2016/01/02
1月2日は、書き初めの日
さて、何を書こうかな!
一番に思い付いた四字熟語です。

「笑う門には福来る」
女は器量よりも、愛嬌だぞ!
いつもニコニコ笑顔でいろよ!
亡き父がよく、私に言いました。
その言葉をいつも胸においています。
どんなときも、まず笑顔になってみる。
哀しい顔、怒った顔、不機嫌な顔には、
福はやって来ないだろう!
神様は、笑顔の人には、
もっと喜ばしてあげよう~♪
と、思うだろう。

最近、我が家のお笑い芸人の爺さま、
「とにかく明るい安村」のネタが大好き。
Rioちゃんが、
「オシッコでちゃった!」と、言うと。
すかさず、
「安心してください。オムツはいてます。」
そして、
「とにかく明るいmasakoです。」って、
言い出しました。
たしかに、明るいね!私。
「兎角明正」の意味。
とにかく明るい正子。
なんですよね。(^-^;

そして、うちの爺さまに、聞いてみました。
いま、どんな四字熟語が浮かぶ?と。
すると、
「一球入魂」 と答えました。(^-^;
これは、野球から生まれた造語ですね!
明日は、小さい、小さい球で、
勝負してくるらしいです。
懲りもせず…♪ってとこですね。
さて、何を書こうかな!
一番に思い付いた四字熟語です。

「笑う門には福来る」
女は器量よりも、愛嬌だぞ!
いつもニコニコ笑顔でいろよ!
亡き父がよく、私に言いました。
その言葉をいつも胸においています。
どんなときも、まず笑顔になってみる。
哀しい顔、怒った顔、不機嫌な顔には、
福はやって来ないだろう!
神様は、笑顔の人には、
もっと喜ばしてあげよう~♪
と、思うだろう。

最近、我が家のお笑い芸人の爺さま、
「とにかく明るい安村」のネタが大好き。
Rioちゃんが、
「オシッコでちゃった!」と、言うと。
すかさず、
「安心してください。オムツはいてます。」
そして、
「とにかく明るいmasakoです。」って、
言い出しました。
たしかに、明るいね!私。
「兎角明正」の意味。
とにかく明るい正子。
なんですよね。(^-^;

そして、うちの爺さまに、聞いてみました。
いま、どんな四字熟語が浮かぶ?と。
すると、
「一球入魂」 と答えました。(^-^;
これは、野球から生まれた造語ですね!
明日は、小さい、小さい球で、
勝負してくるらしいです。
懲りもせず…♪ってとこですね。