2015/07/23
サントリー炭酸飲料水 の企画で、
「修造元気格言・ クリアファイル・全4種」
炭酸飲料水の、350㏄ペットボトルを4本購入すると、
A4サイズのクリアファイルが
プレゼント!
早速、飛び着きましたよ。

4種類の中から、
やはり、この一枚がいいですよね。

スーパーで、サントリー炭酸飲料水コーナーを、
覗いてみてください。


来年は、日捲りカレンダー購入してみようかな!
「修造元気格言・ クリアファイル・全4種」
炭酸飲料水の、350㏄ペットボトルを4本購入すると、
A4サイズのクリアファイルが

早速、飛び着きましたよ。

4種類の中から、
やはり、この一枚がいいですよね。
スーパーで、サントリー炭酸飲料水コーナーを、
覗いてみてください。
来年は、日捲りカレンダー購入してみようかな!
2015/07/23
2015/07/22
すみへいさんのフェアが、エムウェーブで開催されて、
私も会社のスタッフ(女性陣)と共に、
会場に行ってみました。
エクステリアのメーカーさんの展示もありました。


お隣の列の方が、凄かったですね。
私は、お昼休みに参上しましたので、
少しでも早い方がいいと、信州味噌ラーメンにしました。

1時間程並んでいました。
ようやく順番が来ましたよ。

佐蔵さんの、信州味噌らうめん でございます。
(御食事券)でゲットいたしました。
私は、松本の佐蔵さんで、頂いた事がありました。
並んだ甲斐がありました。
美味しいラーメンでした。
ごちそう様です。

Rioちゃんも、大勢の人がいて、
なんだかいつもと違います。
ちゅるちゅるが大好きなので、たくさん食べていました。
今年のラーメン 31回目
私も会社のスタッフ(女性陣)と共に、
会場に行ってみました。
エクステリアのメーカーさんの展示もありました。
お隣の列の方が、凄かったですね。
私は、お昼休みに参上しましたので、
少しでも早い方がいいと、信州味噌ラーメンにしました。
1時間程並んでいました。
ようやく順番が来ましたよ。
佐蔵さんの、信州味噌らうめん でございます。
(御食事券)でゲットいたしました。

私は、松本の佐蔵さんで、頂いた事がありました。
並んだ甲斐がありました。
美味しいラーメンでした。
ごちそう様です。
Rioちゃんも、大勢の人がいて、
なんだかいつもと違います。
ちゅるちゅるが大好きなので、たくさん食べていました。

2015/07/21
この日は、家族にお願いして、
BABAのリフレッシュ休暇を貰いました。
夕方早めに帰って来るけど、宜しくね。
そんな (BABAの休日) は、後日ご報告します。

何となく、こんな夕焼け初めて見るかも。



これは、日曜日7/19 の夕焼けでした。
BABAのリフレッシュ休暇を貰いました。
夕方早めに帰って来るけど、宜しくね。
そんな (BABAの休日) は、後日ご報告します。



2015/07/21
このところ、毎朝 だるおも~♪
早くは目覚めるんだけど、どうも頭がすっきりしない。
寝ていても、いろいろ考えてるような・・・・・

なんとしても、このトンネルの中から、抜け出したいな。
出口は見えてはいるんだけど。
頭に、気持ちがついて来ないんだ。
それでもって、最善策を思いつくなんて、
家族みんなが快適に暮らせるようにと、
そんなパーフェクトはあり得ないけど。
なんとか、使い勝手のいいように、
少しづつ少しづつなんだね。
大婆ちゃんが、腰椎の圧迫骨折になり、
2週間が経過した。
思うように動けない事が、本人の一番の「ストレス」で、
それを見守る家族にしても、
痛みを変わってあげられないけど、
本人の気持ちになってみると、
なんとか、してあげたいものなんだよね。
なるべく安静にしてないと、痛みが長引くだけだし。
本人は、このことが原因で端っこに寄せられるんだ。という、
不安がいっぱいになって、意地でも寝室から、出て来たい。
みんなの集う食堂に行って食事をしたい。
頑なだった心に、少しだけ変化が感じられた。
先日大婆ちゃんのディサービスの日に、
いつも使うリビングの畳コーナーの、炬燵を取り除いて、
掃除の行き届いてなかったこの部屋を、
アースレットを焚いて、掃除機をかけてあげて、
玄関ホールに置いてあった長椅子(ソファー)を置いてみた。
1階は自分の家で、TVもご自分で買って、
ほぼ一人で過ごすスペースとなっていたんです。
寝転ぶよりも腰に負担はかからないはず。
そして、大婆ちゃん専用の小さな冷蔵庫も移動して、
食堂で愛用してる木製の椅子も、添えた。
椅子の下にコットンの厚めのセンターラグを敷いた。
エアコン・扇風機・

テーブルに並べた。
さぁ~どういうかな?
もし、気に入らなければ戻してあげよう。
ディサービスから帰宅してしばらく寝室で休んでいた大婆ちゃん、
いよいよ夕方、リビングに出てきた。
「痛みが引けるまで、ここで過ごしてもらおうと、
模様替えしてみましたけど、しばらく食事も運びますね。」
「自分でできないから、やって貰ってすみません。」 って、
家族の反応もそれぞれでした。
旦那さん(息子)
「婆さん、居心地良さそうだな。いいな!」
長男君(孫息子)
「婆ちゃんを、端に寄せたんか。」 だって。

違うんだよ。
こうした方が、世話しやすいんだよ。
良くなったら、また食堂までくればいいんだもん。
今度は、8畳の寝室を大掃除させて貰います。
ようやくですが、大婆ちゃんも、ここで観念してくれて、
一番気になっていた寝室も、綺麗になったら、
体調も良くなるでしょうか!
掃除もどうしていいか、気持ちがあっても、
出来なかったようです。
そこが、自分から意地を張って頼めなかったようです。
ハウスダストをやっつけたら、咳もタンも少し良くなるでしょう。

雨降って地かたまる。
黄色とオレンジのプチトマトが、たくさん成りました。
豚のカリカリ焼きに

そして、ある時は、
女性軍の大好きな、冷やし中華に!
2015/07/18
ご近所の親戚のKオバチャンから、
採れたて新鮮きゅうりを頂いた。
花がついてるぅ~♪
とげが元気だよぉ~♪
真っ直ぐだぁ~♪
売ってるのみたい~♪
大婆ちゃんの家庭菜園でも、毎年収穫するきゅうり。
人様に差し上げるのは、真っ直ぐで立派なので、
そういうきゅうりは、なかなか食卓には来なかった。
曲がったり、大きくなり過ぎのきゅうりが、
いつもの我が家には、お馴染みが深い。

あまりの美しさに、
きゅうりと真剣に向かい合った。
綿密画とまではいかないが・・・・・。
青墨筆と、顔彩絵具で表現できる範囲の絵なのですが、
丁寧に描いた一枚です。
(色を塗りたては、濃く染みてる感じ。)

たくさん頂いたので、浅漬けにして、冷やしておこう。
暑い時の一番のご馳走だもの。

青墨で、細かく線描きをしたところです。

一日置くと、全体に白っぽく、色が馴染んでくる。
採れたて新鮮きゅうりを頂いた。
花がついてるぅ~♪
とげが元気だよぉ~♪
真っ直ぐだぁ~♪
売ってるのみたい~♪
大婆ちゃんの家庭菜園でも、毎年収穫するきゅうり。
人様に差し上げるのは、真っ直ぐで立派なので、
そういうきゅうりは、なかなか食卓には来なかった。

曲がったり、大きくなり過ぎのきゅうりが、
いつもの我が家には、お馴染みが深い。
あまりの美しさに、
きゅうりと真剣に向かい合った。
綿密画とまではいかないが・・・・・。
青墨筆と、顔彩絵具で表現できる範囲の絵なのですが、
丁寧に描いた一枚です。
(色を塗りたては、濃く染みてる感じ。)

暑い時の一番のご馳走だもの。


2015/07/17
いつも、Rioちゃんと一緒に歌うんだ。
あんまり いそいで こっつんこ
ありさんと、ありさんと、こっつんこ
あっちいって ちょんちょん、
こっちきてちょん

あらぁ~♪
こっつんこ だったんだぁ。
ごっつんこって覚えてた。

ひさびさだから、墨が多くでちゃった。


「ばぁばぁ~手ぇもってぇ、描いてぇ。」 だって。
初めてそんな事を言ったRioちゃん!
だから、今回は、
手を添えて
一緒に描いたんですよぉ。

ハンコも、ペタペタ(ま) を 押してた。
ママが、
「いま、Rioの瞳が、キラキラ☆してる。」
って、言ってました。

あんまり いそいで こっつんこ
ありさんと、ありさんと、こっつんこ
あっちいって ちょんちょん、
こっちきてちょん
あらぁ~♪
こっつんこ だったんだぁ。

ごっつんこって覚えてた。

ひさびさだから、墨が多くでちゃった。

「ばぁばぁ~手ぇもってぇ、描いてぇ。」 だって。
初めてそんな事を言ったRioちゃん!
だから、今回は、
手を添えて
一緒に描いたんですよぉ。

ハンコも、ペタペタ(ま) を 押してた。
ママが、
「いま、Rioの瞳が、キラキラ☆してる。」
って、言ってました。
2015/07/16
そう言えば、最近一緒に絵を描いていなかったな。
そう思って、声かけたら、最高の笑顔 v(*^^*)v
白い葉書に、好きに描いていいよ。


自分の前に、丸なすを置いて、
BABAの真似っこしてね。
かなり本気モードなのよ。

つるっとしてて、ピッカピカ☆
立派な丸なすであります。
(ピンボケしててごめんなさいね。)

Rio 画伯作 「 丸ナス 」
そう思って、声かけたら、最高の笑顔 v(*^^*)v
白い葉書に、好きに描いていいよ。
自分の前に、丸なすを置いて、
BABAの真似っこしてね。
かなり本気モードなのよ。
つるっとしてて、ピッカピカ☆
立派な丸なすであります。
(ピンボケしててごめんなさいね。)

2015/07/16
赤い鳥小鳥なぜなぜ赤い
赤い実を食べた。
赤い鳥って、童話の中には登場するけど、
なかなか現実の世界では、見たことがない。
赤いと言えば、フラミンゴ くらいかな?
オレンジ色のような、ピンク色のような・・・・。

先日、戸隠にお蕎麦を食べに行った時、
真っ赤なスグリの実に出逢いました。
いつか、絵手紙にしたいな!と、
画像を残しておりましたので、
この日、一枚描いてみましたよ。

戸隠日和 さんにて。
この真っ赤な、スグリの実に出逢いました。
赤い実を食べた。
赤い鳥って、童話の中には登場するけど、
なかなか現実の世界では、見たことがない。
赤いと言えば、フラミンゴ くらいかな?
オレンジ色のような、ピンク色のような・・・・。
先日、戸隠にお蕎麦を食べに行った時、
真っ赤なスグリの実に出逢いました。
いつか、絵手紙にしたいな!と、
画像を残しておりましたので、
この日、一枚描いてみましたよ。
戸隠日和 さんにて。
この真っ赤な、スグリの実に出逢いました。

2015/07/15
久々に、夕食後の食卓で、
絵手紙を描きました。
スーパーで、美味しそうな(カマス) を見つけたので、
2尾だけでしたが、塩焼きで頂きました。
秋刀魚とは違い、カラダ(身)には、コ ケがあります。
ですから、コケをひいてから、美味しい塩をフリフリ・・・・・。
焦がさぬように、様子を見ぃ見ぃ。
グリルで焼きました。

絵を描く時間が無かったので、
画像だけは、残しておきました。


同じ大きさの、焼き魚用の長いお皿がないので、
こんな感じです。
細長~ぃお皿揃えたいなぁ~。

夕食後、Rioちゃん達が、お風呂タイムの時、
さささって描いた一枚でございます。
秋刀魚とは、違って見えますでしょうか!
ほくほくとして、白身魚の中では、
一番に美味しいような気がしました。
カマスさん、ごちそう様でした。
絵手紙を描きました。

スーパーで、美味しそうな(カマス) を見つけたので、
2尾だけでしたが、塩焼きで頂きました。
秋刀魚とは違い、カラダ(身)には、コ ケがあります。

ですから、コケをひいてから、美味しい塩をフリフリ・・・・・。
焦がさぬように、様子を見ぃ見ぃ。
グリルで焼きました。
絵を描く時間が無かったので、


同じ大きさの、焼き魚用の長いお皿がないので、

こんな感じです。

細長~ぃお皿揃えたいなぁ~。
夕食後、Rioちゃん達が、お風呂タイムの時、
さささって描いた一枚でございます。

秋刀魚とは、違って見えますでしょうか!
ほくほくとして、白身魚の中では、
一番に美味しいような気がしました。
カマスさん、ごちそう様でした。
