あぁ~まちがえちゃったよぉ~!
通称 「 あんばた」 なのに、
あんどら って、描いちゃった。icon10
まいっか!


地元で愛されてる、あんばたどら焼き

この日、お彼岸だったので、私の実家にお参りに行こうと、
お土産にと、あんばたどら焼き の東洋堂さんへicon16

そしたら、
新顔みーつけた。
でもでも、これは、お馴染みの、あんばたどら焼きでした。
❤の焼き印が、ふたつ。
思わず、一箱に半分ずつ詰めて頂いて、
サービス箱で、お土産になりました。





味は、いつものあんばたどら焼きです。
焼き印 には、(寿)などもあります。icon22
今まで通りのパッケージのも、ありますよ。

diary 東洋堂
 長野市若穂 綿内8520
 ☎ 026-282-2050







随分前の記事で、お蔵入り寸前でしたが、
削除するのも、もったいないからね。icon10
やっぱり自分の日記なので、
公開する事にしました。 (*^^*)ニコニコ♪




npo02
実は私。
今年は、なぜだかプロ野球熱も、冷めちゃってて・・・・。
毎年の聖地での観戦は、行かずじまいに終わるかな?
なんて思っていた矢先。

「あそこの母ちゃんG党だよな!」 ってことは、
業界の人には周知のことで、
社長は、球場まで行って見る人じゃないけど、
母ちゃんは、東京ドーム大好き!って。

やっぱ、声を高らかに、あげておくものだよね。

あれは、確かお盆前、一報が私のところに届いたの。
「8/19 お盆休み明 けだけど、
母ちゃん野球観に行くかい?」
 って。

一瞬、いろんなことが頭ん中を駆け巡ったよ。
でも、基本私は、その時、

行きたいか!行きたくないか!
心が、動くか!動かないか!で、
返事をするって決めてる。icon22

自分で決断できる時は、まず行けるってわかってるから。

でも、今年は状況が違ってた。

家の婆ちゃんが、入院してて、その時点では、
9月初めまで、病院でお世話になるであろう~!
先生とのお話で予想していたから。
でも、その後、お盆明けの17日には、
退院できることになったのだ。

そこで、私は、立ち止まって考えなきゃいけない。
旦那さんには、
「一度決めたことは、辞めにしなくていい。
 皆がいるじゃないか! なんとかなるさ。」 
と言われた。

そして、
私が、一緒に東京行きを決めていた友もまた、
家で、義父の介護をして、早5年目。
ショートステイを利用して、私との同行を楽しみにしてた。

婆ちゃんの夕食は、家のママにお願いする事にして、
私は、旅友Sちゃんと、東京ドームへ行くことにしたのです。

ナイターゲームなので、午後4時頃に水道橋に到着すれば充分。
最終の新幹線で帰ってくれば、ダイジョーブだった。

チャンスは生かそう~♪
リフレッシュして来よう~♪
旅友Sちゃんとは、積もる話もいっぱいあったんだもん。


icon27 ペアチケット 頂きましたicon22

行くと決めたら、スイッチオン♪

午後一の新幹線に、2人で乗り込みました。icon22


待ち合わせ場所に、先に到着したS ちゃんが、
お昼を調達してくれてたの。 ほんと、サンキュー!! 
ごちそうになりましたぁ~♪


もう、聖地へ直行した私達。
観戦icon27 のオレンジタオルを、受け取り、
ショップを急いで回ってから、
チケットの1割引きで、お弁当を購入しました。


「今年も聖地に来れたね。」 と、
まずは、Sちゃんと、生ビールで乾杯です。icon22
う~ん、美味しかったです。

 
いろいろな選手のプロデュースのお弁当がありましたが、
この日のお腹の具合と相談して、お土産付きの、
こちらのジャビット弁当にしました。icon22


まぁ、お子様向けのお弁当でしたが、
私達には、丁度良かったです。


さぁ、ジャイアンツの選手たちの練習が始まりました。
そう、すぐさま、最前列まで下りて行って、
しばらく見学しましたよ。

 
 
 

「 原さぁ~ん♪ 」
ところ構わず、黄色い声をあげてしまった。

 
先発は我らがエース・内海さん。
ところが、ところが、虎さんにつかまります。
2回に3点を先取されるという、何となく嫌な予感でした。

どうしよう、こうなったらドームを早く出て、
東京駅で、ショッピングもいいかも。
最終の新幹線まで、せっかくの東京を味わおうかしら・・・・・。

G党の私も、そんな無責任な想いが・・・・・湧いて来ていました。icon10


この日は、何だかいつもと雰囲気が違ってました。
5回の攻撃でしたが、
トイレタイムで、席を立ち。
お土産を購入して来ようかな! と思っていたんです。

トイレで、すごい歓声を聞きました。
「あぁ~いい所見れなかったわぁ」 と、
そしたら・・・・・・。

 
なんと言う事でしょう~♪
すごいスペシャルなシーンが、次から次と。
何回、オレンジタオル、ブンブンしたことか! 


5回裏の攻撃で、なんと12点も得点したんです。face05
隣のおじ様と、思わずハイタッチしちゃいました。
G党は、みな仲間です。icon22





  

通路を上がって来た女性に、シャッターを押していただいた!
二人とも最高の笑顔だった!
いい記念になったね!


若かりし日の長嶋さん!
やっぱ、かっこいいなぁ~♪


原監督と、グータッチもしてきたよ!


 お土産に頂いたオレンジタオルでしたが、
 この日は、何回ぶんぶん回したことか!
 大活躍でした。face05

diary8月19日 対阪 神19回戦・東京ドーム

1イニング10安打12点の猛攻で大逆転!…阪神に連勝

東京ドームで行われた阪神タイガースとの19回戦。
巨人先発の内海は四回途中3失点で降板するが、
2番手の土田が追加点を許さない好投を見せる。
打線は阪神先発・能見に四回まで無安打に抑え込まれるが、
五回に打者17人、10安打、12得点の猛攻で一気に逆転し、
そのまま逃げ切った。
2回を無失点の土田が今季初勝利。
3番手で後半4回を無失点に抑えた小山がプロ入り初セーブを挙げた。
巨人は首位阪神に連勝し、ゲーム差を1.5に縮めた。 .

巨 人 12−3 阪 神

※ジャイアンツのHPより引用しましたicon22


もし自信をなくして
くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ 思い出せ
そうさ空と海を越えて 風のように走れ
夢と愛をつれて 地球をひとっ飛び
アンパンマンは君さ 元気を出して
アンパンマンは君さ 力のかぎり
ほらキラめくよ
君はやさしいヒーローさ




Rioちゃん、会社のスタッフのNちゃんから、
あんぱんまんのパンを頂いたの。
もう、最高の笑顔だったよ。
見てるこちらも、幸せだよぉ。


  


あれれぇ~♪
Rioちゃんって、アンパンマンに似てる。

魔の二歳児 って良く言うわね。
自由で、のびのびしてて、
もう制御不能になる時もありますね。

分かっているんです。
何をしたら、ホメられるのか。
何をしたら叱られるかも。
分かってるんだけど、
困らせてくれるんだよね。

それも、成長の証だから。

そして、Rioちゃんには、もうじき、
大きな試練が待ってるんです。
可愛い~♪ 小さな妹が、生まれてくるんですから。

優しくて、面倒見のいいお姉ちゃんになってね。
私自身、ふたり姉妹の長女でしたから、
この先、Rioちゃんの気持ちは、
痛いようにわかるかもしれない。
がんばれ、Rioちゃん、BABAもついてるからね。



今回の、社員研修旅行(9/5.6)は、
ママは、出産を11月に控えておりますので、
大事をとって、家に残る事になりました。
大婆ちゃんのお世話も、私の留守中は、
ママにお願いしまして、家の事をやって貰いました。

Rioちゃんも、お留守番してくれました。
ママ!Rioちゃん!
本当に、ありがとうね。


BABAのicon27横浜土産「赤い靴のセーラーカラーのTシャツ」
事務所に着て来て、見せてくれました。
少し大きめなので、来年も着れそうですね。


こちらは、
petit coquin!
(プチコキャン・横浜赤レンガ倉庫店)

ヨーロッパ直輸入の輸入雑貨ショップ!
冷蔵庫などのメモマグネットと、
鳥のアニマルキーホルダーです。icon22


夜遅い次男君の、夕食メモに使うのですが。
ここは、Rioちゃんの格好の遊び場になりましたicon10


Rioちゃん、黒目を書く事、覚えました。


会社のスタッフのNちゃんのご親戚のお宅から、
格安価格で、美味しい葡萄を譲って頂きました。

シャインマスカットと、巨峰ですicon22

巨峰を久しぶりに頂きました。
一粒頂いてみたのですが、
味が濃厚で、酸味もあって、惚れ直しちゃった。
とっても美味しかったのです。

シャインマスカット にうつつを抜かしていましたが、
食べてみると、やはり、ぶどうの王様っていう、
味わいでございました。





線描きをしないで、葉書に彩色だけて描いてみました。icon22
ちょっといつもと違った絵になりました。



私の横では、この日もRioちゃんが、絵を描いておりました。
子ども用のスケッチブックでは、物足りないようで、
私と同じ道具、画仙紙の葉書に描きたいのです。
真剣に描いておりました。





ぶどうに見えますでしょうか!


気が付いたのは、2分前で、車の窓から見えた。
まずは、車を停めるところを探して、
と、車を走らせて・・・・・気持ちが焦ってたよ。
あぁ~ 山の向こうに隠れちゃった。
やっぱり、高速道路の向こう側まで走ろう~♪
七色の天使のいたずら書き が、薄くなってきちゃったよぉ。
幻日を見ると、いつもそう思うんです。
あれは、きっと 「天使のいたずら書き」 ってね。



この場所なら、西に沈んでいくicon01 が良く見える。
車の通りも少ないから、のんびりと眺められるんだ。
180 度の大パノラマでございます。
(実際に画像に収められるのは、90度位だね。)icon10




今にも消えそうだったけど・・・・。
見られて良かった。 (*^^*)v








秋の訪れとともに、
ご飯がとっても美味しく感じるのは、
私だけでしょうか!

我が家の大婆ちゃんの食事を、
毎日3食を用意するようになってから、
日々のおかず作りも、いろいろ考えるようになりました。
からだにやさしい(おばんざい)です。

私自身も、和食中心の年相応の食事に、
少しづつ変えて行きたいと思うようになりました。
我が家は、大家族なので、小さな子どもから、
年寄りまで、4世代が同居してて、
同じ食卓を囲んでいます。
そんな幸せな食事シーンは、とても有難く思っています。

ママには、若い世代のおかずを作って貰って、
私BABAは、年寄り好みのおかずを作る。
そんな感じを、心がけているこの頃です。


日曜日の夕食は、我が家の旦那さんも、
大ハッスルです。
子供達に美味しいものを食べさせてあげたい。
根底には、そんな優しさを持って接してくれています。

次の2品は、そんな旦那さんが作ってくれました。


health 今年初の(イクラの醤油漬け)
お家で作ると美味しいんだよ~♪


healthこちらは、イナダのお刺身で作った、生姜醤油漬け です。icさon22

 
それぞれの好みで、合わせ丼です。


そして、
私BABAちゃんも、最近は、お料理を作るのが、
益々楽しくなってきました。
孫にも、好き嫌いなく、いろいろ味を覚えて貰いたい。
そんなBABA心から、かも知れませんね。

health 大きなカボチャ頂きました face05

healthカボチャ煮はみんな大好きです。face05


health女子の大好きな、ひじきと大豆の煮もの
Rioちゃんもお野菜大好きなんです。icon22


health皮を剥くのに手間がかかりましたが、
さつまいもの茎です。icon22
茎だけど、さつま芋の味がしました。face08


health 野菜のやわらか煮 

私の体内時計はいつも、正確なんだよね。icon22
すっきり目覚めて、朝風呂に行きました。
お部屋のエアコンなどで、
どこかしら、気づかない程の身体の冷えも、
じんわりと、温まりますねぇ~♪
手足を伸ばして、気持ち良かったなぁ。face05




夕べあんなに、食べたり、飲んだりしたのに、
もうすっきりと、お腹もいい具合に空いて、
絶好調でした。
バイキングって、ついつい欲張っちゃうね。
いろいろ食べれて嬉しいですね。


皆さんの、にこやかな笑顔を眺めながら、
愉しかった夕べの話を聞いたり、
和やかな朝食風景でした。


こちらのホテルのフロントのロビーに飾られてる絵画です。
エッフェル塔かしら。
馬車が通る風景で、いつ見てもステキだなぁ~♪



                 npo02


朝一番で立ち寄った先は、
そうなんです。
icon20羽田空港へ向かいました。
展望デッキへ上がって、飛行機を眺めて来ましたよ。




こちらは、第一ターミナル。
ここで、美味しいお土産をゲットいたしましょう~♪
もう、端から試食しちゃった。icon10
health羽田空港限定!
そんな言葉に弱いんです。


おほほ・・・・・こちらにも、ジャイアンツショップがありました。
見てるだけで愉しいです。
この日は、私のお友達もいるので、
お買い物したバックも、持ってくれてた、広島ファン の旦那さんでした。
そんな事も珍しいので、記念に撮影しちゃった。icon10
(この方、実はジャイアンツは嫌いじゃないんです。
 ただぁ~ 言えるのは、アンチ・masako なんですよねぇ。)icon10


health これは、お薦めですicon23


これ、少しかためで、いい味わい。
カリッとして、ビールのおつまみに最高!!
北海道限定がこちらで買えました。icon22


health これは、美味しいです。
  もっと買って来れば良かったな。face06
  絶対お薦めですよ! icon23




healthこの、焼きチーズケーキラスク。 超旨い!


healthお絵描きマカロン


icon22北原コレクション
 エアポートギャラリー 

 開運!なんでも鑑定団の北原照久 さんのお店でした。
 ブリキのおもちゃの展示がいっぱい。
 思いがけず、愉しめました。

 


この、豚チャン、可愛かったので、trip02 カシャッ!


広いフロアを、ついつい試食しながら、回って来たので、
疲れちゃった。
そして、喉もカラカラでしたので、カフェタイムです。
スタバがありました。 ほっ!

               npo02


そして、一行は、
今回のメインイベント。
エクステリアメーカーさんの展示会へ。
バスで向かいました。


不真面目な見学者で、画像を撮るのも忘れておりまして!
思い出したように撮影したのが、この3枚icon10


欲しかった、ピザ釜 です。icon22
大谷石で出来ています。
重ねるだけでOK!



ワンちゃんのフック 可愛いのがありましたよ。face05



私の基地にしたいなぁ~♪
小さなハウス、かっこいいです。face05

今回エクステリア工事を検討してる、
ご近所友のご夫婦も、ご一緒でしたので、
いろいろな商品を見ていただきました。


 
会場には、ガーデニングのお店も。
薔薇の苗のありましたので、
今回 (マチルダ)と、(ラブ)という品種を購入して来ました。
最終日だったので、大破格値でした。icon10
大きな鉢植えに入れてあげようと思います。face05


そして、

見学を終えて、
現場で使う工具類を新調して、
東京流通センターから、
またバスに乗って、長野を目指しました。

途中のSAも、お楽しみの一つです。




富士山のメロンパン。
ふたつ買って来ました。
おやつに、Rioちゃんとママと3人で頂きました。
美味しかったぁ。



横川SAに着きました。
だるま弁当をお土産にして、
休憩時間もたっぷりあったので、
ラーメンを頂きました。



 炙りチャーシューラーメン  美味しかったぁ~♪

diary 今年のラーメン 41回目 でしたicon10 

旅の愉しみのひとつ、夕陽や朝陽を眺める事。
横浜での宿泊先のホテルからの眺めは、
望めそうになかった。face06

赤レンガ倉庫から、みなとみらいを散策して、
ホテルのロビーに置かれた荷物を、
一旦お部屋に入れて、少し汗をかいたので、
シャワーを浴びて、お部屋のエアコンのスイッチを入れた。

そろそろ居酒屋さんでの呑み会の集合時間だ。
急げ急げicon16
ホテルから、歩いて5分程だったよ。
そしたら、途中のビルの間から、夕陽が見えた。
思わず笑顔になりました。 face05


我ら女性陣も、開始時間より少し早く行きましたが、
自由時間を持て余した、男性陣は、早々集合していて、
喉もカラカラ・・・・・ビールジョッキを持ち始めていましたとさ。
到着したと同時に、乾杯になりました。icon22


懇親会の会場は、
日本海庄や 横浜馬車道店
    ↑ ポチッとして見てね。face05
     こちらは、お薦めですicon23


今回、私の娘夫婦とMiori ちゃんが参加しました。
横浜のフリータイムでは、中華街で、
娘の大学時代の友達が集結して、
夫婦・親子でランチ会を して来たそうです。
こうして、外で、娘とお酒を飲むのも久しぶりです。
娘の旦那さんは、男子席の方でした。

日本海庄や 粋 コース
  飲み放題付・税込 5,000円
  ( 生ビールは別途 ) 


icon28 前菜「季節の三種盛り」


icon28造里「日本海おけさ盛」
お造りがすんばらしい~♪ 
とっても、美味しかったです。



icon28焼物「帆立・北寄貝のバター焼き」


icon28冷菜「タラバガニのシーザーサラダ」


diary強肴「国産牛岩塩やき・焼き枝豆」
ま・ま・・・松茸ですぅface05


icon28揚物「彩り野菜天婦羅」
サクサクに揚がった天ぷら。


白ワインが美味しかったので、おかわりしちゃった。


icon28食事「茶そば」
すっきりと茶そばを頂きました。


icon28甘味「沖縄塩アイスもなか」
アイスクリーム と小豆が最中の皮にぴったり。
美味しかったです。


皆さん、それぞれに、夜のとばりに・・・・icon16
明日寝坊しないでねぇ。
いってらっしゃいicon23


女子チームは、このあと、まだまだ元気いっぱい。
お酒で勢いが付いちゃってるから・・・・・。
あの高いところへ
 GO!GO!GO!icon16

横浜ランドマークタワーに向かいましたよ。
70階建ての超高層ビル。
地上273mのパノラマビューが楽しめる展望台
「スカイガーデン」 があります。


展望フロア「スカイガーデン」へは、
日本最速エレベーターで、約40秒!



キラキラ☆と宝石をちりばめたような夜景。
展望デッキ スカイガーデン からの眺めは最高でした。icon22
こちらも、今回で3回目ですが、夜景は初めてでした。
ステキなデートスポットですね。


♪ 街の灯りがとても綺麗ね、横浜、
  ブルーライト横浜~♪


 展望デッキは、ぐるぐるっと360度。
 あれぇ、横浜スタジアムが見えますよぉ。

 実は、この日、
 対ジャイアンツ戦が、ナイターで開催されていました。
 (観戦したかったなぁ~) face06
 そうもいきませんからね。icon10


あぁ~花火が打ち上げられてますよぉ~♪
という事は、G は負けちゃったってことですね。face06




 もっとズームで見て見ましょう~♪
 あぁ~観に行きたかったなぁ~♪


素晴らしい夜景を堪能できましたので、
そろそろ、ホテルに戻りましょうか!


エレベーターの中です。
耳がキーン♪としましたよ。
69階から、どんどん速度が上がって、あっという間でした。



居酒屋さんで、たくさんお酒を頂いて、
ほろ酔いでしたので、馬車道から歩いて来ましたが、
そこは、おばちゃんず。
帰りは・・・・・ヘイ・タクシー♪ で、ホテルの玄関まで。


最上階の大浴場へ行きました。
このホテルが常宿なのは、こちらの大浴場が嬉しいから。



疲れた足も癒されました。
殆どが、シングルルームなので、
それぞれが、お部屋に入ってそのまま眠りました。zzzzz


diaryホテルルートイン横浜馬車道
 045-227-8911
 馬車道駅からすぐ。
 みなとみらいや、大桟橋も、徒歩圏内
 ラジウム人口温泉の大浴場を備える。
 
 お勧めホテルです。icon23



diary 社員研修旅行一日目でした。
  記事は、まだまだ続きます。icon23

家族で、鮮魚センターに行った時、
旦那さんが、どうしても食べたいと言った。
子持ちだから旨いぞ。
ってさ、この前沢山頂いたじゃないicon14





長い串もないから、そのまま焼いたけど。
我が家のグリル、やっぱり焦げちゃうね。icon10
中の卵のプリップリは画像に撮れなかったよぉ。

実は、夕食前の夕方、
ひとりでキッチンのテーブルで描いたんだけど。
それを見たRioちゃん、ママに
「Rioも、お魚描きたい~。」 って、
大きなスケッチブックに、BABAの絵具で、
描いた一枚です。



diary Rio画伯作 「お魚さん」  

< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型