船場さん風にお料理してみました。
2016/06/28
先日、うちの旦那さんに、
船場さんに連れてって貰いました。
↑ ポチッとして見てね。
美味しいご馳走を頂きながら、
お酒も飲んでまいりました。
私も主婦の端くれ、
我が家のおばんざいに生かそうと、
ちゃんと学習して来ましたよ。
そして、
チャンスはすぐにやって来ました。

淡竹を頂きました。

お出汁と、やさしお(僅かな塩)で、つゆだくに。
ポイントは、風味を加える、ごま油を、
少し垂らすんです。

ありきたりな、ポテトサラダに、
裏ごした茹で卵の黄身をトッピング。
見た目華やかになりましたね。

茹でたてのアスパラ、
船場さんに、真似て、盛り付けてみました。

久しぶりに、作ってみたよ。
はまぐりのお吸い物
ちょっとこの日は、丁寧に作ってみました。
僅かな塩だけで、蛤を入れて、沸騰したら、
鍋に蓋をして、3分程中火で煮る。
そして、蛤は、いったんお椀に盛り、
残りのダシ汁に、調味料を加えて、
熱々にして、蛤の椀に入れる。

素材の味を愉しみました。
旦那さんの感想
『 いい味でたな。』 だって。
横にいた娘が、すかさず。
『BABA、やったね!』
船場さんに連れてって貰いました。
↑ ポチッとして見てね。
美味しいご馳走を頂きながら、
お酒も飲んでまいりました。
私も主婦の端くれ、
我が家のおばんざいに生かそうと、
ちゃんと学習して来ましたよ。

そして、
チャンスはすぐにやって来ました。

淡竹を頂きました。

お出汁と、やさしお(僅かな塩)で、つゆだくに。
ポイントは、風味を加える、ごま油を、
少し垂らすんです。
ありきたりな、ポテトサラダに、
裏ごした茹で卵の黄身をトッピング。
見た目華やかになりましたね。
茹でたてのアスパラ、
船場さんに、真似て、盛り付けてみました。

久しぶりに、作ってみたよ。
はまぐりのお吸い物
ちょっとこの日は、丁寧に作ってみました。
僅かな塩だけで、蛤を入れて、沸騰したら、
鍋に蓋をして、3分程中火で煮る。
そして、蛤は、いったんお椀に盛り、
残りのダシ汁に、調味料を加えて、
熱々にして、蛤の椀に入れる。
素材の味を愉しみました。

旦那さんの感想
『 いい味でたな。』 だって。
横にいた娘が、すかさず。
『BABA、やったね!』
そして、
衝撃の事件が・・・・・。
珍しく、Miori ちゃんが、BABAとお風呂入りたい。
そう言ったので、
のんびり一一緒に入浴して、出てきたところ。
私が買って来た雑誌の付録で、
大人の塗り絵がありました、
(青いターバンの少女)だったかな?
塗り絵するの、愉しみにしてたんだよ。

色鉛筆がまだ用意できてなかったので、
描けないでいたの。
そしたらね、もう、衝撃で言葉が出ない。
いやはや、なんと、なんと。
娘に、いたずら書きされた。

もぉ~何やってるの。
オイコラ!
そして、しょぼぼぉ~ん。

なんだこれ、
歌舞伎の顔みたい。
船場風ってなによ。
母が、夕食にそう言ったの、パクッたのね。
ちなみに、右上は、
Rioちゃんが描いたらしい。
衝撃の事件が・・・・・。
珍しく、Miori ちゃんが、BABAとお風呂入りたい。
そう言ったので、
のんびり一一緒に入浴して、出てきたところ。
私が買って来た雑誌の付録で、
大人の塗り絵がありました、
(青いターバンの少女)だったかな?
塗り絵するの、愉しみにしてたんだよ。
色鉛筆がまだ用意できてなかったので、
描けないでいたの。

そしたらね、もう、衝撃で言葉が出ない。
いやはや、なんと、なんと。
娘に、いたずら書きされた。


もぉ~何やってるの。
オイコラ!
そして、しょぼぼぉ~ん。
なんだこれ、
歌舞伎の顔みたい。
船場風ってなによ。
母が、夕食にそう言ったの、パクッたのね。
ちなみに、右上は、
Rioちゃんが描いたらしい。
この記事へのコメント
美味しそうな夕食でしたね♪
淡竹の汁も具だくさんですね!
あらー、いたずら書きされましたか・・・
Posted by がんじい.
at 2016年06月28日 12:57
「茹でたてのアスパラ」足実行するところが凄いです。
すみません。
いたずら書き笑ってしまいました。
Posted by レオ店長
at 2016年06月28日 13:01
こんばんは~
料理を褒めて貰えると嬉しいですよね~♪
ハマグリのお吸い物もひと手間で味が格段と上がりそうです。
こういったところで美味しさが違うんでしょうね。
私も手抜きしないでちゃんと料理しようと思いました(^o^)/
Posted by ちろる。
at 2016年06月28日 22:11
こんばんは♪
美味しそうなお料理
外でいただいたら、参考に!
すぐにやらなくちゃいけないですね
いたずら書き、私も笑っちゃいました
でも、娘さんも絵がお上手です~
Posted by ayu220。
at 2016年06月28日 22:20
船場風お料理
私も参考にして作ってみたくなりましたよぉ~
いたずら書きも笑えました
是非娘さんの絵に塗り絵してみてくださいなぁ~(^^♪
Posted by ハラハラハー
at 2016年06月29日 04:45
⭐がんじいさん、おはようございます。
外国のお料理はなかなか、
真似できませんが、
昔ながらの日本食の良さを、
改めて、身体に優しいなぁ。
そう感じています。
(*^-^*)v
ありがとうございます。
いたずら書き、されちゃいました。(^^;)
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 05:36
⭐レオ店長さん、おはようございます。
仕事帰りに夕食に合流した娘。
みんなで、わいわいと、
お酒も飲みましたから、
盛り上がって、遊んじゃったみたい。
母の似顔絵だそうです。(^^;)
なかなか、似てるかも。
(*^-^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 05:40
⭐ちろるちゃん、おはようございます。
うちのお殿様は、なかなか褒める人じゃなかったし、
毎回ダメ出し。でも、最近は、
丸くなって来たのでしょう。
褒めれば伸びる子だと、35年目にして、
ようやく悟ったのかも。(^^;)
BABAちゃんも、気持ちの余裕が、
出てきたのかな?
(*^-^*)v
ありがとうございます。
ひと手間かけると、やっぱり違います。
最近は、それが、愉しいです。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 05:51
美味しそうなお料理の再現ですね(^-^)
ポテトサラダの上の黄身も勉強になります。
フェルメールの芸術とは違いますが
お嬢様の絵もかなり芸術な気がします・
さすがlilyさんの血を受け継がれてるなぁってちょっと感心してしまったんです・・・
Posted by メグミン
at 2016年06月29日 06:41
☆ayuさん、おはようございます。
林先生ではありませんが、やはり、
感動した時に、再現。
(今でしょ!)と、聞こえて来たような・・・・・。
イタズラ書き、笑っちゃいますよね。
先日一緒にやった、歌舞伎のフェースパックにも、
似てました。
娘から、LINEで、ゴメンネ!って、
お詫びに、色鉛筆セット買ってね。って言ったら、
今度100均で見つけてくるって。
それじゃダメじゃん。(*^^*;)あ~ぁ。
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 08:07
☆ハーさん、おはようございます。
ぜひ(船場風お料理)を。
その前に、
船場さんのランチを、弾丸ランチで、
ぜひ、味わって見て下さいね。
(*^^*)v
ありがとうございます。
では、今度リクエストにお応えして、
塗り絵して見ます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 08:16
☆メグミンさん、おはようございます。
この黄身の裏ごしは、船場さん風ではないのですが、
少し手を加える。って感じで、紹介しました。
ほろほろしてて、見た目が気に入っています。
裏ごしして、スプーンですくう時、
結構、快感~!
今度試してみてください。
娘の絵、確かに特徴を捉えていて、
笑っちゃいますが、似てるかも・・・。(汗)
一番描いてみたかった塗り絵でした。
こんな小悪さは、父譲りです。ハイ!
(*^^*)ニコニコ♪
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月29日 08:16