2/10大婆ちゃん92歳の誕生日。
2016/02/14
すごい~好い笑顔の大婆ちゃんです。
お世話になってる、デイサービスの皆さんに、
良くして頂いてるんですよね。
撮影して頂いた方に、こんな笑顔を向けてる。
週2回行けるようになって良かったね。
90歳以上のお婆ちゃんが、
同じ地区にいらっしゃるのですが、
他のお婆ちゃんは、それぞれ、99歳近く、
家の大婆ちゃんが、3人娘ならぬ、
3人婆ちゃんの3番目だそうです。

この日、我が家の旦那様は、
飲み会でお出かけだったので、
大婆ちゃんの誕生日の夕食は何が好いかなぁ~と。
大婆ちゃんは、昔からお寿司が大好きだったから、
かっぱ寿司で、買って来ようか!
長男君が、買い物担当。
ケーキは、ママとRioちゃんが、担当。
私、BABAは、仕事帰りに、真っ直ぐ帰宅して、
お相伴にあずかろう~って。
それでも、ふだんに着る服が、いいかな?
と、しまむらで、誕生日プレゼントを選んで帰宅したの。
春用の軽い上着と、ふんわりチュニックにしたよ。
(これが意外と喜んでもらえた。)

ママが鶏肉の甘酢かけを作ってくれた。
美味しかったよ。
不二家のショートケーキを夕食後に頂きました。

先週の日曜日、
娘が贈ってくれたお花のアレンジを、
テーブルに置いて、毎日水やりを欠かさず、
大事にしてくれている。
赤い花は元気をくれるよね。
最近の大婆ちゃんの様子
実は、先日
デーサービスの主任さんから連絡を頂いた。
なんでも、大婆ちゃんの耳の後ろ辺りに、
湿疹のような、赤いところがあって、
様子をみていたのですが、
だんだん広がってきているような気がすると。
今度の来所までに、皮膚科を受診してほしいと。
お話をしていただきました。
早速その日に、皮膚科に連れていき、
診て頂きました。
かなり、痒そうに赤くなっていました。
耳の中まで、白くカサカサしていました。
(人にはうつらないものだから、
軟膏を塗ればすぐ良くなります。)
そのような診断でした。
「早く言ってくれれば良かったのに。
気づいてあげれなくて、ゴメンネ。
痛かったでしょう。 」
私も、反省でした。
元気な大婆ちゃんなのですが、
やはり、家族はもっと細やかに観察すべきでした。
お世話になってる、デイサービスの皆さんに、
良くして頂いてるんですよね。
撮影して頂いた方に、こんな笑顔を向けてる。
週2回行けるようになって良かったね。
90歳以上のお婆ちゃんが、
同じ地区にいらっしゃるのですが、
他のお婆ちゃんは、それぞれ、99歳近く、
家の大婆ちゃんが、3人娘ならぬ、
3人婆ちゃんの3番目だそうです。

この日、我が家の旦那様は、
飲み会でお出かけだったので、
大婆ちゃんの誕生日の夕食は何が好いかなぁ~と。
大婆ちゃんは、昔からお寿司が大好きだったから、
かっぱ寿司で、買って来ようか!
長男君が、買い物担当。
ケーキは、ママとRioちゃんが、担当。
私、BABAは、仕事帰りに、真っ直ぐ帰宅して、
お相伴にあずかろう~って。
それでも、ふだんに着る服が、いいかな?
と、しまむらで、誕生日プレゼントを選んで帰宅したの。
春用の軽い上着と、ふんわりチュニックにしたよ。
(これが意外と喜んでもらえた。)

ママが鶏肉の甘酢かけを作ってくれた。
美味しかったよ。
不二家のショートケーキを夕食後に頂きました。
先週の日曜日、
娘が贈ってくれたお花のアレンジを、
テーブルに置いて、毎日水やりを欠かさず、
大事にしてくれている。
赤い花は元気をくれるよね。
最近の大婆ちゃんの様子
実は、先日
デーサービスの主任さんから連絡を頂いた。
なんでも、大婆ちゃんの耳の後ろ辺りに、
湿疹のような、赤いところがあって、
様子をみていたのですが、
だんだん広がってきているような気がすると。
今度の来所までに、皮膚科を受診してほしいと。
お話をしていただきました。
早速その日に、皮膚科に連れていき、
診て頂きました。
かなり、痒そうに赤くなっていました。
耳の中まで、白くカサカサしていました。
(人にはうつらないものだから、
軟膏を塗ればすぐ良くなります。)
そのような診断でした。
「早く言ってくれれば良かったのに。
気づいてあげれなくて、ゴメンネ。
痛かったでしょう。 」
私も、反省でした。

元気な大婆ちゃんなのですが、
やはり、家族はもっと細やかに観察すべきでした。
この記事へのコメント
大婆様 お誕生日おめでとうございます!!
とびっきりの笑顔ですね。
来年もこんな投稿待っていますよ。
家族がいるっていいですね。
lilymasako.さんの 気づいてあげられず。の言葉に思わず涙。
優しいお嫁様ですね。
私もそんな嫁になりたいです。
Posted by まきみ.
at 2016年02月14日 06:13
大婆ちゃまの お誕生日 おめでとうございます(^O^)
ご家族に お祝いしてもらって お幸せですね。
以前のブログにあった病院での事や 今回の湿疹と同じ様な事が うちにもあって 共感しています。
うちは 車椅子を レンタルしているので 介護タクシーを 呼んで デイサービスまで 迎えに行って 受診しました。保険証や薬手帳を取りに 行ってる間 病院で 待っていてもらいましたよ〜。
在宅介護は 大変な事もあるけど 学ぶ事も たくさんあります。自営の我が家は幼稚園に行くまで 上の2人は 祖父母に 見て もらっていたので 今度は 私が介護しようと 思いました。
何かやってあげる度に ありがとうって 言ってくれるのが 私も見習いたいところですよ。
ありがとうの 気持ちって 大事ですね(^-^)
Posted by mickey at 2016年02月14日 06:36
大婆ちゃん お誕生日おめでとうございます
盛大にお祝いしてもらってお幸せですね~
lilyさんの優しさもヒシヒシと伝わってきますよ
Posted by ハラハラハー
at 2016年02月14日 07:49
大婆ちゃんお誕生日おめでとうございます
優しい家族の笑顔に囲まれてのお誕生日会の様子が目に浮かびます
大婆ちゃんの笑顔を見るとこちらもニッコリしてしまいます
湿疹早く良くなりますように。。。
Posted by chappymama
at 2016年02月14日 08:42
お誕生日おめでとうございます♪
大婆ちゃんの笑顔が素敵なのはとても居心地がいいデイケアセンタ-なんですね。
湿疹の発見も中々出来る事じゃないですよね❢
身近な家族だと却って気が付かないものですよ。。
オイラもそうでしたもの(汗)
賑やかな誕生パ-ティ-愉しそうで羨ましい限りです(^o^)丿
Posted by おやきわだ2
at 2016年02月14日 09:04
大婆様の誕生日、おめでとうございます♪
賑やかにお祝いされたようですね♪
Posted by がんじい.
at 2016年02月14日 10:33
☆まきみさん、おはようございます♪
長い道のり…。
ようやくです。
お婆ちゃんが、優しい言葉を頻繁に、
言ってくれるようになり、
お互い自然体で向かい合うように!
特別な事はしていません。
しっかりされてますから、
食事を運んで差し上げるだけなんです。
こんないい笑顔の写真、
初めて見たような気がします。
北風と太陽~♪のように、
ご自身で、
ようやく重い外套を脱いだなかな。
(⌒‐⌒) ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 04:40
☆mickey ちゃん、おはようございます♪
私もmickey ちゃんと同じよ。
お婆ちゃんは、自分の身の回りのこと、
自分でできることは、やってくれてるから、
まだまだ、介護してるとは、言えないくらい。
ただ、
ほんとに、子育てをいっぱい助けて貰ったの。
だから、その恩返しは、させて頂こう~と。
今までのなかで、
もう35年。長い道のり…。(^-^;
今が、一番優しい婆ちゃんで、
気持ちが楽になれました。
(⌒‐⌒)v
私もママにお世話になるんだよね!
今から脳トレ、やりながら、
ボケないように頑張ります。
mickey ちゃん、元気にお互い、
過ごしましょうね。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 04:49
☆ハーさん、おはようございます。
嫁は、なかなか、娘って、
思って貰えなかった…。
3人の娘さんいらしたからね。
でも、最近になったら、
お母ちゃん!になってたみたい。(^-^;
こんな優しい笑顔の写真みたら、
グッときて、ほっとした。
介護のプロに、ありがとう~♪です。
最近は、おうちでも、
私にありがとう♪ありがとう♪と、
労いの言葉をくれます。
胸を撫で下ろしました。
(⌒‐⌒)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 04:57
☆chappymama さん、おはようございます。
あれから、痒みもなくなり、
随分よくなりました。
皮膚炎は、症状に合った薬が大事ですね。
こじらせてしまったから、
いけなかったです。
出来ないことは、嫁に頼んで、
あとは、ありがとう!でいいんだけど、
そんな、簡単なやりとりも、
ハードルを高くしちゃってたのかな。
ひとつ、ひとつ、山を越えて、
馴染んでいくのかな!
(⌒‐⌒)
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 05:03
☆わたさん、おはようございます。
家族は、毎日の生活のなか、
なかなか、気持ちの余裕をなくしてしまい、
向かい合う相手の望むように、
できないことが多いのですが、
その道のプロに、お世話になりながら、
年寄りも少しずつ、家族への想いも、
気づかせてくださって、
有り難く感じています。
私が向けたカメラにも、
こんな満面の笑みを見せてくれるように、
まだまだ、先を、こちらも優しく、
接してあげれるように。
努めて行きたいです。
(⌒‐⌒) ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 05:09
☆がんじいさん、おはようございます。
デーサービスの皆さんに、
感謝、感謝てす。
皆さんに祝って頂いて、
なんでも、婆ちゃんも、
得意な喉を披露したとか。
この写真を見たら、グッときました。
楽しそうな笑顔。
私もせめて、食事のお世話くらいだから、
心をこめて、言葉かけを、いっぱいして、
過ごしていこう~と。
(⌒‐⌒)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年02月15日 05:14