本日、お昼休みの一枚です。icon22




今、事務所の庭先の椿が見ごろを迎えています。
「 岩根絞り 」という種類です
赤と色が、混ざり合って、
花粉の黄色と、綺麗なコントラストで、
とっても鮮やかな色彩です。



今年は、たくさん花を咲かせてくれました。



まだ、小さい木です。



この花は、
大姑さまの、
米寿のお祝い に、私が贈ったものでした。
椿というものは、散り際が潔くて、
不吉な感じを持たれがちですが、
そう言えば、百合の花だって同じことですよね。

最近は、椿もお祝いの花のイメージさえ、
感じられるようになってきています。

で、

わたしも、

あまりに、美しい交ざりの花びらの色に惚れて、
鉢植えで購入して来ました。
大婆ちゃんに喜んでもらえると思ったんです。

でも、ダメでしたね。face06

椿は、いらないicon08

「では記念に、庭に植えて下さい!」 というと、

「庭にもいらないから会社に持って行って!」 と。

あの頃の大婆ちゃんは、
毎日険しい顔をしていました。
なんでも悪いように悪いように捉えては、
不満だらけの日々だったと振り返ります。
思うようにいかなくて、
悔しくて、もどかしくて、
私には辛く当たっていました。

米寿のお祝いをしたいのだけどと、伝えても、
「そんなことすると早く死んでしまう。」
やらなくていいと。
「私が、温泉に泊まりに行きたいの。
 だから、みんなで行こう~♪ 」
ようやく頷いてくれました。


あれから、4年になりました。
今年も元気に咲いてくれました。
事務所の玄関先です。

この花は私です。
やっときれいに咲いたのです。


今日は、
ケアマネージャーさんと、
おばあちゃんの面談があります。

今は、介護1級ですが、
随分しっかりされてきました。
もしかしたら、
要支援に戻るかもしれません。



穏やかないい表情ですよね。
曾孫が、大暴れしていますが、
一緒にお布団に座り、
TVを見たりしています。




大根の葉っぱが、ジャングルのようになりました。
そろそろ収穫しなきゃね。



こんなにありました。



玉子焼きになりました。 icon22



そして、
蕗の薹を沢山頂きました。 icon22
ザクザクと刻んで、味噌であえて、
フライパンで焼きます。
美味しい蕗味噌が出来ました。



プツップツっと、空気が抜ける音♪って、
いいよね。
水分を飛ばしたら出来上がり。



これだけあれば、しばらく愉しめますね。



もやしと薄揚げのお味噌汁。

蕗の薹 はね、
細かく刻んで、お椀に入れます。
そこに、熱々の味噌汁を注ぎます。
とっても風味が良くて、蕗の苦みが残ります。
味噌汁って美味しいよねぇ。

蕗味噌で、ご飯を頂きました。

なんて、幸せなのぉ~ 
(*^^*)ニコニコ♪


ご馳走様でした。



再び、お知らせです。




4/14 
今夜(プレバト)放送です。

絵手紙をもっと、知って頂けるように。icon22



< 2016年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型