書き損じた絵手紙を再生☆
その時の言葉はね。
「 毎日キッチンで、おはよう!と、
  お休み!が言える。そんな仲 」
 って言葉を添えたんだよね。
今は、それぞれのお部屋で、
お互いに好きなことして過ごしてる。
でも、家の中で一番長く過ごすのが、
我が家は、icon28 キッチン&ダイニングなのだよ。




あらぁ~まぁ~こんな事って、
初めてなんだよ。face06

実は、我が夫婦は、
5/3 、結婚記念日
今年で、35周年になりました。icon22


そう簡単には語り尽くせない
35年ではありましたが、
何処かの番組じゃないけど。
振り返ってみれば、そうさねぇ~。
「波乱爆笑」って感じかな?

いつもご贔屓の居酒屋さんの
営業日の都合で、前倒しでしたが、

「 5/1に、35周年のお祝いで、
   家族で食事に行こう~♪ 」

って、旦那さんが言い出したのだよ。

ほんとぉ?

行くのぉ?





じゃん~♪
私も生ビール頂きました。



まずは、ワラビと、ウド を頂きました。



柔かくて、コラーゲンたっぷりの モツ煮





ぷりぷりでした。



新鮮魚介類のお造り
サザエでございまぁ~す。(*^^*)v
金目鯛、ホタルイカ、etc



スペアリブ の味噌ガーリック焼き



旬のたけのこご飯です。
(お茶碗のフチが味噌がついていて)ゴメンナサイ
孫たちも、美味しいって、完食してました。



鯖のへしこです。



あつあつのグラタンですicon22



鶏手羽の甘辛揚げ



この日、私は、アルコールOK!なんだって、
帰りは、ママが運転手してくれました。
ありがとう。

出逢った頃、流行っていたんだよね。
バイオレットフィズ 
懐かしく頂きました。

なんだ、かんだ、昔話に花が咲いて、
子供達には、大爆笑。
よくまぁ、ずっと一緒にいたもんだ!と。
我が家の、いろいろな事件も、
今となっては、笑いのネタで、

まぁ、今が良ければいいんじゃね。


孫のRioが、ぽつりと言った。
『みんなでご飯食べると美味しいねぇ~』
たけのこご飯が特別、美味しかったんだって。


愉しい夕食会でした。


4/18 
今日は、私の第2子 長男君の、
お誕生日です!!
もう32歳なんだって。
ただぁ~私も歳をとるはずだぁ。

3.700kgで産まれた大きな赤ちゃんでした。
前の年に生まれた女の子がいました。
2人は、年子だったのですが、
娘が3月生まれだったので、
学年は、2つ違いでした。




昨日、長野に行く用事があったので、
菓恋♪さんに、当日の朝連絡して、
無理をお願いして、作っていただきました。

菓恋♪さん、ありがとうございました。



我が家は、ロウソクつけて、お部屋を暗くして、
happybirthday♪の歌を歌います。

ゆーちゃん、お誕生日おめでとう。
ママや子供達の為に、
お仕事頑張ってくださいね。


記事のUPが、後先になっておりますが・・・・・。
どんどん書いて行きます。
ぼちぼちね・・・・。


うちのママちゃんの、お誕生日の会食会
3/18 に、家族で焼き肉屋さんに行きました。




珍しく、次男君も参加できて、
娘夫婦とMioriちゃんも、
駆けつけてくれました。
みんな(牛天さん)大好きですからね。



ママちゃん、お誕生日おめでとう~♪

 

こちらの、カクテキ&キムチ も美味しいんです。
私は、運転手だからね。face06ソフトドリンクです。



まずは、野菜サラダ。
特製ドレッシングが、美味しいの。

 

やわらかくて、美味しいお肉です。

 

ついつい、顔がほころんじゃうね。





我が家は、ユッケが大好きです。

 

Maoちゃんも、ぐずらなくて、
ずっとご機嫌で良かったね。



美味しいお漬物もね。
マスターありがとうございます。



風邪気味の家族は、こちらの(ニンニク雑炊)



私は、クッパ 



やさしい味わいなんです。



こちらのふたりも、愉しそうでした。
ケラケラ笑って、デザートのアイスクリームで、
お口の周りが凄いことになっていました。


 
わぁ~、オーブもたくさん。
家族が元気になれる、美味しいお店です。


牛天本店
長野県長野市風間1886-5
☎050-5281-0407





我が家の孫娘(次女)
2015.11.15 に生まれたMaoちゃんの、
初節句のお祝いを いたしました。

お正月には、素敵な羽子板を、
そして、Maoちゃんのお雛様も、
ママのご実家から頂戴しておりました。

両家のJIJIちゃん、BABAちゃんが、
揃って、Maoちゃんの
初節句のお祝いが出来ました。



予約して、購入していたお酒が届きました。
お祝いの日の前日
間に合って良かったね。

加賀鶴
大吟醸 『特別限定品』

   ↑ ポチッとして見てね。
金沢旅行の時の、酒蔵見学の様子です。



本日の主役は、
愛称『 我が家の親方 』 このお姫様。

この日は、赤い袴のお洋服です。


まずは、記念写真trip02


『俺は、いいから、いいから・・・。』
写真大っ嫌いな家の旦那さんが、本日のカメラマン。



この日は、仕出し料理 をお願いしました。
篠ノ井のサトウ会館 藤佳苑 さんより

   ↑  ポチッとして見てね。





ママの弟さんも、かけつけて下さいました。
嬉しいですね。 (*^^*)v



JIJIちゃんが、この日も為に、
カラオケ器材を、メンテナンスしてくれました。
ずっと使っていなかったからね。icon10



こりゃぁ~めで鯛、めで鯛~♪
両家で、孫娘の初節句のお祝いが出来ました。
これからも末永く、
お付き合いの程を、宜しくお願いします。



11/15 生まれの Mao ちゃん、
もう、4 か月になりました。
大勢の中で育っているので、
ワイワイガヤガヤ♪♪♪
逞しく育つわよね。

男の子みたいだね。って、言われていて、
「親方!」って、呼んだりしてる。
最近は、少し髪の毛が伸びて来て、
女の子らしくなって来ました。

うっくぅ~ん、あっくぅ~ん。

*+`&%$#"+P`Y%$#)(*+~'%&$

Maoちゃん、良くお喋りするんだよぉ。



MAMA
3/18 お誕生日おめでとう!


個性派家族の中で、
毎日御苦労様です。

ご縁があって、息子と出逢い、
我が家の一員となって、
ふたりの孫娘を産んでくれました。
毎日、お家に帰るのが、
どんなに嬉しいか知れません。

これから先も、きっといろんな場面で、
大変な事もあろうかと思いますが、
私達は、運命共同体です。

力を合わせて元気に過ごして行きましょう。

家族仲良く、素敵な一年でありますように。

BABAちゃんより。



昨日 3/12 は、今は亡き、
私の大姑さまの祥月命日です。


diary祥月命日と月命日の違いは?

月命日とは、故人の亡くなった日と同じ日
祥月命日は、同じ月日で、年に一度だけです。
月命日は、祥月命日を除いた毎月にあたる為、
年に11回の月命日があるという事になります。face06



末っ子(次男君)が、保育園の年長さんの時。
卒園式を、もうすぐ先に控えた 3/12
朝、大婆ちゃんは、お部屋でなくなりました。
(命の砂時計)が終わったかのように・・・・・。
享年91歳でした。

明治生まれの粋なおばあちゃんで、
手先が器用で、家族の繕い物を一手に引き受け。
いつも、針仕事をしていたようなイメージでした。
お炬燵に座り、私の子供達に、
本を読んでくれました。
果樹や、田や畑仕事が、忙しかった,
祖父母に代わり、子守をしてくれました。


今の我が家と同じような家族構成だったのです。




Rioちゃん、大好きなちょんまげスタイル。
「〇〇〇婆ちゃんって、どこにいるのぉ?」

千の風になって・・ここにはいません。って、
歌を覚えたばかりですが・・・・・。
「このお墓に眠ってるんだよ。」
と説明しました。
「時々心配になって、
 お家に様子を見に来てくれるの。」

とも。
Rioちゃんは、少し前まで、
お家で、大婆ちゃんを見る事が出来たんですよ。icon10
Maoちゃんも、最近、壁に向かって笑い声をあげてます。

不思議なんだけど。
どうやらそうらしいのです。face06

 Maoちゃんも一緒に。



ヒメオドリコソウ も咲いていました。
可愛い花だよね。





オオイヌノフグリ も、開き始めていました。


そして、
お家に戻りました。
お昼には、少し早かったけど。
毎日朝食時間が早いので、
もうお腹は待ってました。とばかりに。




日清
博多コクとんこつラーメン
紅ショウガも、高菜も、なかったけど・・・・。



出来上がりましたぁ。
シンプルだけど、美味しくいただきました。
これは、美味しいです。

 Rioちゃん!

ちゅるちゅる大好きです。
レンゲを引き出しから出してきてくれました。


diary 今年のラーメン 11 回目ですicon22

3/10 娘の誕生日
この日まだ、icon27プレゼントも、
まだ用意してなかったんだけど。
「 お休みで家に居るよ。」
という事だったので、ランチでもと、
連絡を取った。icon22


信州十割そば処
レストラン トレインギャラリー
NAGANO

    行き方もわかりやすく説明。

須坂市大字福島481 
☎026-248-4188



慌てて、さっと撮影したら・・指が写っちゃった。icon10



まずは、腹ごしらえで、 右へ icon16
トレインギャラリーの icon28 レストラン 




お店の窓からも電車が見えます。
東急東横線で活躍した通称「青ガエル」 が、
長野電鉄で「赤ガエル」 と名を変えて
活躍していた電車ですね。



お通しのひたし豆
娘は苦手なので、私が2皿頂きましたよ。



お得セットメニュー
「ミニひれかつ丼かけそば又はうどんセット」 
 1,050円
(税抜)
 やっぱ、お蕎麦だよね。icon22


 
こちらのお蕎麦は、十割蕎麦
ひれかつ丼が、ついています。
やわらかくて美味しかったです。
もちろん蕎麦も旨いんです。

ランチタイムは、コーヒーがサービス。
 ジェラードの提供もあるのですが、
 ただ今器械の故障中でありませんでした。



「 BABAの出産記念日だから、
 私がご馳走するね。 」
と、娘。

誕生日プレゼントのつもりで、ランチをと思ったのに、
今日がお誕生日の娘に、ご馳走になりました。icon10




では、こちらは、私の奢りね・・・。とばかりに、
ランチの後、
今度は、入り口の左の方へ行きました。
「 ミニ鉄博物館 」 へ



なかなか、ひとりでは入れなかったので、
娘に付き合って貰いました。











長野駅の旧駅舎です。



エムウェーブや、ホワイトリンク、ビックハット が、ありますねぇ。



我が、読売ジャイアンツ 
いろいろ問題ありで、大変ですが、
高橋由伸監督!頑張ってくださいね。





いろいろな電車が、ナレーションと共に、
動き出します。



善光寺さんがありました。













夜のとばりに包まれました。



白々と夜が明けて、始発電車が動き始めます。







D51 君が走ります。



D51君が石炭を積んでおりましたよ。



トレインギャラリー入場料
大人 800円(食事をする人は 600円)
小・中・高校生 :400円(食事をする人は 300円)
(小学生未満の幼児は大人の保護者が
一緒の場合に、大人1名につき2名まで無料)



館内貸切状態でしたが、
意外と面白かった。
良く出来ていますよね。
しかも、すごいコレクションですよね。




あぁ~愉しかった。





こちらでお食事をすると、
(優待券)が頂けますicon22

そして、
この、機関車の写真で、次回1割引きです。

長野市街地から、エムウエーブを通り、
屋島橋を渡るとすぐ左側です。
入り口には踏切があり、
駐車場には、長野電鉄の車両が2両編成で、
展示してあります。


※ 詳しい行き方は、
こちらをご覧ください。
      ↑ ポチッとして見てね。




昭和のひとコマ



今日は、この子のお誕生日です。
〇〇歳になりました。

ん十年前のこの日は、
前の晩に陣痛が始まりましたが、
なかなか強くなって来なかったので、
何故か、姑様と2人で、
産院にお泊りしておりました。

午後になり、陣痛促進剤を投与して、
かなり急激に強い陣痛が起こり、
大変な騒ぎで、お産をしました。

3.500gの女の子の赤ちゃんでした。


いま、この子も、
お母さんになって、
女の子を子育てしております。

娘の名前は、Miori ちゃんです。




あさちゃん、お誕生日おめでとう~♪


3/3 夕方、JIJI ちゃんを、飲み会に送った帰り、
一緒に車に乗って行ったRioちゃんと、
須坂の不二家さんにある、
サーティーワンアイスクリーム屋さんに、
立ち寄りました。

可愛いパッケージでしたので、
5個入りを購入しました。



箱も可愛いね。



箱から、そのまま出すと、2段の雛飾りです。



お内裏さまとお雛さま、三人官女がセットになった、
かわいいアイスクリームの「ひなだんかざり」
砂糖菓子のお顔でデコレーションした雛人形が、
二段のひなだんかざりになっていて、
好きなの5種類のフレーバーを選んで作ります。






diaryサーティワンアイスクリーム
「ひなだんかざり」
 販売価格は1,600円(税込)から。



旅先でも、
たくさんのお雛様を見る事が出来ました。


我が家のお座敷もまた、
Rioちゃんのお雛様の隣に、
Maoちゃんのお雛様が飾られました。




先日、ママのご実家から、
Rioちゃんの初節句のお祝いに、
贈って下さった、3段飾りのお雛様です。





ピンク色の被布 が、とっても可愛いですね。



Rioちゃんの時にも、
立派なお雛様を頂戴しました。

次女のMaoちゃんにも、こうしてまた、
りっぱなお雛様飾りを贈って下さいました。

ママのお父様、お母様、
本当にありがとうございました。

ふたりの孫たちの傍らで、過ごせる私達です。
有難き幸せと感じております。
ふたりの健やかな成長を願い、
見守って行きたいと思います。



health 雛祭りの由来

おひなさまには、それぞれの子供の厄を引き受け、
幸せを祈るという意味があります。



我が家の孫のMaoちゃん、
昨年11/15 に生まれました。
昨日の2/23 
icon12 生まれて百日を迎えましたicon12

いやぁ~めでたい、めでたい!


この日、仕事でしたので、きっと夕方には、
もうなくなっちゃうかなぁ~の心配もあり。
ママが、
角上さんから、
鯛を買って来てくれました。

お食い初め用に!とお願いしましたら、
鱗をひいて、内臓も出して頂きました。icon22


首が座りましたので、キッチンでおちゃんこのMaoちゃん。


鰭が焦げないように・・・・・。 face06
我が家のグリル、斜めに置いたら入りました。icon22


じゃ~ん、
なんとか、形になりました。



Rioおねえちゃんも、
「Maoちゃん、おめでとう~♪」 
と、パチパチパチ・・・♪


PAPA に食べさせて貰いました。
(まねごと)

真央ちゃん、前歯が2本生えて来ました。
この日は、Babyラックに、初めて座りました。
ちゃんと、おりこうに座っていて、
家族もびっくりでした。
みんなを見渡して、終始ご機嫌でした。

Maoちゃん、なんでも、好き嫌いなく食べて、
元気に、丈夫に育って頂戴ね。

祝・百日 おめでとうございます。

すごい~好い笑顔の大婆ちゃんです。
お世話になってる、デイサービスの皆さんに、
良くして頂いてるんですよね。
撮影して頂いた方に、こんな笑顔を向けてる。
週2回行けるようになって良かったね。

90歳以上のお婆ちゃんが、
同じ地区にいらっしゃるのですが、
他のお婆ちゃんは、それぞれ、99歳近く、
家の大婆ちゃんが、3人娘ならぬ、
3人婆ちゃんの3番目だそうです。icon10



この日、我が家の旦那様は、
飲み会でお出かけだったので、
大婆ちゃんの誕生日の夕食は何が好いかなぁ~と。

大婆ちゃんは、昔からお寿司が大好きだったから、
かっぱ寿司で、買って来ようか!
長男君が、買い物担当。
ケーキは、ママとRioちゃんが、担当。
私、BABAは、仕事帰りに、真っ直ぐ帰宅して、
お相伴にあずかろう~って。

それでも、ふだんに着る服が、いいかな?
と、しまむらで、誕生日プレゼントを選んで帰宅したの。
春用の軽い上着と、ふんわりチュニックにしたよ。
(これが意外と喜んでもらえた。)icon22



ママが鶏肉の甘酢かけを作ってくれた。
美味しかったよ。
不二家のショートケーキを夕食後に頂きました。


先週の日曜日、
娘が贈ってくれたお花のアレンジを、
テーブルに置いて、毎日水やりを欠かさず、
大事にしてくれている。 
赤い花は元気をくれるよね。



最近の大婆ちゃんの様子

実は、先日
デーサービスの主任さんから連絡を頂いた。
なんでも、大婆ちゃんの耳の後ろ辺りに、
湿疹のような、赤いところがあって、
様子をみていたのですが、
だんだん広がってきているような気がすると。
今度の来所までに、皮膚科を受診してほしいと。
お話をしていただきました。

早速その日に、皮膚科に連れていき、
診て頂きました。

かなり、痒そうに赤くなっていました。
耳の中まで、白くカサカサしていました。

(人にはうつらないものだから、
 軟膏を塗ればすぐ良くなります。)
そのような診断でした。

「早く言ってくれれば良かったのに。
 気づいてあげれなくて、ゴメンネ。
 痛かったでしょう。 」
私も、反省でした。face06

元気な大婆ちゃんなのですが、
やはり、家族はもっと細やかに観察すべきでした。


家族が大好きな焼肉屋さんへ、
JIJI の 誕生日に夕食会&呑み会に行きました。
今回は、子供達から会費を徴収。
それでもみんな (*^^*)ニコニコ 参加!
会費負けなんてありえないから・・・・。
みんな、呑みやすでぇ~♪ 
焼酎の(吾空 )のボトルを1升瓶で入れた。



牛天 さんの、野菜サラダは、
ドレッシングも、オリジナルで、美味しいんだよね。



あらかじめ見繕って頂いた、美味しいお肉を頂く。
上タン塩 を レモン で頂く。


あぁ~ピンボケボケ~。icon10


夢中で頂き、画像がこれだけしかなかったですface06


icon28クッパ



icon28ニンニク雑炊



icon28馬ユッケ 



health JIJI ちゃんは、両手に花ですよ。

お誕生日おめでとう~♪

BABAちゃんは、お会計で、目玉が飛び出たface08
まぁ~お正月だし、
皆さんが健康で仕事頑張ってくれれば、
良しとしとこう~♪

来年は、JIJI ちゃんの還暦祝いだね。
今度は、JIJI&BABA は、ご祝儀を持参するから、
君達で、お会計お願いね・・・・・。
(*^^*;)



先日、お家の孫娘 Rioちゃん、
2歳のお誕生日の記念に、スタジオマリオの写真館で、
可愛いドレスを着せて頂いて、写真を撮って来ました。
記念写真のサービス券を頂いていたので、
無料だったのですが、
最近は、七五三の前撮りで、なかなか予約が取れず、
6月にようやく撮影して頂く事が出来ました。

画像を見てわかりますが、
Rioちゃんは、なかなか気持ちがのらなくて、
笑顔のショットは取れませんでした。
(ママからの報告によると・・・・・)です。

他にも、いろんなドレスを試着できたのですが、
Rio は、もういいや!」 と言って、
もう泣きそうになっていたそうです。icon10


health キャンディー・キャンディー みたいだね。



( しかし、こう見ると、PAPA にそっくりです。)face06
お家では、いつも、にっこにこするのにね。
固まってます。

お店に展示されてるパネルには、
還暦のお祝いや、ご夫婦の記念写真。
初節句や、お宮参りなど、
たくさんの写真がパネルになっていました。

私も、還暦祝いに撮って頂こうかな!


写真スタジオはこちらicon23
trip02 スタジオマリオ 須坂店
   良かったら、ポチっとして見て下さい。


そろそろ、お顔出しはやめようかな・・・・・・・。face06

今年のお誕生日に、周りの皆から、
icon27お誕生日プレゼントを頂きました。
少しずつ紹介して行こうかな!

うちの次男君。
普段仕事はサービス業で、
たくさんの人と接しているのですが、
もう、母親には、無愛想で、
好き勝手な事ばかり云ってる、
口の悪い奴なのですが・・・・・。
小さい頃は、良くお喋りしてくれて、
末っ子だったので、
とても甘えん坊で、
とってもママっ子だったのです。

成長して、お互い、
子離れ、親離れして、
なかなかお喋りする時間も、
少なくなっています。

独身貴族なのですが、
実家で、家族と共に暮らしております。



最近次男君は、パワーストーンに興味があり、
自身も、オニキスやターコイズが大好き。
アクセサリーも、さりげなく?
ジャラジャラ・・・・・・と。icon10

先日、Rioちゃんの誕生日にも、子供用のピンクのブレスレット、
icon27プレゼントしてくれました。


そして、今回は、
diaryラ ピスラズリ  
最強の幸運を引き寄せる。
という、世界最古のパワーストーン と呼ばれているそうです。
そして、
誕生石のエメラルドは高価なので、
それに代わる、グリーンの石
diaryグリーンマラカイト
こちらは、心身の癒しを与えてくれる石だそうです。
そこに、水晶など交えて、
ブレスレットにしてくれました。
もちろん、お店で作って頂いたそうです。




使ったあとは、これで、浄化するのだそうです。



 Dちゃん、ありがとう。
 毎日使わせて頂くね。





これは、私が生まれた、昭和34年の6月頃の写真です。
お宮参りの日と、書いてありました。

母からは、
「 まさこちゃんは、
icon01夕陽が沈むころ生まれたんだよ。 」
そう聞いています。

 
母24歳・父34歳の年です。


今は亡き優しい父。



私の今があるのは、
両親のお陰です。
跡取り娘として、育てて頂いたのに、
お嫁に来てしまいました。icon10

『うちの敷居は高くないから、
 辛かったら、いつでも帰って来いよ。』

結婚式の前の夜、
父は、そんな事を云ってました。



先日の日曜日。
ママとお出かけして、夕方帰って来たRioちゃん。

よいしょ、よいしょ、と私のいたキッチンにやってきた。

BABA どうじょぉ~♪
百合の花束ではありませんか!

「 ママ、Rioちゃん、ありがとうね。
 BABAの大すきなお花を、
 こんなにたくさん、ありがとうね。」


 母の日のプレゼントを、早々に頂戴しました。 face05


画像は、ピンボケしちゃったんだけど。
記事に添えました。

そして、
今日は、Rioちゃんのお誕生日です。
満2歳になりました。 icon22



< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型