キングサーモン&さわらの粕漬け
2016/12/12
瀬戸内旬の味紀行
魚伊山陽路(うおいさんようじ)の、
瀬戸内海名産
さわらの粕漬け と、
北海の味
キングサーモンの粕漬け と、
を、頂戴しました。
お魚大好きな我が家は、
大変うれしい贈り物です。
お義姉さん、ありがとうございました。


この粕を生かして、
もう一回、生鮭を漬けてみようと思います。

魚と粕の間にガーゼがあると、
粕がべったり付かないんだよね。
こんな風に今度漬けてみよう。

わが家は、毎朝、焼き魚とお味噌汁は、
欠かせません。
早速グリルで焼いてみました。

とっても、上品な味わいでした。
いつものかけ醤油、
(あなん谷醤油)をさらっとかけたら、
またさらに、美味しく頂けました。
ありがとうございました。
魚伊山陽路(うおいさんようじ)
こちら、ポチッとして見てね。
お薦めでございます。
魚伊山陽路(うおいさんようじ)の、
瀬戸内海名産
さわらの粕漬け と、
北海の味
キングサーモンの粕漬け と、
を、頂戴しました。
お魚大好きな我が家は、
大変うれしい贈り物です。
お義姉さん、ありがとうございました。
この粕を生かして、
もう一回、生鮭を漬けてみようと思います。

魚と粕の間にガーゼがあると、
粕がべったり付かないんだよね。
こんな風に今度漬けてみよう。
わが家は、毎朝、焼き魚とお味噌汁は、
欠かせません。
早速グリルで焼いてみました。
とっても、上品な味わいでした。

(あなん谷醤油)をさらっとかけたら、
またさらに、美味しく頂けました。

ありがとうございました。
魚伊山陽路(うおいさんようじ)
こちら、ポチッとして見てね。
お薦めでございます。

この記事へのコメント
高校修学旅行は広島・宮島まで遠征しました
姫路から京都に向かう時に、瀬戸内海を眺めました
10年ほど前の労組出張は佐賀県、往復JR利用。往路のブルトレ「はやぶさ」で目を覚ましたら列車は瀬戸内海沿いを(柳井駅周辺)を走行していました
徳山辺りからは山間地になってしまうのです
Posted by DT33
at 2016年12月12日 20:40
☆DT33さん、おはようございます。
私の時は、岡山まで行きました。
懐かしいです。
リタイヤしたら、JRの旅してみたいです。
乗り鉄ですから。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年12月13日 09:08