丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

今回の、
おやき大作戦!!

粉は、オレゴンで決まりicon22
袋書きの作り方から、2倍の800gで挑戦。
オレゴン粉に、ベーキングパウダー 小さじ2
砂糖も、小さじ2 ほど入れた。

ややぬるま湯で、粉をといて、
2時間位寝かせた。

diary(ひじきのおやき) 
丸ナスと、ヒジキのおやき⑩ lilyシリーズです。icon22

さぁ~出番ですね!!

こちらを水で戻し、そこに、
油抜きした薄揚げの千切りを投入。
あとは、好みで味付けです。

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

こちらの具は、残ったら、
炊き立てご飯に混ぜても美味しいんですよ。
大婆ちゃん御膳にも、重宝します。

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

今回は、皮を焼かないで、
蒸かすだけのおやきにと思っていたら、
お休みで家にいた、次男君が、
「回り焼いた方が美味しいじゃん。」
そうなの?
ではそうしますかね。
丸ナスのおやきは、皮を焼かないで、
蒸かすだけにしました。

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

ヒジキのおやき、出来上がりました。icon22

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

中は、こんな感じ。
まだ、そっこの皮が厚いね。icon10

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

今回、蒸し器に敷く、巻きガーゼがなくなってしまい。
代用で、クッキングシートの紙を敷いたの。
ぜんぜんくっ付かなくていい感じだった。

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

丸ナスが大きかったので、
蒸し器の中。5つしか入らず。


丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

蒸し器から取り出して、お皿に盛ってから、
うちわで、
しばらく仰いだのであります。
そうすると、膨らんでいた皮が、
しゅぅっと、縮んで、具のナスに、
いい感じにフィットするのであります。


丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

確か、20個出来ていた気がするが・・・・。
夜のうちに、
わが家に生息する、
(頭の黒いネズ君が、食べたに違いない。)
熱々のうちに、食べれたのなら、ラッキーだぞな。

さずがに私も、寝る前だったので、
味見はしてなかった。

翌日のランチまで、待っていようかな。




丸ナスと、ヒジキのおやき⑩

味噌の味付けも、Good!
皮も、だんだん薄くなってきたぁ~♪

diary
今回、参考にした作り方。
日穀製粉さんのおやきの作り方)
   ↑ ポチッとして見て下さい。

その中で、特に気になったのが、

蒸しあがったら皿に取り、
うちわで15秒位強くあおぐと、
ふくらんだおやきが締まり、つやがでます。
裏返して同じく15秒位強くあおぎ、
表に返して出来上がりです。icon22


検証してみましたが、
確かに、具に皮がぴったりくっついて、
引き締まりました。そして、
つやが出たように思います。

皆さんは、きっとご存知でしたね。
私は、いままで、うちわで冷ます事は、
して来なかったので、目からうろこでした。


ほんと、凝り性の私だよね。
おやき屋さんを出そう~♪ なんて魂胆もなく。
ただ、お盆のお供え、
上手におやきができるように。
練習を重ねております。

まだまだ、
私のおやきづくりは、
続くよぉ~♪ どこまでも、
野を越え、
山越え、
谷越えてぇ~!



同じカテゴリー(おやき作りましょう~♪)の記事画像
(味噌おからのおやき)復習編
おやき教室に参加しました。①
余り粉一掃deおやき作りました。
お盆おやき本番(ニラ・丸ナス)⑮
丸ナスおやき?BABAも好きだねぇ!⑭
丸ナスおやき・生地の残りde5個だけよ。⑬
同じカテゴリー(おやき作りましょう~♪)の記事
 (味噌おからのおやき)復習編 (2016-10-12 06:00)
 おやき教室に参加しました。① (2016-10-05 06:00)
 余り粉一掃deおやき作りました。 (2016-09-05 08:18)
 お盆おやき本番(ニラ・丸ナス)⑮ (2016-08-17 08:15)
 丸ナスおやき?BABAも好きだねぇ!⑭ (2016-08-08 08:34)
 丸ナスおやき・生地の残りde5個だけよ。⑬ (2016-08-05 06:00)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリ
お月様 (5)
(6)
彩雲 (6)
幻日 (9)
日の暈 (1)
お魚 (12)
2015´ TDL (10)
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
lilymasako.
lilymasako.

イラストレーターのhitomy さんに、
私の似顔絵を描いて頂きました。
(2016.9.8)


●1959年5月18日生まれ
●星座 おうし座
●血液型  O型