研修会・旅日記(駒ヶ根編)③
2016/11/14
どこまで、詳しく書いたらいいのか、
分かりませんが、
会場に到着してから、
名刺交換のご挨拶を交わしました。
皆さんどうぞ宜しくお願いします。

エクステリア産業が、始まった頃からの変遷など、
スライドで、見せて頂きながら、
いろいろお話をお聞きしました。

こちらの、会場のF&Fさんの工場見学も、
させて頂きました。
今新たにチャレンジしている部門に、
女性ならではの視点、意見を求められました。
実際にデザイナーは、お客様からの要望も、
聞く場面があります。
特注で、作って欲しい意見などもあります。
参加者の声を、聞かれていました。



どこまで書いていいのか!わかりませんので、
画像だけにしておきます。
そして、一行は、この後宿泊先にチェックインいたしまして、
バスに乗り、懇親会の会場へと向かいました。

南信州ビール 直営店
味わい工房


南信州の地ビールで、乾杯です。

ソーセージ4種盛り合わせ

タコのセビーチェ

信州サーモンのシーザーサラダ

南信州豚おつまみソースかつ

ソーセージとモッツァレラ
トマトソースペンネ

牛肉のビール煮

信州味噌ピッツァ

べつばら、という名の、
ミルクプリン

懇親会は、別会場に移動しまして、
賑やかなカラオケルームで、盛り上がりました。
そして、駒ヶ根の夜は更けていくのでありました。

ホテルの部屋の窓を開けると、
ちょうど東を向いておりました。
明日はこの窓から朝陽を眺められるでしょうか。
それでは、おやすみなさい。
つづく
分かりませんが、
会場に到着してから、
名刺交換のご挨拶を交わしました。
皆さんどうぞ宜しくお願いします。
エクステリア産業が、始まった頃からの変遷など、
スライドで、見せて頂きながら、
いろいろお話をお聞きしました。
こちらの、会場のF&Fさんの工場見学も、
させて頂きました。
今新たにチャレンジしている部門に、
女性ならではの視点、意見を求められました。
実際にデザイナーは、お客様からの要望も、
聞く場面があります。
特注で、作って欲しい意見などもあります。
参加者の声を、聞かれていました。
どこまで書いていいのか!わかりませんので、
画像だけにしておきます。
そして、一行は、この後宿泊先にチェックインいたしまして、
バスに乗り、懇親会の会場へと向かいました。

南信州ビール 直営店
味わい工房
南信州の地ビールで、乾杯です。
ソーセージ4種盛り合わせ
タコのセビーチェ
信州サーモンのシーザーサラダ
南信州豚おつまみソースかつ
ソーセージとモッツァレラ
トマトソースペンネ
牛肉のビール煮
信州味噌ピッツァ
べつばら、という名の、
ミルクプリン
懇親会は、別会場に移動しまして、
賑やかなカラオケルームで、盛り上がりました。
そして、駒ヶ根の夜は更けていくのでありました。
ホテルの部屋の窓を開けると、
ちょうど東を向いておりました。
明日はこの窓から朝陽を眺められるでしょうか。
それでは、おやすみなさい。
つづく

この記事へのコメント
すぐそこにいらしていたんですね^^
この見学された企業・・・もしや研究所ですか??
・・・めちゃくちゃ近所です^^
Posted by きこりん
at 2016年11月14日 06:52
⭐きこりんさん、おはようございます。
私も、この近辺かなぁ~!と、
思っていました。
エクステリアと言う産業を創設された、
某⚪⚪エクテリアの会長さん、
80代になられましたが、
とってもお元気で、フットワ~クも軽く、
お話にも深い感銘を受けました。
デザインや色彩など、女性からの視点で、
改善点を探っているようでした。
観音様に見える山並み、
中央アルプスも、そして南アルプスの景色も、
たっぷり味わって参りました。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月14日 07:27
色々と勉強されたのですね♪
南信州地ビール、私も飲んだ事があります♪
確か、フルーティーだった記憶が(笑)
ソースかつ丼は、外せませんね♪
Posted by がんじい at 2016年11月14日 08:05
☆がんじいさん、こんにちは。
そうなんです。
すごくフルーティーで、飲みやすかったです。
勉強会は、スケジュールも緩やかでしたので、
いい経験となりました。
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年11月15日 12:23