青森のヤマトシジミ頂きました。
2016/09/26
青森では、
すごく美味しいを、
「いきなし美味しい」 と言うらしい。
娘の旦那さんのご実家から、
青森のヤマトシジミ を頂戴しました。
とにかくデッカイ粒。
いつも見慣れてるシジミとは、全然違う。
まるまる、ころころしているんだ。
まだ泥を吐いてないから、大水に入れて一晩置いた。
元気に生きてるんだよ。

沢山頂いた。
大きな真黒い粒。

手に取ってみると、お尻のところが白くなっていて、
その模様が、なんとなく 「ふくろう」 みたいね。



何となく、このヤマトシジミを、
絵に描いてみたくなった。

何度となく、水を換えて、ようやく綺麗になったところで、
翌朝、お味噌汁を作った。

潮汁だね。
ここに、美味しい塩を少し入れただけでも、
いいかもしれないね。

お味噌汁にしました。
美味しかったなぁ~♪

そして、残りのシジミが、まだまだとっても元気。
翌日、もう一回シジミのお味噌汁を。

いい感じに、潮汁ですね。

プリプリッとして、美味しくいただきました。
いつもは、小さいので殆ど、実は食べず、
汁だけ頂く感じでありますが、
シジミの旨味が出て、
味噌汁の味わいが最高でした。
すごく美味しいを、
「いきなし美味しい」 と言うらしい。
娘の旦那さんのご実家から、
青森のヤマトシジミ を頂戴しました。

とにかくデッカイ粒。
いつも見慣れてるシジミとは、全然違う。
まるまる、ころころしているんだ。
まだ泥を吐いてないから、大水に入れて一晩置いた。
元気に生きてるんだよ。
沢山頂いた。
大きな真黒い粒。
手に取ってみると、お尻のところが白くなっていて、
その模様が、なんとなく 「ふくろう」 みたいね。
何となく、このヤマトシジミを、
絵に描いてみたくなった。
何度となく、水を換えて、ようやく綺麗になったところで、
翌朝、お味噌汁を作った。
潮汁だね。
ここに、美味しい塩を少し入れただけでも、
いいかもしれないね。
お味噌汁にしました。
美味しかったなぁ~♪
そして、残りのシジミが、まだまだとっても元気。
翌日、もう一回シジミのお味噌汁を。
いい感じに、潮汁ですね。
プリプリッとして、美味しくいただきました。
いつもは、小さいので殆ど、実は食べず、
汁だけ頂く感じでありますが、
シジミの旨味が出て、
味噌汁の味わいが最高でした。
この記事へのコメント
お酒を飲んだ翌日に効きそうですね(爆)。
見ているたけで味わいが思い浮かんで、
朝から元気になります(^-^)g"。
Posted by おーとも at 2016年09月26日 07:13
しじみの滋味深く優しい味わいが大好きです♪
お味噌汁を一口飲むとお腹にじわ~っと沁みますよね。
オイラも普段は身は食べませんが、これだけ大きいと身自体も美味しかったでしょうね♪
Posted by おやきわだ2
at 2016年09月26日 07:23
しじみの味噌汁、美味しそうですね♪
大きなしじみですね!
娘さんのご主人様、青森出身なのですね♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月26日 12:55
お~ともさん、こんばんは。
シジミは、肝臓の薬ですね。
汁が味わい深く、旨かったなぁ。
久々に身を食べました。
大きくてぷりっぷり。
からだに、浸みましたぁ。
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月26日 18:30
⭐わださん、こんばんは。
味噌汁はあったまりますね。
香りよし、味よして、
大きなシジミは、ご馳走でした。
からだに、沁みますね!
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月26日 18:33
☆がんじいさん、おはようございます。
娘の旦那さんは、同じ長野市内の生まれ。
お父様のお仕事の関係で、青森へは良く出張があるのです。
お土産に買って来て下さるんですよ。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月27日 08:00