おやつタイムです。face05

diary 
「グレートアメリカン ワッフルカンパニー」 
ここで、ミッキーの形のワッフルを頂きました。icon22
1つを皆で、つまみました。


お腹がいっぱいになった Rioちゃん、
またまた、眠りの森に・・・・行ってしまいましたぁ。
いい夢みてね。


Rioちゃんは、ベビーカーで、ぐっすり眠ってる中、
大人たちは、夜のショーが始まるまで、
ショップ でお土産を買ったりして、時間を待ちました。


残念ながら、画像は少ししか撮れませんでしたicon10



healthエレクトリックパレード も、素晴らしかったです。
いろいろなキャラクターが、やって来ました。
電飾がとっても華やかで、綺麗でした。


そして、
healthシンデレラ城の、プロジェクションマッピングも、
特設会場の席を抽選しましたが、
残念ながら、ゲットできませんでした。icon10
ワールドバザール の通路から、
良く見えました。

最後の演目の時には、ベビーカーも返却する予定もあり、
会場を後に致しました。

東京ディズニーランド ステーション から、ディズニーリゾートライン で、
電車に乗って、一駅
なんと、ホームに立った瞬間、電車がホームに来ました。
なんていう、タイミングでしょう。
まだ会場に残っていたら、人混みに押され、
凄い事になっていたかもしれませんね。
なんだ、ホッとして安堵の気持ちが、こみ上げました。
Rioちゃんも、ママも、ゆっくりペースで、
移動できました。
そこから、バスで、ホテルに向かいました。



npo02
ホテルのicon28 ナイトバイキング 
21:30~24:00(ラストオーダー 23:30)
パークで思いっきりエンジョイして、
遅くホテルに戻ってきても大丈夫なんです。
メイン料理の豚モモ肉のローストをはじめ、
パスタやお茶漬け、中華、サラダ、フルーツ、
デザートなどが楽しめるお夜食バイキングです。icon22

しかも、今回は、無料icon30チケット付き。icon22



icon28多彩なメニュー 




BABAちゃん、バイキングだと、どうしても、
沢山取ってしまうんだよね。
こんなに食べれるかなぁ~♪


diary 千葉県産豚モモ肉のロースト
カッティングサービス






生ビールで、かんぱぁ~い♪ 
乾いた喉に、しみましたよぉ。

Rioちゃんも、キッズコーナーのお料理がありましたので、
ご機嫌でございました。
たっぷりと、眠っていましたが、
夕食タイムには、すっきり目覚めて、良かったです。

それでは、
このあと、ふたつのお部屋に分かれまして、
ママとRioちゃんと共に、
ホテルのお部屋に向かいました。


お風呂に入って、眠りましょうね。
では、また明日ね。icon23



この日、娘のお家に向かい、Miori ちゃんを保育園に、
送る日だったんだけど、

6/9 朝7時過ぎ。

道路沿いの田圃の中に、白鷺さんを見つけたよ。
画像は、見えづらくてごめんなさい。

それにしても、最近は、その姿を見せていなかったし、
前回、画像でとらえた白鷺ちゃんとは、
何となく、季節のせいなのか、穏やかな佇まいでした。


trip02 デジカメの撮影タイプのダイヤルが、
   回ってしまってたようです。icon10
   望遠に強いカメラなんだけど、白っちゃけて撮れちゃった。









この後、急に飛び立ってしまったんだけど、
デジカメで、姿をすぐに捉える事が出来なかった。icon10
あぁ~ぁ、とっても残念だったな。

きっと、また逢えるような気がする。


さぁ~て、
こちらも、僅かながらの列ができているくらい。
日陰に並べたので、入場してみましょう~♪

ドレスを着た Rioちゃんの、恰好の撮影スポット!

healthフャンタジーランド 
「シンデレラのフェアリーテール・ホール」
お城の中は、あこがれのシンデレラの世界です。
玉座や、ガラスの靴 が見られます。


シンデレラの物語が、良くわかります。
お城の中は、ファンタジーの世界です。


health 可愛いお人形たちです。 

 
ストロボは焚かないので、
やや室内が暗く写っています。

 
Rioちゃん、だんだんお姫さまになって来ました。
立ち姿が、さまになって来ましたよ。



でも ぉ、Rioつかれちゃったよぉ~♪ 



シンデレラの舞踏会のお人形を、見つめているRioちゃんです。
素敵な世界に魅かれていますね。



こちらの撮影ポイントですね。
華やかで立派な椅子、Rioちゃんキョトン♪
撮影の順番をまつ人たちが、
みんなで見守っています。

Rioちゃん、ニコニコのお顔ちょうだいね。
精一杯の頑張りを見せてくれました。

 
お城の外階段で、Rioちゃん、頑張って降りて来ました。
「 素敵よ!プリンセス♪ 」


npo02 そして、次はどこへ行きましょう~♪

diary 「アリスのティーパーティー」
くるくる回るティーカップ。
不思議の国のお茶会へようこそ! 

順番を並んで待っている時でした。
素敵なサプライズです。

大きな歓声があがりましたよ。

そうなんです。
メリーポピンズの主人公が、
ティーパーティーに
やって来たではありませんか!face05





こんな近くで、見られるなんて、感激でした。
画像は撮れなかったのですが、
なんと、白雪姫 も、一緒にティーカップに、
乗っていましたよ。face05


カップのハンドルをちょっと回したら、加速して、
びっくりしたね。
あとは、じっとそのままカップの中で、周りを眺めていました。

npo02
そして、
ミッキーと仲間たちが住む街
トゥーンタウン へ歩いて行きましたら、
ちょうど、パレードが終盤を迎えておりました。



health ミニーちゃんが、見えましたよぉ。


「 あのパレードのたくさんの乗り物って、
  どこに収納されるのかしらね。  」

  地下に倉庫があるのかしら・・・・・。face06


diary ファストパスで、待ち時間が来ましたので、
「プーさんのハニーハント」 に入りました。
ハニーポット に乗って、プーさんの大好きな、
はちみつを探しに行こう~♪


Rioちゃん、きょとんとしてたけど、
次第になれてきて、愉しそうだった。
プーさんの世界、とっても可愛かったです。face05


出口近くで、撮影ポイントを見つけました。
Rioちゃん、ハイ、チーズ! trip02 カシャッ!

プーさんのとこに、来れて良かったね。
最後に、はちみつの匂いがしたもんね。
感激でした。



Rioちゃんも、少しお疲れモードでしたが、
ポップコーンに、起き上がりました。

trip02 バッテリーを交換して下さい。 に、なっちゃった・・・・。icon10 
もう一つのtrip02 は、ホテルのお部屋に届けて頂く荷物の中。
あぁ~残念でたまりません。



この続きはまたね! icon23

diary 時間を上手に使って、アトラクションを愉しもう~♪
ディズニー・ファストパス を大いに利用しましょう。
あらかじめ指定された時間を予約しておくと、
少ない待ち時間でアトラクションを利用できます。
(有難いことに、旅友がみんなやってくれました。)face06
アトラクションを愉しむ攻略法も、いろいろあるんですね。
私は、いつもついてゆくだけ~♪ icon10


そこで、
 「ビッグサンダー・マウンテン」 
 「プーさんのハニーハント」

 をゲットicon22


diary ビックサンダー・マウンテン
鉱山列車が、荒野を急旋回、急降下しながら、大爆走~♪
私、ジェッ トコースター 大好きです。face05

npo02

そろそろ、足が棒になって来ました。
そして、喉がカラカラ・・・・・冷たい飲み物が飲みたいなぁ~♪


それでは、改めまして、
今回の旅を祝して・・・・乾杯~♪


diary タピオカマンゴードリンク を、頂きました。icon22

そして、WAIT TIME ここから 20分待ち!
ぜんぜん大丈夫。
20分なら、待てるわよぉ~♪


diary JUNGLE CRUISE
WILDLIFE EXPEDITIONS

ジャングルクルーズ:
ワイルドライフ・エクスペディション

愉快な船長さんと一緒に、野生の動物たちが住む、
神秘的なジャングルを探検!!
(船長さんのお話が愉しくて、笑いっぱなし♪)


diary 今回、Rioちゃんが、一番楽しみにしていたんだよ。
象さんや、がおーちゃん(ライオン)に逢えるって。
ジャングルクルーズ お船に乗って、
いろいろな動物に逢えるんだよね。


建物に入るまでは、ベビーキャリーが大助かりです。
ご機嫌で、まだまだ余裕のある、Rioちゃんです。


ここからは、もう少しだから、歩こうね。
「楽しんで頂戴、プリンセス!」
いろんな所で、声をかけて頂いたよ。


象さんがいたね。


キャー♪ 大きなへびさんもだよぉ~♪


赤ちゃん象さん
水を浴びて気持ちよさそうだね。

お船のガイドさんのお話も、面白かったね。
水しぶきが、涼しげで気持ち良かった。


diary 次も、すぐに入れるアトラクションだよ。

魅惑のチキルーム:
スティッチ・プレゼンツ
“アロハ・エ・コモ・マイ!”
鳥たちが繰り広げる魅惑のショーに、
いたずら好きのスティッチが!! 登場します。


鳥のお人形が、ミュージカル音楽にのせて、お歌をうたう。
自然とカラダが、ノリノリになるね。
色とりどりの鳥さん達、子供達にもウケてました。


ステッチ って、いたずらっ子みたいね。
とっても、ひょーきんだよ。




次に、列車に乗り込みました。
icon22

diary ウエスタンリバー鉄道 です。icon22
蒸気機関車に乗って、アメリカ西部を巡る旅に出発!
景色を存分に楽しみました。


ちょうど、パレードが行われていました。
列車に乗りながら、眺めを楽しみましたよ。
手を振ってくれる人も沢山いました。



health手を振ってくれてありがとうね。




ビッグサンダーマウンテン に搭乗してるときには、
決して見られない風景ですよね。
ファストパス を4人分取得しまして、
2人が搭乗希望でしたので、
2回も愉しんで、乗って来ました。


このような、世界遺産にもあるような景色。
見たことありますよね。
コバルトブルーの温泉のようなところ。



成田空港も近いので、
icon20 飛行機が見えました。



今、下伊那の大鹿村の、中村農園さんの、
ヒマラヤンブルーの、
青いケシの花 
が、最盛期を迎えています。

ちび1966さん や、ちろるちゃん も、
訪ねられて、記事に書かれていますが、
私も2011年の7月に、
訪ねた事がありました。
花の最盛期が終わりを迎えて、
僅かに咲く、いくつかの、青いケシの花を、
見る事が出来ました。
何より、大自然の山奥の、
景色がすごく綺麗で、心が洗われたような、
清々しい気持ちになったことを、
いまでも覚えております。

大鹿村の 青いケシ
diary 2011.7.11 の記事


healthちび1966さんの記事 
 『大鹿村の青いケシ』
 は、こちらです。icon23

healthちろるちゃんの記事  は、こちらです。icon23




お二人の画像を見せて頂く中で、
絵手紙を描いてみたくなりました
face05



夕べ、夕食が早く片付いたので、
一枚描いてみました。icon22




ちびさん! 
画像、ちゃっかり頂戴しました。
icon10

思いがけず実現した、1泊2日の東京旅。
2歳になったRio ちゃんと、
マタニティー・ママが、安定期に入ったことから、
ゆっくりペースでの、旅の行程を、組んで頂いた。
icon23もちろん旅のナビゲーターの、S さん!
今年は、まだ東京ドーム観戦 には、行けてないけど。face06

Rioちゃんにも、初めての夢の国・ディズニーランド を,
体験させてあげたかったの。
我が息子は、今年初めの大阪で、ユニバーサルスタジオ へ。
あの混雑ぶりで、こりごりしちゃってか、
ママとRioちゃんを、連れてってはくれない雰囲気だった。
そして、何より仕事が忙しくなって、
なかなかお休みが取れないのです。
(BABAは、ちゃっかりさんだから・・・)face06
いつか連れてってあげたいな!が、
思いがけない形で、チャンス到来だったんだよ。icon22


BABAも、出来る限りサポートするし、
休み休みしながら、体調を考慮して、
無理のない行動を心がけるからね。
そして、BABA の旅友にも、助けて頂いて、
愉しい旅をして来よう~♪  と、出かけました。




あさま じゃなくて・・・・・。
そっか、北陸新幹線だぁ
新しくて綺麗だね。
飛行機のエコノミークラスのシートよりも、
座席の間隔が開いていて、楽々座れるんだね。


7時台の新幹線だったから、家を6時半過ぎに出たの。
まずは、おにぎりタイムだね。

 
さすがのRioちゃんも、お疲れ顔だね。
駅の階段も、長いホームも、良く歩きました。


見えて参りましたぁ~♪
夢の国の入場 口です!
ディズニーランド は、子供達が、小学生の頃来た以来、
20年ぶりですね。
人生3度目の来場なの。face06



health そびえ立つ、シンデレラ城。 


懐かしいね。
我が子達を連れてきた頃に、タイムスリップ しちゃう。
イッツ・ア・スモールワールド

 
ボートに乗りながらの撮影は・・・、ピンボケになっちゃった。icon10
  大好きなお人形さんたち。
あぁ~ピンボケが哀しい~icon10

 
あぁ~Rioちゃん、眠りの森のお姫さまね。face05

少し早いけど、腹ごしらえだね。
足も休ませてあげたいよぉ~♪
レストランに入場するのも、並びます・・・・・。

icon28クィーンオブハートのバンケットホール


この日のRioちゃんは、アナのドレスです。
ひとりで立たせたら、 泣いちゃったよぉ~♪
でも、可愛いね。face05

 
こちらは、プレートを持ちながら、
好きなものを注文しながら、進んで行きます。
そして、最後にお会計です。


icon28 シーザーサラダ と、コーンポタージュスープ を チョイスicon22
そして、チーズ ハンバーグ  にしました。
可愛いマグカップ付きのムース もね。


BABA と、MAMA は、同じ、チーズハンバーグ デミグラス&ベ リーソース 
食事中は、Rioちゃんずっと、眠りの森 に行っておりました。
いい子ちゃんでした。 face05
ママも久しぶりにゆっくりランチ出来ましたね。
良かった。


Sさん、R さんは、ロティーサリーチキン・ガーリック風味 を頂きました。

ゆっくりと、味わいながら、
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。face05



いつもの年なら、一番真っ先に咲く、百合の花。
名前も可愛い 「 ロリーポップ 」 
花姿も、愛らしくて、とってもキュートですね。face05



数ある百合の種類の中でも、可愛らしいタイプの百合。
名前も可愛いですね。

今年も元気に咲いてくれました。







diary 本日、お昼休みの一枚です。




我が友が、退職をしました。
その記念に、愉しい女子4人旅を 計画しておりました。
ところが、仲間の1人が、お休みが取れなくて、
やむなく 断念することになりました。
その代わりにと、皆さんから 声をかけて頂きまして、
急遽登板する事になりましたのは・・・・・・。

我が家のRioちゃんとママ のふたりなのです。

少し前に、ママにそんなお話をしましたところ、
快く参加してくれることになりました。
もちろん、そこには、私のだんなさん(JIJI )と、
長男君の承諾が、必要でしたが、
ふたりも、了承してくれました。

1泊2日の東京行き

メインは、もちろん、東京ディズニーランド でありました。

「BABA のお友達とRioも行くぅ。」
お話があってから、当日までの日々も、
何だかすでに、愉しみの時間でした。



子どもの頃、遠足の日はというと、
いつもは、早起きできないのに、何故か、
早々目が覚めて、healthワクワク・ドキドキ が、始まります。

年をとって来ましたら、短時間にパパパットできないので、
数日前から、少しずつ準備は始めるものの、
ついつい、あれもこれもと欲張ってしまい、
荷物も多くなってしまいます。
それでも、もしもの為に着替えも、余分に鞄に詰めて。
さぁ、いよいよ、楽しい1泊2日の旅です。



旅行用バッグに、まだ若干の余裕がありましたので、
私の絵手紙道具も入れて行きました。icon22

自分の旅の支度も、出来ましたところで、
少々の時間の余裕が、ありましたので、
絵手紙タイム となりました。

私の娘の家の孫ちゃん、Miori ちゃん。
本日6/9 で、2歳になりました。icon22

health Miori ちゃん、
  お誕生日おめでとう!

ママがお仕事してるので、1歳の時から、
地元の保育園に通っております。
BABA も週1~2回は、保育園に送りに行きます。
  
本日も、お家に迎えに行くと・・・・・。
素敵な、飾りつけが出来上がっていましたよ。
MAMA が、昨夜、夜なべをして、作ったそうです。
今夜は、PAPA とMAMA と、誕生日をお祝いするんだね。
  

miori ちゃんの大すきな、
あんぱんまん
のキャラクターたちが、いっぱい。


誕生日会の食卓テーブル に飾るお花も、生けてありました。
真っ赤なガーベラ は、Miori ちゃんにお似合い。

 

いままで、大きな病気やけがもなく、
すくすくと成長して来ました。
本当に、聞き分けのいい子で、
優しいイクメン PAPA とも、
休日の日を過ごすことがあります。

近くにいる、BABA として私も、
出来る限り、子育てを応援して行きたいと、
思っています。

これからも健やかに育っていけますように、
心から祈っております。

いつも、あたたかく見守って下さり、
子育てにお力をいただいております、
PAPA のご実家の ご両親にも、
心から、感謝しております。
いつもありがとうございます。

拙ブログで、時々登場いたします。
手仕事大好き、我が友の、いっこさん!
本日お誕生日であります。

health いっこさん、
お誕生日おめでとうございます。


私が、こちらにお嫁に来てから、
いつも、傍で、助けて下さった、お姉ちゃんなのです。

着付けの先生であり。
組紐の先生でもあり。
何より、針仕事が大好き。

大工さんであるご主人を支え、
農業も頑張って来られました。

農業を専門で学ばれ、
独身時代には、ご実家で、
鉄砲百合を栽培された事も。

そして、私の3人の子供達とも、年齢が近いお子さんを、
共に、育てながら、交流して来ました、仲間でもあります。
絵手紙倶楽部のメンバーでもあります。

そして、
いっこさんは、百合の会 の仲間なんです。face05
百合好きで、私と意気投合しましたよん。



今年のお誕生日メッセージ。
この日の為に、心を込めて描きました。


誕生日カードは、針仕事をする、3Dの べあーちゃん


絵葉書入れの桐の箱がありましたので、
そこへも、百合の花を描いてみました。



この日、お昼休みの1枚? (一箱)でしたぁ。
 icon10
紙とは違い、上手く描けなかったです。icon10

6月の後半になったら、
ふたりの誕生日お祝いの旅・ドライブ しようね。


< 2015年06>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型