余り粉一掃deおやき作りました。
2016/09/05
キッチンの扉の中、使いかけの粉ものが、
残っていたよ。
日曜日の午後、なんとなく元気が残っていたので、
おやき作りをすることに。
「オレゴン粉」で、作りましょう。
具は、茄子と、ニラですよ。

餅つき、ペッタンこ。
Rioちゃん、夕方、キッチン
でまた会おう~♪

粉を寝かせているあいだ、
具を準備して、
ガスコンロでは、
旦那さんが、仕込んで行った、
「モツ煮」 があって、
火の番を頼まれてたよ。

ナスのおやきは、表面をちょっと焼いた。

あつあつに蒸けたおやきを、
パタパタ♪とうちわで扇いだ。

ニラのおやきは、底だけ焼いて、
ふんわりつくりましょう~♪

出来上がりました。

うちの旦那さん曰く
「しょうね、お母さんのおやき食べるかな!」
※しょうね。= しょうがないね。
娘曰く
「あ、食べれる。」
※食べれないもの作らんわぃ。(笑)
残っていたよ。
日曜日の午後、なんとなく元気が残っていたので、
おやき作りをすることに。
「オレゴン粉」で、作りましょう。
具は、茄子と、ニラですよ。
餅つき、ペッタンこ。
Rioちゃん、夕方、キッチン

粉を寝かせているあいだ、
具を準備して、
ガスコンロでは、
旦那さんが、仕込んで行った、
「モツ煮」 があって、
火の番を頼まれてたよ。
ナスのおやきは、表面をちょっと焼いた。
あつあつに蒸けたおやきを、
パタパタ♪とうちわで扇いだ。
ニラのおやきは、底だけ焼いて、
ふんわりつくりましょう~♪
出来上がりました。
うちの旦那さん曰く
「しょうね、お母さんのおやき食べるかな!」
※しょうね。= しょうがないね。
娘曰く
「あ、食べれる。」
※食べれないもの作らんわぃ。(笑)
この記事へのコメント
また、おやきを作られましたね♪
美味しそうですね♪
モツ煮が具に入るかと、勘違いしちゃいました(笑)
Posted by がんじい,
at 2016年09月05日 12:50
おはようございます~
lilyさんのおやき勉強はスゴイです!
これならお店で販売出来そうですよ~(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年09月06日 06:44
⭐がんじいさん、こんばんは。
もつ煮の具もいいかも。ですね。
味噌加減が、良い感じになって来ました。
また、これからも、ちょくちょく、
作って行きたいです。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月06日 22:05
⭐ちろるちゃん、こんばんは!
昔の人は良いこと言いますね。
[習うより慣れろ]って。
遅咲きのおやき婆ちゃんですので、
とにかく、作って、作って、
手軽に作れるように、
手慣れてくるまで、やらないと。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月06日 22:09