみた。
思い当たる節もある。
これは、私にイエローカード が、降りたんだね。
お知らせが届いたんだって、感じたよ。
静かに反省。
この時撮影した 「もみじの葉っぱ」 です。

浅田真央ちゃん、優勝おめでとう!
SPは、完璧でした。
FPは、ご自身では満足がいかなかったでしょう。
けれど、優美な舞いで、とっても素晴らしかったですね。
この記事へのコメント
lilymasako.さん おはようございます^^
美味しそうな蓮根ですね。
それにしても沢山ですねぇ~。いいないいな。
我が家は作っていないのでいつも購入しています。
今頃は お安く手に入りますね。
でも、収穫大変なんですよね?
大婆様 嬉しかったのでは?
ピリ辛でも召し上がりましたか?
私の実家の祖母は 辛い物は全く食べられません。
アクシデント大変でしたね。汗
でも 赤い紅葉を上手に撮影できて良かったのでは?
Posted by まきみ。
at 2015年11月10日 06:35
良い事聞きました。有難うございます
確かにそうですね、どこかいつもと違うという事ですので
落ち着いてですね。
レンコンは風邪予防になるそうなので、これからの季節
沢山摂りたい食材ですね。
Posted by レオ店長
at 2015年11月10日 12:27
lilyさん宅近くは、レンコンの産地なのですね?
美味しそうに出来上がっていますね♪
ドンマイです♪
Posted by がんじい.
at 2015年11月10日 13:03
☆まきみさん、おはようございます。
あれれ、(三りんぼう)だったのかな?ってくらいに、
続いたので、さすがに、慎重になりました。
こんな時、いつも、「気を付けなさいね」の、
自分へのメッセージなんだと思います。
美味しい蓮根なんです。
味付けは、まだまだなんですが・・・・。
家族は大好きですね。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月11日 08:05
☆レオ店長さん、おはようございます。
寒くなりましたからね。
風邪っぴきが、周りにもいます。
暮れまで元気に過ごしたいです。
蓮根は、身体に良いんですよね。
大好きです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月11日 08:07
☆がんじいさん、おはようございます。
ほんと、予期せぬアクシデントですが、
呼びの鍵も鞄に入れてたので・・・・・。
お館に雷落されました・・・・。(*^^*;)アセアセ
山に行った時じゃなくて、、、ほッ!
早速合鍵の保管場所に置きました。
アクシデントには、必ず原因があるんですよね。
いいお知らせだと思って、気を付けたいです。
(*^^*)ニコニコ♪
沼地で、蓮根の産地なのです。
先代まで、蓮根堀りを生業にしていました。
冬の厳しい寒さの中、掘るんです。
ヘルニアになった主人には、酷でした。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月11日 08:12
蓮根は高価でなかなか手が出ません
食べたいなぁと思っていたら
本日、茨城から届きました^^
家も砂糖と油を奢ります
こちらいもなますと同じ味付けで
酢と塩と砂糖でねっとり
きんぴらもいいですね
lilyさん家は色どりがいいですね♪
Posted by RANI
at 2015年11月11日 22:34
☆RANI さん、おはようございます。
蓮根は高級感がありますね!
食べたいなぁ…♪
で、届くところが、さすがRANI さんです。
あ、いけない、私も。
昨晩、茨城から、美味しいさつま芋が、
届いたの!お礼の電話するの忘れちゃった。
長男が大学の野球部でお世話になった、
茨城の保護者の方なんですよ。
主人の代わりに、車で水戸まで、
よく、通いました。
いまなら、もう、私ひとりではいけないです。
(^-^;
つい。キーワード(茨城)でかいてしまいました。
Posted by lilymasako.
at 2015年11月12日 05:15