お盆休みの一日
2016/08/18
お盆休みの8/15
私1人の時間が出来たのであります。
そんなときは、ご近所友に連絡して見る。
お互い大家族の環境下、お盆の中日は、
比較的出やすいんだよね。
もし、出れたら、
ゆり園に行こうか!
そう約束しておりましたので、
私の師匠・いっこさんをお誘いしました。
●斑尾タングラム
●富士見高原
●白馬岩岳スキー場 など、
ゆり園はいくつかあるのですが、
この日は、白馬を目指して、車を走らせました。
裾花川の中土手を走り、R19号を進みましたが、
思わぬ渋滞に、気持ちも折れて、
せっかくの、時間を有効に使いたかったので、
急遽予定変更。
長野市街地に戻り、
善光寺さんにお参りに行こう~♪
話しはすぐに決まりましたよ。

お盆のお祭りのやぐらや、提灯。
日本の夏の風情を感じますね。
観光客で大賑わいでした。

涼を求めて、甘く冷たいもの。
ここに来たかったんですよね。

HEIGORO
クレミア・プレミアム生クリームソフト463円

お初にお目にかかりました。
さすがに、クリームが濃厚で、美味しくて、
感動でございました。
そして、
また、いっこさんとは初めてとなる、
私のお気に入りのお店へと向かいました。
今度は、須坂市へ。

旬菜古民家ゆるり さんです。
予約をしてなかったのですが、
当たって砕けろ!!
きっと大丈夫。
ダメ元で、突撃しましたが、
席が空いておりました。


ゆるり膳 2,000円
涼しげな氷の器に、盛り付けられたお造り。


箸置きのそらまめちゃんが、
まるっこくて可愛いかったです。
箸袋の絵もいい感じでした。

茶碗蒸しのこの小さな器の中
美味しい具がたくさん入っておりました。
熱々で、とろとろで、いいお味でした。
上澄みの葛が、いいとろみ。
いい味わいでございました。

いつか、真似て作ってみようと思います。
小さな具が詰まっていました。
小エビ、ホタテ、三つ葉・・・・など。

冷やし蕎麦をおろしで頂きます。
喉越し最高ですね。

天婦羅
胡麻豆腐
胡瓜の和え物
カボチャと干し葡萄のサラダ
野菜の煮物

海老・鱚・いんげん・無花果の天ぷら

お上品な、一皿ですね。
長芋・芽葱・まぐろ海苔巻寿司


そして、場所を移すことなく、
せっかくの、お座敷のいいお席でしたので、
しばらく滞在したかったので、
ゆるりと御茶して参りました。


あんみつ 420円
別腹が欲していた、『あんみつ』を、
頂きました。 (*^^*)ニコニコ♪

今回は、お座敷の椅子席でありました。

次回は、このカウンター席で、ちょいと一杯も、
いいなぁ~♪ って、思いました。
旬菜古民家 ゆるり
須坂市本上町1385
☎050-5872-6645 (予約専用番号)
☎026-248-6804 (お問い合わせ専用番号)

百合の会の貯金から、お支払です。
ちょっぴり贅沢をして参りましたが、
自分達へのご褒美として、
味わって参りました。
久々に、美味しいものと、
お喋りができまして、お腹もいっぱい。
3時には、お家に帰って来ました。
お盆休みは、いよいよ、
翌日送り盆でございました。
私1人の時間が出来たのであります。
そんなときは、ご近所友に連絡して見る。
お互い大家族の環境下、お盆の中日は、
比較的出やすいんだよね。
もし、出れたら、
ゆり園に行こうか!
そう約束しておりましたので、
私の師匠・いっこさんをお誘いしました。
●斑尾タングラム
●富士見高原
●白馬岩岳スキー場 など、
ゆり園はいくつかあるのですが、
この日は、白馬を目指して、車を走らせました。
裾花川の中土手を走り、R19号を進みましたが、
思わぬ渋滞に、気持ちも折れて、
せっかくの、時間を有効に使いたかったので、
急遽予定変更。
長野市街地に戻り、
善光寺さんにお参りに行こう~♪
話しはすぐに決まりましたよ。


お盆のお祭りのやぐらや、提灯。
日本の夏の風情を感じますね。
観光客で大賑わいでした。
涼を求めて、甘く冷たいもの。
ここに来たかったんですよね。
HEIGORO
クレミア・プレミアム生クリームソフト463円
お初にお目にかかりました。
さすがに、クリームが濃厚で、美味しくて、
感動でございました。
そして、
また、いっこさんとは初めてとなる、
私のお気に入りのお店へと向かいました。
今度は、須坂市へ。
旬菜古民家ゆるり さんです。
予約をしてなかったのですが、
当たって砕けろ!!
きっと大丈夫。
ダメ元で、突撃しましたが、
席が空いておりました。

ゆるり膳 2,000円
涼しげな氷の器に、盛り付けられたお造り。
箸置きのそらまめちゃんが、
まるっこくて可愛いかったです。
箸袋の絵もいい感じでした。
茶碗蒸しのこの小さな器の中
美味しい具がたくさん入っておりました。
熱々で、とろとろで、いいお味でした。
上澄みの葛が、いいとろみ。
いい味わいでございました。
いつか、真似て作ってみようと思います。
小さな具が詰まっていました。
小エビ、ホタテ、三つ葉・・・・など。
冷やし蕎麦をおろしで頂きます。
喉越し最高ですね。
天婦羅
胡麻豆腐
胡瓜の和え物
カボチャと干し葡萄のサラダ
野菜の煮物
海老・鱚・いんげん・無花果の天ぷら
お上品な、一皿ですね。
長芋・芽葱・まぐろ海苔巻寿司
そして、場所を移すことなく、
せっかくの、お座敷のいいお席でしたので、
しばらく滞在したかったので、
ゆるりと御茶して参りました。

あんみつ 420円
別腹が欲していた、『あんみつ』を、
頂きました。 (*^^*)ニコニコ♪
今回は、お座敷の椅子席でありました。
次回は、このカウンター席で、ちょいと一杯も、
いいなぁ~♪ って、思いました。

須坂市本上町1385
☎050-5872-6645 (予約専用番号)
☎026-248-6804 (お問い合わせ専用番号)
百合の会の貯金から、お支払です。
ちょっぴり贅沢をして参りましたが、
自分達へのご褒美として、
味わって参りました。
久々に、美味しいものと、
お喋りができまして、お腹もいっぱい。
3時には、お家に帰って来ました。
お盆休みは、いよいよ、
翌日送り盆でございました。
この記事へのコメント
masakoさん、おはようございます(^O^)
お盆の中日 お友達と お出かけできて 良かったですね〜。
ゆるりさんの 料理は 食べて みたいです(*^^*)
Posted by mickey at 2016年08月18日 06:26
善光寺もお盆仕様ですね?
盆踊りが行われるのですね♪
涼しげな料理でしたね♪
席も空いていて、よかったですね!
Posted by がんじい.
at 2016年08月18日 08:02