加賀鶴(酒蔵)見学⑧
2016/03/01

スマホ からも、サクサク書けるようになり、
記事も進みます。
日々の出来事も、毎日いろいろありますし。
私の日記は、ネタが多いんですね。
いいことなのか!どうなのか!ってとこね。
山代温泉のホテルを出て、
まず、向かった先は、
加賀鶴 の酒蔵
やちや酒蔵さんでした。
【やちや酒造】
金沢市大樋町8-32
076-252-7077
やちや酒蔵 には、
前田家のお雛様が飾られていました。
↑ ポチッとして見てね。

京都御所の紫宸殿を模してつくられた御殿雛です。
わぁ~、
こういう絵手紙は、ほんわかしますね。



麹の香りは、甘くて優しい香りでした。
板戸のわずかな隙間から、
陽がさしこんでいて、
湯気が上り立つのを、
ゆらゆらと見せてくれました。
こういうの、好きだなぁ~♪
陶器の酒樽
兼六園や金沢城の絵が描かれていました。
いろいろなお酒を試飲させて頂きました。
御猪口で、いくつ頂いたかしらね。
ほんのり温まりました。

こちらのお酒、予約して来ました。
あとで、送られてくるそうです。
こちらの酒粕を頂戴して来ました。
朝の味噌汁に入れて頂きたいですね。
美味しいんだよ。
「加賀鶴」 の御猪口をふたつ、
記念に購入して参りました。
こちらは、白菜とえのきの味噌汁。
酒粕を入れてみました。
ほんのり甘く、優しい味になりました。
温まりますね。 (*^^*)v
この記事へのコメント
スマホで記事を投稿されているのですね!
私はこの前 スマホからコメントを初めて書いてみました。
凄い時間がかかりました(苦笑)
尊敬します!
地酒、いいですね?
前田 利家さんの名前のお酒もあるのですね♪
私は鹿児島で焼酎の味味をしました。
何杯か頂いたら、体がカッと温かくなりました(笑)
Posted by がんじい.
at 2016年03月01日 12:24
味噌ラーメンに酒粕が入っても、
結構体が暖まりますよ(^o^)/。
特別純米酒「前田利家公」は
純米酒にしては甘口ですねL(・o・)」。
北陸の酒は辛口ばかりと思っていましたが…
これ飲んでみたいですね(≧∇≦)ノ。
Posted by おーとも at 2016年03月02日 06:10
☆がんじいさん、こんにちは。
画像の取り込みは、PCの方が楽ですね。
スマホの画面が、少し大きくなりました。
(*^^*)v
試飲して来ましたが、飲みやすかったです。
購入したものは、お土産でお配りして、
予約してきた、大吟醸が早く届かないかな?と、
楽しみにしてます。
九州は、焼酎ですね。
このところ旅づいてまして、飲んでいるので、
旦那さんの晩酌のお伴も、しております。
(*^^*;) いやはや。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月02日 08:27
☆おーともさん、おはようございます。
ラーメンにも、いいですね。
やさしい味わいでしょうね。
特別純米酒「前田利家公」は、
甘口で私にも、飲みやすかったです。
お土産にお配りしたので、
酒蔵で試飲しただけでしたが、
今度見つけたら、飲んでみたいです。
大吟醸が届くの、待ち遠しいです。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月02日 08:32