先日の日曜日。
朝刊を見ていた旦那さん。
ちらしも、必ず目を通すのですが、
ツルヤさんのチラシを、私に手渡した。

「これでやってみるか!」 と。
この時点では、良く見なかったので、
鯉こくのレシピだと思っていました。
「鯉のうま煮」 を作ってみました。icon22
diary ここは、実家の母からの教えですが、
鯉は、まず臭みをとる事。
お湯できれいに洗う。
血身も取り除くように。

綺麗な鯉さんになりました。face05

diary まず、鯉を鍋に並べますicon22



 ※ 調味料 1尾(4~5尾)分
   ●酒 2カップ (400㏄)
   ●醤油 100~120㏄
   ●砂糖 100~150g
   ●水 3 カップ (600㏄) 

   

diary ツルヤさんのチラシです。icon22



   調味料を合わせて、鍋に入れて、
   強火にかけて、煮立ったら、
   途中中火にして、1時間程落し蓋で煮る。
   その後、とろ火にして、もう1時間。
   焦げ目をつけないように。


そして、一晩おきまして、
味が浸みたかな?
もう一度火を通しました。



水あめで、照りを出そうと・・・・・投入icon22



だがぁ~かなりの大湯で、つゆだく過ぎて、
煮含めるまで行かず・・・・完成としましたicon10



盛り付けが、雑でごめんなさい。icon10
タレが飛んでるの、気づかず・・・・・trip02 カシャッ!

旦那さん。 「もっと煮含めたら良かったな。」 と、
大姑さま。 「柔らかく煮えて味も良かったよ、」 と、
まずまずでしたね。


作り方レシピはこちら icon23
  続きがあります。

< 2015年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型