舟納豆ありがとうございました。
2016/07/12
茨城のお友達Y子ちゃんが、
今年も、水戸納豆を贈って下さいました。
ありがとうございます。
茨城の納豆専門店
老舗 舟納豆(ふななっとう)の丸真食品
舟納豆
経木に包まれています。

えぞ松,赤松,きり,
もみなどの木材から製造する薄い木片。
食品を包むのに使用。
折箱や菓子箱など簡易包装容器など。
昔これに経文を写したことから、
この名があると言われています。

いろいろな種類の納豆が入っています。

この舟納豆は、このまま混ぜる事ができて、
とっても便利です。
木の香りがいい感じなんですよ。


JIJIと、BABAで、半分ずつ位で、
丁度いいです。
朝食に頂きました。
今年も、水戸納豆を贈って下さいました。
ありがとうございます。
茨城の納豆専門店
老舗 舟納豆(ふななっとう)の丸真食品
舟納豆
経木に包まれています。


えぞ松,赤松,きり,
もみなどの木材から製造する薄い木片。
食品を包むのに使用。
折箱や菓子箱など簡易包装容器など。
昔これに経文を写したことから、
この名があると言われています。
いろいろな種類の納豆が入っています。
この舟納豆は、このまま混ぜる事ができて、
とっても便利です。
木の香りがいい感じなんですよ。
JIJIと、BABAで、半分ずつ位で、
丁度いいです。
朝食に頂きました。
長男君が、大学を水戸で過ごしました。
野球部の保護者会などで、
私もたびたび水戸に出掛けました。
高速に乗る前に立ち寄る、ドライブインで、
いろいろな水戸納豆をお土産に購入していました。
懐かしいなぁ~♪
ついこの間の事のように思います。
問屋さんのご招待で旅行に参加した時、
出逢った方々と、今でも交流がありますが、
旅は道づれ、愉しい思い出を共有しておりまして、
今では、素敵なお友達。
北関東のエクステリア会社の皆さまですので、
水戸とのご縁が、また繋がりました。
Y子ちゃん、
いつも気にかけて下さりありがとうございます。
水戸納豆は、家族で頂きました。
ご馳走様でした。
野球部の保護者会などで、
私もたびたび水戸に出掛けました。
高速に乗る前に立ち寄る、ドライブインで、
いろいろな水戸納豆をお土産に購入していました。
懐かしいなぁ~♪
ついこの間の事のように思います。
問屋さんのご招待で旅行に参加した時、
出逢った方々と、今でも交流がありますが、
旅は道づれ、愉しい思い出を共有しておりまして、
今では、素敵なお友達。
北関東のエクステリア会社の皆さまですので、
水戸とのご縁が、また繋がりました。
Y子ちゃん、
いつも気にかけて下さりありがとうございます。
水戸納豆は、家族で頂きました。
ご馳走様でした。
この記事へのコメント
茨城のお友達がいらっしゃるのですね♪
本場の水戸納豆、美味しそうですね!
舟の形でカワイイですね♪
Posted by がんじい.
at 2016年07月12日 08:07
すごい偶然!!
記事を拝見してビックリです☆
私も今日、舟納豆の記事をアップしたところです!
経木の入れ物のままで混ぜられるのですね。
茨城とはほとんどご縁がなかったのですが、わが家もこれからは茨城がブームとなりそうなんです(笑)
Posted by ミロ at 2016年07月12日 10:21
昔は水戸まで車で行くのに不便でした。
木の香りする舟納豆美味しそうですね~
Posted by レオ店長
at 2016年07月12日 12:15
☆がんじいさん、こんにちは。
舟の形、可愛いですよね。
茨城の方々とご縁が繋がり、
有難いです。
あの方言が、なんか優しくて、好きなんだなぁ~♪
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年07月12日 13:41
☆ミロさん、こんにちは。
早速、記事を拝見しましたぁ。(*^^*)v
ビックリでした。関東方面からのお中元の季節ですものね。
納豆・オクラ・長芋って、ネバネバコンビを、
混ぜ混ぜするのも好きです。
経木の木の香りが、何ともいい感じなのです。
納豆に大根が入ったのが、これまた美味しいんです。
ミロさんの http://miro-miro.jugem.jp/
Daydream☆
お洒落なブログ、大ファンです。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年07月12日 13:51
☆レオ店長さん、こんにちは。
当時は、北関東道が開通してなかったので、
練馬~外環道~常磐道へと、
長野からですと、
私の運転で、4時間半はかかりました。(*^^*;)
帰り1人で帰る時、眠くて眠くて、
SAに、ちょくちょく寄り道して帰りました。
経木は、懐かしい風合いで、
木の香りが大好きです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年07月12日 14:25
我が家では普段使いのくめ納豆なのですが
凄くおいしい納豆が食べたいときに舟納豆いただきますw
大豆の味がしっかりしてるんだよねぇ~
うっかり一人で食べると多すぎるのw
喜んでいただけて嬉しいです♪
Posted by Y子 at 2016年07月12日 15:42
Y子ちゃん、おはようございます。
いつも、ありがとう~ね。
大豆の味がしっかり味わえる。
ご飯なしでも頂いています。
生家が、生鮮食料品店(魚屋さん)だったから、
経木が懐かしくて、あの手触りや、香りも、
だいすきなんですよぉ。
子供の頃の思い出に繋がってくの。
(*^^*)v
ありがとうございます。
長野からは、何をお届けしようかな?
ひと月遅れの風習で、やや遅いの。
(*^^*)ニコニコ♪
Posted by lilymasako.
at 2016年07月13日 07:58