飛龍まんじゅう(養命酒健康の森)
2016/06/25
飛龍は、養命酒の商標
養命酒の工場内にある、ショップで購入した、
このお饅頭が、凄く美味しかったんだよ。
この味わいは、クセ になる。
皆さんにも、ご紹介をと、思いました。

養命酒健康の森
飛龍まんじゅう
高遠の『老舗亀まん』の昔ながらの製法で、
作られたお饅頭。
そこに、養命酒作りの伝統が活かされた、
『家醸本みりん』 を加えた皮で、
北海道産のあずきのこし餡を包んで、
仕上げたそうです。

● 白は、コクのあるこし餡、
素材本来のシンプルな味わい。
● 茶は、三種の和漢素材(シナモン・クローブ・クロモジ)
沖縄県産黒糖を皮に加えた、
風味豊かな味わい。
養命酒の駒ヶ根工場をイメージした香り。

このお饅頭、美味しかったです。
何処かで、出逢ったら、お求めください。
白い皮の方も、画像追加します。


高遠饅頭、本来のシンプルな味わい。
うん、こちらも美味しいぞ!
いつか、桜見物に出掛けたいですね。
養命酒の工場内にある、ショップで購入した、
このお饅頭が、凄く美味しかったんだよ。
この味わいは、クセ になる。
皆さんにも、ご紹介をと、思いました。
養命酒健康の森
飛龍まんじゅう
高遠の『老舗亀まん』の昔ながらの製法で、
作られたお饅頭。
そこに、養命酒作りの伝統が活かされた、
『家醸本みりん』 を加えた皮で、
北海道産のあずきのこし餡を包んで、
仕上げたそうです。
● 白は、コクのあるこし餡、
素材本来のシンプルな味わい。
● 茶は、三種の和漢素材(シナモン・クローブ・クロモジ)
沖縄県産黒糖を皮に加えた、
風味豊かな味わい。
養命酒の駒ヶ根工場をイメージした香り。
このお饅頭、美味しかったです。
何処かで、出逢ったら、お求めください。
白い皮の方も、画像追加します。

高遠饅頭、本来のシンプルな味わい。
うん、こちらも美味しいぞ!
いつか、桜見物に出掛けたいですね。
この記事へのコメント
養命酒のトレードマーク入ってるんですね
養命酒もかほりがするのでしょうか・・・
・・フムム・・・。
高遠まんじゅうは大好物です!
Posted by きこりん
at 2016年06月25日 22:31
きこりんさん、こんばんは。
私も今、きこりんさんのブログに、
カキコしてきました。
見直さないものだから、
お誕生日おはようございます。だって!
見間違えて、タップしちゃいました。(^^;)
奥さま!
お誕生日おめでとうございます。(*^-^*)
先日、早太郎温泉のお部屋から、
すぐそばに橋があり、その向こうに道路標識が!
あ!右に行くと、宮田村だぁ~!と、
眺めておりました。
養命酒の、和漢素材の入った餡がたまらなく、
美味しかったです。
白の方は、高遠まんじゅうですね。
いつかまた訪ねることができたら、
味わってみたいです。
(*^-^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月25日 23:28
飛龍 の文字で帝国海軍空母を連想してしまいました
竜が龍なのが渋いです
がんもどきを難しく飛竜頭 等と言いますね
Posted by DT33
at 2016年06月26日 00:42
飛龍まんじゅう、美味しそうですね!
茶色のまんじゅうの餡が気になります~(´ρ`)ウマソー
lilymasakoさんの記事を拝見していたら、養命酒工場へ行きたくなりまして、近々訪問する予定です。
その時はこのおまんじゅう、Getします!!
養命酒工場の後、かんてんパパへ行かれたのですね♪
私の予想では、駒ヶ根IC近くの光前寺へ行かれるのではないかと思っておりました。
http://www.kozenji.or.jp/
光前寺もとっても良い所なので、もし機会がありましたら是非お尋ねくださいませ。
(ご存じでしたら、ごめんなさいね)
Posted by かわらしま
at 2016年06月26日 18:55
☆DT33さん、おはようございます。
ヒリョウズ?ヒロウス?が、がんもどきの事って、
初めて知りました。
関西方面の言い方ですね。
養命酒の歴史にふさわしい、商標ですね。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月27日 08:03
☆かわらしまさん、おはようございます。
白い饅頭の画像も加えてみました。
茶色のお饅頭は、
三種の和漢素材と、沖縄県産黒糖が入り、
独特な味わいで、大好きになりました。
駒ヶ根は、今までも良く訪ねていましたので、
光前寺は、何度か立ち寄りました。
光る苔や、桜の時期は、見事ですね。
お饅頭、そうだ、光前寺の前のお店で、
頂いた事がありました。(*^^*;)
キット、この先、南信旅はちょくちょく・・・・・。
行きたいですね。
絵手紙合宿も、計画したいです。
(*^^*)v
ありがとうございます。
Posted by lilymasako.
at 2016年06月27日 08:13