おやき作りましょう~♪ ⑤
2016/06/05
まだまだ、マイブームは続いております。
こんどのおやきの餡にするのは・・・・・!
スーパーのお買い得コーナーにありました。
(野沢菜漬け)
この野沢菜でおやきを作ってみようと思いました。
まずは、細かく刻んで、一晩塩抜き。
翌日水切りして、
フライパンで、調味料を入れて炒める。

野沢菜の漬物
白ごま(たっぷり)
鷹の爪
調味料は、酒・みりん・砂糖・醤油・の適量

ここから、水分を飛ばします。

もっと、細かく刻めば良かったかな?

本日、
私のアシスタントをしてくれたRioちゃん!
両手でコネコネしてくれました。

真ん中の小さいのが、Rioちゃんのおやきです。
いつもの様に、表面をフライパンで焼きます。

15分位蒸かしました。

左が、Rio作。
右が、BABA作です。

出来上がりは、夜が遅いので、
グッと我慢して、翌朝頂きました。
次男君の夕食には、間に合いました。
お皿に4個入れて置きましたが、
嬉しいことに、完食でした。

翌日の朝食の味噌汁は、
大根・ミニチンゲン菜・原種のえのき
大根葉も、刻んで入れました。
さぁ~おやきの試食であります。
結構野沢菜もチョッピリ辛めで、美味しかったです。
まだまだ皮が厚いです。
(次回の課題)

可愛らしい青梗菜・ミニサイズ です。
おしりの切り口が、
黄緑色のバラの花。
素敵でしょ!

これは、あとで、使おうと思います。

Rioちゃんが、色を塗ってくれました。

Rioちゃんと、BABAの合作です。
(*^^*)v
こんどのおやきの餡にするのは・・・・・!
スーパーのお買い得コーナーにありました。
(野沢菜漬け)
この野沢菜でおやきを作ってみようと思いました。
まずは、細かく刻んで、一晩塩抜き。
翌日水切りして、
フライパンで、調味料を入れて炒める。

野沢菜の漬物
白ごま(たっぷり)
鷹の爪
調味料は、酒・みりん・砂糖・醤油・の適量
ここから、水分を飛ばします。
もっと、細かく刻めば良かったかな?
本日、
私のアシスタントをしてくれたRioちゃん!
両手でコネコネしてくれました。

真ん中の小さいのが、Rioちゃんのおやきです。

いつもの様に、表面をフライパンで焼きます。
15分位蒸かしました。
左が、Rio作。
右が、BABA作です。
出来上がりは、夜が遅いので、
グッと我慢して、翌朝頂きました。
次男君の夕食には、間に合いました。
お皿に4個入れて置きましたが、
嬉しいことに、完食でした。

翌日の朝食の味噌汁は、
大根・ミニチンゲン菜・原種のえのき
大根葉も、刻んで入れました。

さぁ~おやきの試食であります。
結構野沢菜もチョッピリ辛めで、美味しかったです。
まだまだ皮が厚いです。

(次回の課題)
可愛らしい青梗菜・ミニサイズ です。
おしりの切り口が、
黄緑色のバラの花。
素敵でしょ!
これは、あとで、使おうと思います。

Rioちゃんが、色を塗ってくれました。

Rioちゃんと、BABAの合作です。
(*^^*)v
(味噌おからのおやき)復習編
おやき教室に参加しました。①
余り粉一掃deおやき作りました。
お盆おやき本番(ニラ・丸ナス)⑮
丸ナスおやき?BABAも好きだねぇ!⑭
丸ナスおやき・生地の残りde5個だけよ。⑬
おやき教室に参加しました。①
余り粉一掃deおやき作りました。
お盆おやき本番(ニラ・丸ナス)⑮
丸ナスおやき?BABAも好きだねぇ!⑭
丸ナスおやき・生地の残りde5個だけよ。⑬
この記事へのコメント
おはようございます
青梗菜の切り落とし部分がバラになるなんて~!!
ホントに素敵(^O^)/
スタンプみたいにペタペタするんですか?
女の子がいると一緒にこんな楽しい時間が過ごせるんですね
Rioちゃんの感性も育み、穏やかな時ですね
Posted by chappymama
at 2016年06月05日 08:39
やはり、おやきと云えば野沢菜は外せないですよね~
Rioちゃんのおやきが可愛いです(^.^)
そういえば以前に長野東急でミニおやき売っててひと口サイズでおやつにピッタシでしたね。
Posted by おやきわだ2
at 2016年06月05日 08:57
薔薇のスタンプは考えましたね。
RIOちゃん真剣に色付けしてますね。
野沢菜おやき美味しそうですよ
腕をあげてますね。
Posted by レオ店長
at 2016年06月05日 12:44
野沢菜の具は鉄板ですね! 美味しそうです♪
Rioちゃんがアシスタントだったのですね♪
Posted by がんじい.
at 2016年06月05日 16:26
☆chappymamaさん、おはようございます。
ようやくミニサイズの青梗菜がありました。
株の部分は、捨てるのもったいないです。
薔薇の花みたいですよね。
お風呂から上がって、すっ飛んできます。
BABA がいつも愉しい事してるって、
知ってるからですね。
BABAおやきは?作らないの?
目を輝かせて、嬉しそうにやってました。
私もそんな孫の顔を見るのが愉しいんです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月06日 08:18
☆わださん、おはようございます。
野沢菜も郷土食ですもんね。
ピリ辛にしたので、
家族にも、ウケが良かったです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月06日 08:20
☆レオ店長さん、おはようございます。
練習あるのみですね。
いままで、出来なかった分を取り戻すように、
やっています。
あとは、皮の工夫です。
可愛いアシスタントが出来て、嬉しいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月06日 08:21
☆がんじいさん、おはようございます。
Rioちゃんの瞳に焼き付けて、
BABAとの、思い出づくりを。
娘とはできなかったのです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月06日 08:23