トレインギャラリー&レストラン
2016/03/12
3/10 娘の誕生日
この日まだ、
プレゼントも、
まだ用意してなかったんだけど。
「 お休みで家に居るよ。」
という事だったので、ランチでもと、
連絡を取った。
信州十割そば処
レストラン トレインギャラリー
NAGANO
↑ 行き方もわかりやすく説明。
須坂市大字福島481
☎026-248-4188

慌てて、さっと撮影したら・・指が写っちゃった。

まずは、腹ごしらえで、 右へ
トレインギャラリーの
レストラン へ

お店の窓からも電車が見えます。
東急東横線で活躍した通称「青ガエル」 が、
長野電鉄で「赤ガエル」 と名を変えて
活躍していた電車ですね。

お通しのひたし豆
娘は苦手なので、私が2皿頂きましたよ。

お得セットメニュー
「ミニひれかつ丼かけそば又はうどんセット」
1,050円(税抜)
やっぱ、お蕎麦だよね。

こちらのお蕎麦は、十割蕎麦
ひれかつ丼が、ついています。
やわらかくて美味しかったです。
もちろん蕎麦も旨いんです。
※ランチタイムは、コーヒーがサービス。
ジェラードの提供もあるのですが、
ただ今器械の故障中でありませんでした。

「 BABAの出産記念日だから、
私がご馳走するね。 」 と、娘。
誕生日プレゼントのつもりで、ランチをと思ったのに、
今日がお誕生日の娘に、ご馳走になりました。

では、こちらは、私の奢りね・・・。とばかりに、
ランチの後、
今度は、入り口の左の方へ行きました。
「 ミニ鉄博物館 」 へ

なかなか、ひとりでは入れなかったので、
娘に付き合って貰いました。





長野駅の旧駅舎です。

エムウェーブや、ホワイトリンク、ビックハット が、ありますねぇ。

我が、読売ジャイアンツ
いろいろ問題ありで、大変ですが、
高橋由伸監督!頑張ってくださいね。


いろいろな電車が、ナレーションと共に、
動き出します。

善光寺さんがありました。






夜のとばりに包まれました。

白々と夜が明けて、始発電車が動き始めます。



D51 君が走ります。

D51君が石炭を積んでおりましたよ。

トレインギャラリー入場料
大人 800円(食事をする人は 600円)
小・中・高校生 :400円(食事をする人は 300円)
(小学生未満の幼児は大人の保護者が
一緒の場合に、大人1名につき2名まで無料)
館内貸切状態でしたが、
意外と面白かった。
良く出来ていますよね。
しかも、すごいコレクションですよね。

あぁ~愉しかった。

こちらでお食事をすると、
(優待券)が頂けます。
そして、
この、機関車の写真で、次回1割引きです。
長野市街地から、エムウエーブを通り、
屋島橋を渡るとすぐ左側です。
入り口には踏切があり、
駐車場には、長野電鉄の車両が2両編成で、
展示してあります。
※ 詳しい行き方は、
こちらをご覧ください。
↑ ポチッとして見てね。
この日まだ、

まだ用意してなかったんだけど。
「 お休みで家に居るよ。」
という事だったので、ランチでもと、
連絡を取った。

信州十割そば処
レストラン トレインギャラリー
NAGANO
↑ 行き方もわかりやすく説明。
須坂市大字福島481
☎026-248-4188
慌てて、さっと撮影したら・・指が写っちゃった。

まずは、腹ごしらえで、 右へ

トレインギャラリーの


お店の窓からも電車が見えます。
東急東横線で活躍した通称「青ガエル」 が、
長野電鉄で「赤ガエル」 と名を変えて
活躍していた電車ですね。
お通しのひたし豆
娘は苦手なので、私が2皿頂きましたよ。
お得セットメニュー
「ミニひれかつ丼かけそば又はうどんセット」
1,050円(税抜)
やっぱ、お蕎麦だよね。

こちらのお蕎麦は、十割蕎麦
ひれかつ丼が、ついています。
やわらかくて美味しかったです。
もちろん蕎麦も旨いんです。
※ランチタイムは、コーヒーがサービス。
ジェラードの提供もあるのですが、
ただ今器械の故障中でありませんでした。
「 BABAの出産記念日だから、
私がご馳走するね。 」 と、娘。
誕生日プレゼントのつもりで、ランチをと思ったのに、
今日がお誕生日の娘に、ご馳走になりました。

では、こちらは、私の奢りね・・・。とばかりに、
ランチの後、
今度は、入り口の左の方へ行きました。
「 ミニ鉄博物館 」 へ
なかなか、ひとりでは入れなかったので、
娘に付き合って貰いました。


長野駅の旧駅舎です。
エムウェーブや、ホワイトリンク、ビックハット が、ありますねぇ。
我が、読売ジャイアンツ
いろいろ問題ありで、大変ですが、
高橋由伸監督!頑張ってくださいね。
いろいろな電車が、ナレーションと共に、
動き出します。
善光寺さんがありました。
夜のとばりに包まれました。
白々と夜が明けて、始発電車が動き始めます。
D51 君が走ります。
D51君が石炭を積んでおりましたよ。
トレインギャラリー入場料
大人 800円(食事をする人は 600円)
小・中・高校生 :400円(食事をする人は 300円)
(小学生未満の幼児は大人の保護者が
一緒の場合に、大人1名につき2名まで無料)
館内貸切状態でしたが、
意外と面白かった。
良く出来ていますよね。
しかも、すごいコレクションですよね。
あぁ~愉しかった。
こちらでお食事をすると、
(優待券)が頂けます。

そして、
この、機関車の写真で、次回1割引きです。
長野市街地から、エムウエーブを通り、
屋島橋を渡るとすぐ左側です。
入り口には踏切があり、
駐車場には、長野電鉄の車両が2両編成で、
展示してあります。
※ 詳しい行き方は、
こちらをご覧ください。
↑ ポチッとして見てね。
この記事へのコメント
ここは外から見ているだけで、
入ったことはありません。
トレインギャラリーのレポートありがとうございます。
娘さんの「BABAの出産記念日だから…」
にシビレましたね(≧▽≦)ノ。
Posted by おーとも at 2016年03月12日 06:15
あ、ここですか!場所だけは知っています(笑)
おそば屋さんなのですね♪
私 昔の長野駅、好きでした♪
Posted by がんじい.
at 2016年03月12日 08:26
娘さんのお言葉。素敵ですねぇ~
ここ、蕎麦が美味しいって噂は訊いてるんですがお邪魔してなくて(汗)
今度、蕎麦をたぐりに行きますか♪
Posted by おやきわだ2
at 2016年03月12日 09:05
2500系赤ガエル(東急時代は5000系 通称・アオガエル) 一時期塗装が落ちて悲惨になりかけてましたが、修復されて良かったです
東急からお輿入れした時に5000系トップナンバーもいらしたそうで、長電で廃車時に東急に返還されて現在は東急秘密車庫で保存されていると聞きました
ついでに
営団から来たステンレスの電車でも同じ事が有ったそうです
鉄道会社間は意外と人情と言うか義理堅いと思いました
このお店、初めはとんかつ屋でしたね
東京堂模型店で働いていた人が、ジオラマや車両管理をしていましたが、さすがに今は違うのでしょう
東京堂模型店でギャラリーの優待券貰いましたが、一度も行かずです
レイアウトは近年我が家でも買い始めたHOスケールなので迫力あるでしょうね
Posted by DT33
at 2016年03月12日 11:53
こんにちは
出産記念って素敵ですね
私は自分の誕生日を母親の出産記念なんて発想全然なかったです〜
自分が優遇されて当然の日かと……苦笑
素敵な娘さんですね!見習いたいです
Posted by 葉月
at 2016年03月12日 13:02
☆おーともさん、ありがとうございます。
オーナーさんの、コレクションは素晴らしいです。
もっとたくさんの方に見て頂きたいと。
ご紹介下さいって。
私も、ふらっとまた訪ねて眺めたいと思います。
娘はこの日夜、旦那さんとディナーの予約をしてあり、
夜ランチの間だけ、Miori ちゃん預かりましたぁ。
(*^^*;)孫2人と長風呂しましたぁ。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月12日 16:51
☆がんじいさん、ありがとうございます。
こちらのお店、ビジネスマンの男性客が多く、
接待にも使われてるような、静かな雰囲気です。
ぜひ1度ジオラマ見て見て下さい。
よく出来ていて感動しちゃいました。
乗り鉄の私には、溜まりませんでした。
昔の、長野駅、善光寺さんみたいで、
カッコ良かったですよね。
懐かしかったです。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月12日 16:55
☆わださん、ありがとうございます。
こちらのお蕎麦は美味しいですよ。
いつもは、ジェラードもいろいろあるのですが、
機械が、故障中だそうで、残念でしたよ。
鉄道のジオラマすごくかっこいいですよ。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月12日 16:57
☆DT33さん、ありがとうございます。
あらぁ?そうなんですか!
もう行かれてると思いました。
かなり前に、出来たばかりの頃行きましたが、
新しくなっていて、またまた感動しました。
オーナーさんのコレクションも、かなりなもので、
凄いなぁ~と。
D51君も走りましたよ。
是非行って見てくださいね。
見る価値はあります。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月12日 17:00
☆葉月さん、ありがとうございます。
ちょうど震災があった日の前の日。
結婚式を控えた、娘達夫婦と大婆ちゃんと、
食事会をした時、娘の旦那さんから、
大きなデコレーションケーキを贈られました。
「お母さんの出産記念日おめでとうございます」と。
この日、娘にランチ誘われて、
ご馳走になりました。
夜に夫婦で、誕生日のお祝いディナーが控えていた事も、
あったでしょうが、近いけど、離れて暮らす娘との、
ささやかなランチタイムも、最高に幸せ感じました。
普段は、お嫁ちゃんと、仲良く過ごしていますので、
たまには、娘と!と、母の想いもあります。
子供の誕生って、いつになっても大事な日は、
忘れません。1人1人の大事な日として、
懐かしいです。 (*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年03月12日 17:07
lilyさん、こんばんは♪
本当に素敵なお嬢さまですね
お誕生日が出産記念日なんて・・・
この年になっても祝ってもらっていました…
ダメですねぇ~(>_<)
「トレインギャラリー」面白そうですね~
電車好きの娘と行ってみたいです(^^♪
Posted by ayu220。
at 2016年03月13日 20:13
☆ayuさん、おはようございます。
子供達が、それぞれ生まれて来てくれた日。
その時の家族の様子などは、いつまでも記憶の中に、
鮮明に覚えていますよね。
母が24歳の時に私を産んでくれて、
その私も、同じく24歳で娘を産みました。
娘の誕生日は、それぞれに大切な日ですね。
近くに居ても、離れて暮らす母娘です。
こうしてたまには、2人でお出かけって、
嬉しいものですよね。
ayu さんも、トレインギャラリーへ、
娘さんと行って見て下さいね。
お蕎麦も、トンカツも美味しいですよ。
もしかしてジェラードも、復活するでしょう。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年03月14日 08:15